zenzen123 の回答履歴

全1495件中1361~1380件表示
  • 6年間の長期留学後に日本の会社に就職できますか?

    ニュージーランドに単身正規留学をしています。 3年間を私立のクリスチャン高校で、今はNZのオークランド大学で生物医学(Biomedicine)を学んでいて、来年卒業予定です。 NZの大学は3年制なので全部で6年になります。 NZの製薬会社に就職する予定でしたが、家の都合で日本の会社も受けてみることになりました。 日本の会社に就職するのに全く知識がないので困っています。 高校から大学まで、英語で専門用語も技術も学んできたので、日本の会社についていけるか不安です。やめておいたほうがいいでしょうか?

  • 兼六園と白川郷

    6月上旬土日で以下のプランは可能でしょうか? 1.9:40小松空港着 レンタカー受領 2.兼六園観光 1時間 3.白川郷観光 2時間 4.富山市内ホテル19:00着 は可能でしょうか? 昼食はコンビニ車昼食で十分です。高速はすべて使う、前提にて 時間余裕があれば金沢市内でお勧めの昼食が あれば・・・。 よろしくお願いします。

  • 生活保護と国民健康保険の併用

    他のスレを見ていると生活保護と受給しているのに国民健康保険へ入って併用している人がいると思うのですが、可能なのでしょうか? 実際、生活保護受給者は国民健康保険へ入れないのではないでしょうか?それともそうではないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 出頭通知書が来た

    自動車運転違反で、短期(30日)停止です。 講習を受ければ、停止期間が無くなると聞いたのですが 本当でしょうか?

  • 面接について。

    面接について。 今月、4月の上旬にあるバイトに応募し、その面接日の日に用事で行けなくなり 普通は面接に行けなくなった場合は電話をするのが常識ですが… 私は連絡の一本も入れずにドタキャンしてしまいました。 でも、そこのバイトは気に入ってたので勝手な話ですが…まだ募集してたのでもう一度応募してしまいました… 実際、面接は今日です。後々考えてみたら以前にドタキャンしてしまったので面接に行くのが不安です。 この場合行かない方が良いと思いますか?

  • 劇団の差し入れについて

    夫の仕事関係の劇団の方からミュージカルの招待券をもらいました。 週末行く事にしたのですが、お菓子でも差し入れした方がいいと言われ、初めての招待でよくわかりません。 ・こういった場合、いくら位で、具体的にどこのお店のどんなものが喜ばれるのか教えてください。(都内で購入できるもので) ちなみにそのミュージカルは普通席だと6千円でした。 ・チケットは会社宛に個人名で送られてきたので、会社名+個人名で渡そうと思うのですが、 会社の名前も入れるのできちんと包装された菓子折り、みたいなものが良いのでしょうか? 宜しくお願いします!

  • 交通違反の事情聴取

    一時停止違反で青キップをきられましたが、私は違反していません。パトカーの中で1時間くらいお話していましたが「止まった」「止まっていない」の話で、こちらの時間がなくなりしぶしぶサインしてしまいました。後日警察署に抗議の電話をしたところ、キップをきった警官が現場検証と調書をつくることを聞きました。 また、パトカーの中でのお話のようになるのではと、不安です。 調書を作るのに2時間かかるそうです。 私は「停止線で止まりました」とお話するだけなのに2時間も必要でしょうか? 当事者同士ではなく違う人で。という訳にはいかないのでしょうか? 長文になりましたが、回答よろしくお願いします

  • 誓約書

    病院で手術前など、病院から紙を渡されて、もし、万が一のことがあっても異議申し立てを行なわないというような文書に署名捺印して提出させられますが、これには法的な効力はあるのでしょうか? 明らかに向こうのミスだとわかる場合には告訴できるのでしょうが、わからない場合には、訴えられるのでしょうか?

  • 贈与税かかりますか?

    2007年1月に父が肺癌になり。宣告余命が短かったため、動転した母が父名義の銀行口座の預金を数千万単位で自分の口座に移していました(父が生前中のことです)。相続に関して無知な母がこのような事をしてしまい、私自身もびっくりしています。いろいろな人より、本人が死亡したら口座が凍結するという情報を得ていたようで、不安だった様です。父は2007年12月に死亡して相続などの手続きを行うために、今回はじめて母が口座預金を動かしていたことが判明しました。夫婦間とはいえこのような場合、やはり贈与税が生じますか?どなたか、詳しいかた教えてください。

  • ビジネス実務法務検定2級の勉強方法

    それぞれの人によって学習方法も能力も違いがあるので一概には言えないとは思うのですが、 ビジネス実務法務検定2級の勉強がどうにもはかどらないので参考にしたいと思い質問しました。 公式のテキストと問題集を使用しているのですが、無機質というか、とても退屈で(勉強に楽しいというのもあまり無いですが…)全然頭に入ってこないんです。 そういったことを皆さんも少しは経験しているかと思うのですが、どうやって乗り越えたかお聞かせください。

  • 芸能事務所

    芸能事務所に入りたいのですがたくさんあって迷ってます。 比較的ドラマなどの話がよくきて、入りやすく、オーディションに合格できたらお金がほとんどかからない事務所を教えてください。

  • 賃貸物件を所有するオーナーさんに質問です。

    賃貸物件を所有するオーナーさんに質問です。 お持ちの物件には飲み物の自動販売機を設置していますか?? 設置している方は・・・・ ○メーカーとどのような契約で設置しましたか? ○利益は月どのくらいですか? ○自販機を設置したことで困っている事はありますか? 設置していない方は・・・・ ○どうしてせっちしていないのですか??

  • 住宅ローン、一切融資できない!?(長文です…)

    24歳会社員です。独身、年収380万円、地元の建設会社勤務です。 先日、勤務先と取引のある地域信用金庫にて2700万円/35年の住宅ローンの融資申込をしましたが、事前審査に通りませんでした。 申込金額は信金の担当者に計算してもらった限度額ですが、融資金額の減額ではなく、一切融資できないとの返答でした。 昨年12月にローン会社で150万円のマイカーローンを組みましたが、このときは保証人を付けることが条件でした。現在返済中ですが、いままで返済が遅れたことはありません。 消費者金融は利用したこともなく、クレジットカードはキャッシング枠10万円程度のものを4枚ほど持っていますが、過去キャッシング利用履歴なし、いわゆる事故も一切ありません。 さらに、誰かの借金の保証人・連帯保証人になっているということもなく、私個人には何ら問題ないのではないかと思うのですが…。 ただ、過去に親族が経営していた会社に父が役員として勤めており、その会社が7年ほど前に倒産したため、会社の抵当に入っていた私の自宅は直後に競売にかけられ、一度他人の手に渡りました。その後すぐに母名義(離婚)で買い戻し、現在に至っています。 その自宅の改修をしたく、昨年8月に500万円のリフォームローンを申し込みましたが、断られました。(今回とは別の地方信金) そのときは「ご自宅(の住所)に問題があるので」という回答でした。 今回の件で、自分の個人信用情報(KSC・全情連・CIC)を調べましたが、昨年8月のローン審査と、今回のローン審査の照会記録以外、「登録情報なし」でした。 マイカーローン+キャッシング枠分の減額なら分かるのですが、一切融資が受けられない理由とは何なのでしょう。 また、マイカーローンのローン会社はCICに加盟しているのですが、今回調べた個人情報には何も記載されていないことも少し気になりました。KSCを経由しての交流対象情報に含まれないだけでしょうか。 自分で調べまわることも、他の銀行・信用金庫で審査を受けることもすべて一定期間は記録が残るので、あまり下手に動かない方がいいかなと思っています。 住宅ローン審査に通らない原因で考えられることは何があるでしょうか。 アドバイスお願いいたします。

  • 小学校教員になるには

     27歳女です。現在、私立4大卒業後、新卒で保険会社の営業に就職し、その後転職し、現在教育系の営業事務として働いています。  小学校の先生になりたいのですが、この年齢から志望しても間に合いますか。ちなみに学生時代は教職過程取りませんでした。    母親が、現役の小学校の教員で、小さいころからいろいろ習い事をさせてもらっていた為、ピアノ、習字、美術は得意です。また、運動部でしたし、ジムも通っているので、体力はあります。保険営業一年やっていたこともあり、ガッツもあります。資格はホームヘルパー、生損保募集人、漢検2級、旅行業務取扱主任者等持っています。  ただ、不安なのは、今、試験が難しくなっていて教員になる人はすごく優秀な人だけだと聞いていること、(そんなに頭よくないので…)転職しているので、面接で不利になるのか、ということ、自分がやっていけるか、などです。非常勤、介助員、学童の先生でもいいと思っているのですが…。年齢的にも最後だと思っているので、アドバイスお願い致します。    

  • 大阪で一人で入りやすい焼肉店

    たまに無性に焼き肉が食べたくなります。 前もって予定立てて友達と行くとかでなく、もうその日に仕事帰りに一人で行きたい。 でも、一人で焼肉店って結構入りにくい所が多いです。 大阪近辺で、 カウンターなどで一人客もいて、 一人で入っても違和感の少ない焼肉店を紹介して下さい。

  • 突然キャンセルされた請負仕事の後処理について

    美容関係の情報商材を編集する仕事を請け負いました。 著者から聞き取りをして、こちらで編集・執筆してPDFの読み物にまとめるのです。 ところが、著者の気まぐれで、取材まで完了していたのに 当然仕事が一方的にキャンセルになりました。 (発行元も、著者の気まぐれであることを認めています) こちらは、取材の日当請求とともに、キャンセル料がわりに 今回の仕事の参考にするためサンプルとしてもらった、以前のその著者の商材について、 今後、批評や引用などに使いたいから当方にほしいと要求しました。 ところが、発行元は、批評は困るので捨ててくれ、と言ってきました。 そこで、だったらキャンセル料をくれと請求し直したら、発行元はそれも渋っています。 ちなみに、「以前のその著者の商材」というのは、現在もインターネットで販売されています。 そこでお伺いしたいのは 1.契約書はありませんが、当方はキャンセル料は請求できるでしょうか。 請負額の半額を考えています。 2.すでに市場に出ている過去の商材の批評は「言論の自由」だと思うのですが、 もし批評活動を行った場合、当方が発行元から訴えられるようなことはあるでしょうか。

  • 株をあげると言われたのですが・・

    友達が見知らぬ人に株を1株あげると言われたようで。株のコトはまったくわかりません。 これって、危ないですよね?どんな危ないことあります?

  • 株券の端数はどこに?

    A社株3000株の株券が、合併によりB社株1770株に変わりました。電子化に伴い株券を証券会社に預けたら、特定口座にB社1000株と記載されました。半端な770株はどこへいってしまったのでしょうか? 株券の表面には1000株と記してあり、裏面に770株の数字が記載されていました。 株のことがよくわからなくて困っています。よろしくお願いします。また、説明不足な点があればご指摘下さい。

  • 福島でアパート暮らしがしたい

    こんにちは。 今年の10月に福島に行き、彼氏と3ヶ月間アパートを借りて一緒に暮らす計画を立てているのですが、短期間で住める所なんてあるんでしょうか? 福島には何度か行ったことがあるんですが住んだことはないので情報が得られません。もし、福島に住んでいる方などで私の質問に関して回答できる方がいらっしゃればぜひお願いします。 ちなみに恵比寿はドリフトができる場所があるとか・・。そこの近くに住める場所があれば私としてはとても嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 職業能力開発センター の選考基準

    職業能力開発センター の選考基準で重視される重要度について教えてください。(実際は面接と学力検査のみが行われます) 1)面接等での態度意欲 2)学力検査結果 3)失業保険給付残り日数 4)退職理由(自己or会社都合) 5)年齢 6)その他(母子家庭が優先とかあるみたいですが) ちなみに私の調べた限りでは 1)☆☆ 2)☆ 3)☆☆☆ 4)☆☆☆ 5)☆☆ (☆の数が多いほど重視) ご存じのかたよろしくお願いします