jingilu の回答履歴

全808件中701~720件表示
  • 2000の最大メモリ

    教えてください. Windows2000はメモリをどの程度まで使うことができるのでしょうか?

  • なぜ出来ない?Win

     Macってフロッピー入れたり、CD入れたりすると デスクトップに表示されますよね。あれって結構便利じゃないですか? Winってマイコンピューター開いたりしないとFDとか見えないじゃないですか?どーにかあれだけでもMacのマネしたいんですが、なにかいい方法 ありませんか?

  • 強化メンバーとは?

    強化メンバーとはどのようなものでしょうか? できれば実物などの見れるサイトがあったら教えて下さい。 用語としては何となく解るのですが、 ストラットタワーバーとはまた違うようなので、 コンプライアンスピポッドロアーバーに近いものなのでしょうか?

  • ウイルス対策(用ソフト)について。。

    初心者です。表現がおかしなところがあると思いますが、よろしくお願いします。   win98、 Outlook Express、IBM社のAptiva、サーバーはOCNです。 最近定額料金の常時接続にしてオークションなどを始めた関係で、きちんとしなければと思っています。 まず、メールですがOCNのウイルスチェックサービスという月額200円で、メールをチェックしてから受信してくれるというサービスを申し込みました。 これで、メールはまず安心だと思うのですが、あちこちHPを開いて見たり掲示板などで誘導されてたブラクラを踏んでしまって”あ~あ。。”なんてこともあるんです(><) そういうところからウイルスに感染するのを防ぐためには、”ノートン”や”バスター”のようなCD(?)ソフトを購入すればよいのでしょうか?   こういうソフトは、ウイルスに感染しそうなHPやアドレスに行こうとしたときに警告してくれるのでしょうか? それとも、何日かに1回自分(または機械が)でスキャンすることによって早めに感染を発見して駆除してくれるというだけの物なのでしょうか? 一度お店でざっと見たのですが、3000円から8000円位の物まであったように思います。 値段が高いほど、確実だったりするのでしょうか? ちなみに、最近はPCをずっと立ち上げてインターネットをする時間も多いです。 直接お店で相談すれば簡単なことで恐縮ですが、子供が2人小さくて立ち入った話が大変なことと、お店の損得抜きでのご意見が伺えればなあと思っております。 よろしくお願いします☆

  • USB接続のオーディオデバイス、お勧めは?

    アナログ録音の為のオーディオデバイスの購入を考えています。 USB接続でライン入力(できたら光デジタル入力も)が行える商品で、お勧めの商品があれば教えて頂けませんでしょうか? 予算は一応1万円ちょいくらいで考えています。 よろしくお願い致します。

  • コピーガードのかかった音楽CDのコピーについて

    買ったCDを車のチェンジャー用にコピーしたいのですが、最近の音楽CDはコピーガードがかかっていて困っています。 WinCD-R7.0が良いと聞いて買ってみたのですが、やはり1~2曲目の前半が無音になってしまいます。 アナログ録音しか手がないのでしょうか?

  • 下駄を使うとパフォーマンスが落ちる?

    ソケットのセレロン・Pen3を下駄を使ってSlot1のマザーで使うと、僅かにパフォーマンスが落ちると聞いた事が有るのですが本当ですか? 勿論133MhzのCPUをBX系のマザーで100Mhzで使ってしまうと駄目でしょうけど・・・・。 あくまで100Mhzは100Mhz、66Mhzは66Mhzで使っての前提です。 もし本当なら何故なのかいまいち気になります。 前から聞いてみたかったので質問させて頂きました、お分かりの方ご教授お願いします。

  • チケットゲットしたいんですが。

    https://www.fifatickets.com/defaultJAP.htmにアクセスできません。セキュリティーエラーというメッセージが出てしまいます。使用PCがMacだからでしょうか?それとも回線パンクなだけなんでしょうか? すみません、ワカル方教えてください。

  • 福岡ドームの開閉について

    福岡ドームを開閉するためにに二百万もの費用がかかると聞きましたが、本当のところどれくらいかかるのですか。技術が進んで少しは費用がかからなくなったとおもうのですが現在はどれくらいかかるのですか。詳しく教えて下さい。お願いいたします。

  • ワールドカップ 中国の試合

    ワールドカップで中国は何組で何処とあたるのか、またもう終わっている試合の対戦相手とその結果を教えてください。 サッカーはかなり初心者です。 また結果が調べられるHP(日本語)があったら教えてください。 宜しくお願いします。

  • BS受信時の表示

    先日、BS-110℃Sデジタルハイビジョンチューナーを購入したのですが、 そのチューナーでNHKのハイビジョンを見ると、画面の左側に、NHKに 電話をして下さいと表示されます。(かなり大きい表示です) ちなみに、アナログBS(NHK1・2)にも表示は出ます。 現在、NHKのBS受信料はしっかりと払っているのですが、電話をする ことによって2台目のBS受信料の支払い義務が発生するのでしょうか? それと、上で書いた表示は、電話をしないと消すことは出来ないので しょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • EOS7の視線入力について教えてください。

    キヤノンのEOS7の購入を考えています。カタログを見ると「視線入力」の記載がありました。私は近視のためメガネをかけているんですが問題ないのでしょうか。視線入力のキャリブレーションをして視線入力のテストをしなければならないというようなことが書いてあるんですが、意味がよくわかりません。メガネなしで撮影することは絶対に無理なんです。いいカメラだということで購入の最有力候補なのですが・・・アドバイスよろしくお願いします。

  • リバーサルフィルム使用時の注意事項について

    リバーサルフィルムで写真を撮る場合、気をつけなければならないことは何でしょうか。露出補正しなければ思い通りの仕上がりにはならないと聞いたのですが、意味がよくわからなくて・・・アドバイスよろしくお願いします。

  • カメラのマニュアル撮影について

    カメラのマニュアル撮影について教えて下さい。よくレンズにF3.5~5.6という記載がありますが、マニュアル撮影でF2.8に設定することはできないのでしょうか。また、できるとすれば、それは無意味なことなのでしょうか。現在、EOS7の購入を検討中です。せっかくならオートフォーカスではなく、マニュアルや絞り優先、シャッタースピード優先といった技術を身につけたいのですが、知識がついていけません。ちなみに花や風景を中心に撮るつもりです。よろしくお願いします。

  • さいたま新都心での事故

     こんばんは、ghq7xyです。今日はワールドカップで盛り上がったさいたま市でしたが、私はさいたま市(大宮)で勉強でした。でも、大宮駅付近では夜は飲み屋付近を歩くと、飲み屋のテレビで観戦していたサラリーマンらのどよめきがすごく印象的でした。  さて、そこで私が午後7時半過ぎ、JR宇都宮線で帰ろうとしたら、隣のさいたま新都心駅で人身事故が発生して運休、と駅の放送で流れ、東武野田線などで振替輸送が行なわれました。時間帯的に試合中でのことでしたから、サポーターたちの足に相当影響が出たと思われますが、一体どんな事故がおきたのでしょうか。この事故につき、事情に詳しい方、教えていただけますでしょうか。とくに原因が知りたいです。  ここ最近、京浜東北線や宇都宮・高崎線では人身事故などで電車が遅れる、ということが多発しています。1週間くらい前にも南浦和駅で痴漢行為を行った男が線路に入り、電車がストップしたことがあったばかりでした。このようなことのないように心がけたいものです。  宜しくお願いします。

  • 色温度および標準光源

    色温度および標準光源とは何か

  • Outlook Expressで、アカウントが同じ2つのアドレスを使い別けるにはどうしたらいいか?

    こんにちは。メールに関しての質問なのですが、 某プロバイダでADSLに加入し、メールアドレスを取得しました。 その後同社の独自ドメインを取得し、メールアドレスが2つになりました。 アカウントは同一で、どちらか一つ設定すれば、いずれにメールを送っても受け取る事が出来ます。 ただ、せっかく2つアドレスが2つあるのだから、プライベートと仕事用といった具合に送信する時の表示名を変えたいと思い、同じアカウントですが、追加登録してみましたが、どちらで送っても相手の送信者の表示名欄には始めに登録した名前が表示されてしまい使い分ける事が、出来ません。 やはり使い分けるには違うアカウントのアドレスを取得しなくてはならない のでしょうか?また、~Expressだから出来ないことなのでしょうか? 判らないので、教えて下さい。

  • MD接続のためSCSIカードをセットしたのですが。

     MO接続のため、SCSIカードをセットしたのですが、メーカーのホームページよりダウンロードしたドライバーを認識せず、設定ができません。  ULTRASCSI-PCI(SCSIインターフェースボード、玄人志向的製品、メーカー型番DMX-3194UP)を購入。  メーカーサイト(http://www.domex.com.tw/)より(Driver)を選択し、w9xr2304.zip(Win95用のDriver)をダウンロードし、本体(FMV-MV205.Win95)にSCSIカードをセット後、リセットしました。  この時、SCSIカード付属のFDのセット要求があり、アクセスの後、「Windowsドライバーをさがしています。」でストップしました。  User'sManual(English)はありますが。  名のとおり、玄人でないと無理ですか。  どなたかアドバイスをよろしくおねがいします。

  • 猫の爪とぎ器、木製のものが少ないのはなぜでしょうか

    人に頼まれて、猫の爪とぎ器について、調査中です。 そこで、疑問に思ったことがあります。 市販されている猫の爪とぎ器の素材は、ほとんどダンボール、絨毯などで、木製のものは見かけません。たまに板の上に木の皮を貼り付けたようなものは見ます。 しかし、ぺらっとした板状の木製のものは見たことがありません。 猫の本を読んでも、インターネットで調べてみても、たいてい紹介されているのはダンボールか絨毯のものでした。 猫は木の板での爪とぎを好まないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • rienori
    • 回答数3
  • チケット取れましたが・・・

    インタネットでのチケットを今日取る事が出来ましたが 7日神戸(SWE VS NGA)チケットはキオスクで交換して下さいと ホームページに書かれていましたが、いつから交換可能なのか? ご存知の方回答お願いします。 あと本当に取れているか心配です、確認方法など有るんでしょうか?