cowc の回答履歴

全315件中201~220件表示
  • ある事件で.在宅起訴?になり

    ある事件で.在宅起訴?になり 警察での取調べを何度かして 調書にサイン&印鑑を押し5月の初め頃に書類を検察に送りましたと 担当の刑事さんから連絡がありました。 私は妊娠中でもう臨月です。 刑事さんの話では 検察にも出産が近いので.呼び出しを急ぐ様にと 言ってあるので.早急に呼び出しがあります...との事だったのですが 未だに検察から何の連絡もありません。 一度こちらから担当の刑事さんに電話をした方が良いのでしょうか??

  • 聞きたいのですが

    聞きたいのですが 傷害罪で24時間交流を 終え裁判で10日間留置場に入る必要があるとなったんですが。 未成年で保釈金を払ったら出てこれるとかあるんですか?教えてください

  • 法事(一周忌)についてですが、義父(配偶者の父親)の場合には、服装は礼

    法事(一周忌)についてですが、義父(配偶者の父親)の場合には、服装は礼服(黒)が良いのでしょうか?もし、礼服じゃない場合には服装はどのような感じのを着れば良いのか教えて下さい。ちなみに、宗教は仏教(真宗)です。

  • 昨夜 中学生の息子がひき逃げ事故に遭いました

    昨夜 中学生の息子がひき逃げ事故に遭いました 電話があり現場に駆けつけ 目撃者の方から救急車が来るまでの間 話を聞くと ☆息子は横断歩道を歩いていた ☆ドーンと音が鳴ったと同時に反対側の道路のガードレールまで飛ばされた ☆クルマのナンバーは2つくらいの目撃証言 スピードを落とすことなく逃亡 不幸中の幸いか 医師の診察結果は 右半身に数箇所の擦り傷と打撲 今の所 頭を打ったとは確認できないが24時間は様子を見てくださいとの事で帰宅しました 警察は軽傷であっても きちんと捜査をしてくれるのでしょうか? ひき逃げした加害者には どのような処分があるのでしょうか? 今後 被害者として どのような経過が待ってるのでしょうか? 精神的ストレスに対しての慰謝料ってあるのでしょうか? まだ 私自身落ち着かず 文章が分かりにくいとは思いますが 回答をよろしくお願いします

  • おっさんの写真を探しています!

    おっさんの写真を探しています! おっさんの写真を探しています。 以前見た写真集で、モノクロで裸のおっさん(日本人)がニカっと笑っている写真を探しています。 なんだかめちゃめちゃ頭に残っていてもう一度見てみたいです。 場面は恐らく銭湯??ちょっとあやふやです。 笑っていた気がします。 なんか「しゃー!!」って感じで口開けてたような。 内容あやふやですいません。 どなたか「これちゃうか???」ってのをご存じの方。よろしくお願いします。

  • お気に入りバーを永遠に削除したいです。

    お気に入りバーを永遠に削除したいです。 ツールバーの「お気に入りバー」のチェックをはずしているのに、お気に入り内に作成されてしまいます。 どうすれば作成されないようにできるのでしょうか?

  • 「について」の言い換え

    「について」の言い換え ビジネス文書やニュースなどで「○○について、~。」という表現をよく耳にします。 私も仕事では非常に使いやすい表現なので多用しています。 ですが、友人との会話の中で「~ついて」を使うのは硬い表現になってしまうので使っていません。 この表現の言い回しがないか探しているのですがなかなか見つかりません。 何か使いやすい口語的な表現ってありませんか? よろしくお願いします。

  • 弁護士を通し、一度両者で同意した誓約書を取り消し、または変更は可能なの

    弁護士を通し、一度両者で同意した誓約書を取り消し、または変更は可能なのでしょうか? ただし、弁護士との最終確認の誓約書のやり取りはメールだけで、まだ私の手元に届いておりません。 相手側には書類は渡ってます。 相手側より、弁護士を変え、私の要求を拒否するそうです。 私は約束通り、全て必要書類を送りました。 私と相手側弁護士とのやりとりはメールでしたが、「相手側は要求を全て受け入れました。そちらはこの内容でよろしいですか?」 ときたので、「私も変更無く最終決断とします」と伝えました。 しかし、急に弁護士を変え、要求を受け入れらない・・・こんなこと可能なのでしょうか? どうかご教示のほど、よろしくお願いいたします。

  • 別居中の夫が住んでいる家に入ったら犯罪ですか?

    別居中の夫が住んでいる家に入ったら犯罪ですか? 夫婦で買った家(別居前まで夫婦で住んでいた)に、 別居中(離婚調停中)に妻が入ったら だめなのでしょうか?

  • 「参加を承認頂き有難うございます」は変な日本語ですか?

    「参加を承認頂き有難うございます」は変な日本語ですか? チームへの参加を許可していただいた上司に対して、お礼を言いたいのですが、 上記の日本語は、おかしいでしょうか?

  • 茶道を始めて1年になります。

    茶道を始めて1年になります。 次のお稽古の時に許状代と、同額を先生へ納めることになっています。 そこで教えていただきたいのですが、先生へお渡しする分は祝儀袋に入れるのでしょうか?もしその場合は表書きは何とかけばよいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 去年の始めに妻が自殺で亡くなりました。原因は自分の浮気相手が妊娠して、

    去年の始めに妻が自殺で亡くなりました。原因は自分の浮気相手が妊娠して、流産した事を妻が知ってしまってから、鬱病ぎみになってしまって、死に追いやってしまったからだと思います。 妻とは結婚してからは、妻の母親の病気・自分の仕事の関係で4年間別居をしていました。一緒に生活したかったのですが、妻はちょっと離れた県外の人で、母親の介護をしなくてはならなくなり、自分は地元にお店を出していて従業員も少なからず雇っていて、一緒に妻の地元について行ってやれませんでした。 本当に自分が悪いと思っています。葬式等すんでから、義理の父に弁護士に相談して訴えると言われました。自分のせいで亡くなったと思っているので、訴えられたら受け入れようと思っています。この場合どのような訴訟になるのでしょうか? 慰謝料等請求がきた場合、いくらぐらいなのでしょうか? 貯金などは葬式・お墓代などで全部使ってしまってないのですが、お金がない場合慰謝料はどうやってお支払いすればよいのでしょうか? 解る方教えて下さい。 読みづらい文ですみません。長々読んで頂いてありがとうございます。

  • 掛軸の巻紙を巻く方向について教えて下さい。

    掛軸の巻紙を巻く方向について教えて下さい。 掛軸を巻き終ると、風袋の下に巻紙を差し込んで、巻紙で一周巻きますが、 巻く方向は、以下のどちらが正しいのでしょうか?  (1)手前から下方向に巻く (2)掛緒をくぐらせ向こう側へ折り返し、下から手前へ巻く ちなみに、私は裏千家を学んでいますが、軸荘の際に人により意見がバラバラで困っています。

  • 仏壇のお供え餅はいくつですか?

    仏壇のお供え餅はいくつですか? 法事の時に仏壇にお餅をお供えするのですが、1つの入れ物(高台というんですか?)にいくつ乗せればいいですか? お正月の鏡餅みたいに2つ重ねるのでいいのでしょうか? ちなみに浄土真宗です。

  • 皇室典範の皇位承継権、愛子さま、悠仁さま、どちらが先順位ですか?

    皇室典範の皇位承継権、愛子さま、悠仁さま、どちらが先順位ですか?

  • 掛軸の巻紙を巻く方向について教えて下さい。

    掛軸の巻紙を巻く方向について教えて下さい。 掛軸を巻き終ると、風袋の下に巻紙を差し込んで、巻紙で一周巻きますが、 巻く方向は、以下のどちらが正しいのでしょうか?  (1)手前から下方向に巻く (2)掛緒をくぐらせ向こう側へ折り返し、下から手前へ巻く ちなみに、私は裏千家を学んでいますが、軸荘の際に人により意見がバラバラで困っています。

  • 文書作成について。

    文書作成について。 はじめまして。初めて質問させて頂きます。宜しくお願いします。 10年以上前になりますが、学生時代にワープロの資格を取得しました。 先日 仕事上で困ったことがありました。 社外文書や社内文書を作成する時は ワードを使用しますが、 資格取得時には 文章の最後に “以上”と 付けると習いましたので  当然実践でも その通り行っていました。 先日上司から 文書作成をするように指示されたので作成し、提出したところ 「以上と 付けるのは エラそうだから 削除して」と言われました。 その際、何も答えることができませんでした。 もしかして?現代では不要になったのかも?  と 自信が無かったからです。 その後いろいろ調べてみましたが、問題なさそうでした 上司の気分を損ねないような答え方がございましたらば  ご享受したく 質問させて頂きます。

  • 教えて下さい宜しくお願いします。

    教えて下さい宜しくお願いします。 「保証小切手」の事についてです。 保証小切手の意味はこちらで教えていただきました。 そこで信用金庫さんでも保証小切手というのを 切ってくれるのでしょうか。それとも銀行さんだけでしょうか 宜しくお願いします。教えて下さい。

  • 祝儀袋の表書きについて教えてください!

    祝儀袋の表書きについて教えてください! 従妹の結婚式に母と二人で出席します。 ・招待状は1通です。 ・父は健在ですが、諸事情で従妹との繋がりが皆無のため、 色々検索したときに出てきた「世帯主は出席しなくても表書きは世帯主名で」というのは あまりにも不自然です。 ・もちろん従妹は母方親族、叔父叔母とも仲が良いです。 この場合、母の名のみの表書き、もしくは母の名をメインに私の名を連名でよいのでしょうか? ご回答お願いします。

  • サプリメントについて。

    サプリメントについて。 現在、一人暮らしをしている22歳の男です。 一応自炊をしているのですが栄養が偏っているのかなと思い、マルチビタミンのサプリを飲んでいます。 他にも不足しがちな栄養素をサプリで補いたいのですが、これは飲んでおいた方がいいよというサプリありましたら教えてください。