cowc の回答履歴

全315件中241~260件表示
  • 義父のセクハラで困っています。結婚して30年も過ぎているのに、相変わら

    義父のセクハラで困っています。結婚して30年も過ぎているのに、相変わらず胸やお尻を触ってきます。新婚時代は帰省するたびお風呂や着替えを覗かれて、授乳中に胸を触られたり、かなり我慢しましたが、目撃者がいないので、主人は信用してくれません。義父は「親が娘の裸を見て何が悪い」と言います。その後10年程私がパートに出ていたので帰省していなかったのですが、義弟が癌になり、お見舞いに行くと義父は私だけでなく娘の胸やお尻にも触ります。来年主人が定年になり同居予定です。このまま我慢していくのは無理だとおもいます。どうしたらいいのでしょう。

  • 声が大きすぎてクレーム

    声が大きすぎてクレーム 接客販売業をしています。 私は幼い頃から声が大きく、かつよく通りどこにいてもすぐわかると言われます。 関西出身で地元で仕事をしていた時は特にこのことに関して気にすることは なかったのですが、転勤で他の地域にやってきた今、これが原因でお客さん からクレームを何度かもらうようになりました。 先日も売場にてお客さんもしくは取引先と電話をしていましたが、そのことに 関して「ベラベラとうるさい、不快だ」と名指しで投書されました。 関西弁のイントネーションも耳にさわるようです。 その後の接客態度まで気に入らなかったととも書かれていました・・・。 私自信この状況が全く記憶にありません。 接客は馴れ馴れしく聞こえるかもしれないので話し方を改善しなければ ならないと思いましたが、声が通りすぎることは体質?なのでどうしたら いいのかわかりません。 声を通らなく、声量を下げる方法はなにかないでしょうか・・・。

  • 病気見舞いについて

    病気見舞いについて お友達のお母さんが余命数ヶ月と診断され、私が住んでいる市内の病院に入院していることをお友達から聞きました。 お母さんとは面識はありませんが、お友達とは親しい間柄ですし、病院も近いのでお見舞いに伺いたいと思っています。 治らない病気だと知っていながら「早く元気になってください」とお見舞いに行くのは白々しいことなのでしょうか? お母さん本人は余命のことは知らされておらず、治る病気だと信じているので、お見舞いに行く方が本当のことを悟られないのでいいのかなとも思います。 マナー上はこのような場合、お見舞いは遠慮すべきなのですか? またもし、私のお友達と同じ立場の方がいらしたら、お見舞いに行きたいと言われた場合、どんな気持ちか教えていただきたいと思います。

  • こっくりさんについて

    こっくりさんについて 中学生の頃こっくりさんが流行っていた時期があります。 実は私はこっくりさん自体知らなくて、たまたま友人の家に行ったら、数名の友人が、こっくりさんをやっていて、「何をやってんだろうか・・・。」と、遠目に見ていたという感じなのです。 いわゆる、巻き込まれたような状態なのですが、その後こっくりさんに帰って頂けず、皆が凄く焦っていました。 その日の夜中、その時のメンバーが「大変なことが起こった!!」と言って、私の家の部屋の窓を叩いて、呼び出そうとしたのですが、その日はたまたま私の部屋で父が寝たので、気がつかず(勿論父も気がつかず)、結局その日の朝、家に来た友人の後に付いて、事情を聞きに行きましたら、こっくりさんに帰ってもらえず、「呪ってやる」「殺してやる」みたいな風に、動くのだとのことでした。 そうこうしているうちに、メンバーの一人がトランス状態になり、泣きながら「お前たちを絶対に許さない。一生呪ってやる。」みたいなことを言いました。 数時間その状態が続き皆「帰りたい。許して下さい。」と泣きましたが、聞きいれて貰えませんでした。 私は正直、なんで巻き込まれた上に、呪われなければならないのだ、とやりきれない思いでした。 この場に私と同様に巻き込まれた友人3名ほどいました。 結局、その家のおじいさんが、「お前たち何やってんだ!」と部屋に入ってきた時点で、トランス状態が解けて、事情を説明すると、「馬鹿馬鹿しい。」、気を使ってくれた友人のお母さんが「使った道具を持って神社へ行って、謝ってきなさい。」みたいに行ったので、その場に居合わせたメンバー全員で行きました。 なんと言うか、こちらのサイトで、こっくりさんは、潜在意識みたいなもので人間が指を動かしているだけの話で、トランス状態になるのも感受性の強い人が憑かれたらどうしようという恐怖心からなる、したがって、たたりも何もない、というのを見て、少し安堵したのですが、やはりあの時の凄まじい光景が忘れられず、時々思い出されて、嫌な気持ちになります。凄く怖かったんです。 いい大人になってこのようなことを気にするのも笑われてしまいそうですが、今年の2月にちょっと気になる夢を見まして、またふと思い出してしまい、気になってしまいます。 唯物論の観点からすると、気にせず、科学的に納得して、そんなものはない、と忘れることがベストでしょうし、そうではなく、霊的なものがある、という観点から考えても、気にせず忘れる方がベストなのかな、と思うのですが・・・。 ちなみに、呪われたかどうかは分かりませんが、元々実家が仏教で信仰の厚かった友人Aは順調に成長、Bは1年後登校拒否になり(原因はいじめではないです)中卒、その後18歳になりスナックで働いて遊びまくっているという噂を聞きました。(そういうタイプではなかった。) Cは元々パッとせず、大人になってもパッとしない、という感じ。 他は不明。私自身は、割と起伏が激しい人生ですが(何をするにも間が悪いことが多い。)、これまで、呪われたからこうなったんだとは考えないようにしてはいるんですが(辛いさなかはそんなことさえすっかり忘れちゃいますし)、時々思い出すとやはり怖くなりますので、なんとか良い方に気持ちを持って行ける方法はないかと・・・。 科学的なお考えでも、オカルト的な考え方でも構いませんので、何か知恵をお与えいただけましたら幸いです。

  • 今年1月に事故に遭いました。怪我の具合が良くならないので今月に手術した

    今年1月に事故に遭いました。怪我の具合が良くならないので今月に手術したんですが、相手の保険会社から情報開示の承諾書等の書類が一切来てないので、不安です。 情報開示の承諾書を書かないと相手の保険屋さんは治療費を払ってくれなかったりしますか? 情報開示の書類は書かなくてもよいものですか? どうしたらよいのか分からないのでお知恵をお貸し下さい。

  • 気付について

    気付について 会社で郵便業務を担当するものです。先般、工場長気付で昨年退職した外国人労働者あてに現金書留が配達されましたが、既に祖国へ帰っているため、「気付宛人不在のため」ということで、受取りませんでした。 後日、当該現金書留が送り主に返却されたことを知った工場長より、「工場長気付で送られてきたのだから、受け取るのが常識だろう。」と言われました。 気付宛人が退職等で不在の場合でも、このような場合、受取るのが常識なのでしょうか。現金書留ですし、責任問題になりかねないので、かなり心配です。 よろしくお願いいたします。

  • レジでのマナー&ルール違反について

    レジでのマナー&ルール違反について コンビニのレジ待ちでの出来事です。 私は雑誌を一冊購入のためレジ待ちをしておりました。 前には先客が2人、私は3人目で最後尾です。 1人目の会計中の間に、2人目30代後半女性のカゴの中に その子供(中学生くらい)がお菓子を2個ほど入れました。 私は、2人目女性と子供の余りのマナーの悪さとルール違反に我慢出来ず、 私「コレ(並ぶ前からのカゴの中の商品)はいいけど、コレ(新たに子供が追加したお菓子)はダメ!」 とわかるように商品を指差しして、声高に注意してさしあげました。 2人目女性は行動を改めるかと思いきや、呆気にとられた顔をして、なんと 2人目女性「前の人(1人目)の会計中なんだから、子供がお菓子追加したくらいで…」 と言い返してきました。私の行った注意は絶対に間違っていないので 私「間違っているのはお前らだ、私が正しい!」 と言って教えてあげました。 2人目女性と子供の行為のせいで出来てしまった店内の不穏な空気を察知したのか 店員がレジをもう一つ開け、2人目女性はそちらで会計を済ませたようです。 たとえお菓子2個だけでもレジ待ちに追加するのは絶対にダメですよね。 マナー&ルール違反ですが皆さんはこういった行為を許せますか?

  • 大阪の公立中学校で教師をやっています。

    大阪の公立中学校で教師をやっています。 私は、教師歴2年目なんですが、昨年1年間、常勤講師として働き、教員採用試験に合格して、この4月から正規採用として働いています。 実は自分勝手な都合で、教師を辞めたいと思っています。他府県に異動するわけでもなく、私立学校へ行くわけでもないんですが・・・ちなみにまだ、誰も知りません。 公立学校の場合の退職願の出し方、退職までの流れなどを詳しく教えていただけたら嬉しいです。その際、退職願は誰宛に出すのが正式なのでしょうか。 どなたか詳しい方、もしくは実践された方、教えて下さい。

  • バイクに乗るのに傷害保険は必要でしょうか?

    バイクに乗るのに傷害保険は必要でしょうか? バイクに乗るのに、任意保険に加入するのは当たり前だと思いますが、「傷害保険」というのも存在します。これはバイクに限った保険ではないのですが、「備えあれば憂い無し」で、両方入っていた方がいいのでしょうか? 被害者の救済はもとより、自分のケガ、バイクの損害等など、保障が多いほうが安心だと思うのですがどうでしょうか。

  • おぼろ月夜の歌詞の意味を教えてください。

    おぼろ月夜の歌詞の意味を教えてください。 特に2番の歌詞の意味をお願いします。

  • 明日で勾留期限がきます。10日延長されますか。今月中には釈放されますか

    明日で勾留期限がきます。10日延長されますか。今月中には釈放されますか

  • 抵抗してくる入居者の入浴介助について

    抵抗してくる入居者の入浴介助について 私は、有料老人ホームで働いてますが、一番大変なのが入浴介助の時に抵抗してくる入居者です。 事故が起こりそうで怖いです。何かおとなしくできる方法はないのでしょうか?

  • 18歳(学生)の息子の事でご相談します。

    18歳(学生)の息子の事でご相談します。 現在は実家に住んでいますが、事情がありこのたび学校近くの知人宅に 居候を考えています。 車の免許だとかアルバイトをする場合等想定して住民票の届けは 出しておこうと思ったのですが、同居予定の知人が住民登録していないようだと 判明しました。特に理由は無いらしいのですが… (知人はちゃんとした会社の会社員です。成人。) 息子が世帯主っていう形になってしまいますが、転入届けは出さなきゃ いけませんよね?何か問題はありませんか? また、知人の入居年数は一年以上ですが、転入届けしてなくって 大家さんには何も不都合無いものなんでしょうか?ちょっと疑問に思って・・・ もうひとつ そこから何件か離れた場所に親類のお宅があるんですが、 住民票だけそこにする事は出来るんでしょうか? 本当はそのお宅に居候させていただきたいのですが 「部屋が無いので申し訳ないけど…」との事。 こちらの方がちゃんとしたお家なので、私としては住民票はそこに 置きたい感じです。

  • 日本語が下手で困っています。

    日本語が下手で困っています。 会社で、上司に説明をしても分からないと言われ、報告書を出しても、分からないと言われます。 これは、私を鍛えるために厳しく見てくれていることが分かるのですが、その上司の期待に答えられず、また、答えるためにどういった努力をすれば良いのかわかりません。 HowTo本は読んだのですが、説明だけでアウトプットするトレーニング方法がかかれていないので、身につきません。 日本語力を向上させるための、何か良い参考書、問題集、勉強方法または心構えがありましたら教えてください。

  • お世話になります。前置きから・・・。

    お世話になります。前置きから・・・。 A前期理事長(3期目)とは前期監査であった私との間数年間に亘って確執があり、2年前に大規模修繕の臨時総会でも理事長派をひっくり返して流会に持ち込んだりした間柄です。 この時は修繕委員会の一部と業者の癒着疑惑に理事長までもが乗っかり、議案書改ざんという暴挙にでたりして、理事会内で大問題になりました。しかし総会では理事長の責任問題には触れず(大問題になる事への懸念から)単に怪しい業者選定を反故(臨時総会保留決議)にして再度臨時総会を開かせる事で落ち着きました。 と、言うような経緯である事を、まずご回答者さんにご理解いただいた上で、ご返答頂けるとありがたく思います。 前期でも一度監査請求擬きを行い、理事会において理事長に謝罪させたりしています。 前期総会で、敷地内樹木が隣家からの苦情で理事会において剪定ではなく伐採決議を取られ、総会にかけられてしまい、総会でも17対6で私ども樹木保存派は負けてしまいました。 しかし、組合員が質問した際の伐採樹木と議長(A理事長)回答の樹木に隔たりがあった事から、組合員が伐採樹木の話が違うと異議が後で出た事で、管理会社から「このような説明不足の場合、総会決議は取ったとしても、後で遺恨を残すから伐採しない方が良い」との助言をしてくれてるのですが、前理事長は決議で決まったの一点張りで、説明責任を果たさなかった事には耳を貸そうとしません。 私は区条例などの資料を集めて(保存樹木要綱)検討中です。 しかし今期その前理事長が理事長を降り、その代わり監事になりました。 私は、このAにはもう理事会招集権限はないのだから理事会を開かせないよう、強く管理会社に釘を刺しておきましたが、本日、A前理事長の使用するフォーマットで理事会開催のお知らせが入りました。 発行は管理組合と前副理事長(現理事)2名に頼んで名前を使ったと言う事でした。 しかし、前副理事長2名でも理事会は開催できないと思いますし、レジメも前理事長の書式で配られていますので無効と考えております。 これも含めて法律違反ではないかと思うのですが如何なのでしょうか? 私は、理事会は理事の4分1の署名があれば開催できるとは思いますが、前理事長=監査が理事会を開催、レジメ作成を出来るものでしょうか? 色々書いて分かりにくければ補足いたします。 宜しくお願いいたします。

  • 住民票を受け取れる場所を全て教えてください!!

    住民票を受け取れる場所を全て教えてください!! よろしくお願いします m(__)m

  • 仕事中に重い物を前かがみで持ち上げようとしたときに

    仕事中に重い物を前かがみで持ち上げようとしたときに 「グキ!」っという音と共に強烈な痛みに襲われ、しばらく座って安静にしていたんです だいぶ楽になってきたので立とうと腰を上げようとしたらまた激しい痛みが・・・ 痛みに耐えながら何とか立てたのですが、前かがみになって、膝を手で支えていないとまともに立てないor歩けず・・・ あれから二日経ちますが(GWという事もあり病院が開いていなかった・・・) 普通に立つ事は出来るものの、重い物を持つと右側に痛みが生じ、その痛みが発生した時は前かがみで緩和するという状態なんです・・・ これは、ぎっくり腰ではないとは思うんですが 様子見しないでちゃんと病院で診察してもらったほうが良いでしょうか ただの腰痛・・・ではないですよね

  • 社長になるには、どうすればよいですか?

    社長になるには、どうすればよいですか?

  • 我を張っている? 皆さんの意見をお聞かせ下さい。

    我を張っている? 皆さんの意見をお聞かせ下さい。 現在、研修期間中で、毎日、業務内容を理解できているかどうかのテストがあります。 それで、その勉強をちゃんとやっているかどうか上司に聞かれて「やっていますよ」 と返事をしたところ、なぜか怒り出して「我を張っている」とか「謙虚になれ」とか 言われました。 ただ「やっていますか?」と聞かれて「やっていますよ」と答えただけなのに・・・ 私は、上司の言うとおり、我を張っているのでしょうか?

  • はじめまして

    はじめまして 私は今高2の女子なのですが、 高卒で警視庁に入りたいのですが それって本当に可能なのですか?