Te-Sho の回答履歴

全669件中221~240件表示
  • 彼女の男友達

    私には今、最近出来た彼女がいますが、もちろんの事、彼女には男友達がいます。それは、自分と付き合う前からの友達なので、仕方のない事なのでしょうが、付き合いがてら遊んだりすることもあると思います。グループであったり、男友達と2人の時もあるかもしれません。  やましいことはない、と聞いてますが、やはり心配です。遊ぶな!と束縛しては彼女も嫌だろうし、そう言う権利もないと思ってます。  みなさんは、どんなやりとりされてますか?

  • わがままとは

    彼女が自称「わがまま」らしいのですがわがままとはどんな人をわがままな人と言うのでしょう? 以前の自分はわがままとは「自分の意のままにならないと気が済まず、周りを振り回す人」だと思ってました。 彼女を見ているとその言葉は適切ではないと感じます。彼女がどんな性格かはあえていいません。みなさんの思うわがままとはどういった人でしょうか? よろしくお願いします。

  • 交通事故の相手方(加害者)がこちらのケガを否定

    先日、進路変更の際の無理な割込みにより衝突されました。こちらは主人と私が乗っており、頚椎捻挫を負いました。事故後、相手方から何の連絡もなく、こちらの保険会社の人から連絡をしてもらったところ、「あの事故でケガ人が出るわけがない」と言っているとのことです。事故当時も救急車を呼ぶと言ったら「ふざけるな!」と言われましたので、普通の人格の方ではないようです。話をした保険会社の方もまともに交渉できる相手ではないと言っておりました。とりあえず、病院や車の修理等、支払いが発生しておりますので、こちらの保険で支払いをして、保険会社の方から相手方に請求するとのことでしたが、こういった場合はやはり解決まで時間がかかるものなのでしょうか。このような加害者を見たのは初めてですので、今後どのようになるのか見当も付きません。相手方からきちんと支払いを受けることは出来るのでしょうか?

  • 小さく見える人大きく見える人

    どこのカテゴリーにこの質問を入れていいのか迷ったのですが、分からないので、「その他」にいれました。 最近すごく疑問におもうことがあります。 私の友達に身長が147センチの人と、165センチの人がいます。二人とも女の子で髪の毛の長さも同じくらいです。太っても痩せてもいません。どちらかといえば細い方だと思うのですが、小さい方の子は、遠くから見ると実際の身長より大きく見え、大きい子の方は小さく見えます。それは何故なのか疑問です。 くだらない質問でごめんなさい。どうしても気になるので、もし「こうじゃないか」と思う方がいらっしゃれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • キーレスについて教えて下さい

    きょう中古車販売店のそばを通ったら「キーレス」という惹句が目に付きました。 恥ずかしながら初めて知ったのですが、キーホルダーみたいなのでチカッとして車の開閉ができる、あれのことですよね? 過去ログやヤフー検索でざっと見てみたのですが、よくわからないので教えて下さい。 「キーレス」というのは、ああいう装置全般を指す言葉なのでしょうか。それとも、固有名詞ですか? それと、古い車にもつけられるものなのですか? 車種を選びますか? 取り付けにはドアの裏をはずすなどの操作が必要なのでしょうか、それともすごく簡単なものですか? 私がつける予定はなくて単なる好奇心からお訊ねしますが、どなたか教えてくださると嬉しいです。

  • 自転車の修理について

    自分は自転車をよくのるほうです。それで、パンクもよくなってしまいます。毎回空気を入れる時、入れすぎない様にしているつもりでも、パンクになることが多いです。自転車屋に行くとパンク修理代500円ですが、毎回払っていたら、かなりもったいない気がしてきて、一回100円ショップなどで道具を買ってきて修理をしたのですが、チューブとタイヤを入れる時にいつも後でむしゴムがくるって空気漏れしてしまいます。どうしたらちゃんと修理できるのですか?それとパンクの穴が大きかったり、いろいろな個所にパンクが出来て、チューブを変える状況になったらどうやって修理したらいいのですか?(自転車屋持って行く以外で)

  • タグをとるのに、SAX

    htmlのソースからタグを取り除くのに saxを使えばよいといわれたのですが、 これってXMLのためのものですよね? htmlでもできるんですか? たしかhtml用のクラス?パッケージ? どちらかわすれましたが、あったような気がする のですが、 お願いします。

  • ソースコードの差分の反映

    C# で書かれた2つのソースコードファイル(仮にA、B)があります。 元は、同じソースコードなので、共通した部分が大部分です。 ですが、AとBとで異なる部分がソースファイル中に散らばっています。 Aをバージョンアップしたら、Bもバージョンアップします。 Aに加えた変更をBにも反映したいのですが、手作業でやらずに反映させる方法はありますか。 このような作業を楽に行うのにはどうすればよいのでしょうか。 「AとBの差異を調べておいて、新しいAから新しいBを作り出す」という方法も考えられますが、 これも手作業では行いたくありません。 ちなみに、OSはWindowsXPで、開発は Visual C# .NET で行っています。

  • ソースコードの差分の反映

    C# で書かれた2つのソースコードファイル(仮にA、B)があります。 元は、同じソースコードなので、共通した部分が大部分です。 ですが、AとBとで異なる部分がソースファイル中に散らばっています。 Aをバージョンアップしたら、Bもバージョンアップします。 Aに加えた変更をBにも反映したいのですが、手作業でやらずに反映させる方法はありますか。 このような作業を楽に行うのにはどうすればよいのでしょうか。 「AとBの差異を調べておいて、新しいAから新しいBを作り出す」という方法も考えられますが、 これも手作業では行いたくありません。 ちなみに、OSはWindowsXPで、開発は Visual C# .NET で行っています。

  • 生きている価値のない人間(ちょっと長め)

    もうすぐ30歳、男。自分は「生きている価値のない人間」です。 ここのところ絶望感ばかりで将来のことを考えてもみましたが、どう考えても希望が持てません。 まわりに親友もいなければ、彼女もいるわけもなく(当然経験もなく)ほとんどの時間を1人で過ごしています。唯一の救いはテレビのバラエティー番組ぐらい…。 趣味もなければ特技もないし、ルックスも悪くて収入も低い。チビでデブのうえ高血圧…。 人間的には全く魅力ないですよね…。(笑) いっそのこと消えていなくなってやろうかと思います。悲しむ人はゼロだしね…。(親ぐらいは悲しむかな?) このとおりの「生きている価値のない人間」ですが「生きる価値のある人間」になるために何か良い方法はありませんか? ※自分が「うつ病」である可能性は高いと思っています。(心療内科を受診してみようと考えています。)

  • accessでexcelのVBAを実行

    excelのファイルにはVBAは一切入れないで、accessにexcelで使いたいVBA入力しておき実行したいのです。 理由はCSVファイルをVBAにて加工したいからです。 よろしくお願い致します。

  • WMPの動画保存方法

    ウィンドウズ・メディア・プレーヤで表示中の動画データを保存する方法またはツールを教えてください。リアルタイムに配信される動画が対象です。

  • CRTが磁石の影響で一部変色しました。直す方法はありませんか?

    子供がいたずらで、使用中CRTモニタのそばに磁石を置いたら、表示色が一部変色してしまいました(T.T) 無知とはいえ、こんなことになるとは・・・ 変色範囲は、画面左下の隅、半径約5cmの銀杏型です。 変色傾向は補色になるのでしょうか。薄緑が、彩度低めの淡い紫になっています。 原因、もしくは対処法を教えて下さい<(_ _)>

  • 携帯(ドコモ)のメールをアウトルックエクスプレス(アウトルック)で受信

    携帯(ドコモ)のメールをアウトルックエクスプレスで受信することは可能でしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 98でXPのhostsに当たるファイルは?

    知り合いの会社がウイルスに感染し、ウイルス駆除ソフトのアップデートにアクセス出来なくなりました。 XPのマシンはhostsファイルを検索し、制御されていた駆除ソフトのアドレスを削除する事で治ったのですが、98のマシンが一台あり、それはどうしようもありません。 どのファイルをいじればいいのかわかる方はおりますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • CPU使用率100%

    最近になって急にCPU使用率が100%になるようになりました。突然100%になって動きが鈍くなったかと思うと、暫くたってまた元に戻ります。インターネットで検索して出てきた対策法は全部やってみたのですが、効果がありませんでした。プロセスも、特定のプロセスがたくさん使うことはなく、WMPを起動してるときはWMPが100%近く使うし、Explorerを使ってるときはExplorerが100%近く使うし、ゲームを起動してるときはそのゲームが100%近く使用します。最初からだったらCPUの故障など納得がいくのですが、突然なって元に戻るのでどうも原因がわかりません・・・100%になってるときはどんなプロセスを終了してみても効果がなく、時間が経過しないと元に戻りません。何か対策法は無いのでしょうか?パソコンは2年前に購入した物で、 CPU:Pentium 4 1.70GHz メモリ:512MB OS:Windows XP Home Edition です。よろしくお願いします。

  • パソコンでテレビを見れるようにするには?

    コマーシャルでよく見かける場面に、PCでテレビを見ていますが 具体的に何を用意してどのようにしたら良いのでしょうか? 今の状態はPCのOS(XP)・ADSL40Mです。

  • 主人と犬の仲が悪い・・・。

    今年の1月に結婚したのですが、ネコ派の主人が私が飼ってたイヌをかわいがってくれません。ネコもイヌもいるのですが、イヌがちょっとでも吠えようものなら「うるさい!」と怒鳴って叱ります。 最初のうちは仲良くしようと、ごはんをあげたり散歩に行ったり、一生懸命努力してくれたのですが、イヌはどうしても私のほうばかりを向いてしまい、主人は無視されてしまうため、仲良くするのを途中であきらめてしまったようです・・・。どんどん悪循環にはまってきて、イヌも主人が帰ってくると唸るようになりました。主人が家にいるときは、ケージから出すことも出来ず、部屋のドアを閉めっぱなしなので、なんだかかわいそうです。 最近は2人の仲が悪いのがストレスで、毎回そのことでケンカばかりしています。私もだんだんワンコライフを楽しめなくなってきました・・・。このままじゃあイヌも幸せになれないと思い、手放すことも考えましたが、なんとか楽しく生活していく方法はないでしょうか??

    • ベストアンサー
    • gonesh
    • 回答数8
  • CPU使用率

    パソコンを買って半年ぐらい使っていたのですが、 最近動きが遅く、時々止まるようになってしまい色々と調べてみるとCPU使用率が100%となっていました。 人に聞いて見たらウィルスではないかといわれウィルスバスターを買ってスキャンしてみたのですがウィルスは見つかりませんでした。 何か対応はあるのでしょうか?

  • CPU使用率

    パソコンを買って半年ぐらい使っていたのですが、 最近動きが遅く、時々止まるようになってしまい色々と調べてみるとCPU使用率が100%となっていました。 人に聞いて見たらウィルスではないかといわれウィルスバスターを買ってスキャンしてみたのですがウィルスは見つかりませんでした。 何か対応はあるのでしょうか?