yokosukiti の回答履歴

全735件中121~140件表示
  • GPUとCPUの違い

    よく、CPUはGPUより複雑な演算ができると書いてあるのですが、 具体的にCPUにどのような演算ができて、GPUにはこんな演算はできないかを 教えてください。お願いします。

  • カナル型イヤホン

    テクノや女性ボーカルの曲をよく聞きます ので高音がよくでる しかし低音もちゃんと出るようなもの 都合がいいですが(笑 音漏れが少なく、また周りの音が聞こえにくい 耳から外れにくい 予算は5000円以内ですがなるべく安いもの ヤマダなどで比較的手に入りやすいもの iPod nano,touchを使ってます この条件で良いものがあれば教えてください お願いします

  • オーディオ等について

    スピーカーで75WがMAXだとどれぐらいまで音量を上げられますか?? 後インピーダンスの数値が大きい方が音質が良いのでしょうか??

  • 眼鏡なしの彼女の写真がほしい。

    眼鏡付の彼女の写真だけがあります。もう別れたので、眼鏡なしの彼女の写真がどうしても欲しいです。 おそらく彼女の肌の色で眼鏡を上書きすればいいとおもうのですが、今ひとつうまくいきません。 ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • 画面が映らない

    自作PCで、HDDの具合が悪いので交換するときに一回全部のパーツを抜いて挿しなおしました。 そうしたら、電源を入れても画面に何も出なくなってしまいました。(モニタ側では入力信号がないと認識) ちなみに電源は入り、CPUファン、グラフィックボードのファンも回っています。規格は、PCI-Eです。 原因を特定して、パーツの交換などしていきたいのでわかる方いらっしゃればアドバイスお願いいたします。

  • パソコンの買い時は?

    今使っているパソコンがもうすぐで丸5年を迎えるので そろそろ新しいパソコンを買おうと思っています。 次のパソコンはデスクトップにしようと思っています。 次期OS、次世代規格などの観点からいつ頃が買い時なのか教えてください。 widows7やUSB3.0が2010年あたりに出るらしいですが 来年まで待った方がいいのでしょうか?

  • PC購入(オンラインゲーム・ハイビジョン動画編集用)追加質問

    http://okwave.jp/qa4613876.html ですが、自作してみようかと思います。 CPUは、INTEL core i7 940 BOX GPUは、RADEON HD 4850がいいと思ったのですが、調べていくと色々あり何にすれば良いかわかりません。 ケース・MB・MEM・HDD・電源ユニット等お勧めを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 地デジカード導入に伴いPC中身総入れ替え

    ケースを残して中身を全部新調しようと思いますが、M/B、CPUが変わればOSの再インストール。これはしかたない事ですが、めんどいのはインターネットの設定です。 ブロバイダーはnifty ルーターはメルコBBR-4HG まいとーくFAXも入れています 新しいM/Bにスラスラと設定出来る方法はありませんか? 尚PCはディスクトップ2台を卓上に並べてあり、LANで繋いでいます。過去に2台共M/Bを換装しています。 めんどいことはもう嫌じゃあぁ~ 諸兄のご指導をお願いします。

  • PC買います!(初心者)

    3Dオンラインゲーム用のパソコンの購入を検討中なのですが、購入先で何処かオススメはございませんか。 サポート、金額面 等々 お願い致します。

  • イヤホンのエージングについて

    こんにちは^^ イヤホンのエージングについてですが。 早く使いたいためにずっと音を出しっぱなしで1日放置しておく、というやり方はまずいんですかね? また、オススメのエージング方法などあれば教えて下さい。

  • PCの動作を軽くしたいです。

    NEC VALUESTAR Intel(R) Celeron(R) CPU 1.80GHz 1.79GHz、736MB RAM OSはwindowsです。 今に始まったことではないんですが、全般的に動作が遅いです。 PCの用途はインターネット、word、excel、CD・DVDの再生等です。 自分なりに調べて、不要なソフト・ファイルの削除、デフラグなど 一通りのことはしてみましたがあまり変わらないようです。 常時起動のソフトも最小限にしてます。 購入して5年以上経つので買い替えも考えてますが、 他に何か良い方法はありませんか? 一般的にどの程度のスペックがあればストレスなく使えるんでしょうか?

  • 本当に使えないウィルスバスター

    当方(windows-vista)pcのセキュリティー対策にウィルスバスター を使っていますが(最初から入っていた)とにかく ●遅い(ウィルススキャン、起動etc) ●使い勝手が悪い ●性能も悪い(バスターで発見出来なかったウィルスが他の ソフトでは発見駆除された) ●カスタマーサービスが悪い(help等非常に使いづらい) などどれをとっても何一つ満足のいくものではありません。 しかも値段も決して安くないし。 ということで被害がこれ以上出ない為に他のアンチウィルス ソフトを変更したいのですが、1速い2性能が良い事を優先 させて考えています。 プライベート使用目的で、他のセキュリティ対策は普通に 実施しています。 値段は高くてもよいので、何かお薦めのソフトがあれば 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • オンラインゲーム内のアイテム補償について

    NEXONのマビノギをしてて障害が起こりペットだしっぱで止まりました 暫くまっていたらいきなり落ちて復旧してまたINしてみたら装備してた物とペットにいれていた装備がいくつか消えてました。 問い合わせしましたが 「アイテムやキャラクターデータ等の 消失に関しましての、復旧、補償は一切行なっておりません。」 とメールの回答でした 警察に相談すべきでしょうか?教えて下さい

  • 写真のプロが使うパソコンやソフトを教えてください!

    父がアマチュア写真家です。 今まではアナログでやってきたのですが、デジタルに 変わろうかと思っているそうです。 ただ、普通に使っているパソコンではとても詳細までコントロールできないので困っています。 ○画像処理向けのパソコン(機種名や価格) ○写真の画像処理に向いているソフト を教えてください。 モニターなど精彩なほうがいいなど、漠然とした要望ですが。 ちなみに画像はデジタル一眼で撮ったものと、一眼で撮ったものをスキャナーで取り込むということを考えています。

  • ビデオカードのメモリ容量とコアクロックとメモリクロックの関連性について

    うまく話せないけど、 最近ノーブランドの9600GT(1G)を買った後 ネットでほかのメーカーの9600GTの情報を調べると メモリ容量とコアクロックとメモリクロックはそれぞれ違って 私の場合は メモリ容量が1GBだけとメモリクロックが800MHz けど他のを見ると メモリ容量が512MBでメモリクロックが1800MHz 何が違うの? このVGAカードはサブマシンでの3Dツールのパッチレンダリング(ネットレンダリング)するために買ったもので、 メモリ容量のほうが大事なのかそれともメモリクロックのほうが大事なのかちょっと迷ってました。 FXシリーズには興味あるけど、サブマシンなのでそこまでは。。。

  • 「ハードドライブにセキュリティ上の脅威が見つかりました。」直ぐに検索して、処理しましたが、3個は処理不能でした。

     処理できなかったソフトウェアは、「削除せよ」と指示が出ますが、どうしたら「削除」できますか?

  • winnyの入ったパソコン

    知人より、winny専用機として使われていたパソコンを譲り受けることとなりました。 使用用途は、ネットの閲覧、メール、デジカメ写真の保存、年賀状の印刷などで、winnyを使うつもりはありません。 現時点で、winnyはインストールされている状態で、怖くて、まだ起動したことがありません。 知人によると、winnyは相当ヘビーにつかっていたとのこと。 リカバリーディスクで、買った状態に戻そうと考えたのですが、リカバリーディスクはなくしてしまったとのことです。 どのようにすれば、安全に使うことができるのでしょうか? ちなみに、OSは、Windows Vistaで、セキュリティーソフトは、何も入っていません。 よろしくお願いします。

  • ipodのイヤホン

    ipod nano(を使用しています。 付属のイヤホン使用中(トレ-ニング中)よく外れてくるので 困っています。 外れにくい(カナル式?)良いものがあれば教えてください。

  • ビデオカードの故障?それとも、ドライバが原因?

    Radeon HD 4650(Force 3D)を使用しているのですが、 ATIの純正ドライバのCatalyst8.12をインストールし、OS起動後数分動かすと、 ブラックアウト→しばらくして復帰 もしくは ブラックアウト→再起動してしまいます。 ドライバが原因なのかな、と思い、今度はCatalyst8.11をインストールしてみましたが、同様の症状でした。 今度は、熱暴走が原因なのかと思い、GPU-Zで温度を見てみても、23度前後で安定していました。 また、OSはWindows XP SP3を使用しています。 これは、やはりドライバが原因なのでしょうか?それとも、ビデオカードの故障なのでしょうか? 以下詳細スペックです。 CPU Core2Duo E8400 M/B GIGABYTE GA-EP45-UD3R Rev.1.0 Mem CFD elixir 1GB*2 HDD WDC6400AAKS VGA Radeon HD4650(Force 3D) 電源 Abee AS Power Silentist+ SP-570EA ケース Antec Solo White

  • ビデオカードの故障?それとも、ドライバが原因?

    Radeon HD 4650(Force 3D)を使用しているのですが、 ATIの純正ドライバのCatalyst8.12をインストールし、OS起動後数分動かすと、 ブラックアウト→しばらくして復帰 もしくは ブラックアウト→再起動してしまいます。 ドライバが原因なのかな、と思い、今度はCatalyst8.11をインストールしてみましたが、同様の症状でした。 今度は、熱暴走が原因なのかと思い、GPU-Zで温度を見てみても、23度前後で安定していました。 また、OSはWindows XP SP3を使用しています。 これは、やはりドライバが原因なのでしょうか?それとも、ビデオカードの故障なのでしょうか? 以下詳細スペックです。 CPU Core2Duo E8400 M/B GIGABYTE GA-EP45-UD3R Rev.1.0 Mem CFD elixir 1GB*2 HDD WDC6400AAKS VGA Radeon HD4650(Force 3D) 電源 Abee AS Power Silentist+ SP-570EA ケース Antec Solo White