tsukachan の回答履歴

全771件中621~640件表示
  • VNC ビューワのアドレスの履歴

    以前に繋いだ事のある、IPアドレスを覚えているのですが、これを消去するには どうすればいいのでしょうか?

  • 名前付きパイプの通信ポートについて

    社内に名前付きパイプを使って 通信するC/Sシステムが有ります。 今後、クライアントとサーバーの間にファイアウォールを導入する事になり、利用しているポートを調べていますが特定できていません。 利用しているポートを知る方法があれば、教えて頂けないでしょうか。 お願い致します。

  • ページランクが突然0になってしましました。

    以前はホームページのページランクがずっと4だったのですが、突然0になってしまいました。 しかも、トップページだけ0です。 特に何かをいじったり、変更したりはしておりません。 他のページ(買い物ページ等)はランク3なのですが・・・・ 自分なりに色々原因を調べましたが全く分かりません。 私的に知識がまだまだな物で申し訳ございませんが、 原因等分かる方いらっしゃいましたらアドバイス頂ければ助かります。 宜しくお願い致します。

  • ASP+basp21でメルマガ送信

    ASP+basp21でメルマガ送信プログラムを作っています。 たくさんの件数を送信すると、100件ほどでタイムアウトしてしまいます。 一定時間ごとにサーバーを開放しながら最後まで送信したいのですが、どのような方法がありますでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ありませんが教えてください。 なお、 <meta http-equiv="Refresh" は試してみたのですが、前のページにあるフォームから引数を渡しているので、うまくいきませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • yahooモデムにブロードバンドルーターを繋ぎたいのですが・・・

    >yahoo モデムに接続されているということですが。プロバイダからの PC の設定の指示があるかと思います。 このような内容がブロードバンドルーターのサポートセンターから帰ってきました。 PCの設定の支持といっても、ネットワークプロパティから”自動的にIPを取得する”に、チェックするだけです。 ほかに何があるでしょうか?

  • 2台目以降の接続について

    1つの回線で2台PCを接続したいのですがどうしたらいいでしょうか。 現在は「モデム-NETSHELTER/FW-PC」でインターネットに接続されています。 ルータが必要なのでしょうか。ハブではだめなのでしょうか。また、PCの設定はどうすればいいのでしょうか。

  • ffftpでのファイル転送の速度が遅い

    自分のパソコンでftpサーバーを立て、 他所で繋いで落とした場合の速度について、教えてください。 ADSL回線で、4Mくらい速度は出ています。 CPUは、P4-2.8Gです。 クアイアント側から繋いで、落とすと、80KB/S位しか でないのですが。 回線で出ている速度まで、出ないんでしょうか? こんなものなんでしょうか?一桁少ないような気がするんですが。

  • S-ATAのHDDにOSが入れれませんorz

    WindowsXPをインストールをしようと思ったんですが 「コンピューターにハード ディスク ドライブがインストールされていませんでし た」 というメッセージが出てインストールできませんorz フロッピーに・・・ということがgoogleで検索したらわかったのですがイマイチよくわかりません・・・ スペック 【CPU】AMD (939pin) Athlon64 3700+ 【メモリ】 PC3200 DDR SDRAM Hynix 512MB 【M/B】A8V-E SE  【HDD】Maxtor6V160E0 160GB  【OS】WinXP Home Edition SP2(OEM版)  初歩的質問なのかもしれませんがすいません・・・お願いします。 もし、U-ATAのHDDを買えば楽にインストールできるのでしょうか? できるようならば、U-ATAのHDDを買おうと思います。

  • 教えてください!!

    ビルなどのMDF室にある張り出しRTって何ですか? 何の役割をしているんですか? 教えてください!!

  • CSVファイルをダウンロードさせたい。

    こんにちは。 見よう見まねでダグ打ちをやっています。 CSVファイルをダウンロードさせたいのですが、ダウンロード画面にならずに、 直接テキストが表示されてしまいます。 PC上のテストではOKなのですが、HPではうまくいきません。 どうぞ、よろしくお願いします。 <html> <head> <title>データーダウンロードメニュー</title> </head> <body> <center> <table border="1"> <tr> <td> <br> <b>データーリスト</b> </td> <tr> <td> <br> <A HREF="TopMenu.html">メニューに戻る</A><br> <br> <br> <A HREF="mokuzai/LOG10_20051225.csv">LOG10_20051225.csv</A> </td> </tr> </table> </center> </body> </html>

  • インターネットがみれません

    とても困ってます。教えてください。 今まで、ADSLを有線ケーブルで使用しておりました。 先日、無線に変えようと思い、モデムに無線カードをPCにもつけまして設定してみたのですが、どうしてもインターネットに接続できませんでした。 あきらめ、元の有線に戻そうと思ったのですが、今度は有線でもインターネットが開けなくなりました。 モデムの原因かと思い、プロバイダに機器を変えてもらいましたが、だめです。 また、ダイヤルアップで直接接続を試みたところ、接続はできているのに、IEでは「ページを表示できません」となります。 IPアドレスを確認したところ、192から始まるはずのアドレスが254から始まっています。 IPアドレスのリセットを試みてもだめです。 どうしたらいいでしょうか。

  • インターネットがつながらない

    WinXPです。ADSLが今まで使えたのですが、インターネットが開けなくなりました。 モデムを初期化してIPアドレスをrenew使用とすると 「An error occurred while renewing interface ローカルエリア接続:ソケット以外のものに対して操作を実行しようとしました。」 とでて、IPアドレスがリセットできません。 どうしたらいいでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • poo1123
    • ADSL
    • 回答数1
  • BIOSのバージョンUPについて

    現在 SOTEC PC STSTION G4140DW を使用しています. http://sotec.eservice.co.jp/pds/spec_list.asp?pc=0300050000007 このPCのCPUは Intel Pentium4 1.4GB Socket423です. CPUをグレードUPしようと Pentium42.0GBSocketo423をオークションで入手しました. CPUを交換し電源ON、BIOSのピッが鳴らずBIOSが立ち上がりません.2.0GB CPUは信頼出来る人より入手しているのでCPUが原因ではないようです. PCのマザーボードの状況をCPU-Z(CPU、MB、メモリーを調べるソフト)で調べるとASUS P4T-MでBIOSは ASUS P4T-M ACPIBIOS Revision 1002 Date 03/08/2001 となっております. 又、マザーボードには ASUS P4T-M Rev1.05 とプリントされております. Pentium4 2.0GB Socket423 の発売は2002年以降でありBIOSが対応していないのではと思い調べてみると http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp が有りましたがはたしてこの中のバージョン1005で良いのでしょうか?.PCはSOTECのロゴがでるBIOSですが宜しいのでしょうか?またこのバージョンでよければ Pentium4 2.0GB Socket423 を認識出来る様になるのでしょうか? 私は今回初めて独学でCPUのグレードUPに挑戦しているため自信がなく確認しながらの作業を進めておりす. また、何かアドバイス頂ければ幸いです.

  • メールが受信できません

    「不明なエラーが発生しました。 アカウント : 'ybbpop.mail.yahoo.co.jp', サーバー : 'ybbpop.mail.yahoo.co.jp', プロトコル : POP3, ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, エラー番号 : 0x800C012E」 のエラーが出て急に受信出来なくなりました。お助けを!!

  • しろうとです。教えて下さい。

    私は現在、仕事上でPCはエクセル・ワード・アクセスレベルの使用です。 本格的にプログラムを勉強したいと考えておりますが、よく耳にします『JAVA』と考えこちらに、質問をさせて頂きました。 私は、男・既婚・さいたま市在住・転職希望中です。 【質問】 (1)最初にJAVAという考えかたは間違えでしょうか? (2)自分のスキルとして仕事にしたいのですが、どういうステップが必要でしょうか? (3)簡単なスクールに行こうと考えておりますが、どこか良いスクールはございますでしょうか? その他、アドバイスを頂ければ幸いでございます。 宜しくお願い致します。

  • Windows2003の勉強

    まったくの初心者です! 今回、会社からWindows2003の勉強をしてと言われたのですが もらったテキストを見ても何がなんだかさっぱりわかりません。 一応ネットなどを使ってわからない用語などを調べながら勉強しているのですが、それでもなにがなんだかさっぱりです。 ActiveDirectoryとかの説明の文を見ても何かよくわかりません。 どなたか、分かり易いサイトや参考書を知っていたら教えて頂けませんでしょうか? それともやはり実務に入ってみないとわからない物なのでしょうか?

  • GIFとJPGの違い

    GIFとJPGの違いについてです まずは私の認識を書かせていただきます ・GIFよりJPGのほうが色数が多い ・その分GIFよりJPGのほうが同じ大きさの画像ならデ-タ量が多い 私は上記程度の知識しかありません マクロメディアのFireworksでGIFとJPG両方で同じ画像(写真などではなく文字のみです)を保存をしました そして拡大して見比べたところ、解像度といいますか、一マスといいますか点の数は同じようなのです そこで質問ですGIFとJPGでは色数は違うけれども一マスの大きさは変わらないということなのでしょうか かなり漠然とした質問ですがご存知の方よろしくお願いいたします

  • 顧客管理

    簡単に顧客管理ができるフリーソフトかオープンソースがあれば教えていただきたいのですが。 具体的にやりたいことは、 1)顧客登録(お客さんがWEB上で登録) 2)見積依頼(お客さん) 3)見積発行(弊社、DBから拾ってきて自動で返信) 4)受注(お客さんが承認) 5)出荷 上記の流れを顧客IDごとに管理したく思っています。 たとえばAさんへの見積もりはAさんしか見れず、出荷済みなどのステータスも見れるようにしたいのです。 よろしくお願いします。

  • 他のサイトのデザインをそのまま使うのは

    今ホームページ作成中なんですが他のサイトのデザインをそのままコピーして使うのは違法なんでしょうか? いろんなホームページみてるとオシャレだなぁと思うのがあるので自分のホームページにも使用したいなと

  • メールが送信できません。

    ホットメールを使用しているのですが、昨日から突然メールが送信できなくなりました。 受信は普通にできています。 こちらから送信した全てのメールに対して、エラーとして返送されてきて、msnのサポートまで連絡くださいとなっています。 使用しているのはWindows XPです。  できればすぐにでも正常に戻したいのですが、どなたか解決方法ご存じないですか?