TanakaHiro の回答履歴

全557件中181~200件表示
  • ゲームの譲渡と翻訳ルールの譲渡

    こんにちは。 うろ覚えなのですが、海外のゲームを1個購入した場合そのルールブックについて自分で1冊和訳したものを作ることができる(著作権穣認められている)が、そのゲームを譲渡する際にはその和訳したルールブックもあわせて譲渡して、手元に何も残してはいけないと聞きました。 これが正しいのであれば、、、 1.仮にXさんがAという海外ゲームを持っており自分でルールを訳したものを持っていたとします。 2.やはりAという海外ゲームを持っているYさんからXさんがそのゲームを貰い、新しく貰ったゲームのために自作の和訳ルールを1部複製しました。 3.Yから貰った方のゲームをその和訳ルールと一緒にYさんにあげました。 ということも正しいということになのでしょうか?そうすると同一の海外ゲームを持っている人に対しては(理論上)誰に対しても和訳ルールをあげることができるようになってしまうような気がするのですが。。。

  • 収入印紙貼られてないとわかってて

    飲み屋で10万以上の領収書を発行してもらったとき、 「収入印紙、今切らしているんですけど、それでもいいですか」と言われて、「はい」といって、受け取られました。 ここで質問です。 1.店は、脱税したことになりますか 2.そのとき、貼らなきゃいけないと、受取人が分かっていたが、領収書をとにかく発行してもらいたいという意図で、黙認した場合は、脱税に加担(共謀)したことになりますか

  • 道路交通法 携帯電話使用について

    先日の話なのですが、私が道路交通法違反(携帯電話使用等「保持」) で検挙されました。しかし警察官の説明が全くなっておらず、納得いきません、携帯電話を手に持って運転していた所、違反だと一方的に決めつけられ検挙されました。通話等していた訳では、有りません。 しかも博多区の警察署の警察官の話では、アイスクリームとかボールペンとか持って片手で運転するのはOKで携帯電話は危ないから駄目だと言われ半ば強制的に違反切符にサインさせられました。しかもサインさせられた後に文句があるなら違反切符の裏に書いてある場所に指定日時に出頭して言ってくれと言われ、私たちは3人で見てるから絶対だ!と捨て台詞のように言われ終わりました。 携帯電話を手に持っているだけで違反になるのでしょうか? 今の警察官の質とレベルはこの程度でしょうか? 異議申し立てが有る場合はどうすればいいのでしょうか?      

  • CD-R(音楽)を作成してる人に質問です!!最高書き込み速度が24倍速

    CD-R(音楽)を作成してる人に質問です!!最高書き込み速度が24倍速だったとして皆は何倍速~何倍速のメディアを購入してますか??

  • シマノのCIデッキ(SC-TX30)の時計の合わせ方を教えて下さい。

    シマノのCIデッキ(SC-TX30)の時計の合わせ方を教えて下さい。 取り扱い説明書を紛失してしまい、どう合わすか分らず困っております。 色々と検索を掛けましたが、見つかりませんでした。

  • 営業していない、会社の第1期

    営業していない、会社の第1期 専門家に頼まず、自分で公証人役場と法務局で会社を作りました。 今年2月19日に法務局に登記の申請をして、定款は2月末決算にしています。 実際の営業は4月1日からです。 今になってたいへん不安になったので、お教えください。 もしかして、第1期は、2月19日から2月28日になるのでしょうか。 お金もまだ動いてないし活動していないので、営業開始してから来年の2月末が第1期になるということでいいのでしょうか。 まだ税務署や市役所など役場には、なにも申請などしていないのですが。 もしかして、私が勘違いをしていたら、 何か不利な点や救われる方法はあるのでしょうか。

  • デリヘル

    デリヘル二店舗目を考えているのですが 1店舗目と別に名義人を立てないと いけないのでしょうか? 無知な僕に力を貸してください。 お願いします。

  • 合資会社を組織変更する場合の定款

    合資会社を組織変更して株式会社にする場合の定款では、発起人というものは不要なのでしょうか?誰かの記名押印とかは不要なのですか?

  • 取締役の定め方について

    「取締役が2名以上ある場合は、取締役の互選により、代表取締役を定める」と定めた場合、1名の場合もあるよ、という前提なので、原則として、取締役には、代表権があり、登記においても、旧来の有限会社のように、取締役全員の住所の登記が必要で、代取には不要となるのですか?

  • 株式会社のウェブでの公告について

    株式会社が、公告方法として、ウェブでの公告を選択した場合、そのサイトアドレスを登記する必要がありますか?また、公告が常に表示されていることをチェックする第三者機関を決定しなければならないと聞いたことがあります。そうなのでしょうか?

  • 法律違反

    友達から受けた相談です。クリニックに務めている看護婦ですが・・ 医師不在時に処方を出すよう命じられ、法に触れる事ですのでお断りしたところ・・従えないのであれば辞めていいとまで言われたそうです。 (パワハラです・・)このような相談は素人の私では判断出来ません。 どのような所に相談を持っていけば良いのでしょうか。 宜しくお願いします。(この様な事は世間一般的に行われているのでしょうか?驚きます。)

  • 登記申請の代理人には誰でもなれるのでしょうか?

    登記申請の代理人には誰でもなれるのでしょうか? 以前の質問(QNo.2237738)のアンサーで登記申請は業として行わなければ誰でも可能とあったのですが 司法書士法73条1には「司法書士以外は業務を行ってはならない。ただし他の法律に別段の定めがある場合はこの限りではない」と書かれております。他の法律の定めがある場合と言うのは弁護士や土地家屋調査士は登記をしても良いということだと思うのですが「業としてしなければ」登記の代理人になっても良いとはこの条文の文言からは読み取れないように思うのですが「業としてしなければ」登記申請の代理人になれるという根拠はどこにあるのでしょうか。

  • 法人成り後債務引き受け 支払利息の経理

    お世話になります。 個人事業から法人成りをした場合ですが、 個人事業の時に運転資金などで金融機関に借入金があった のですが、その借入金を法人で引き受けることになりそうです。 名義も法人、返済も法人の預金からの引き落としに変更と なります。 この場合の法人の支払利息の経理ですが、損金経理(営業外費用) で処理して宜しいのでしょうか? 仕訳としては ●債務引き受け時  貸付金 / 借入金 ●返済時  借入金 / 普通預金  支払利息 / 普通預金 となるのでしょうか? 私はこの場合、事業体が別となったので、 支払利息は経費に出来ないと思うのですが・・・ 正解を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 青色申告の申請をしたが、収入が無かった場合

    青色申告の申請をしたが、収入が無かった場合 21年度1月末でそれまでの仕事を退職し、フリーの制作業を始めました。 制作業を本業としていくつもりでしたので、青色申告の申請書を提出しました。 ところが、同時期に身内が倒れ介護の必要な状況になったため、 転職で手の空いていた私が介護と家事をすることになり、結局フリーの仕事は殆どできませんでした。 結果、21年度中の収入は、1月末までの給与が20万程度、 フリーの仕事は「お手伝い」程度で3万円の収入しかありませんでした。つまり実情は「家事手伝い」の状態です。 確定申告は給与以外の所得が20万円を超える場合に必要、と聞いていたため 21年度の申告は必要ないと思いこんでしまい、今年は申告をしなかったのですが、 生活が落ち着いてきた最近、改めて考えて不安になってきました。 本当は申告をするべきだった、もしくは何か届け出が必要だったのでしょうか? 申告期限も過ぎてしまったこんな時期の質問で恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 法人設立登記

    法人の設立登記をしようと考えています。 知人Aを代理人として設立登記の一切の手続きをやってもらおうと考えています。(代理人Aの名前で) 知人は司法書士ではないのですが、問題ないのでしょうか? 法務局は受理してくれるでしょうか? よろしくお願いします。 ※今回は司法書士に頼まず知人にやってもらおうと考えていますので、司法書士に依頼して下さい旨の回答はご遠慮下さい。 また、定款の認証は大丈夫ですので、設立登記の部分だけのご回答をお願いします。

  • 自転車と原付の事故について

    自転車と原付の事故について 自転車と原付の事故について 下記の内容で交通事故に合いました。 私は信号待ちをしている車と車の間から、向かい側の歩道に向かって 道路を横断しようとしました。すると右折レーン(右折レーンに車はありま せんでした。)に原付がきて、私の乗っていた自転車のフレームの後ろ 部分に激突しました。相手は18歳の少年だったので、事故後に母親がきて、 自分たちが悪いので、加入している保険から医療費などを負担して くれるという話でした。 この日警察にも行き、事情聴取を受けました。警察はまだ18歳の少年には 話を聞いていないそうです。警察は今回の事件は人身事故として扱い、 少年が全て悪いわけではないが、少年が加害者になるといっていました。 数日後、相手の母親から電話がかかってきて、故障した原付の修理代を 少し出して欲しいとの連絡がありました。その時は修理の見積もりも判って いないとの事でしたので、修理代を出すとは言えないといいました。 それに加え、どうやらこちらの医療費も出す気は無いようです。 取り敢えず、相手の保険屋から連絡していただくようにお願いしました。 また、うちは保険に入っていませんので、バックアップをしてくれるところは ありません。 こういった状況の場合、こちらの医療費や自転車代は負担されず、 相手の原付修理代(相手側の医療費は保険で払えるそうです。)を払う義務が あるのでしょうか? また、バックアップは弁護士に頼むしかないのでしょうか? 大変お手数ですが、ご教授いただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • スプロケの歯数

    半年ほどロードバイクに乗って、毎週50-60km、月に1度は100km程度走っています。 100km程度なら疲れは余りありませんが、巡航速度と特に登り道が非常に遅いです。 無風の平坦な道でも35km/h巡航が限界で、30km/h維持でも結構厳しいです。 坂道は疲れはそれ程でもないのですが、スピードがまるで出ません。 そこでホイール(WH-6700)の購入を考えていますが、合わせて買うスプロケの歯数をどうするか悩んでいます。 現在持っているのがSoraの9速12-25Tですが、もう少し重たいギアがあっても良いかもしれないと思うことがたまにあります。 巡航速度が遅いというところと相反しますが、どうもケーデンスが他人よりも低いようで、 そのせいか重いギア(11T)が欲しいように思えます。 もっとクルクルまわす練習をするのであれば12-25Tのままでも良いかと思っていますが、 お勧めはありますでしょうか? 坂道は一番軽いギアを使うこともありますが、普段大した山に登ってい無いので困ったことはありません。

  • ヤフオクで騙されましたが、出品者は返金を拒否しています!

    ヤフオクで騙されましたが、出品者は返金を拒否しています! ヤフオクに出品されていた車のヘッドライトのセット2個を落札したら、1個は使用可能でしたが、もう1個はフィラメントがすでに切れて中に落ちていました。 ヤフオクの商品掲載ページには「動作確認済み」と記載されていました。 ヘッドライトは2個とも点灯するという意味であると解釈しました。 郵送中の振動でフィラメントが切れたとは考えにくいと思われます。 もしそうであれば、自動車に装着した場合、走行中の振動で簡単に破損してしまうからです。 そこで、落札金額の半額の返金を要求しましたが、出品者は落札から1ヶ月経過してからのクレームであることを理由に、応じることはできないと反論しました。 クレームが受け付けられる期間は落札から1週間以内が通常であると主張します。 私にはこの1週間とか1ヶ月という期間の根拠についてよく知りません。 そこで質問です。 1)出品者のクレーム対応拒否は正当な主張ですか? 2)まずは簡易裁判所に提訴しようと思っているのですが、出品者は近畿地方在住、落札者は関東地方在住です。提訴するには交通費等、かなりかかりそうですが、提訴にかかった経費を損害賠償額に含めることはできますか? 以上、2点につきまして、どなたかご教示いただきたく、よろしくお願い申し上げます。

  • 有限会社 役員辞任の費用

    飲食店の有限会社の役員なんですが、会社名義の借金を勝手につくられ、今回、会社を辞めて、自分で立ち上げようかと思っています。 代表が友人なのですが、私は取締役になっています。 会社名義での借金がある以上、一刻も早く、役員を辞任したいのですが、相手の方が、出資金の返済にも応じてくれず、給料さえもらえてないまま、早急な態度をとってくれる誠実さがありません。 このままだと、あまり法律にも詳しくないので、役員辞任の手続きなどを知り合いの司法書士さんに頼むことになりそうなんですが、料金の方を、私の今の状態を知っているので、無料でやってくれると言われました。 それでもやっぱり、忙しい中、時間を作ってもらうのは悪いので、司法書士さんに頼んだ場合、大体の平均の料金を知っている方がいたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 過払い請求したいのですが・・・

    過払い請求したいのですが・・・ 過払い請求をしようと思っています。1社だけですが7年くらい借りていて、ほぼ完済状態です。もとは50万借りていました。過払い請求で、おそらくゼロになるのを超えて戻ってくるんではなかろうかと思っていますが、自分では理由あってやることができません。理由あって外出をしにくいためです。 電話でもできればそれに越したことは無いですが、実際に赴く必要があるなら司法書士か弁護士にまかせようと思っています。 そこで質問なのですが、もし司法書士、弁護士に過払い請求を依頼された経験がある方がいらっしゃったらどうだったか(そこが良かったか)、理由も添えて教えてくれませんか?(できるだけ環境が近い方が良いですが、違っても参考にさせてもらいます)