M-1000 の回答履歴

全561件中101~120件表示
  • 身の周りに起こる不思議なことについて

    余りにも不思議なことが続くので、質問させて頂きます。 1 職場からの帰り道、車の中で「ギャー!!」という猫のような女性  のような叫び声が聞こえる。または子供たちのはしゃぐ声、何かが  水に落ちる音、「キーン!!!!」という耳鳴りが聞こえます。 2 同じく帰り道、光の玉のようなものが右脇をいくつも横切る。 3 下を向いて作業していると黒い影のようなものが、目の前を通り過  ぎる。 4 居間でテレビを見てると、後ろのガラスに黒い影のようなものが行  ったり来たりしているのが見える(母が目撃)。 5 夢に見た情景が、そのまま現実として起こる。   ・友人が何度も夢に出てきて「子供が出来ない」と言うので、友人   に会いに言ったら「実は遺伝性のある病気を抱えていて、子供が   出来ない」という話を聞かされた。    6 夜中、名前を呼ばれたような気がして飛び起きるが、現実には何も  起こっていない(大抵、夜中の1時30分から3時の間)。     私に何か憑いているのでしょうか?詳しい方いらっしゃいましたら、ご返答下さい。  1~6のことが頻繁に生じるので不安です。

  • シュガーパインについて教えて下さい

    西側の窓辺でシュガーパインを育てています 隣にポトスの鉢も並べて同じように水やりなどをしているのですが シュガーパインのツルの先がちりちりになって来て… 二週間ほど前にポット苗を買ってきて植え替えたばかりなので 根づまりはしていないはずです 以前同じように育てていたのもチリチリになり死滅しました 葉っぱの可愛いさに負けてまた購入したのですが枯れてしまっては 可哀そうなので… ちなみにポトスは大変元気に新芽を出してぐんぐん育っているのですが…

  • 地元に帰りたいのですが・・・。

    主人(山口出身、長男41歳)と私(神奈川出身、次女35歳)、子供二人(7歳男、4歳男)という家族構成のものです。 10年前、神奈川で主人と知り合い結婚し、2年前に長男の主人の地元 山口に近い北九州に越してきました。山口では就職が困難のため、北九州の本社勤務を希望しての主人にとっては念願の転勤でした。 わたしは、地元神奈川が好きで、実家とも離れたくなかったので、今現在も神奈川に帰って地元で家を建てたいという気持ちがいっぱいです。 北九州は、山口の実家にもなかなか気楽に帰れる距離でもなく、ましてや、子供を見てもらうのにも気を使います。この2年間、友達もいなくて、慣れない土地での育児は、誰にも頼れずにつらい日々でした。ひどいときにはうつ状態になっていたかも知れません。 神奈川への転勤も、また希望を出せば帰れるかもしれないそうなのですが、主人が長男のため、親の面倒を見なければいけないという責任を感じているらしく、簡単には決められないそうです。 私が我慢をして、九州にいるべきか、それとも神奈川に帰りたいという希望を持ち続けてもいいのでしょうか。 マイホームを早めに持ちたいので(歳も歳ですし…)定住地を早く決めて、落ち着きたいです。 地に足がつかない気持ちで、毎日が不安でつらいです。

  • 結婚前の同棲はそんなに良いことですか?

    こんばんは。 私は結婚前の同棲は良くないという考えで、同棲するなら 入籍、などと考えています。 実際同棲して結婚まで行き着く人は少なく (もちろん10組に1人くらいはいますが) 、破局を迎えてしまったカップルを何組も 見てきたので、同棲に賛成できないのです しかし友人達に、結婚前に同棲してみないと相手の本質がわからないし、、同棲してみて悪いところが見えたらやめることも できるから同棲は大事だといわれてしまい、私の考え方は昭和の古い考えなのかなと、がっくりきてしまいました。 考えは人それぞれかと思いますが、みなさんは 同棲は絶対にしてみたほうがいいと思いますか? それともやめたほうがいいって思いますか? 私は同棲なんてしなくても、しっかり相手を見ていれば 本質はわかるように思います。 一緒にすむこと=お試し期間  合わなければやめればいいや、みたいな考えが理解できないです。 ご意見よろしくお願いします。

  • 猫の無駄鳴き

    お世話になります。古い集合住宅に住んでいます(2階です)先日捨て猫(へその緒がついた状態)を拾い、我が子のように育ててきました。生まれは8月上旬だそうです。予防接種などもすませ、元気いっぱいなのですが…走り回るのは当然のこととしても鳴くのです。大きな声で鳴くので困っています。もう少し大人猫になれば治まりますか。雄の雑種猫です。ご飯も嫌、トイレでもない、話しかけてあげても違う…私は家にほとんどいるのですが…

    • 締切済み
    • noname#165364
    • 回答数2
  • 上皮内癌と診断されましたが・・・(保険の見直ししたいです)

    保険の見直しの為、以前手術しました子宮頸部円錐切除について 詳しく病院へ問い合わせてみました。 当時の病気は、クラスIIIbで、高度異形成と診断されたはずですが、 診断書には「子宮腫瘍」、入院計画書には「上皮内癌」と記載 されており、意味が不明で確認をしたところ、 子宮腫瘍の中でも、上皮内癌というものがあり、 私の場合は、良性ではなく、上皮内癌だと言われました。 調べてみますと、クラスIVが上皮内癌、 クラスIIIbは、高度異形成とのことでした。 http://www.yc-tsu.jp/nayami/5/main.html#1dd 診断の際、クラスIVと言われていれば癌だと納得もできるのですが、 保険会社の告知もこの違いは天地の差です。 病院側に再度確認しようにも、なかなか先生までたどり着けず、 とても困っている状態です。 とは言っても先生に聞くのが早いと言われてしまいそうですが、 小さなことでもいいので、気づいたことがあればぜひ 教えて下さいませんか。 よろしくお願い致します。  

  • 男の子だけをもつパパ、ママ!!大きくなってからを考えると寂しくなりませんか

    現在第二子妊娠中(男の子)です。一人目が男の子だったので女の子を強く希望していました。今はお腹の子に申し訳ないくらい落ち込んでしまっています。理由は男の子だけだと(老後も含め)大きくなってから話し相手がいなくて寂しいと思うからです。私は結婚しても週に1度くらいは母と連絡をしていますが、これを息子や将来のお嫁さんに期待したら嫌われますよね。今は今後を考えると、育児、家事何事にも前向きになれません。。息子の顔を見るたびにいつかを考えると涙が出てしまいます。 男の子だけをもつパパ、ママに質問です。私のように寂しいと思う(すでにでもこれからでも可です。)ことはありますか?またどのように乗り越えていこう(乗り越えている)と思いますか!? 今のところ第三子は考えていません。

  • いまさら聞けない、公共料金の支払い

    今年の春に就職し、初めての一人暮らしをしています。 そんな初めての一人暮らしで、最大のピンチを迎えてしまいました。 今まで、実家での生活だったので、公共料金の支払方法がわかりません。 振込用紙が送られてきていて、それで振り込むのはわかるのですが一人暮らしなのでコンビニを利用するしかありません。 ですが、操作方法がわからなくて困っています。 ちなみに今までは研修期間中だったので会社持ちでした いまさら、知人には聞けないのでどなたか教えてください。 ちなみに、支払いが必要なのはガスと電気。 ガス会社は新日本ガスで、振込用紙はコンビニ専用(サイズははがきの2倍くらい) 電気会社は中部電力で、振込用紙は通常の振込用紙。 なお、家に近いことから、コンビニはローソンを使おうかと思います。 コンビニATMはもちろんあります

  • アメリカでの就職活動に滅入ってます。。。

    国際結婚し、渡米してから一年半近くなります。GCも無事届き半年間前程からアメリカで就職活動をしています。毎日、求人票を見てアプライし、面接まで辿り着くのですが、ことごとく落とされています。何だか自分が否定されているようで、気持ちも暗くなります。明日も面接を控えておりますが、どうせまた落とされるだろうと思うと、憂鬱で面接の準備をする気も起きません。。。正直、行きたくないです。。。旦那はこんな私をただただ優しく見守ってくれています。でも、経済的に頼りっぱなしの自分が本当に情けなく申し訳ない気持ちで一杯です。。。毎月の生活費もギリギリのため、私と結婚さえしなければ、私さえいなければ旦那はもっと楽な生活ができるだろうなと思ってしまいます。ちょっと考えすぎでしょうか?

  • 猫の尿結石予防に良いドライフード

    もうすぐ4ヶ月くらいのオス猫を飼っています。 先日2回目のワクチンのため病院へ行った時に、去勢時期について相談しました。 その時に先生から、「去勢後(というかそろそろ、という意味だったかも)は尿結石に気をつけないといけないから 尿結石予防のフードに変えてあげた方がいいですよ」とアドバイスを受けました。 具体的にどのフードなら予防になるのか先生に聞かなかったのですが (店頭で商品を見ればそういうことが書いてあるかなあと思ったので) お店でいくつかのフードを見てみましたが、どれが良いのか結局よくわかりませんでした。 ペットショップ等の専門店でなかったので、店員さんもよくわからず…。 今はロイヤルカナンの子猫用を与えていて、商品の袋やHPを見てみましたが 尿結石についてのことは書かれていなかったような気がします。 尿結石の予防にオススメのドライフードを教えてください。 またそういったフードは、子猫のうちから与えた方が良いのでしょうか。 アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • asian_boy
    • 回答数5
  • 習い事教室での人付き合いについて

    趣味でお花や手芸の習い事教室に通おうと思ってるのですが、 過去の経験からも、ああいう場ではプライバシーを詮索されることが多い事が少しネックになっています。 先日も短期の教室に1回参加したのですが、やはり、プライベートな内容(勤め先や年齢、結婚、子供の有無等)に関する質問をされることが多く、 正直不快に感じました。私以外の参加者はもう何年も通っている常連さんが多く、お互いの生活に関する話は皆が知っていて、 作業中もそういう会話が中心です。講師の方もそこに加わって盛り上がっているような雰囲気でした。 皆さん、悪気は無く、いい人のようでしたが。。 確かにそういう場で人間関係を広げるのも楽しみの一つかもしれませんが、私は必要以上の会話より、習い事を集中して作ったり、覚えたりしたいんです。 今回の教室は合わないと感じたので続けるつもりは無いのでいいのですが、次回他の教室を探しても、また同じような環境では?と思うとブルーになります。 女性が多い教室なのである程度は我慢しないといけないのでしょうか? 似たような経験された方、アドバイスお願いします。

  • 外国人(特にアメリカ人)が喜ぶ日本の電化製品は何ですか?

    アメリカにいる知り合い(アメリカ人)にプレゼントをする機会がありまして何にしようか悩んでいます。 その友人は日本の電化製品が好きなんですが内緒でプレゼントしたいので何がいいか聞けません。 そこでお聞きしたいのですが外人特にアメリカ人に人気の日本の電化製品はどんな物があるか教えていただけないでしょうか。 アメリカに行ったり住んだりしたことが全くないのでよくわかりません。 値段とか関係なしにどういう商品が人気があるのかぜひ教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • シワを物理的に伸ばす化粧下地 (美容液?)

    以前、しわを伸ばす化粧下地?美容液?をTV通販で見かけました。 それを探しています。 確か、基礎化粧品の後にそれを使うと、シワが物理的にぐっと伸びる、というものだったと思います。 TVで見た感じでは、肌を軽く突っ張らせている風でした。 (その後、ファンデーションを乗せていくという流れです。) 勿論、シワのお手入れ的には保湿が一番なので、その努力は続けているのですが、この商品もまた気になっています。 その後、色々調べているのですが、ついに見つけられず・・・。 商品名、また同様の商品をご存知の方、いらっしゃったら教えて下さい。

  • 寝る時の化粧について(肌・ファンデ)

    もうすぐ友達と4泊5日でお泊まり会があるのですが、寝るときに化粧を落としたくありません。 化粧を落としたくないとはいっても、肌のみの悩みです。 毛穴や、ニキビ跡やニキビを隠したいんです。 でも普通のファンデをしたまま寝ると絶対に肌が痛むしニキビも増えてしまう… なにか隠せるような、寝る時専用のようなパウダーやファンデはありませんか? どうしてもニキビ跡やニキビ、ソバカスだけでも目立たないようにしたいです…。

  • W二股。最低なのはわかっています。

    こんにちは。皆様から叱責されるのを承知で質問させて下さい。 今私には4年付き合っている彼がいます。今年の4月より関東と九州で遠距離をしています。 その間に気になる男性ができてしまいました。 その男性には、5年付き合っている彼女がいます。 今、私は近くにいることもあってその男性の方が気になっています。 彼も、私のことを気になる存在だと言ってくれ、 週に1度ほど、食事や飲みに行っています。 ですが、お互い、今の恋人と長く付き合っている所為もあり、 なかなか別れに踏み切れません。 お互いなんだかんだ言って、今の(W二股のような)状態が1番でズルズル行ってしまってます。 ちなみに体の関係はありません。 私は、今後どのような対応をすればいいと思いますか? 好きなら、今の彼と別れるべきでしょうか? 私が別れても彼が別れてくれなかったら…と自身の保身に走ってしまっています。 最低なのはわかっていますが、今後どのようにしたらよいか助言を頂けたらと思います。

  • 愛知 わたしにあった高校

    愛知県に住んでいる中学2年生です。 小学校のころは毎日2,3時間の勉強に励んでいて、 勉強もそこそこできるほうでした。 ただ、中学生になってから、部活が忙しくなり、 7時に部活からかえってきて、7時半からの塾に間に合うように ご飯も食べずに塾にいき、ただ眠気がおそいかかってきて塾では 寝てしまう始末。 寝ないように、勉強するために、絶対に寝ないと思っていても、 いきなり意識がとんでいたり。 塾の先生はとても厳しい人でしたが、そんな私の姿をみて、 15分だけ寝ていいよ、などいってくれたりもしていました。 しかし、部活からの疲労で勉強をほとんどしなくなってしまい、 全くと言っていいほど勉強はしなくなりました。 今は部活で精神がおかしくなってしまい、部活をやめてしまいました。 部活には私をふくめて1年生が3人しかきていなくて、 がんばってきたのに、と涙がでるほど悔しかったです。 今じゃ勉強も部活もなにもなくなってしまいました。 しかしそんなんじゃダメなことくらいわかります。 だから部活で頑張ってきた分を今度はまた勉強についやしたいと 思っています。 ですが、愛知県は高校数が多く、全く基準や目標がもてません。 ですから皆さんのお力をかりたいと思いました。 勝手ですが私の希望としては、 ・親からは私立にいってほしいといわれています。 ・勉強は今から頑張っていくつもりなので その学校のレベルは気にしないでいいです。ただ、 旭が丘などは現実問題わたしには無理です^^; ・わたしはずっと野球が好きで部活でもソフトをやっていました。 今はやめてしまいましたが、やはり近くで応援していきたいです。 野球部のある高校がいいです。 ・名古屋市在住なので知多半島など、あまり遠いとこではないところ。 ・なにより荒れているところは怖いです。 ・わたしの性格は結構ちゃらんぽらんと言いますか^^; クラスで目立ったりしてるほうです。 ただ授業だけはまじめに取り組んでいます。 友達関係ではもめることが多いです^^; わたしはみんなと仲良く、というのが主ですので、 毎日一緒にいる子からすれば、いやな気分にさせてしまったこともあります。ただ今は前よりも友達を大切にと心がけています。 こんなわたしに合う学校はあるのでしょうか? わがままなことばかりかいてしまいすいません。 なんでもいいです。 甘いこというななどでもいいです。 みなさんの意見などを参考にさせてもらいたいです。 ご回答よろしくお願いします。

  • この様子…。猫はどんな気持ちになってるのでしょう?

    猫を飼われてる方に質問です。 実体験などを元に、うちの猫がどんな気持ち(心理状況)でいると思われるか、 推測で良いので是非お答え下さい。 以下の状況です。 うちの猫の大嫌いなお耳掃除(雄猫 生後4ヵ月)。 お掃除してる最中につい、イヤイヤ!って感じで前脚を出してくるので、 首まわりがキツクならない程度にタオルケットなどで肩から下~後ろ脚 まで全部、くるっと巻いて掃除してます。 これは毎度の事なのに、私がお掃除しようね~と体をタオルケットで巻き ちょこんと座らせておくと、ゴロゴロ喉を鳴らしてます。 耳は伏せてません。目はやや細めてます。 これはどういう気持ちになっているのでしょう? イヤな事が始まるな~と予感して、不愉快に思ってるなら分かる気がします。 (いざ耳掃除が始まると抵抗するので) どうも機嫌の良さそうなゴロゴロに聞こえて(見えて)、なんだか不思議…。 どんな気持ちでいるんだろうと、だんだん疑問に思い始めました。 ちなみにお掃除の後は、ご褒美(オヤツやマタタビ)を少しあげてます。 これを覚えてるから、先を見越してゴロゴロと喉を鳴らしてるのでしょうか。 皆さんはどう思いますか?

    • ベストアンサー
    • vivi_216
    • 回答数8
  • この様子…。猫はどんな気持ちになってるのでしょう?

    猫を飼われてる方に質問です。 実体験などを元に、うちの猫がどんな気持ち(心理状況)でいると思われるか、 推測で良いので是非お答え下さい。 以下の状況です。 うちの猫の大嫌いなお耳掃除(雄猫 生後4ヵ月)。 お掃除してる最中につい、イヤイヤ!って感じで前脚を出してくるので、 首まわりがキツクならない程度にタオルケットなどで肩から下~後ろ脚 まで全部、くるっと巻いて掃除してます。 これは毎度の事なのに、私がお掃除しようね~と体をタオルケットで巻き ちょこんと座らせておくと、ゴロゴロ喉を鳴らしてます。 耳は伏せてません。目はやや細めてます。 これはどういう気持ちになっているのでしょう? イヤな事が始まるな~と予感して、不愉快に思ってるなら分かる気がします。 (いざ耳掃除が始まると抵抗するので) どうも機嫌の良さそうなゴロゴロに聞こえて(見えて)、なんだか不思議…。 どんな気持ちでいるんだろうと、だんだん疑問に思い始めました。 ちなみにお掃除の後は、ご褒美(オヤツやマタタビ)を少しあげてます。 これを覚えてるから、先を見越してゴロゴロと喉を鳴らしてるのでしょうか。 皆さんはどう思いますか?

    • ベストアンサー
    • vivi_216
    • 回答数8
  • 取り壊しが決まっている家の家財道具の処分方法

    来年、地区開発の都合で家の取り壊しが決まっています。 引越しをする訳なのですが、今あるものはかなり古い家具ばかりなので全て処分し、必要なものだけを持って行く、または新しく購入するつもりでいるのですが、その場合、家に置いていったままで良いのでしょうか? 例えば本棚などは、その中身も要りませんし、布団なども要らないものもあります。 どうせぐしゃぐしゃに壊してしまうなら何もかも一緒に・・・なんて素人考えなのですが、実際のところどうなのでしょう?

  • 強度近視からの視力回復は本当に可能か?

    こんにちは。 こんなページがあったのですが、実際の所本当に効果があるものなのでしょうか?↓↓↓ http://www.eye-amity.com/ 見れば見る程胡散臭いのですが、16800円ならちょっと高いけどケガしても良いか、とも思ってしまいます。(でもそれも罠かなと思ったりして) 実は昨日結膜下出血になり、眼科にて「コンタクトの長期使用(14年程)で、眼が悲鳴を上げている」と言われました。 0,1以下の強度の近視なのでメガネのみでの生活も色々不都合があり、最終的にはレーシックも考えていますが、その前に出来る事があったら試してみたいという気持ちです。 是非専門家の方やこの視力回復法やレーシック経験者のご意見を窺いたいです。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m