adw007 の回答履歴

全331件中121~140件表示
  • 福岡市内から新潟県上越市の最適ルート

    福岡市内に在住です。今春初めて上越市大手町まで行く事になりましたが、ネット検索でも中々最適ルートが分からなく、困っています。 新潟直通の航空便は 価格が高く、羽田まで格安チケットで行き そこから鉄道を使うルートも検討しましたが、遠回りじゃないかと思い 質問させて頂いてます。値段も安く時間的にも速く行けるルートをご存知でしたら アドバイス下さい。新潟では 1泊するつもりです。 宜しくお願いします。

  • どこのキャリアがいいですか?

    今はdocomoの携帯を使っているのですが、auかSoftBankのiPhone5にするのか docomoのままでARROWS Vか Xperia AXにするのか悩んでいます。 個人的にAndroidかiPhoneのどんなところが気に入っているか、おすすめなど教えてください。 また、キャリアではどこが一番使用環境が整っているのか、電波はどこがいいのか教えてください。

  • 福岡市内から新潟県上越市の最適ルート

    福岡市内に在住です。今春初めて上越市大手町まで行く事になりましたが、ネット検索でも中々最適ルートが分からなく、困っています。 新潟直通の航空便は 価格が高く、羽田まで格安チケットで行き そこから鉄道を使うルートも検討しましたが、遠回りじゃないかと思い 質問させて頂いてます。値段も安く時間的にも速く行けるルートをご存知でしたら アドバイス下さい。新潟では 1泊するつもりです。 宜しくお願いします。

  • 光回線の工事について教えてください。

    現在、ケーブルテレビでインターネットをつないでいます。 配線は外壁を一周しエアコンの穴を利用して引き込んでいます。 他の光回線がつながるようになったためそこに変えたいと思うのですが、工事でまた家の外観が損なわれるのが心配です。 配線引き込みの工事で、他に電話線の配管を利用する方法があると聞いたのですが、この場合も配線は外壁を伝って行う工事なのでしょうか?

  • 筆まめのアップ

    筆まめver12を使用してますが、これを最新バージョンver23にアップ可能でしょうか?

  • 電話線屋内移設について

    現在一階から二階に有線にてフレッツ光・ひかり電話を接続しています。今度それらをすべて一階に 移設したいと思い。NTTさんに聞いた所、料金が26775円掛ると言われました。想像していたより高かったのでもい一度検討してから電話しますと言っていま保留状態なのですがこの料金は、しかた ないのでしょうか。もし安くできる方法を知っている方がいらっしゃるならぜひ教えて頂けないでしょうか。自分勝手な質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • 電話回線工事

    よろしくお願いします 新築で店舗付き住宅を建て店舗の方に電話回線を考えていてリビングには 電話配管口はありますが店舗の方にはありません 知り合いの電気関係の方に聞いたら素人でもできるかもと言われて お金をかけずに出来るならやってみようと思ったんですが コンセント部を見たら配管口はありますが線はありません と言う事はNTTにリビングに線を引いてもらってから店舗の方に線を つないで床下を通してひくのでしょうか? 電気も電話回線も完全にど素人ですが線をつなぐ部品かコードかが分かり 床したか天井か入ってできるならやってみようと思います どうやるのか分かりやすくど素人にご教授下さい

  • 宮崎交通貸切バスの無線周波数ご存知方いませんか。

    宮崎交通の貸し切りバスに無線が付いていますが周波数ご存知の方いませんか。 頻繁に無線交信していれば探すこともできるのですが、通信頻度が少な目の為 周波数を探せず・・・・ご存知の方ぜひお願いします。

  • 12月の新潟観光 女一人旅

    来月12月、海を見ながらのんびりと列車に乗り、新潟の駅近くのホテルで1泊する予定です。 新潟に着くのが午後6時頃で、翌日の午後3時に出発します。 その間、新潟市内でお土産と観光ができればと思っており、「ピアBandai」 「ばかうけ展望室」 「本町市場」には寄りたいのですが、出発する時間までに(徒歩またはバス)間に合いますか? それ以外でおススメの場所やお土産(できれば駅近く)などありましたら、教えてください。 また雪が積もっていると思うのですが、12月の新潟は寒いですか? 吹雪いてますか? 道路は雪でぐちゃぐちゃですか? 天気なども教えてくださると助かります。 宜しくお願いします。

  • 12月の新潟観光 女一人旅

    来月12月、海を見ながらのんびりと列車に乗り、新潟の駅近くのホテルで1泊する予定です。 新潟に着くのが午後6時頃で、翌日の午後3時に出発します。 その間、新潟市内でお土産と観光ができればと思っており、「ピアBandai」 「ばかうけ展望室」 「本町市場」には寄りたいのですが、出発する時間までに(徒歩またはバス)間に合いますか? それ以外でおススメの場所やお土産(できれば駅近く)などありましたら、教えてください。 また雪が積もっていると思うのですが、12月の新潟は寒いですか? 吹雪いてますか? 道路は雪でぐちゃぐちゃですか? 天気なども教えてくださると助かります。 宜しくお願いします。

  • 電話番号変更手続き(104番号案内申し込みの件)

    固定電話設置して、番号案内申し込みして登録してますが、今月番号が変わり番号案内も変更手続きしたいのですが、何処に電話すればよいですか? NTT? KDDI? J:COM?ですか? 因みに何時までに電話すれば変更手続き書類請求できますか?

  • 迷惑電話防止の電話器ってありますか?

    迷惑電話防止機能や、電話が鳴った時誰からかかってきたのか 事前に分かるような機能が付いてる電話器は発売されてますか? 今使ってるのは(固定電話)10年以上も前の電話機です。 最近の電話器のことはあまりよくわからないので 電気店に行って聞いてきたら、↑の機能付き電話器は あるようですが、NTTの有料のオプションサービス に入らなければいけない、ようなことを言われました。 そうなんですか? 新しい電話機を買ってもNTTの有料サービスに 入らなければ、迷惑電話は防止出来ませんか? ご回答よろしくお願いします。

  • 外でPCでネットを100KB/sec程度でしたいで

    100KB/secか200もあるといいです。 調べてみるとHPの内容がおおすぎて意味がいまいちわかりません。 現在この程度で外でインターネットをするとなると 月額どのくらいなんでしょうか auwifiなどという電波がひょうじされたりしますがこれはPCでつかえる電波ですか

  • マイラインプラスについて

    よろしくお願いします。 今まではひかり電話を使ってきて、 今月から、休止していたNTTのアナログ電話に戻しました。 その手続きの時にNTTのお客様コールセンターの人に 市内、県内 ⇒ NTT東日本 県外、国外 ⇒ NTTコミュニケーションズ というマイラインプラスを勧められました。 市内と県内がNTT東日本のマイラインプラスだと イチリッツ割引の月額料金が無料でお得だという説明でした。 また、今のタイミングならマイラインの登録料がかからないので お得だと言われました。 我が家では市内通話を少しかけるだけしか使わないのですが このマイラインプラスに申し込むメリットはありますか? NTTコミュニケーションズのプラチナラインにする方が良い様な気もします。 また、なにか他のお勧めの選択肢があれば教えて下さい。

  • 電話回線?についてですが…

    今現在固定電話の回線を引いています。 ネット回線も引いています。(光回線?ですかね) 固定電話の番号は増やすことは可能でしょうか? 増やせるのなら最大いくつまで増やす事ができるでしょうか? もし増やせるのならどうすれば増やせるのか教えて頂きたいです。 ついでに今は有線のルーターを使っておりますが無線にするにはどうしたらいいでしょうか? 本当に無知で初歩的な質問かもしれませんが回答よろしくお願い致します。

  • 昔の構内通信設備の故障について

    こんにちは。 知人の勤めている事業所の構内通信設備が壊れて大変困っている、との相談を受けました。 出入業者に調べていただき概略は以下のとおりと分かりましたが、特殊な部品を多用している等で手が出せないと言われました。低廉に修復する対策をご存じでしたら是非お教えいただきたいのでよろしくお願いします。    出入業者の調査結果: [構内通信設備の機能] 構内の内線電話機から特定番号を呼び出すと、「構内通信設備」につながる。放送したい階を3階ならば「3」とダイアルすると3階の拡声器から放送ができる。各拡声器のスピーカにインターホンが付いており、それで応答すると、内線電話を掛けた人と通話できる。スピーカーは各階に何個もあり、特定のエリアのスピーカーを鳴らすこともできる。例えば3階の1区画とすれば、「31」とダイアルする。 [修理困難な問題点] (1)この設備は建物を建てた時の特注品で、製造メーカーは10年以上前に倒産している。 (2)設備の中は多数のリレー(継電器)と密閉箱(内部は複雑な格子状のスイッチと推定)  で構成されている。 (3)リレーの名称に、WA、WJ、等の記号が付いている。意味や規格も不明である。 (4)回路図等は未だ見つかってない。(無い可能性が高い。) この方面に詳しい方のご回答を至急お願いします。  

  • ナンバディスプレイ 変換機を探しています。

    アメリカ仕様の電話を日本国内で利用したいのですが、ナンバーディスプレイ(caller ID)の規格が違い番号を表示出来ません。 適当な変換コンバーターを探しています。 又は、変換コンバーター機能を有している商品を探しています。 回線はNTT光ネクストで 4回線を利用しています。 TAの設定変更でも対応出来るならば、方法を教えて下さい。 以上、宜しくお願い致します。

  • 喜多方ラーメンのお店を教えて下さい

    10月の平日に、バスツアーで喜多方に行きます。 自由昼食なのですが、そんなに時間的余裕はない模様。 蔵の街だという周囲の散策もしてみたいので、長い行列のあるお店は避けたいです。 美味しいお店は混んでいるでしょうが、その中でも回転率の良いお店があれば教えて下さい。 あと、個人的な好みとして 薄味が好み。 細麺より太麺が好き。 チャーシューが好き。 分煙希望。 条件厳しくてすみません。 よろしくお願いします。 20年前に2度ほど食べに行ったことがあるのですが、どちらのお店も口に合わず、喜多方ラーメンにはあまりよい印象がないんです。 今回の旅で、その印象が払拭できればと思っています。

  • 新潟市内で中華料理のコース料理を食べさせてくれる、

    新潟市内で中華料理のコース料理を食べさせてくれるお店を教えてください。30歳前半の女性と楽しみたいのです。落ち着いたお店がいいです。予算は1万円以内でお願いします。

  • フレッツ工事会社CS(シーエス)という会社について

    同様の質問がありましたが、1年以上前のものなので書き込ませていただきます。 重複で申し訳ありません。 会社で事務と経理を担当しております。 ここ最近「CS」というNTTフレッツの工事会社のツボクラという女性から電話が頻繁にかかってきました。 内容としては、今会社がある地域で光が引き終わった関係で今月から電話とFAXの基本料金がかからなくなったとのこと。 うちの社長がまた知らなかったみたいだから連絡したとのこと。 具体的になにをするのかと聞いたら会社の電話機の設定を変えるとのこと。 そのために一度説明に来たいとのこと。 よくあるセールスの電話なのかと聞くと「営業では無い」と言われるし 話しがよくわからないから結構ですというと 「結構ではなくて、すでにご利用いただいてるお話し」と言われて ?????とさらに頭がこんがらがります。 とりあえず社長に繋いで欲しいと言われます。 社長はいついるかわからないから折り返し連絡しますといったら直通は携帯の番号しかないらしい。 会社の番号は?と聞いたら発信専用だから番号は無いと言われさらに???となりました。 工事の会社から電話きてるのに折り返し出来ないってどういうこと? (一応携帯聞きましたが…) 確かに会社でフレッツ光は使ってる。 電話もFAXも基本料金払ってる。 それがなにか問題なのでしょうか? 社長の方針でアナログの回線を使っているのですが、アナログは古いからNTTでも近いうちに廃止の方向だとも言われました。本当なんでしょうか? 通信系の電話がたくさんあってわけがわからない状態ですので 助言いただけたらと思います。 これは本当に営業電話ではないのでしょうか? CSという会社はたくさんあるのでしょうか? こちらの質問で光でんわにしようとしている、とのことだったんですが それと同じでしょうか? 無知なもので理解出来ず困っています。 よろしくお願いします。