crivelli45 の回答履歴

全948件中161~180件表示
  • 美術と出会いギャルから友達ゼロになった自分。

    18歳女です。 私は高1までは普通の女の子だったと思うのですが、 高2あたりから、だんだん変わり始めてきました。 以前は大勢でわいわい騒いだり、遊んだりということが大好きで、 周りの友達もギャルが多く、私は学年でも目立っている方だったと思います。 しかし、高2から私は「美術」に強い関心を持ち(前からも好きでしたが、そのころ本格的に習い始めました)自分の創作の世界へののめり込んでいきました。 今までわいわい遊んでいただけの、能天気な私でしたが、 美術はとっても奥深く、学ぶものはたくさんで、学んでいくうちに自分の考え方や性格まで変わっていくのが実感できました。(周りの人たちにも変わったとすごく言われます。) 現在は進路も今年の春から美大へと決まり、嬉しい限りなのですが・・・。 美術の道を選んで消えていったものはものすごく多かったです。 一番自分にとって大きいのは、友達と遊ぶ時間が無くなったことです。 高2から、卒業した現在まで私は友達とほとんど遊んでいません。 美術を学べば学ぶほど、遊ぶことへの関心が減っていったのです。 高3はじめくらいのころには私は学校ではあまり喋らず、(ギリギリ卒業できる範囲しか行かなかった)ひとりでぼんやり妄想の日々です。 周りからも変人とか不思議ちゃんと言われるようになりました。 そのせいか性格も内気になりました。周りの目に敏感になりました。 話しかけられただけで緊張したりして、一人で苦しみました。 内面のみならず外見も、自然と髪を黒にして化粧もうすくしました。 ギャル系の友達は周りから消え、友達といえる友達はいなくなりました。 (女子がつくるグループみたいなのに属してなかったって事です。) 自分のやりたいことが高校にない、気が合う友達が学校にいない、 女子のグループ行動がめんどくさい。 周りがイヤになって、どんどん1人の世界に浸っていきます。 そして更に周りがイヤになるという循環です。 高校なんて無意味なもの辞めてしまいたいと何度も思いました。 高校をやめて好きなことを貫いている芸術家や芸能人、 自分のやりたいことやってる芸人さんなどを見ては憧れて尊敬して。 それが唯一私を勇気づけ、肯定してくれるものです。 でもいくら尊敬しても憧れても所詮わたしは消費者なだけで、 現実から逃げているだけで、つらいです。 現在では大勢で遊ぶのがすごく怖くて。そして、つまらなくて。 自分でも笑っちゃうくらい昔とは真逆の人間です。 大勢になればなるほど、自分の存在価値が消えていく気がして孤独を感じ、つらくなり、さっさと帰りたいと思うようになっています。 先日の卒業式のあとの打ち上げも行かず、さっさと帰ってしまいました。そして家でわけもわからず泣きました。 みんなと遊びたいけど遊びたくない。そんな気持ちで泣きました。 自分のやりたいことを見つけられたことは嬉しいけれど おそらくそのせいで生まれたわけのわからない孤独がとてもつらいです。 周りに嫌われてるわけじゃないし、むしろ遊ぼうと言ってくれるのに 1ミリも遊びたいと思えない自分が、みんなに申し訳ないです。 この先、どうすればいいのでしょうか。 わけわからない長文で本当に申し訳ありません・・・。 よければこんな私にアドバイスなどお願いいたします。

  • 学歴コンプレックスは就職では解消できませんか?

    学歴コンプレックスは就職では解消できませんか? はじめまして、私は大学2年の者です。 私には学歴コンプレックスがあります。 私は高校の頃、一橋大学を目指していたのですが、学力が及ばず、一橋に落ち、第二志望の慶應にも受からず、MARCHに進学しました。 結局は一橋はおろか、慶應にも手が届かない落ちこぼれだったわけです。 だから一橋と早慶に対してコンプレックスを持ってます。 また、私が進学した大学には、指定校推薦がたくさんいて、自分が5教科7科目勉強したのがバカらしく思えてきます。数学がさっぱりでも経済学学んでるし、正直、自分も同格と思うと悔しいです。 今の大学に来たことを無駄にしたくないので、彼女を作ろうとしても今までずっと出来ずじまいだし、私の価値観を大きく揺るがすほどの親友も未だできません。正直、一橋に勝てる点と言えばそれぐらいしかないと思います。(慶應は私学なので、華やかさや人脈においては負けそう。そう考えるとどうしようもないか?) 来年は就職活動ですが、就職で学歴コンプレックスは解消できるのでしょうか? MARCHでも本人の努力次第で早慶や一橋の連中が内定をもらえない企業に内定をもらえることはあると思います。 でもだいたいそういうのは一橋や早慶の落ちこぼれであって、一橋や早慶のトップ層には絶対就職では勝てません。 だったらコンプレックス解消なんてできないんじゃないかと思います。 また、私は学歴コンプレックスを解消するためにもう一度大学に行き直すことは得策だとは思えません。ただでさえ、就職難のこの時代にそんなことをすると、まともな就職などできはしないからです。 また、文系なので大学院に進学する気もありません。 やっぱり学歴コンプレックスを抱えたまま、残り何十年の人生を歩むしかないのでしょうか?

  • 計算高い同期

    私は1年前に入社した会社で現在仕事をしています。 職場ではいくつかの部門あり、その一つの部門にて私は同期の人間と2人で仕事をしています。 ただ、その同期の人間はコネで別の会社に行く事が決まっており、近々今いる会社を辞める予定です。 別に今の会社が嫌だから別の会社に行く訳でもなく待遇面で決めたみたいです。 この同期の人間についてなのですが、頭は良いとは思っているんですが、非常にプライドが高く、とにかく人の評価が気になり、悪く言えば計算高い性格なんです。 もうすぐこの会社を辞めるのに、常に隙あれば自分の手柄を求めていて、何故か社長や上司に良いところ(自分はできる人間だ!)を見せようと毎日必死です。周囲の人間には気づかれないように計算高くやっている感じです。私も気づかないふりをして、なんとなく気を合わせています。 仕事も社会において自分をアピールしていく事は大切だとは思いますが、私自身一緒に仕事をしていて信頼も信用もできずで、なんか疲れてしまいます。 多分常に一緒に行動している私だけが感じている事だとは思いますが、どうなりたくてその同期はそういった行動を取っているのでしょうか?

  • アドレス帳の登録件数について質問です。皆様は,現在のアドレス帳の登録件

    アドレス帳の登録件数について質問です。皆様は,現在のアドレス帳の登録件数は いくらありますか? 私は今、二十歳なのですが、 同じ職場(バイト先)で 私と同い年位の仲間達と携帯に関しての話題になった時、アドレス帳についての話題になったんです。 私は今まで人と比べて、特別多いとも少ないとも感じてきた事がなく…気になり その時皆のを見てみたら… ある22歳の女の子は あ行だけで30~40人近くの件数を登録していて、全部で軽く100人はいたりするんだよね(笑)等と喋ってて びっくりしました。 とても考えられない登録件数だったので。 また、ある21歳の女の子は アドレス帳の件数が80とあり…その子は専門学校に通いながら複数バイトをしてる頑張りやさんの子です それから、大学に通いながらバイトをしている二十歳の女の子も58は軽くあると言っていました。 同い年だから価値観や話題はまあまあ通じるけれど何故皆そんなにアドレス帳の登録件数が多いんでしょうか?時々500~とか、ありえない件数の子もいたり;(汗) 本当に一体どうやったらそんなに増えてゆくのか不思議です。 ちなみに私のアドレス帳の登録件数(内容)は以下の様な感じです 一 恋人 二 祖母の実家 三 母親の連絡先 四 高校を卒業し東京から離れて行ってしまった、ある一人の大切な友達 五 会社 6 警察 七 救急センター 8 Singer養成所の連絡先 9 剣道の、道場の連絡先 10 blog投稿アドレス 11 blogアド2 12 通っている整体の連絡先 13 急病医療情報センター ……です 私の回りの同い年位の女の子達と、携帯の話題になった時は、そのアドレスの登録件数に本当にただ驚くばかりです。 私の現在の登録件数は上気の通りですが……これって実は少ない方なのでしょうか? 私はずっと普通だと思っていたのですが… アドレスなんか交換しなくても、実際に稽古や各種趣味関係、イベント等で(例え一瞬でも)話せる人達が多くいるのは事実なのです やりたい事が色々あるので結構あちこち飛んでくんです。だからその場で出会えた方とは本当にその場一瞬,一回限り…という形になってしまうんですよね; 二十歳位の女性が、アドレス帳の登録件数が12~14件というのは 少なく、珍しい方なのでしょうか?また、引かれてしまうものなのでしょうか……

  • 内面の美しさって??

    内面の美しさを鍛えるために皆さん日々何をされていますか? 私はとにかく人に優しく、そして役に立ちたいと日々思うのですが、如何せん気が強い性格のせいか、ルールを守らない人にムッと来たり、反抗的な思想や態度を持ってしまいます。(態度は抑えるようにしてますが) 究極的にはどんな人でも許し、認め、やさしく出来るようになれれば、人間としても女性としても成熟するのかなと思っています。 それ以外にも日々目的を持って行動し、努力を怠らないこと、知識を身につけること、人と接すること、自分をありのままに受止め愛すること、などが上げられるのかな、と。 まだまだ未熟ではありますが、人間として女性として美しくありたいです。

  • 就職活動か、大学院進学か

    はじめまして。現在国立大学3年生です。 就職活動を続けるべきか迷っています。 理系ですが、現在まで部活動などの経験をアピールして営業職で就職活動をしていました。しかし、なかなかモチベーションが上がらず、本当にここで将来を決めてしまっていいものか疑問に感じてきました。 そこで、「大学院に進学をして、二年間の猶予の中で、本当にやりたいことを見つける。そして、研究職という可能性を広げつつ、やはり営業が向いていると思ったときは、その道を選択する。」 このような考えが浮かんできました。親とも相談して、自分で決定するように言われています。 研究に打ちこむのも楽しそうだと思いますが、正直今の苦しみから逃げているようにも感じられます。しかし、企業の志望動機を書くときにも働きたいと思えないのです。 就職活動自体は自分を成長できる絶好の機会だと感じています。しかし、このままのモチベーションで就職活動を続けてよいものか。今すっぱり辞めてしまって進学に向けた勉強を始めるべきか迷っています。 何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 32歳の女性の結婚に対する心理と意識の乙女心を教えてください。

    32歳の女性の結婚に対する心理と意識の乙女心を教えてください。 職場に32歳の独身女性がいます。それも仕事一筋で男毛もありません。 女性は30歳を過ぎると結婚を意識するものなのでしょうか? 乙女心がよく分からないので教えていただけないでしょうか?

  • 後悔しています

    後悔しています 高校時代、部活でキャプテンをやりました。 元々仕切りたがりなので 妙にはりきり 周りを平気でこき使い、見下し、 顧問が厳しかったので自分だけつらいと思って 泣いてばかりで周りにやつあたりして 部員の気持ちなど一切考えてなくて とにかく自己中で散々なキャプテンでした。 今になって後悔しています。 どれだけの人を傷つけてきたのでしょう。 部活仲間に合わせる顔がありません。 今は性格が変わったのなら あの頃はごめんと言えるかもしれないのですが 残念ながらいまだに私は自己中で人に優しくできなくて 友達がどんどん減っています 私も絶対私とは友達になれないと思います これから先もずっと人を傷つけて、 友達いないまま生きていくのかと思うと 消えてしまいたいです 2週間後に大学受験ですが勉強どころではありません 自分はなんて最悪な人間なんでしょう… 過去は変えられないのはわかってます。 今の自分を変えたいのに やはり自己中な自分は自己中のままです いっそ首をくくってしまいたいとさえ思います 同じような経験のある方、 または 部活で部長が嫌われていた、 学生時代に性格が悪く嫌われている人がいた、 という方の話も聞きたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#105980
    • 社会・職場
    • 回答数4
  • 一喝してください!!!!PCをやり始めると止まらなくて、何事にも身が入らないんです。

    わたしはPCを始めるとなかなか辞められず、困っています。 やらなければならない宿題があってもPCを辞められません。 あと何分だけ、と決めてもだらだらとしてしまいます。 こんなけじめのないわたしを一喝してくださいっ!!!!! お願いします。

  • 誰かに癒されたい気持ちでいっぱいです。

    誰かに癒されたい気持ちでいっぱいです。 私は30台半ば、夫は40台半ばで、子供が2人います。ずっとセックスレスです。 結婚後すぐ妊娠し、産後セックスレスになりました。 結婚してから6年で、子作り以外のセックスは、10数回だと思います。 夫は私に対して、もう性的魅力を感じなくなってしまったのでしょうか。 毎日エロサイトを見たり、時々風俗にもいっていたようなんですが。 セックスじゃなくても、もっとスキンシップをもっていたい、と 何度か話し合いましたが、改善しませんでした。 そのことでもっと傷ついてしまいました。 もうこれ以上、旦那にあれこれいいたくありません。 「恥を忍んで話し合ったのに、何も変わらなかった」となるのがつらいのです。 産後は、セックス以外のキスなんて、ありません。 ほっぺにちゅ-すら、ありません。 このまま女として終わるのか、という考えに至ると、つい浮気を考えます。 最近仕事関係で仲良くなった人が、飲みにいった帰りなど時々冗談気味に誘って きますが、いつかふらっとついていってしまいそうです。 出会い系サイトなんかを時々みたり、出張ホストを買おうかな、なんて 考えてしまっています。 誰か、私を愛してほしい、大切にしてほしい、とそればかり思っています。 今晩も、また布団の中で、自分で自分を抱きしめながら寝るんだと思うと・・・。 浮気で満たされて、そのことで心の安静が得られるのなら、浮気もありなのかな? と思っています。 私の友人は、浮気したことで「逆に夫にやさしく出来るようになったし、 つらくても私には彼がいると思えるようになった」と言っていましたが、 皆さんの考えを聞かせてください。

  • 会社や人間関係についてお聞きしたいことがあります。

    会社や人間関係についてお聞きしたいことがあります。 会社は縦の関係が重要な鍵になっているため、上が言ったことに対しては大半の人は「分かりました」としか言えない状況がありますよね。 私は理由もなく、ただ周りがするからやるのは当然だという考えがとても苦手です。 現在私は大学4回生で友人関係もどちらかというと良好なのですが、ゼミ内で卒業旅行の話が出た時は費用がかなり高額だったため当初は断っていました。しかし、みんな無理してでも行くんだから・・・と半ば強引に誘われ最終的にしぶしぶ了承しました。    私自身イベント事はみんなが行くから行くものでもないと思っています。 嫌々行くよりも、行きたい人達が行き楽しめばいいと考えているのですがこの考え方は間違っているのでしょうか?? 仮にこの考え方が間違っていなかったとしても、実際に会社では通用しませんよね・・・・。 そのことに不満を抱いている方はたくさんいらっしゃると思います。 大半の方は自分の生活のために働くにも関わらず、会社に必要以上の負担をかけられ、社会の動きに強引に左右される状況が多く存在しています。 それでは、何のために生活するのか分かりません。 私は自分のために働き、ささやかな生活がしたいだけなのですが「周りの人のために」を過剰に支持しすぎる今の世の中では不可能です。 人のためにキツイ思いをして働く絶対的な見返りや利益はどこにあるのでしょうか。 よろしければ書き込みお願い致します。

  • 【古典】源氏物語をよく出す大学を教えてください

    できれば私立・MARCHレベルの大学で よく出すところを教えてください。 源氏物語の漫画を借りたのですが 14巻?くらいまであるらしくて もう時間もないので読もうか読まないか 迷っています。 私が受けるところは 立教大学 異文化コミュニケーション 法政大学 国際文化 成蹊大学 国際文化 です。よろしくお願いします!

  • スーツの上とジャケットの違い

    スーツの上と、ジャケット?(スーツの上だけを販売しているようなの)の違いって何ですか? スーツの上をジャケットの様にして着るのはおかしいですか? 詳しい人(たとえばピーコ)が見ると、「スーツの上だけ着てる」ってバレてしまいますか? よろしくお願いいたします。

  • 女らしくすることが苦痛なことが多くて悩んでいます

    こんばんわ。私は以前からずっと気になったり、悩んできたことがあるのですが、最近になって、より気になるようになってしまったので思い切って質問させていただくことにしました。よろしくお願いします。 私は女性なのですが、小学校の高学年位から段々女性らしいことが苦手になったり、嫌いになったり、苦痛に感じたりすることが多いので、他の女性とは何か違うのではないかと悩んでいます。多くの女性は、おしゃれに興味を持ったりしてくることが多かったりするのが一般的はずなのですが… 一般的や基本的に女性は ・おしゃれが好きだったり、興味があってとてもお金をかける。(そのような本や雑誌を買って読んだり、話をしたり、万円単位のブランドや高級化粧品、アクセサリーなどの買い物をしたり、その他はネイルアートをしたりする。) ・とにかく会話が好きで、おしゃべりが欠かせない。何でもいいから、とにかく話したり、話さないと変わっていると思われたり、無視されたり、場合によっては嫌われたりすることが、男性と比べてとても多い。そして、行動より言葉をとても求める。 ・お弁当や料理をしたり、お茶を出したりすることが好きである。通勤が遠くても、お弁当を必ず作ってきたり、食事やお茶は必ず誰かと一緒に食べる。男性より、群れをなさないと、変な人に見られたり、コミュニケーションが取れないと思われてしまう。 ・一人でいたり、行動することが少ないことが多い。 ・色は暖色系が好きで、赤やピンク色が好きである。 ・化粧品がとても好きである。かけるお金は、万円単位はざらではない。 ・鉄道や車はほとんど興味がない。 ・髪の毛や爪を伸ばすことが好きである。 ・スカートやストッキングを履くことに苦痛を感じない。 ・お花がとても好きである。 …など他にもあるとは思いますが、このような傾向が一般的で、多いような感じがしました。そして、私は女として生まれたにもかかわらず、上記のようなことが苦手だったり、違うことがとても多いんです。一言で言うと、変っているのかもしれませんが… しかし、恋愛対象はきちんと男性しか好きになったことがありません。(人として好きなのは男女年齢関係なくありますが。) 私自身、女性らしい要素が少ないのですが、その少ない中でも、もしかしたら女らしいかもしれないと思われることをなるべく最大限にあげるとしたら、 ・甘いものにはあまり抵抗がなく、どちらかと言えば好きではある。(しかし、甘いもの全てが大好きという訳ではありません。) ・暖色系の中で、唯一ピンク色は好きな時もあったりします。ただし、ものすごく女の子らしいのは苦手です。(例えばフリルがたくさんだったりとか)でもピンクより、青や緑系がとても好きです。 ・買い物は好きかもしれません。(ただし、高額な買い物とかはあまりしません。かと言って、バーゲンで無理に買い物とかもほとんどないです。) ・シャンプーや洗剤など、日用品が好きなので、家族と同居していても、わざわざ自分が好きなものを買って使っています。 ・アクセサリーなどは、実際につけるよりも、集めたものを眺めることが好きかも知れません。今は、300円位から簡単に手に入れることができますので、色々な色や形が好きで集めた時期がありました。 ぱっと思いつくのは、大体このような感じです。私って、ただ変わっているだけなのでしょうか?結構前から、気にはなることはあったのですが… しかし、周囲の人からは、なぜか私は女性らしいことが似合うと言ってくれたり、勧められることが結構あるんです。でも私自身の精神はそれが大変苦痛なので、長期間とかは出来ないことが多いんです。なのでとてもそのギャップにも悩んでいます。私は何かの病気なのでしょうか? 何か意見を聞かせていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 20歳以上の背が低くて童顔の方限定に質問・若く見られた経験ありますか?

    20代女性です。 私は背が低くて(150cm)童顔なのですが、昔から若く見られていました。(今では主婦にも間違われますが) よく平日に歩くと学生に間違われジロジロ見られていました。その人目が嫌で嫌で、苦しいトラウマになった経験があります(泣) 以前よりも落ち着いていますが、昔のトラウマを思い出してしまう時があるのです。この似たような経験をされた方(背が低く童顔で)の体験談をお聞きしたいのです。そして、どう乗り越えたかを。 回答待っています。

  • 2年ほど前に左上に親知らずができ、痛かったので歯医者に行って抜歯しても

    2年ほど前に左上に親知らずができ、痛かったので歯医者に行って抜歯してもらいました。 その時に、右下にも親知らずがちょっとだけ出てきていたので、ついでにそこも抜いてもらおうと思ったのですが、レントゲンを見てみると歯の根本が神経とからまっているので、口腔外科で抜いてもらってくださいと言われました。 その時はそんなに痛くなかったので¢まっいっかぁ£と思いそのままにしていました。 けど、ここ最近その親知らずが痛み初めて、しかもちょっとずれて生えてきて。。しゃべったり食事する時が辛いです。 なので口腔外科に行き、抜歯をしようと思っているのですが、その場合、歯医者より金額は高くなってしまうのでしょうか? 口腔外科での抜歯は結構痛みがあったり腫れたりするって聞いたことあるのですが、実際のところどうなんでしょうか? 回答よろしくお願いします(>_<)

  • 過労(?)で熱を出してしまいました

    高校生1年生です。 この冬から将来のためと習い事がしたいのでその月謝などのためにバイトを始めました。もちろん学業もきちんとこなさなくては!と思い二学期に少し成績を落としてしまったので学校・バイトからの帰宅後に深夜まで勉強していたところ、熱を出して寝込むはめになってしまいました。 風邪の症状などはなく、先生や親には過労が原因だと言われ、雇い主さんに申し分けないと思いつつ、バイトを辞めることになりました。 自分が不甲斐ないのと同時に、こんな体力のなさで将来社会に出て大丈夫なのか?ととても不安になりました。 こんな私でも社会でやっていけるでしょうか?

  • 心が狭いですか?

    心が狭いですか? こんにちは。 親友に彼氏ができました。 それはとてもおめでたいことで私も祝福しました。 けれど、親友は彼氏になる前から(現在の彼氏と遊ぶようになってから) 友人関係がおろそかになるようになりました。 (たとえばメールの返事が2ヵ月後とか。。。) 決定的だったのは私の誕生日になんの連絡もくれなかったことです。 これまで10数年間必ずくれていたのですが、彼氏とのことで頭が いっぱいになってしまったのかなと悲しくなりました。 上記だけみたら、親友じゃないのではないかと自分でも思いますが 中学生のころからの親友なんです。ずっと続いている親友のひとりです。 大事だと思ってましたし、一番理解しあえる友人だとおもっていました。 でもルーズなところやだらしのないところがあったのも事実です。 頑固で一個のことしかできないのも長所で短所でした。 私はちょうど自分が辛い時期だったのもあってか、 自分の誕生日が終わってから親友とはもう終わりかなと思ってしまうようになりました。 彼女に何か相談したいこともないし、近況も知りたいとも思わないし それぞれ別の人生を歩んでいくんだろうなと漠然と思うようになりました。 私は心が狭いのでしょうか。 彼女から連絡がきたところでもう会おうとも思えないのです。 男性相手にならこういう感情を抱いたことがあるのですが、 女性相手には初めてです。ご経験ある方いらっしゃいましたらアドバイスおねがいします。

  • 別れた彼女と気まずいです(汗)

    別れた彼女と気まずいです(汗) 昨年の十月に一年半ほど付き合った彼女と別れました。 理由はお互いの性格の不一致とお互い多忙な生活を送っていたためです。 一ヵ月半ほど考えさせて貰いたいと言われ、結果向こうから別れを告げられました。 自分の中ではある程度覚悟は出来ていたので引きずる事は無く、別れた後も友達で居ようと言われ綺麗に清算出来たつもりでした。 彼女と自分は学校も同じで勉強している環境も卒業までずっと同じなので他の友人達にも迷惑をかけないよう早くスッキリした関係になりたいのですが、学校で会った時に挨拶をしてもほとんど返って来ないのが現状です;; 話し掛けてもほとんど返って来る事は無く、彼女側の友人からも距離を置かれてしまう様な状況になってしまいました。 付き合って居た時はお互い振り回し振り回され互いの足を引っ張っていたのは分かっているのですが、それも含めて良い付き合いが出来たと思うし、当時の彼女との関係は今でも良い思い出として残しておきたいと言うのが本音です(やり直したいとかよりを戻したいと言う気持ちではありません) それに、付き合っていた事も知っている周りの友人達にもあまり気を遣わせたくないので早く何とかしたいのですが何か自分からアクションを起こした方が良いですか? それともこのまま時間に身を任せて今は自分のやるべき事を優先させた方が良いですか? ちなみに別れた彼女とやり直したいと思ったり未練などは全く無く今は良い環境で資格取得の勉強に励みたいと思っています。 細かい経緯を書いていないので一言で片付けられる事では無いと思いますが皆さんの知識を貸して下さい!

  • 箸とフォークの利点

    小学校の息子の宿題で「箸とフォークの利点」を聞かれたのですが、 うまく思い浮かばなくって…(^^; 何か良いアドバイス、お願いします。