crivelli45 の回答履歴

全948件中81~100件表示
  • 人間関係について非常に悩んでおります30代前半のものです…

    人間関係について非常に悩んでおります30代前半のものです… といっても現在は転職に成功して数年経過して全くと言っていいほど 人間関係に関しては問題ありません。 ここで、質問したいのはなぜ人間関係でつまづいてしまうのかという ことに関して、皆様のご意見をいただければと思っております。 転職前の職場では下記のような、現在でも心に傷が残るほどのいじめを受けました。 1.仕事中に電気を消される。 2.同じ課の人たちが飲み会をするときに、仲間外れ。   たちが悪いのは電子メールでの案内時に飲み会メンバーは宛先で、私のみCC。   (これは、私たちは飲み会をやるけど、あなたは誘ってないのだから来ないでね。    という辛辣な嫌味メール) 3.私の評価を下げるために、仕事もプライベートも含め事実をあまりにも   湾曲した内容で、上司や同僚にいいふらす。 最初は非常にショックで食べ物がのどを通らないくらいのストレスでした。 いじめられるほうにも原因があるということも一理あると思い、自身を思い 返してみたのですが、よくわからないのです。 学生時代はいじめをする/されることは一度もなく、小中高大まったくと言っていいほど 人間関係に悩んだことなどありませんでした。(当然ささいなけんかなどはありましたが…) したがって、私自身の問題に関しては、改善しようと思っても思い当たらないのです。 唯一思い当たるというのは、私は小さい頃から英語が大好きで、TOEICも900点近いスコアを保持しておりまして、その課内での、海外の窓口は私という上司の決定により、他の人たちより仕事を新人ながら奪ってしまったことが原因としてあったのかもしれません。(もしかして、当時そういったことにより私自身が高飛車だったのかもしれません…) しかし、現在の職場では、全くそんなこともなく仕事の仲間としてはみんな仲良くやっております。いじめて人を傷つけようなんて人もいません。もちろん仕事において、意見が食い違うことや他の部署からきついことを言われてしまうことはよくありますが・・・ 上記を考えると、以前の職場の人間の人間性/人格に問題があるとしか結論付けられません。私の考え方に問題はありますでしょうか。 また、これらは全て"運"によって決まってしまう仕方のないことなのでしょうか。 よくよく考えてみれば、人間関係を苦に転職したのに次の職場では もっとひどいいじめにあってしまうってことも起こりえますよね・・・ いじめられるほうにも問題があるということもあるかも知れませんが、 子供のいじめって、何かが原因で標的がある人から他の人に変わったり、いじめられる 人がいじめる人に変わったりというのはよくあることですよね?大人の世界においても まったく変わらない気がします。むしろ知恵があるだけ陰湿さをさらに増しているようにも 思えます。 ちなみに、現在の職場では、私より英語ができる人はもちろんのこと、3カ国語できる人などもたくさんいて、私なんてむしろ普通です。やっぱり、前の職場では語学ができたことで、誰かに嫉妬させてしまいいじめの対象になってしまったのかなと現在思ってしまいます。 同じような経験をした方がいらっしゃれば、ご意見を頂けますか。 なお、私の上記のような考えに、異論を唱える意見も歓迎です。 以上よろしくお願いいたします。

  • いつから日本人は、人ではなく空気を読むように堕落したのですか?

    いつから日本人は、人ではなく空気を読むように堕落したのですか? 私は日々周りの圧制に耐え、自由を固持して戦っています。周りに理解者はいません。 先日も影が薄いなどという文句を、ある団体から承りました。正直腹がたつと同時に、なぜ親しくもないのに影を濃くせねばならないのか不明でした。 影が薄い、すなわち無言、言葉という武器がないのは認めるとして、影が薄いままだんまりしつづけるのと比べて、私はこれから無理やり武装し、周りと同じように固まって、無駄な我慢と仲間はずれにされる恐怖に耐える方々と同じように、ひょうきん者を演じたほうが身のためですか?それとも自由を愛する者としての誇りを保ったほうが自分らしくてよいでしょうか? ちなみに真面目な質問です。アドバイスをよろしくお願いします。

  • 質問させていただきます。

    質問させていただきます。 私は都内の4年制私立大学を卒業した後、新卒で金融系のシンクタンクに入社しました。 その会社に3年間勤務した後に退職し、メディア・情報学系の大学院に入学しました。 現在修士課程に所属しています。 このように私は3年間の職歴を持った大学院生なのですが、就職活動を行う際には企業の新卒採用枠に応募したら良いのでしょうか?それとも中途採用枠に応募するべきなのでしょうか?

  • 人が人に優しくできない人が多すぎて疲れました。

    人が人に優しくできない人が多すぎて疲れました。 自分は人に優しくされたいから優しくするのでなく、 なにげなく人が人に優しくできたら、 なんて素晴らしい世界になるだろうと思い、 優しい気持ちを忘れずに日々を過ごしています。 だけどそれも疲れてきました。 つまらない事で人に文句を言ったり、 悪気のない出来事で人を怒鳴り散らしたり。。。 そういう場面を見すぎてとても寂しくなりました。 ミスをして怒られる。これは理解できます。 それも成長してほしいという願いからの人の優しさだと思っています。 無意味に怒ったり、優しくできない人を目にした時みなさんはどう思いますか? 言葉は悪いですが、自分はこう思ってしまします。「お前はなぜそんなに偉そうなの?」と。 とりとめのない文章ですが、こう考えた方が人生もっと楽に生きる事ができるよ! その他色んな観点からのアドバイスやそれぞれの考え、思い、を回答いただけると嬉しいです。 どうかよろしくお願いします。

  •  私は40歳で、一回結婚したことがありますが、今独身です。

     私は40歳で、一回結婚したことがありますが、今独身です。  彼と出会った時、とってもハンサムで、おしゃれな着飾りで、感心しました。会社のボスとして、また幸せな家庭をちゃんと持っているようで、結構引かれたのですが、余計な事は全然思いませんでした。しかし、一番最初から好きになされることを感じてきました。「きれいですね」とよ~く言ってくれて、仕事中でも全力的にサポートしてくれました。つい最近「家庭は幸せではない、離婚したい」話題を出して、びっくりしました。 彼も40代の男ですので、独身である私の前「離婚」を言い出して、一体何の意味でしょうか。と言っても、土日でも、夜でも全然会ってくれない。(私が彼の出張都市に住んでいます) 非常に引かれて大好きになって、何回逃げようと試したが、彼にまた追い返されました。  彼はやはり良い友達として付き合ってくれるつもりでしょうか。しかし、他の男性と食事などをすれば、彼が怒ることを分かっています。一体、彼に対する愛をやめた方がいいのか、どうぞ教えてください。

  • 東進の特待生になるにはどうしたらいいのでしょう?

    東進の特待生になるにはどうしたらいいのでしょう? 河合模試で好成績がとれたのですが、どうやったらなれるのですか。 東進に成績表を持っていって特待生になりたい旨を伝えるのでしょうか? またほかに特待生制度があり、自習室が使いやすいなどのおすすめの予備校がありましたら教えてください。

  • コンセプトと企画概要の違いはあるんでしょうか?

    コンセプトと企画概要の違いはあるんでしょうか? 今ゲーム会社へ送る企画書を作成しているのですが、「コンセプト」と「企画概要」の内容について困っています。 私が調べたところによると、 「コンセプト」=作る志や理由(なぜこの企画を考えたのかなど) 「企画概要」=何をするのか?対象は誰なのか?何を狙いとするのか という位置付けになるようなのですが、どちらも同じ意味で違いがない気がします。 なので、いざ書こうとすると内容がダブってまって…。 「コンセプト」と「企画概要」の違いをもう少し明確に知りたいです。 もし私が思っているように「コンセプト」と「企画概要」に違いが無い場合は 企画書に両項目とも書かなくてはいけないんでしょうか。 どちらか1項目だけという訳にはいかないのでしょうか? みなさまお忙しいところ申し訳ありませんが、力をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 独身女性に質問。「一人●●」ってどこまでOKですか?

    独身女性に質問。「一人●●」ってどこまでOKですか? 例えば、「一人カラオケは大ジョブだけど一人映画館はムリ」とか 「一人映画は余裕!でも一人遊園地は無理」とか教えて欲しいです。 ちなみに↑は同僚の言葉です。私は一人映画館のみ経験したことある程度です。

  • こんな女は嫌われてしまいますか?

    こんな女は嫌われてしまいますか? 私は一人が好きで旅行も、映画も美術館も食事も一人で済ませてしまいます。 一人旅で新しい友人を作ったりするので人見知りはしないタイプです。 友達はいますが、時々会うから楽しいのですが気を使うし、団体が苦手なのでコンパも断ってしまいます。 すると友人からも「何でみんなで一緒に楽しもうとしないの」と言われます。 元カレからも旅行に行くと言ったら「大学の友達と?」と言われ一人で行くと言ったら「ちょっと変わってるよね」と言われます。 普段から人一倍気を使うタイプで、神経質なので自分がよっぽど心を許せる相手じゃないと難しい性格なのだと思います。 仕事をする上では、チームプレーは大事だと思うので飲み会や付き合いは最低限参加するようにしたいと思いますが、周りからそのように言われ凹んでしまいます。 男性は、一人で行動してしまう女性より、チームプレイで友達とワイワイしている女性の方が好きですか?

  • 「イケメン」・「ハンサム」・「男前」

    「イケメン」・「ハンサム」・「男前」 ↑って何か区別とか違いとかあるのですか? 「自分的には・・・」という主観で構いませんのでいろいろな意見が欲しいです。

  • 結婚って男を不幸にして、女が楽をする制度?

    結婚って男を不幸にして、女が楽をする制度?

  • 20歳大学生、デブでメガネの男性がいます。

    20歳大学生、デブでメガネの男性がいます。 私ではありません。 男にはなにも思われませんが、女性のお客様に無差別に拒否されます。 外見で判断する人もいるので、そういうことがあっても仕方ありません。 デブでメガネの男性でも好かれている人はいます。 実際、そういう人が今年3月までいました。 顔はぶさいく系ですが、最終的に彼女まで作りました。 ファッションはやくざ風です。 自分の特徴を生かしたファッションをしていたと思います。 その嫌われやすい男性はサッカーが大好きですが、外見に似合わないせいか、 プラスになっていないようです。 女性にもサッカーの話し(メッシとかシャビなど)をしてしまい、うんざりされる シーンをよく見ます。 話しだけではなく、第一印象でダメと言われてしまいます。 この前、その男性がお茶を運んであげた女性(40代)にまでNGでした。 女性の客に好かれる、または許容される第一印象になるには どのようなファッション、外見に工夫すればよいでしょう。 その男性は女性のお客に好かれていなく、私生活に支障がでているので困っています。

  • 疑問

    疑問 太っているより軽いほうが良、好きな食べ物は少しよりたくさんあった方がうれしい、字は下手より上手が良、部屋は散らかっているより片付いている方が良、水は節約した方が良・・・ →だれもが思うことだけど、人間は物事の良し悪しは何を基準に決めているのでしょうか? 難しい質問ですが答え待ってます。

  • 自分は最近友達とは具体的にどういったことすると友達なのか分からなくなっ

    自分は最近友達とは具体的にどういったことすると友達なのか分からなくなってしっまて、自分には友達とゆう物は近くにいるのだろうか分かりません。 どなたか教えてください

  • 永遠の傷にしてしまった・・・。

    永遠の傷にしてしまった・・・。 過去を振り返れば中学生~高校生の6年間、僕は最悪でした。 自分より弱いものを常に自分のそばに置いておいて、恐喝をしたり暴力をしなかったものの、何度も欲しいものはおごってもらうまでお願いし、自分が怖いと感じた事はまずその人間にやらせて安全だと思ったら自分がやる等最悪でした。 もちろん、相手が嫌がっている事は知っていました。 そうして使い物にならなくなったら、その人間に対して最初から他人だったような態度しそれ以後その人間とは一切かかわらず、また別の弱いものを見つけてきて同じ事を繰り返す。 6年間で3人もの人間が心の傷を負いました。 1人目は1年間、2人目は半年間、3人目は5年間。 しかし僕も人間です。 腐りながらですが、考え方にも変化が生じます。 幾度となく繰り返される、事象と向き合い「痛み」を少し理解しました。 今は彼らに深く謝罪したいです。 しかし、僕は「痛み」を知ってから僕が彼らに出来る事は「二度と彼らに会わないこと」だと勘違いし住所やアドレス、電話番号を消去してしまいました。 今振り返れば「貸してもらった金を返す」「謝罪する」等彼らに直接しなければいけない事が沢山あったにも関わらず浅はかな事をしてしまったと思ってます。 僕はどうすればこれから胸を張って生きていけるのでしょうか? 直接面会できない今、僕が考えだした独自の結論も見てください。そうした上でアドバイスをください。 結論 ・彼ら3人に与えた痛みの数以上不特定多数の人々に優しさを与える(現段階、これから会う人々等。友人も含める)事が大切だ。 自分には将来就きたい職業があるが、その夢を実現させ、その分野で6年間で犯した罪を胸に刻み多くの優しさを作り出す。(高給な職業なので募金活動等も) 毎日毎日彼らの苦しんでいた残像が脳内を駆け巡り魘されます。 だからといって、僕が此処で自らの命を絶ってしまったらなんの意味も無いと思います。 何かアドバイスがあればお願いします。

  • 自分と釣り合わないのに仲良くしてくれる友達。

    自分と釣り合わないのに仲良くしてくれる友達。 私にはすごくおしゃれで一見ギャル風な友達がいます。 彼女に比べて私はそう目立つ訳でもない、わりと地味な感じの人間です。 周りから見たら不釣り合いに見えるのかもしれません。 それなのに彼女は私の事を心配してくれたり、何かと気にかけてくれてすごく優しいです(たまにいじられますが…) 彼女はすごく可愛いのに私なんかと友達でいていいのかな、と考えてしまいます。 彼女と自分を比べてひがんでいる訳ではなく、なぜ地味な私と友達でいてくれるのかが不思議なんです。 私もギャルになるべきですか?(想像もつきませんが…) 彼女は私といて恥ずかしくなったりしないんでしょうか? 私の考えすぎですかね? 変な質問でごめんなさい。

  • 親って…怒鳴れば子供が何も言わないって思うんですかね?

    親って…怒鳴れば子供が何も言わないって思うんですかね? やから年上は嫌い… みんなそう…[俺は年下には優しいよ~]とか言って口だけ… ホントに優しい年上の方に出会ったことないから年上はいつも敵としか見れない~ まぁ年上の話てか親についてなんですけど みんなは大人になっていくうちに親はいい人なんだなって思うって言われてちょっと驚きですね 自分はまず無理ですね 一度存在否定されましたから 冗談ぬきで それから人間もいやになりましたわかります?信頼してた親から存在否定された気持ち… 真顔の本気で『あんた存在してる意味あんの?』だって あん時は笑いましたね ホントに憎しみに変わり…でも何も言いませんでした…というかショックで言い返せませんでした ホントに辛いことばっかありました他にも泣いたら楽になるよって?言われたけど…泣く場所なんてありませんよ~ ずっと溜め込んで溜め込んでいつか爆発させたいけどね… ホントに今まで親に反抗したこともないです親がキレれば黙って聞くだけで何言われてもずっと10年間耐えてきました。 小さいころはずっと殴られても我慢してあれって虐待と言ってもいいくらいですかね 問題解けなかったら殴られる 泣き止まないからって殴られる 何度かアザもできる そのせいで親にビビってるかもしれませんね だから何もできない… 暴力をしてた父とは離婚してて今は殴られたりないですが 今度は言葉か… やっぱ親の言われた通り存在を消すべきですかね?…

  • グループディスカッションでよいテーマ

    グループディスカッションでよいテーマ お世話になります。 このたび、内定者を集めいて懇親会を行おうと考えているのですが、 そこにグループディスカッションを含める計画でいます。 ねらいとしては、 ・自分が内定をもらった会社の良さを知ってもらいたい ・会社に入ってやりたいことが漠然とでもいいから持ってもらいたい ということです。 現在いくつか候補で考えているのが、 (1)うちの会社を業界で1位にするために必要なことを考えてください (2)来年の応募者がうちの会社に入りたくなるような採用メッセージを考えてください (3)模造紙を5枚程度使い、うちの会社がよりよくなる方法をストーリーにしてください というものです。 どれも自分の選んだ会社をじっくり見て、入ってからやりたいことを想像してほしいというねらいになってると思います。 なにか他に面白そうなテーマはないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 東京と言う場所について・・・

    東京と言う場所について・・・ 私は前から東京という所に憧れを抱いています。 高校卒業後、大阪に4年ほど住んでいたのですが今は精神の病気になってしまい地元に帰ってきて田舎暮らしをしています。 そろそろ仕事をしたいなと考えているのですが、私はこれがしたい、と思う仕事も特には無いし、地元という場所に良い思い出が無いし、ある程度都会に出て働きたいと思っています。 でも、家族とすごく離れるので、あまり離れた土地で働きたくないという思いもあります。 関西や名古屋辺りの方が近いです。 東京って遊びに行く事はあっても住んだ事が無いのですが都内はどんな感じなのでしょうか? 私はとにかく刺激的で、いろんな方と出会えて、知り合いもたくさん増えて、すごく華やかなイメージがあります。 ドラマの見すぎかもしれませんが、東京はイケメンが多くて(笑)ドラマの様なドラマチックな生活を送っているのかなって勝手に思っています。 実際はどうなんでしょうか? それは私の勝手なイメージでしょうか? 大阪に初めて住んだ時はすごく毎日が刺激的で楽しかったです。 でも一年もしたら慣れて普通になりました。 生活もカツカツで全然華やかじゃ無かったですし(笑) 東京に行っても似たような物なのでしょうか? 文章が分かりにくくて申し訳ないのですが、どうかご回答よろしくお願いいたしますm(__)m

    • ベストアンサー
    • noname#114974
    • 社会・職場
    • 回答数5
  • 女性に聞きます。

    女性に聞きます。 女性の方は職場では口臭は気にされますか? 理由もお願いします。 確認策・対応策はどうしてますか? 他人に「臭い!」と言われたことありますか?