crivelli45 の回答履歴

全948件中181~200件表示
  • 努力をしないのは罪?

    近頃読んだニュースの記事で、あるプロオーケストラのニューイヤーコンサートでピアニストとして抜擢された学生さんの話を読み、以前から考えていたことを、また思い出しました。 その若きピアニストの、ドイツ留学時に師事した担当教授から「君には才能がある。努力をしないのは罪だ」と諭されたといいます。 私も、若い頃から、周囲に「あなたには間違いなく、その才能がある」と言われ続けてきたことがあるにはあるのですが、自分としては、もちろん嫌いというわけではないにせよ、それほど好きなことでもありませんので、そのことについて、とくに研鑽も精進もすることなく、多少、他分野の仕事上で有利に活用できる程度にしながら年齢を重ねてきました。 好きということでなら、他に、もっと好きなことはあるものの、こちらのほうは残念ながら、いわゆる「ヘタの横好き」なんだと自分で思っています。精進すれば、ある程度には行けたのかもしれませんが、生活上の必要に迫られた業務をこなすことのほうに、人生の大半を費やしてきました。世の殆どの人々も、そうだろうと思います。 ですが、「君には才能がある。努力をしないのは罪だ」 こう言われてしまったら、考えてしまいます。 罪なことなのでしょうか。

  • 「女をキモイと思う瞬間は?」男性、女性の回答求む!!

    「女をキモイと思う瞬間は?」男性、女性の回答求む!! ・下品なことを大声で言う ・自意識過剰女 ・通行人などの悪口を言う女 ・無駄に女アピール(おごってもらおうのが常識と思ってる) ・何かにつけて「レディーファースト」と言って、男を利用する。 ・女子から男子はいくら殴っても良いけど逆は最低らしい。 みたいな感じでいろいろお願いします 男バージョン http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1720766.html 質問の意図は「もしかしたら気づかず普通にやってることもあるかもしれない。。」さくっと知って今後の生活を改善しよう。です。

  • 割り勘について

    男性が女友達や彼女と遊びに行った時に ご飯代を割り勘にすると女性は不機嫌になったり 帰ったあと連絡が取れなくなったりすることがあるそうです。 僕はとても不思議に思うのですが、これはいったいなぜなんでしょうか? 割り勘とおごり、女性にとって一体どんな意味を持つのか、 割り勘にしたときどんな心理になるのか とても知りたいです。 また、素直に考えれば割り勘にするのが自然だと思うのですが おごりが当然だと考えている女性はどうしてそういう発想になったのか その経緯も教えて欲しいです。 最後に、僕には女性の気持ちがわからないし 全然もてない男なんですが お会計の話をきいたとき、まるで一事が万事のように反応する女性は とても不可解で、興味を引き、また滑稽だと思いました。 是非是非回答をよろしくお願いします。

  • 後悔について

    初めて投稿します。私は後悔したことがあるといつまでも引きずってしまいます。過去には戻れないと分かってはいますが、いつまでも過去の事を考えてしまいます。現在19歳ですが、これから生きていく上ではどのように考えていけばよいでしょうか?前向きになれるような回答をお願いします。

  • 就職失敗すると永遠にフリーターですか

    今年大学新卒で就職できないととりあえずアルバイトなどしてフリーターになることになってしまうのですが、来年も雇用情勢が厳しいうえ来年は新卒ではなくなりますので余計就職できなくなる恐れがあります。 今年就職できないと永遠にフリーターのままか就職出来たとしても底辺産業程度にしか入れてもらえないのではないでしょうか。 それなら高額の大学の学費払った意味有るのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#102811
    • 就職・就活
    • 回答数6
  • 喘息持ちなんですけどエステティシャンの仕事をするとしたら体に合ってない

    喘息持ちなんですけどエステティシャンの仕事をするとしたら体に合ってないと思いますか?

  • 旅行会社の窓口業務について

    旅行会社の窓口業務についてお伺いしたいことがあり投稿いたしました。 ただいま、旅行関係等の転職を考えております、社会人1年目の23歳(女)です。 質問は以下の三点です。 ・最近の旅行業界への就職状況について。(複数の旅行会社が店舗数を減らしているようなので) ・窓口業務の辛いところ大変なところ(これが一番お伺いしたいことです。) ・逆に、やりがいや楽しいこと。 以上三点、ひとつでも複数でも、よりたくさんの方からのご回答お待ちしておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • ご飯が食べれて温かい布団で寝られる場所があれば感謝できますか?

    ご飯が食べれて温かい布団で寝られる場所があれば感謝できますか? 教えてください。

  • 私は今まで自分に自信がなく自分はこの世で一番ダメな人間だと思っていたり

    私は今まで自分に自信がなく自分はこの世で一番ダメな人間だと思っていたりもしました。 ですがそんな自分が嫌で色んなものを見たり、色んな人と話したりして、自分の周囲だけが 世界ではなく、自分の知らない世界がたくさんあることを知り、それがすべてだと思っていた世界 がとんでもなくちっぽけなんだという事を知りました。 ですが、色んな良いものを見ていく中で良くないもの、たいしたことないものの判別もしてくるように なってしまいました。 何も知らない無知な自分なら「凄い」とかその人がやってきた功績に感化されたりするような事も今では 少し見下した気持ちが出るようになりました。多分自分のなかのものさしが確立してきたんだと思います。ですが今まで他人の自分勝手なものさしだけで計られ、嫌な思いをしてきたのに今度は他人を自分のものさしで計ろうとしている自分がとても嫌になる時があります。 人はそれぞれの価値観で生きていて他人がどうこうする事なんてできないと自分の中ではわかっているのに他人を卑下する気持ちになってしまいます。 こんな気持ちになってしまうときいったいどう対処すればいいのでしょうか・・・ 他人を見下したりしない人間になるにはいったいどうすればいいのでしょうか・・・・・

  • 皆さん、何でそんなに人と簡単に仲良くなれるのですか?

     いつもお世話になっています。  前回の続きなのですが、親友とは一旦距離を置いて、新しい人間関係に目を向けようとは思いました。  しかしながらいじめのトラウマのせいか、どうしても相手に対してこちらから親しく付き合うことはできないのです。  うまく説明できないのですが、「相手に迷惑なのでは・・・?」と気軽に遊びに(飲みに)誘えなかったり、こちらが挨拶しても無視されると、「ああ、この人は自分のことが嫌いなんだ・・・」と、それからは表面的な付き合いのみに留めます。  今までの人生を振り返ってみると、何人かは友人がいましたが、「たまたま同じ部活(クラス)だった」、もしくはそこから広まって「友人の友人だった」という、受動的・消極的なケースが全てです。  どうすれば新天地でも会社の同僚とドライブやスキーに行ったり、地元の草野球チームに入って、仲間と楽しくやっている親友のように、積極的に人と関われるのでしょうか?  いじめのトラウマで人が怖くて怖くて仕方ないですし(親友を含めて地元の友人は別なのですが)、そもそも自分の趣味は周囲に理解されないものばかり(太宰文学や中島みゆきさん、芝居見物や映画鑑賞などのアート系)なので、親友からも「お前の趣味では同年代の友人や彼女はできない」と言われました。  今度行くのですが、精神科や心療内科の助けを借りた方が良いのでしょうか?

  • 気遣いがあまりに出来ない(飲み会)

    あまりに気遣いが出来なくて困っています。 料理を取り分けるタイミングやどうやってお皿を貰うか、いつお酒を注げば良いか等全くわかりません。 どうやれば上手く出来るのでしょうか? また、あまりお酒を飲まないので周りの空気に着いていけず尚更、明らかに浮いてしまいます。 一応聞き役にはまわりますが、他の人みたいに上手く反応出来ません。(それは比較的普段からですが) 会社で一番下っぱなのに気が利かず上司に厭な顔をされ困ってます。 お願いです、アドバイス下さい。

  • 学問的背景とは

    大学を今年度卒業して、また別のコースに出願するために願書を作っているのですがはっきりしないことがあるので質問させて下さい。 入学後の抱負などを書く欄があるのですが そこに「学問的背景」を含めるように、と書いてあります。 学問的背景というのは具体的にはどのようなことなのでしょうか。 分かる方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 精神レベルをあげたい

    ブックオフで買った本に精神レベルを上げれば運がよくなると書いてありました。 考えてみれば確かに同じ精神レベル同士集めってる気がします。私は今すごく凹んでいて失業をしたのにやる気がなく毎日ダラダラと過ごし資格とか何かを取りたいとか思っても少しかじっただけで投げ出す事が多いんです 今までの家庭環境が悪くすべて親のせいにしてた部分があったんですが自分の精神レベルが低いんじゃ…とその本読んだらよけい凹みました。 私も精神レベルの高い人のグループに入りたい… 私は勝ち組だ(他人からでも本人からでも)と言う方の心掛けてる事や意識してないけどこんな事が自然とできてる…という事を教えてください。 ちなみに表現がわからなくて勝ち組と書きましたが勝ち組というのはいい所に就職してるとか金持ちとかだけではなく結婚して幸せだとかボランティアで充実している…とか自分は不幸だと感じる事が少ない方の事だと認識して下さい。

  • 同棲をしている彼女の行動について、女性の心理をお聞き出来たらと思います

    同棲をしている彼女の行動について、女性の心理をお聞き出来たらと思います。 ?男友達と飲みに行く ?男友達と遊びに行く ?男友達の部屋に泊まる※寝ているのか、部屋で遊んで夜を明かすのかは不明です。 ※?~?は2人きりでの事です。 ?と?に関しては、自分もあることですし、束縛するのも嫌なので問題ありません。 ただ、?に関しては・・・。 私は男と女に本当に友情関係が成り立つとは思っていません。言い方が悪いですが、せいぜいお互いの利用価値があるだけと思っています。片方が友人だと思っていても、相手も本当に友人だと思って(異性として興味が全く無い)関係が続いているとは思っていません。少なからず異性として興味があるものだと私自身も思っています。だから私は、『間違いが起こらない様に』、『自分の彼女が変な疑惑を持たなくていい様に』一般的に女友達として関係のある女性との付き合い方には注意をしています。 ただ、彼女は男友達と飲みに行った後や遊びに行った後に、男友達の部屋に遊びに行って(泊まりに行って)いるみたいです。彼女は自分から男友達の部屋に行っていたと言います。男友達の部屋も、私と彼女が同棲している場所も同じ市内です。帰って来られるはずですし、話が尽きないなら他にもいくらでも場所はあると思うのですが・・・。 私は彼女を『束縛したい』と思っている訳ではなく、【どんな考えで、どんな気持ちで】している行動なのかが知りたいだけです。たとえ束縛しても人の気持ちは実際には抑えきれないと思いますので。 もちろん皆さんのご意見次第では今後の事も考えるつもりです。 そこで、?の行動について女性の心理・真意をお聞きしたいと思います。 色々なご意見頂けると幸いです。

  • 浮気未遂?助けてください

    私には2年付き合ってる彼氏がいるのですが、先日職場で仲のよかった先輩にアドレスを書いた紙を渡され、メールくださいと言われました。 聞かれたときとても嬉しくて、すぐにメールを送りました。 その人には奥さんがいて、もうすぐ子供もできるのですが、内緒でメールをしようと言われました。 さらに奥さんが実家に帰って暇だとも言われました。誰にも話さずこっそりメールをしているのですが、話の内容としてはほとんどたわいもないことです。でもさらっと今度遊ぼうというようなことも言われました。 私もそれに対してまんざらでもないような返事をしてしまいました。 最低なのはわかっているのですが、「やっぱりやめましょう」なんて言えないです。というか言いたくないです。 あっちに下心があることはなんとなくわかっているのですが、 それでも先輩とメールをして楽しんでる自分がいます。このまま流れに任せてしまおうなんて考えてしまいます。 彼氏に対して罪悪感もあります。 でも以前彼氏は私に隠れて合コンに行って、数人の女の子とアドレスを交換したということがあったので 「仕返ししてやれ」みたいに考えてしまいます。 でも「仕返し」という言葉に甘えているのかも... 私はこのまま最低な女になってしまう気がします。 これを読んで思ったことを聞かせてください。 お叱りの言葉じゃんじゃん受けつけます。 よろしくお願いします。

  • 立食パーティや大人数の飲み会などでする「表面的な、とりとめのない会話」

    立食パーティや大人数の飲み会などでする「表面的な、とりとめのない会話」が大の苦手です。 2-3人程度の少人数であれば初対面でも人見知りすることなく話すことができるのですが・・・ 社交的な会話(鳩山幸さんのような?)が得意な方、コツなどを是非アドバイスください。 よろしくお願いいたします。(当方は女です)

  • 中間の立場です。

    医療系の学校に行ってます。現役1年生です。 入学してすぐ委員長に立候補しました。 しかし、社会人と現役生が半々くらいおりまして、なんともまとめにくいクラスです。 最初はニコニコして堂々と意見を言い、まとめていたのですが 協調性が無く、すぐ私に苦情や意見を言ってくるのですが肝心な時は「私は関係ない」という知らん顔という周りの態度に 「こりゃいかん!」 と思い、威圧的で凛とした態度で挑んだところ あなたは威圧的すぎる。意見が言いたくてもいえないよ。と陰で文句を言われました。 またクラスのことなど、何もしらない先生方は私を呼び出し 「自分で立候補したくせに。何あの威圧的な態度。無責任なんじゃないの。」 と、私の話も聞かずにいきなり言ってきました。 最終的に弁解はしたのですが、本当に周りにイライラしてしまいました。 威圧的なのは悪いと思い改善したいと思います。 このような場合、どんな態度が最善ですか? クラスが、相変わらず協調性無いですが私をまた受け入れてくれますかね?

  • 女性らしい態度ってどのようなものですか?

    女性らしい態度ってどのようなものですか? 自分に対して周囲の意見と正反対の意見を持っているのが、 母親と自分の好きな男性です。 周囲は私に対していつも態度が変わらず優しいと言ってくれていますが、 上記の二人は私に対して冷たいと言ってきます。 そして可愛くないと。 それにしても自分は家事が全くできないわけでもなく、むしろ好きなくらいで、 料理を作ったり、お花を生けて人様に差し上げたり、 マメにこの二人に接しているつもりなのですが、 どことなく女らしくないと言ってきます。 容姿的には可愛いという感じよりは、服装及び態度など さっぱりとした感じのものが好みです。 だからフリルが付いた洋服や携帯に必要以上のストラップをつけたり、 何でも見るモノを欲しがって買いあさったりするような事が滅多にありませんし、 特に母はプレゼント魔で洋服や装飾品を買ってくれようとしますが、 あまりそのようなモノをもらっても私が喜ばないので可愛くなと言っています。 しかし家族や自分の親しい間柄に関係ともなれば、 誰もお世辞を言ったり必要以上に『心配してる』みたいな声はあまりかけませんよね。 私が見ている感じている限りこの二人は自分たちの事をほめたたえてほしいようにさえ 見えたりもします。 私が想像する中できっと女子校出で、 いつもコスメなどに気を使い、スウィーツの話や洋服の話など、 暇な時間がある限り延々と喋っているような子が理想なのだと思いますが、 自分は芸能人などで言うと思考回路や言動がNHKなどのアナウンサー派なので、 面白みにかける印象を与えているのだと思います。 しかしこれが自分の本性なので中々変えることができず、 また随時、女らしくしろ!!と言われていますが、ピンときません。 どうしたら良いのでしょうか? アドバイスをください。

  • 既婚・未婚の全ての女性の方!ご意見ください

    人生で一番大事なのは命の次に金では無いでしょうか? 私の仕事上の信念は今の時代、儲かれば何でもやる。 (勿論、仕事に無関係な一般の人に迷惑を掛けたり、際どいですが法に触れる様な事は一応は無いです) 愛だの恋だの奇麗事を述べた末に金の無いイケメン男性と結婚したとしましょう。 結婚間もない、お互い若いうちはお金がなくても共稼ぎすりゃ良いでしょう。若いうちの苦労は買ってでもしろと昔の人は言ってましたから。 しかし子供が出来き何かと出費が増え、そのうち2人目の子供誕生。 部屋も狭くなり引っ越すかリフォームするか・・・いづれにせよ物入り。 そのうち友人や同年代や近所の人達の暮らしぶりと自分を比較する様になり、友人の車ははベンツかBMW・・・。 自分達は今やトヨタを代表するエコカーのプリウス・・・。 そこそのこ年齢になれば食事もファミレスよりも出来れば良い所でしたい。 そのうち上の子が幼稚園入園・・・。お母さん同士の見栄の張り合いバトルが始まります。 子供が制服なら良いですが私服なら安っぽい服ばっか着せてられませんし・・・。 勿論、子供が居ないなら居ないなりの暮らしでも年齢とともに海外に出掛けたりしてステータスも上がる筈です。 前置きが超長くて大変失礼しました。 僕は会社役員の独身男性です。好きな女性がいます。今はその人と幸せになる為に金儲けしか頭にありません。 金さえあれば彼女にも安心して貰えるでしょうし親も楽させてあげれる。 お金が無い状況でも「愛があれば幸せ」なんて方は本当におられるのでしょうか? 私の考えは、そんな人は、この世に一人も存在しない!筈です。 年末年始に久々に田舎に帰省した時に友人達から「お前は変わった」と言われ自分では「何時までも子供みたいな感覚と違うわい!」みたいに思って今日、東京に戻ってきましたが帰りの飛行機の中で、ふと自問自答すれば、少し自信が無くなってしまいました。 ふざけた質問に感じられたら申し訳御座いません。 私は極めて真剣に質問しておりますので、本心で意見をください。 ご回答を拝見させて頂き勉強させて頂きます。 お礼は必ず書き込ませて頂きますので長文で本当に恐縮ですが、 宜しくお願い致します。

  • 就職について

    私は今、芸術系の大学に通っている女です。 今はまだ2年生なのですが…そろそろ将来について考えようと思い、皆様のご意見やアドバイスを頂きたくここで質問させていただきました。 絵を描いたりするのが好きで、マンガやイラストを描いたりしています。画力はまだまだですが、もっと上を目指して日々練習をしております! 就職を考えたとき、一番に頭にあるのはディズニーに関係する仕事です。苦しい時やもうイヤになった時、私はディズニー映画を見て夢をもらいました。小さな頃からマンガやセーラームーンより先に見たのはディズニーでした。今でもディズニー映画を見ては涙しております。 私も誰かに夢や感動を与える仕事をしたい!そう思うようになりました。でも実際、色々な方の意見を見るとオリエンタル会社に就職したらディズニーが嫌いになった、ミッキーはお金儲けの道具としか見ていないという言葉の数々にショックでもあり、また私が頑張って就職できたとしてもそれでは今まで夢や感動をもらっていたディズニーを嫌いになってしまうのではないかという不安が芽生えてきました。 キャストなどよりは描いたり創る職に就きたいと考えております。 本当はディズニー映画の企画や演出などに興味があったのですが、海外に会社があるため断念しております。 周りは目指す場所が決まっており、すごく焦りと不安を感じております。皆様はオリエンタル会社への就職をどう思っておりますか?また、どのように就職先や目標を見つければいいのかわからないのです。どうか教えてください。 よろしくお願い致します