zenzen123 の回答履歴

全1495件中1321~1340件表示
  • 再雇用の際の職歴の書き方

    質問させてください。 現在アルバイト(保健等無)として勤めている会社を、以前1年ほど体調を崩し離職していました。 店長と私の間では休職という事で話がまとまっていたのですが、 本社のほうでは離職扱いになっていたらしく、近日中に再雇用の手続きをするので履歴書を持ってきて欲しいといわれました。 この場合、職歴の欄には(株)○○ 入社            (株)○○ 一身上の都合により離職 という形で記入すればよいのでしょうか? 離職時期がはっきりとわからない場合は休職した月を記入すれば 大丈夫ですか? 初めてのケースでどう説明してよいものかわからず、 わかりにくい文章になっていたら申し訳ありません。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 会社の経営状態をどこまで見抜くことができるのか!?

    少し前置きが長くなります。 4月30日で今働いている支社が突然閉鎖することになり、 従業員は全員退職することになりました。 事実上、体のよい解雇です。 閉鎖の理由は、会社を立て直すためです。 私はこの会社に転職で入社し、 ちょうど3ヵ月目を迎えた頃に個別の面談で閉鎖の話を聞きました。 来月には仕事先がないので、びっくりしている暇もありません。 急ぎ就職活動中ですが、父親にこの話をすると 「入る時にどうして見抜くことができなかったのか!? 調べる方法はあるはずだ。そうしなかったのが悪い。」 などと責められました。 Web制作という職種柄、ベンチャー系が多いので, 探していると規模の小さい会社の求人情報ばかり出てくるのですが、 経営状態や賞与がきちんと支給されているか、 給与の遅配はされていないかなど、 そういった内部の事情は、個人で転職活動をする中ではなかなか 知りえることができません。 今の会社を選んだ責任は私にありますが、 会社の閉鎖による失業は私の責任ではないので、 父親にこのようなことを言われ腸の煮えくり返る気持ちになりつつ、 会社が倒産しないかなど、経営状態を知る術などあるのか、 あるのなら教えて頂きたいと思い質問させて頂きました。 長文になりましたが、宜しくお願い致します。

  • 農業協同組合の採用試験

    農業協同組合の採用試験を受けようとしております。 私は、今までニートでしたが条件にギリギリ合いました。 ここで質問です。 I 協同組合の採用試験のレベルは相当高いのでしょうか?(就職活動の経験が無いので、SPI試験対策をしたことがないです)。 II 論文試験対策としては、農業分野に関するニュースを抑えておくこと以外に何か出来ることはあるでしょうか?。

  • 扶養家族の国民年金の支払いについて

    2007年3月に妻を扶養家族としました。 2007年5月~7月まで働きました。 この間もこれといった手続きはしていません。 その後、2007年8月からの7ヵ月分の国民年金未納通知がきました。 この場合、支払義務はあるのでしょうか?

  • お祝い(立替&引越し)について

    どうすればいいのか、困っています。。 2つあるのですが ●会社のスタッフ(50代)が今回、家の建替えをされ完成。  私だけが「片付いたらお家見にきてね」と招待されています。  同僚と一緒に招待されたなら、いくらか出し合って希望のモノを  お祝いとしてもっていけると思ってたのですが、そうでもないようで、。。  しかも、お家に伺う時は、土地勘のない私のために  (しかも職場は県外なので大きなモノも持っていけません・・・)  「業務終了後に一緒に行きましょうね」と(;´▽`A``  そうなると、他の同僚や、本人に気をつかわせるようなモノを  職場に持ってもいけず、1人で本人の希望を聞いてのモノを  用意するほどの余裕もありません。  とても気さくで、私のことを気に入ってくださってるので招待して  いただけるのが嬉しいし、お母さん的に頼れる方なのです。  お返しはいらないので。。。と言える範囲のお祝いってどんなものが  いいのでしょうか。。。  ●同じハイツに住んでいて、とても仲良くなった方なのですが、  こんかい中古のお家を購入、この5月に引越しをされます。  ・・・がハイツと目の鼻の先の物件。  これからも顔をあわすことは間違いなく、それでも子供共々  お世話になった方なので、こちらもお返しは要らないから。。と  お祝いをお渡ししたいのです。。。 2件とも 気をつかわせず、なおかつ喜んでいただけるようなモノ。。 是非参考にしたいのでよろしくお願いします。

  • 残業時間による失業給付制限免除と退職時期について

    こんにちは。 失業給付の給付制限免除の対象になる理由のひとつに、残業時間の多さがあったとうろ覚えですが思います。 確か退職月を含めた過去6ヶ月の間に45時間以上残業した月が3回以上あること・・・というものだったかと思うのですが、詳しくご存知の方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか? 45時間以上の月というのは、連続して3ヶ月でしょうか?それとも半年の間に3回あればいいのでしょうか? 退職にからめてもうひとつ質問です。 退職日をいつにするかで無職時の保険の負担に違いが出ると何かで読んだ気がします。末日に退職して翌月一日から無職になるケースと、15日付などで退職するケース。どちらがお得なんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 富士吉田市役所付近 時間をつぶせるところ

    来週富士山方面に行きます。 家族が富士登山競争の練習のため 富士吉田市役所から馬返しまで走り、戻ってくるまでの間 一人どこかで時間をつぶさなくてはいけません。 市役所周辺で2~3時間くらいつぶせるところを教えてください。 (市立図書館は休館日でした) 車の運転ができないので徒歩県内でお願いします。

  • どこを拠点に生きていきたいのか

    メーカーの営業事務を辞め、デザインスクールを出て今まさに転職活動をしています。東京に出て来て2年。馴染みの土地は名古屋。東京でデザイナーになろうか名古屋でデザイナーになろうか心が揺れています。 (1)クリエイティブとして仕事の種類も幅広く、たくさんの人との交流を選びたいなら東京での就職、生活、を。 (2)両親の身体を考え、自身もどこかで離れがたい愛着の気持ちもあるなら、多少幅は狭くなっても名古屋での就職。 今現在ネット上でどんなに仕事を探していても、数年後の自分の身の置き方を考えるとそう簡単に東京で就職を決めてしまってよいものか、と悩みます。 まず、今の自分はデザイン業界に挑戦するには遅すぎる27歳だということ。どこの事務所の面接に行っても、「27歳からのアシスタントって相当きついよ。」とか「27歳からだと3年後にデザイナーとしてようやく自立できて、さらにその5年後にアートディレクターという感じだね」と言われます。それは本人も充分承知しています。私は覚悟はできているんです。 ただ、例えば東京で3年働いてデザイナーとして働いたとしてそう簡単に名古屋に転職できる身分になっているだろうかと。 すべては自分の実力次第だからわからないのですが。 職種は問いませんが、 地方から都市へ出て来ている方などで、 働く場所とかで迷われた方はいませんか。 結果、地方と都市どちらを選びましたか。 転勤が7回ほど子供のころ経験しているため、あまりいろいろ住環境を変えることに抵抗があるので、働く場所などいろいろ迷うことが私は多いです。

  • 学校推薦の辞退

    先週、ある企業へ学校推薦を頂き、 選考会に参加してきました。 ただ、この企業への学校推薦を辞退したいと考えています。 当然、信用問題に発展することは承知しています。 辞退の理由は、この企業の方針転換です。 この企業がある事業から撤退するとの報道が数日前になされました。 私が思い描いていた、志望していた企業ではなくなってしまったと考えています。 「集中と選択」という考え方は知っています。 しかし、この事業をやっているからこそ志望したという気持ちもあります。 このような場合でも、推薦辞退はいけないことなのでしょうか?

  • お祝い(立替&引越し)について

    どうすればいいのか、困っています。。 2つあるのですが ●会社のスタッフ(50代)が今回、家の建替えをされ完成。  私だけが「片付いたらお家見にきてね」と招待されています。  同僚と一緒に招待されたなら、いくらか出し合って希望のモノを  お祝いとしてもっていけると思ってたのですが、そうでもないようで、。。  しかも、お家に伺う時は、土地勘のない私のために  (しかも職場は県外なので大きなモノも持っていけません・・・)  「業務終了後に一緒に行きましょうね」と(;´▽`A``  そうなると、他の同僚や、本人に気をつかわせるようなモノを  職場に持ってもいけず、1人で本人の希望を聞いてのモノを  用意するほどの余裕もありません。  とても気さくで、私のことを気に入ってくださってるので招待して  いただけるのが嬉しいし、お母さん的に頼れる方なのです。  お返しはいらないので。。。と言える範囲のお祝いってどんなものが  いいのでしょうか。。。  ●同じハイツに住んでいて、とても仲良くなった方なのですが、  こんかい中古のお家を購入、この5月に引越しをされます。  ・・・がハイツと目の鼻の先の物件。  これからも顔をあわすことは間違いなく、それでも子供共々  お世話になった方なので、こちらもお返しは要らないから。。と  お祝いをお渡ししたいのです。。。 2件とも 気をつかわせず、なおかつ喜んでいただけるようなモノ。。 是非参考にしたいのでよろしくお願いします。

  • 学生マンションでの鍵紛失

    私はオートロックの学生マンションに住んでいるのですが、オートロック用のカードキーと、部屋の鍵と別々になっているタイプのマンションに住んでいます。カードキーで敷地内に入れて、それぞれの鍵で部屋の中に入れます。先日、その部屋の鍵の方を、紛失してしまいました。 (どのタイプの鍵だとかは判断できないのですが、以前大家さんが鍵を交換するということで部屋に来たことがあり、そのときは大家さんが持っていた特殊な鍵?を一回私の部屋の鍵穴にさして回しただけで交換完了らしく、新しい鍵を渡されました。そのとき私のマンションの鍵って簡単に交換できるのかなとおもってしまったのですが…) この場合、鍵交換の費用にいくら位かかるのかもしわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。

  • 放置車両オークション?

    こんばんは。 警察が放置車両をオークション形式で販売していると聞きました。 一度ネット上で見たことがあるのですが、検索しても出てきません。。。 どなたか親切な方アドレスを教えて下さい!!

  • 出向中に処遇に変化が。特定受給資格に相当しますか(少々長いです)

    栄養士をしています。とある市の第三セクターとして設置された介護施設に正社員として所属していました。3年前から、市へ出向名目で派遣されています。その間に第三セクターだった施設が民間企業へ委託することに決定し、同僚たちは一旦職場を退職し、民間企業へ再就職する形となりました。私は出向中だったこともあり、退職は免れ、同じ第三セクターが管理している温泉施設へ異動扱いとなりそこから出向継続という形で市へ派遣継続中です。先日市の担当者より、出向は今年の6月で終了予定であることを告げられました。7月からは温泉施設で働くことになります。保健婦の仕事ではなく温泉施設の従業員となります。正職員の座は確保されますが、技能が生かせません。小学1年の子がおり、夜勤(夜10時まで)と早出が週2回ずつあり相当不安があります。 このような場合、処遇の改善等を要望した上であまりよい内容が示されない場合退職しなくてはいけないかなとも考えております。このようなケースは特定受給資格に相当しますか。

  • 異なる出発地からの海外旅行(韓国)

    海外旅行の際、異なる出発地からツアーに参加するためにはどうしたらいいのでしょうか? 今回は韓国旅行に行こうと思っていますが、東京と福岡からの出発となります。 一番手っ取り早いのは、韓国のホテル予約を日本から行い、2名1室にして、あとは到着時間を合わせて航空券を取る。 ですがこれだと値段が高くなってしまうのです。 ツアーでホテルパックなどにするととても安くいけるのでそれで行きたいと思います。 もしどなたか経験者さんがいたら教えてください。

  • ローン貸し換えお薦め

    住宅ローンの貸し換えのお薦め銀行はどこでしょうか?

  • 出向中に処遇に変化が。特定受給資格に相当しますか(少々長いです)

    栄養士をしています。とある市の第三セクターとして設置された介護施設に正社員として所属していました。3年前から、市へ出向名目で派遣されています。その間に第三セクターだった施設が民間企業へ委託することに決定し、同僚たちは一旦職場を退職し、民間企業へ再就職する形となりました。私は出向中だったこともあり、退職は免れ、同じ第三セクターが管理している温泉施設へ異動扱いとなりそこから出向継続という形で市へ派遣継続中です。先日市の担当者より、出向は今年の6月で終了予定であることを告げられました。7月からは温泉施設で働くことになります。保健婦の仕事ではなく温泉施設の従業員となります。正職員の座は確保されますが、技能が生かせません。小学1年の子がおり、夜勤(夜10時まで)と早出が週2回ずつあり相当不安があります。 このような場合、処遇の改善等を要望した上であまりよい内容が示されない場合退職しなくてはいけないかなとも考えております。このようなケースは特定受給資格に相当しますか。

  • ウィルス性イボ(顔面)

    頬骨あたりに5mm程のイボができてしまいました。他にも小さいものができているので、ウィルス性のものだと思います。 皮膚科に行って焼いてもらうのが一番早いと解っているのですが、痛いのが解っているだけに行く気になりません。 そこで、DHCのはとむぎエキスかNissenのイボノンで様子を見ようと思っているのですが、使ったことのある方に感想を聞きたいと思います。 また、他に良いものがあれば教えてください。お願いします。

  • 30代~40代の男性に質問です。

    あなたの趣味は何ですか? 男性の趣味ってどんなものがあるんだろうと思って質問させていただいてます。 ジム通い、自転車、お酒、、、何でもいいので教えてください。

  • 3泊4日で海外、英語圏でオススメの国は?

    6月初旬に3泊4日で海外旅行に行こうと考えています。 当初はグアムに行こうと思っていましたが 私が在日韓国人でビザが必要のため、 ビザのいらない他の国に行こうと思っています。 そこで、3泊4日で在日韓国人の私でもビザの必要ない国で どこか旅行にオススメな国はありますでしょうか? 条件としましては、予算は(現地での費用抜きで)5万位、 ビーチも悪くはないですが、雑貨やマーケットを見たり、市場を見たりするのが好きです。 また、英語を勉強しているのでできれば英語圏のところへ行きたいと思っています。 どなたかアドバイスよろしくお願いいたします<m(__)m>

  • 3泊4日で海外、英語圏でオススメの国は?

    6月初旬に3泊4日で海外旅行に行こうと考えています。 当初はグアムに行こうと思っていましたが 私が在日韓国人でビザが必要のため、 ビザのいらない他の国に行こうと思っています。 そこで、3泊4日で在日韓国人の私でもビザの必要ない国で どこか旅行にオススメな国はありますでしょうか? 条件としましては、予算は(現地での費用抜きで)5万位、 ビーチも悪くはないですが、雑貨やマーケットを見たり、市場を見たりするのが好きです。 また、英語を勉強しているのでできれば英語圏のところへ行きたいと思っています。 どなたかアドバイスよろしくお願いいたします<m(__)m>