tsukachan の回答履歴

全771件中661~680件表示
  • クラッカーの技術的なことについて

    クラックをする方ではなく、自己防衛のために教えてください。 最近はあんまり聞きませんが、大手会社のサーバーに進入して、ホームページを改ざんとかありました。 そこで質問ですが、ホームページはftpのIDやパスワードを類推して、進入すると思います。そのIDやパスワードを探し出すのが大変なのでクラックが難しいのではないかと思います。 これが考え方として正しいかを教えてください。 また、各家庭のネットワークの基本的な構造は、プロバイダがあってモデムがあって、ルータがあって、PCがあって・・・なので、進入がしやすいのでは・・・ 特に、ルータが外部からの進入を防ぐという定義づけの根拠がまだ、理解していないところです。 クラックをしたいとか、クラッカーになりたいということではなく、何を根拠で多くの方が、ルータが排他機能をもっているので外部進入ができないと言われているのか・・・ 私は、ルータさえあればウイルスにも感染されないということを信じている程度の理解力しかないものです。

  • Pentium と Core Duoの比較?

    ノートパソコンを検討しているのですが、CPUっていっぱい種類があってよくわかりません。 なにが違うのでしょうか?メリットデメリットってあります? 今買ったら損とかあればご指導お願いします。 それとTVチューナ内蔵のパソコンでもアンテナケーブル接続しないとみれないんでしょうか?皆さんどうしているのでしょう? また、地上はデジタルも通常(一般家庭)のアンテナケーブルじゃみれないのでしょうか?

  • IPを表示させない設定(掲示板アクセス時)

    ウィルス対策ソフトで、掲示板を訪問したときのIPを表示することができなくなるものがあると聞きましたが、設定はどうするのでしょうか?(ウィルスキラーです) 知り合いの掲示板を見に行くのですが「何時に見てたでしょ」と言われ嫌な気がしましたので、見えないようにしたいのですが...

  • インターネットがみれません

    とても困ってます。教えてください。 今まで、ADSLを有線ケーブルで使用しておりました。 先日、無線に変えようと思い、モデムに無線カードをPCにもつけまして設定してみたのですが、どうしてもインターネットに接続できませんでした。 あきらめ、元の有線に戻そうと思ったのですが、今度は有線でもインターネットが開けなくなりました。 モデムの原因かと思い、プロバイダに機器を変えてもらいましたが、だめです。 また、ダイヤルアップで直接接続を試みたところ、接続はできているのに、IEでは「ページを表示できません」となります。 IPアドレスを確認したところ、192から始まるはずのアドレスが254から始まっています。 IPアドレスのリセットを試みてもだめです。 どうしたらいいでしょうか。

  • WindowsUpdate自動更新について

    WindowsXP、IE Ver.6.0を使ってます。 ウィルス対策として、McAfeeのインターネットセキュリティーを使用しています。 昨日から、IEの調子が悪く、表示するページによると思うのですが、「プログラムが応答していません」と強制終了してしまいます。 今日もデスクトップのショートカットから、IEを立ち上げたら「Runtimeエラー」と英文でのエラーメッセージが表示され、インターネットにアクセスできませんでした。 ショートカットアイコンを使わなければエラー表示も出ず、難なくインターネットに接続できたので、同様のエラーを検索したところWindowsUpdateの事が書かれていました。 自動更新に設定してあるので気にしていなかったのですが、手動で更新確認したところ、全く更新されていませんでした。(設定を確認しても、自動更新になっていました。) このような症状について、ご存知の方いらっしゃいましたら、ご返答お願いします。

  • windows2000server でFTPサーバーを構築していますが、アクセスできません。教えてください。

    現在、windows2000serverでFTPサーバーを構築しているのですが、ローカルからftp://hostでアクセスできるのですが、WANからftp://ドメイン でアクセスすると、ユーザー名と、パスワードを聞いてきます。 匿名で設定してあるので、匿名を選ぶのですが、ログインできません。Http://ドメイン名 でwebサーバーとしては外部から見ることはできます。 設定としては、既定のFTPのプロパティーのセキュリティアカウントで"匿名接続を許可する"、"匿名接続のみを許可するに"チェックをしてあります。 後、フォルダには"everyone"としてあります。 どうしたら、WANからログインすることができるでしょうか。分かる方お願いします。

  • ローカルのコンピュータ名を取得したい

    クライアントのPC名=A サーバのPC名   =B DNSサーバ名   =C $IP = $_SERVER['REMOTE_ADDR']; $PcName = gethostbyaddr($IP); 上記のようにすると$PcNameにはCが入ります。 Aを取得したいのですが、どうすれば良いか教えて下さい

    • ベストアンサー
    • kazu10101
    • PHP
    • 回答数1
  • ルータのアクセス制御について。

    ルータのアクセス制御について教えていただきたのですがお願いいたします。 どのように説明したらいいでしょうか?

  • ビデオカードの交換について

    Compaq Evo Desktop D320 ST/CTを使用しています。 http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/old/evo_d320st_ct/pentium4_model.html ビデオカードを交換したいと考えています。 とある方よりカノープス製を薦められ、HPで製品情報を見たところ、 型番 MTVGA9600XTSE(AGP) http://www.canopus.co.jp/catalog/mtvga/mtvga9600xtse_f.htm 型番 MTVGA9550L(AGP) http://www.canopus.co.jp/catalog/mtvga/mtvga9550l_f.htm が該当すると理解しているのですが、これでいいのでしょうか? またこの二つの製品の違いは何でしょうか? 価格的には実売で1万円位を予定していますが、他のメーカーの製品でお勧めとかありましたらアドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ワイアレス接続がうまくいきません

    ワイヤレス接続できるようにワイヤレスカード、機器もレンタルしています。 しかし、ワイヤレス接続ができないのですが、まず何からチェックし、接続できるようにすればいいのでしょうか。

  • リカバリーCDの作成するソフトについて

    現在WindowsXP(NTFSファイルシステム)である程度環境を整えた(複数アプリを入れて自分用に使いやすくした)のですが、以前、突然クラッシュして、再インストールするはめになりました。 よく、メーカーPCの場合はCD-ROM数枚で復元できたり、ショップでOS込みで購入するとリカバリーディスクがついていたりしますが、お勧めのリカバリー作成ソフトを教えていただきたいです。 Windowsに限らず、Linuxなど他のOSでも使えたり、 ファイルシステムも多く対応しているもの 価格が安いもの、簡単なもの、高速なもの、信頼性のあるものなどいろいろ経験談も含めて知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • CALの購入について、(Linuxとか)

    CALの購入について質問です。 Windows2003ServerをFileServerとADとして使っているとします。 データのバックアップ先としてLinuxOSの入ったクライアントPCを利用する場合、そのLinuxPCの分もCALを購入する必要があるのでしょうか? あと、プリンタとか認証機能としてADを使っているHUBとかもCALはいるのでしょうか?

  • クラサバ構成で、急にパスワードを聞かれるようになりました。

    こんばんは。質問お願いいたします。 クライアントサーバー構成で、 クライアントからサーバーにアクセスする際、 これまでパスワードを聞かれなかったのが、 急にパスワードを聞かれるようになりました。 この原因ってなんでしょうか? 今の運用では、セキュリティを強化する必要がないため、 パスワードなしでサーバーにアクセスしたいです。 ちなみに、サーバーにはSQLSERVERがインストールされています。 以上です。よろしくお願いいたします。

  • internet explorerで表示されない部分がある

    数日前からinternet explorerで特定のサイトが部分的に表示されなくなりました。 たとえば、Jリーグ公式サイトの左側のフレーム部分、その部分をクリックしても何も起こりません。 また、Microsoft Updateのページも一番下に「ページが表示されました」と出ますが、枠内には何も表示されません。 サイトによっては、ボタンは表示されていてますが、クリックしても反応しません。 同じルータでアクセスしている別のPCは異常ありません。 OS:Windows Xp sp2 IEのバージョンも表示されません。 よろしくお願いします。

  • 京都競馬場へ車で行くなら

    京都競馬場へ天皇賞を観に名古屋から車で行く予定です。競馬場の駐車場はすぐ満車になるらしいのと終了後の渋滞を考えて離れた場所に駐車し歩くか交通機関を利用して行く事を検討しています。どこか安くてアクセスに便利な場所(方法)を教えていただけませんか。

    • ベストアンサー
    • ohmai23
    • 競馬
    • 回答数3
  • ネットの画像表示が荒く、見づらい。

    最近 デルのINSPIRON6400を購入しました。 ネット接続してみると、なぜかアイコン含む画像表示全般が荒い・・・ギザギザしてる感じなのです。 画面のプロパティで解像度などを確認しましたが、 最高解像度でした。 IE6を再インストールすれば直るのでしょうか? ほかに原因があれば教えてください。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • IPアドレスをまわりに知られると、何か問題がありますか??

    タイトル通り、ふと疑問に思いました。 ライブドアでブログをやってまして、コメントに、頻繁に変な内容が載せられてきたので、制限をかけました。自分が内容を確認し許可しないと、送られてきたコメントは世間に流れない仕組みです。 その確認するとき、相手のIPアドレスも、分かります。ってことは、逆に、僕のIPアドレスも、分かる人には分かるということですよね? 世間では、スパイウェアなどのハッカー系が流行ってるのでは?IPアドレスを知られる事で、悪用される事はありますか? 簡単に事例をあげていただき、説明をお願いします。

  • 携帯サイトにおいて、画像サイズを自動判別させたい

    携帯サイトを作成しています。 機種によって、サイト上の画像の大きさが合わなくて困っています。 現状、最低レベルに合わせていますが、見た目によくないので、 どうにか、改善したいです。 「それぞれに最適なサイズで作成した画像を事前に用意しておいて、 ページを読み込む際に、機種を判別して、 最適な画像を選択して読み込む。」 という様な、システムだとは思うのですが、 何で、どう作ったらよいのかがわかりません。 とても困っているので、教えてください。

    • ベストアンサー
    • inuichi
    • CGI
    • 回答数3
  • 壊れたんでしょうか・・・

    CD-ROMなんですが、入れても全く動かなかったり 何度も入れなおしてやっと動いてもウイーーーンゥィーー・・・と止まってしまって ダメモトでちょっと叩いたり刺激を与えるとまた動き出すんですが(笑) 頼りない感じですぐ止まってしまいます。 機械が寿命なんでしょうか・・もう5年くらい経つんです・・。 CD-ROMなんて、年に1度の年賀状くらいにしか使ってません。 使わな過ぎたのかしら・・・ たぶん、壊れてるんですよね? 買うのと修理に出すの、どっちが安いのでしょう・・・ あぁあと3日しか無いのに年賀状が真っ白で困ってます・・・

  • キャッシュについて

    googleなどで検索をすると ホームページが削除されていても表示できなくても キャッシュをクリックすると ページが表示されることがあります。 キャッシュとはどのような仕組みになっているのでしょうか?