adw007 の回答履歴

全331件中161~180件表示
  • 上越高田公園夜桜

    今年高田公園の夜桜を初めて見に行きたいと思います。 車で夕方から行きたいと思いますが周辺の混雑とか 「会場で気をつけておきたいこと」 「前もってこうしておけば良かった」 などありましたらお教えください。 一応HPなどみて、第一駐車場で停めて とは考えていますが・・・・

  • ダイヤル電話のダイヤルがイカレテしまいました。

    675SーA2というダイヤルピンク電話を使用しております。 通常は指止めまでダイヤルを回すとシャララララーと言って元に戻るのですが、元に戻らなくなりました。 どのようにしたら、通常のダイヤルのようにシャララララーーーといってもとの状態に戻るのでしょうか? 皆様対処法を教えてください。

  • NTTの加入権料

    取り返すいい方法はないでしょうか?

  • 契約解除予告通知書

    NTT(固定電話)の支払いを3ヶ月未納にしてしまい、契約解除予告通知書が届きました。最終指定期日は今月の末なのですが、それまでに3ヶ月分を全てを払うことは出来ません。2ヶ月分は払えるのですが、2ヶ月分払っても契約解除されてしまいますか?

  • 子供も楽しめる春スキーのおすすめは?

    4月1日から3泊4日で、2歳と5歳の子供と一緒に家族4人でスノボーに行きたいと考えています。子どもが退屈しないキッズパークのようなものがあり、雪質も良好なおすすめのスキー場を教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • 一般の自宅での固定電話使用でのハンズフリーキットで

    質問です。 現在は、カールコード付属での固定電話SANYO TEL-DJW8 を使用してます。 ブルートゥースで日本プラントロニクスのVoyager 510SL http://myheadset.jp/voyager510sl/ を電話機本体と受話器の間にカールコードで噛まして接続しまして ハンズフリーで使用してます。 が、連続通話2時間半くらいでバッテリーが、切れます。 家での電話は、平均しまして連続5時間ほどの通話が、ままあります。 電話会議で使用します、NECのVoicepoint IP AEC-70シリーズ http://www.nec.co.jp/solution/engsl/pro/vp_ip70/index.html って、一般の家庭用での使用可能でしょうか? ハンズフリーで、音声出力がでかく設定できるのを探してます。 一般の家庭で使用可能な、ハンズフリーの機器を知ってる方、 上記のNECの機器以外でもいいので教えて下さい。 利便性を考えてますんで価格が、10万でも構いません。

  • NTTでんえもん 264DCLの子機増設設定方法

    NTTでんえもん 264DCLの子機増設設定方法について http://web116.jp/shop/goods/264dcl/264_03.html 母がこの機種の親機1台と子機2台付を長年使用しています。 最近耳が遠くなったので もう一台寝室に設置しようとおもい 増設用2.4Gデジタルコードレス 電話機「P4」を1台 子機3として使用しようとおもい、オークションで購入しました。 しかし設定方法が説明書に書かれていません。 もしご存知の方がいらしたらご教授いただけますとありがたいです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 葉山で富士山の見える和食屋さん

    葉山周辺で富士山の見える和食屋さんを探しています。 お店から見えなくても近くから見えれば、落ち着いて美味しく 食べれれば良いです。地のものを出しているお店を教えて下さい。

  • 飛騨高山周辺2泊3日のルート

    3月中旬に飛騨高山方面に2泊3日で行こうと思います。 JR+レンタカーで回ろうと思いますが、ルートを決めかねており、レンタカーを借りる場所・タイミングを含め 旅行会社にどのように予約しようか考えております。 行きたい場所としては高山、飛騨古川、郡上八幡、奥飛騨ロープウェーです。 3月でも花火が見れると知って下呂温泉には宿泊したいので、 もう1泊は高山か奥飛騨に泊まりたいなぁと思います。 パンフを見ると、高山+下呂OR奥飛騨の温泉2泊付で 往復高山までのJR付だと6万円ぐらいします。(レンタカーなし) ちょっと高いと感じたので、ネットで調べて、1泊+往復JRでもう1泊は別手配もいいかなぁと思いました。 私の行きたい場所ですと、どのように回るのがおすすめでしょうか? あと、岐阜まで往復JRを取って、あとの行程をレンタカーで回るとかなり大変なルートでしょうか? 岐阜近辺はわからないので土地勘のある方に教えて頂きたいです! あと、3月中旬の奥飛騨ロープウェーまでの道のりは積雪によると思いますが レンタカーのスタッドレスタイヤでゆっくり走れば問題なさそうでしょうか? ご教授お願いします!

  • 一つの電話番号で複数人が電話とれる方法ありますか?

    会社の電話が、1回線のみです。 通話中に他から電話がきたときに、他の人が電話を取れるような方法はありますか? 規模も少人数で、それほど電話もかかってこないので、2回線を引くほどではありません。 ただ、時間帯により電話が重なってしまうことがあります。 普段はスカイプを利用することが多いのですが、固定電話(IP電話)にかかってきた際に、最初はAさんのスカイプ、次はBさんのスカイプ、次はCさん、というように、スカイプの方につながるような機能はないでしょうか? スカイプではなくても良いのですが、良い方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします!

  • 豪雪地帯にお住まいの方へ

    北陸地方や、北海道、東北地方などの寒くて雪の激しく降るところへお住まいの方は、雪が好きですか。嫌いですか。 私の住む地方は、1月末ちょうど今の季節にパラパラと降る日があるくらいで、雪が降ったらうれしくて感動します。ちなみにうちの妹はこの程度の雪も嫌い、文句をたれています。

  • テレビやゲームを無線LANでつなぎたい

    現在はリビングにルーターがあり、それを平べったいLANケーブルで自分の部屋にあるパソコンと繋げています。今回液晶テレビ(東芝 REGZA 37Z3)を買うことになったので、ついでに自室にある家電を全て無線で繋いでみたいと思っています。パソコンはリビングに移動させるので除外させていただきます。 【無線で繋ぎたいもの】 ・液晶テレビ ・XBOX360 ・PS3 ・PSP 無線LAN子機というものが必要だと知り、BUFFALO WLI-TX4-AG300N(http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/)という製品を購入しようと思っているのですが、これで大丈夫でしょうか?もし他のおすすめやアドバイスがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 新潟市から上越市へ

    新潟市から上越市までの行き方を教えてください。 時間は21:00以降でバスでも電車でもいいのですができれば少しでも安いとうれしいです! よろしくお願いします。

  • ビジネスホンαRX2の移設

    現在、NTTひかり電話回線にて、マルチビジネスシステムαRX2を利用してます。 事務所の移転に伴い電話回線の移設を検討してます。 (事務所は隣の部屋になります。) 電話番号や利用電話機の台数など一切の変更はないのですが、 機器を移動して、同じように接続し利用することは可能でしょうか? 要するに専門業者に依頼しないで、自分でやることは可能かということです。 設定変更などが必要であれば自分で行うのは難しいと思っています。 (設定書などないため) 自作PCを組み立てたり修理したりなどはできるくらいの知識などはあります。 変な質問ですが、回答お願いします。

  • 新潟周辺の見どころ・食べどころを教えてください。

    以前こちらで質問し、いろいろ多くの情報をいただきました新潟旅行の件について交通と宿が決定したので、さらに細かいアドバイスをいただければと思い、再度質問いたします。 父(70歳)と娘(もうすぐ4歳)と私(男)の3人で、1月末に下記の行程で新潟を旅行します。 (1) 寝台急行「きたぐに」で新潟に8:29に到着。 (2) 新潟を午後1時くらいに出発し、瀬波温泉に3時前後にチェックイン。 (3) 翌日チェックアウト時間(10時)までゆっくりし、新潟に正午頃に戻る。 (4) レンタカーを借りて、返却時間の午後8時まで周辺観光。 (5) レンタカー返却後、夕食をとり、新潟22:58発の「きたぐに」で帰路へ。 【質問1】 (1)と(2)の間は朝食→観光→昼食となります。この日はレンタカーは借りないので、公共交通機関での移動になります。 駅周辺でオススメの食事処、みどころはありますか?昼食の予算はひとり1,500円くらいです。 【質問2】 (4)のレンタカーによる観光ですが、7~8時間あります。オススメの観光場所を教えてください。雪道の運転に慣れていないので、道路状況によってはレンタカーを断念するかもしれません…。 【質問3】 (5)の夕食ですが、駅周辺でオススメの店があれば教えてください。予算はドリンクを含めないで、ひとり3,000円くらいを見ています。 食事は海鮮、郷土料理は食べて帰りたいと思っていますが、ほかにもオススメがあればお願いします。美たか鮨はいってみたいです。観光はレインボータワー、ふるさと村のほかに何かありますか?江南区の豪農の館・北方文化博物館はどうでしょうか? よろしくお願いします。

  • マンションの別階で一つの電話番号を同時着信したい

    マンションの2階と4階に部屋を借りています。 3月から2階を会社にして4階を事務所で使う予定です。(ちなみに間の3階は知らない方が住居として住んでいます) 今は2階は電話もネットもつないでいない状態ですが、 1月末にyahooBBを入れてネットをつなぎ、ひかり電話を導入する予定で申し込み済みです。 4階はniftyでネット回線だけつないであります。 やりたいことは ☆2階と4階で同一番号(03)の着信を同時に受けたい(各階電話機1つずつ) ということです。同時の通話や発信は無用です。着信だけを、どちらか出れる方が出たいということです。転送機能のように誤差があるものではなく、同時着信が良いです。 今まで考えた案は ○アジルフォン・どこでもIPフォンなどのsipアカウントサービスを使って、スマートフォン2台で2階と4階で着信を受ける。 →しかしこの方法はうまくいきませんでした。  私が使っている機種がXPERIA acro(FOMAカード無し)、ARROWSX LTE(FOMAカードあり)  だったのですが、3Gでのみしか着信できず、WIFI環境での登録ができませんでした。  おそらく自宅のルーターのセキュリティの問題ではと言われたのですが、色々試しても駄目だったの  であきらめました。 ○2階にひかり電話を入れ、スマホでひかり電話のサービスを使って4階でスマホを子機として使う。  これはいけるかなと思ったのですが同じ自宅内でしかスマホを子機で使うことはできず、2階と4階で はルーターが届かないので不可能ですと言われました ○ひかり電話オフィスを使う  これはまだ問い合わせてみていないのですが、説明を読む限り、マンションの別階ではできないよう な気がします。 予算は月額1万円以下にはおさめたいです。 ひかり電話、固定電話機、スマホ、などどれを使うかには特にこだわりはありません。 こだわりたい部分は (1)固定電話でもスマホでもいいがコードレスであること (2)保留ができること (3)留守電ができること (4)03番号であること です。 なにか良い方法がありましたらご教授お願いいたします!

  • 岐阜『奥飛騨』の雪積もり具合とイベント教えて下さい

    岐阜県の奥飛騨温泉郷へ行きたいと思っております。(富山県より) 奥飛騨は、今は雪が積もっていますか? 1月は比較的、雪が積もっていないでしょうか? 4月の「高山祭」の時の雪はどうでしょう? スタッドレスでしか運転出来ないほど雪が積もり、道路が氷っていて、危ないのでしょうか? 1月~5月の間で、雪の積もっていない時期に行きたいと思っているのですが… (運転不慣れな為、タイヤが滑るのは怖いです。きちんと、スタッドレスで行きます。) 富山県より車で行きますので、道中、「奥飛騨」以外に寄ると楽しい観光地やイベントなども教えて頂けると嬉しいです。 一度に沢山の質問をして、申し訳ありません。 色々と教えて頂けるとありがたいです。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 新潟大学(五十嵐キャンパス)周辺の生活環境について

    新潟大学に合格が決まって、来年度からの一人暮らしを早くも楽しみにしているのですが、今住んでいる場所は新潟から離れており、なかなか周辺の環境を見に行くことができません。 そこで、新潟大学五十嵐キャンパス周辺の生活環境について質問します。 聞きたいのは、 ・カラオケや映画館、バッティングセンターなどの娯楽施設について ・家具屋やホームセンター、電気屋、アパレル系の店などの生活品について その他にもよく行くという場所や、おすすめの店・場所などあったらお願いします。

  • 新潟の天気

    大糸線(長野の松本-新潟の糸魚川)の景色が綺麗ということで青春18切符で電車旅行をしたいと思っています。 去年から計画を立てていたのですが、冬は新潟はずっと雨か曇で困っています。 去年はそれで断念しました。 新潟は冬に晴れるということはあるのでしょうか?

  • 新潟おすすめスポット

    明日新潟駅を目的地として、高速バスで東三条駅到着というルートで移動します。 5~6時間くらい空きがあるのですが、 ・ご飯のおいしいお店 ・観光名所 ・絶景スポット 等ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか。