ワンセグ放送

全1736件中1421~1440件表示
  • 地デジチューナー付きのパソコンについて

    ゲートウェイが出している「GT5240j」を買おうかと考えていますが 家のアンテナが地デジに対応していないと見られないですよね?。 アナログチューナーも付いているので見られなかった場合アナログで 見る予定ですが、今後外付けの地デジを録画できる機器は発売されるのでしょうか? 地デジで綺麗な画質で視聴したいのですが、なるべくお金をかけたくないです。 現象安くならないなら、時期を見て買いたいのですがどうでしょうか?

  • ワンセグ放送について。

    今頃、こんな質問なんてと思われるかもしれませんが 教えてください。 ワンセグって現在、携帯電話で見れますよね。 この見れる放送というのはテレビ番組とまったく同じもの なんでしょうか。 都内に住んでるんですが ここ数年、民放で野球中継をやらない日が多いので ワンセグなどで見れるのであれば携帯をワンセグ付きに 変えようかと思ってます。

  • 地デジで見たい!

    地デジ対応テレビを最近購入しました。 共同アンテナ(大型マンションが建った為)にて現在アナログ放送受信中です。電波が弱いせいかデジタル受信できるチャンネルはわずかです。(関テレ、テレ大のみ) CATVの導入も考えましたが、月々の支払いも結構しますし多チャンネル(BS CS)を見ることもあまり無いと思います。電気屋にも相談し自宅にアンテナの設置も試みましたが、屋根勾配がきつく設置は無理との事でした。大型マンションの管理人さんにも事情は説明しましたが、マンションの住人の方からそう言った類の問い合わせが無いとの事。←ってことは映ってるのかな?  こんな私はどうすれば地デジライフを送れるのでしょうか?

  • デジタル放送tvk以外映らない

    我が家にもようやく地デジ対応TVがやって来ました。 早速設定してみたのですが、テレビ神奈川以外設定できません(横浜在住だから?、そんな馬鹿な)。 漠然としてますが、何がいけないのでしょう?TVKは映るんだから、アンテナ等の接続は問題ないと思うのですが。 取説みて何度設定してもTVK以外設定できません。 機種はシャープ アクオス LC-16E1-B 環境はアパートで今までアナログ放送しか見てないです。 アナログ放送は普通にキー局全て映ります。 専用のアンテナが必要なのかな? 以上、アドバイスお願いいたします。 メーカーに直接問い合わせようかと思いましたが、レスの速さからここに質問させていただきました。

  • DigitalTVboxがエラーで開けなくなりました。。

    パソコンはWindowsXPです。今まで見れたDigitalTVboxが急に見れなくなりました。 リモコンで「デジタルTV」ボタンを押して、『DigitalTVboxを起動します』と出て、そのあとエラーになります。 「『DTVApp.exe』アプリケーションを正しく初期化できませんでした(0xc0000135)。〔OK〕をクリックしてアプリケーションを終了してください」と出ました。 スタート→Pixela→DigitalTVbox→DigitalTVboxってやってもダメでした。。 どうやって見れるようになりますか?

  • USBワンセグの購入を検討しているのですが

    USB型のワンセグチューナーの購入を検討しているのですが パソコンで録画してメモリースティックプロディオに保存して PSPで見るような使い方は可能ですか?

  • 録画予約

    テレビがsony製で最近購入したのでBS、CS等対応品です パラボラアンテナを購入して BS、CS放送をテレビで楽しんでいますが レコーダーがSHARP製のHD一体型DVDレコーダー DV-HR50と言う 製品です(BS非対応品だと思います) この組合せで録画予約する方法って 在るのですか? 教えて下さい

  • パソコンでテレビが見たいのですが・・・!!

    こんばんは。 さっそくなんですが、自分の部屋でテレビを見たいのですが液晶テレビを買うお金も置くスペースも無いので、できるものなら自分のPCでテレビが見たいという要望です。 PCはCeleronの1.2GHzです。 またグラッフィックボード(?)という物は無さそうです・・・。 この条件でPCとつないでワンセグ、又は有線でテレビが見れないでしょうか? 忙しいと思いますがご意見・アドバイス宜しく御願いします。

  • 地デジ 突然TBSがうつらない

    地デジ対応のプラズマテレビを使っています。 ここ1月ぐらい急に今まで何の問題もなく見られていたTBSの写りが悪くなり(ざらざら波が入る)ひどいときだと全く見られる状態じゃなくなりました。 アナログは問題なくみられます。 他のチャンネルも時々調子が悪いときがあります。 ワンセグ対応の携帯電話のテレビを使用しても同じ状態なので、テレビ本体の問題ではないと思います。 気になることといえば、すぐ隣を工事していて(テレビを買った当初は基礎工事をしていた)最近かなり高いマンションができあがってきました。 建物全体が出来上がって来た頃と、見えずらくなってきた時期が一致しているような気がします。 地デジの仕組みがわかっていないのですが、このように高層の建物によって電波が遮断されたり、弱まったりすることはあるのでしょうか? それとも他に何か原因があるのでしょうか? またこのような場合どこに連絡すればよいのでしょうか? アドバイスいただけたらうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • USBワンセグチューナーについて

    モバイルPCを中古で手に入れたので、USBのワンセグチュウナーをを購入し取り付けたところ、機種が古いので対応してないようです。(よく確認してから購入しなかったのもまずかったのですが・・・) どなたか古い機種に取り付けた方は居られませんか。もし取り付けて、使用されている方が居られましたらアドバイスをお願いしたいのですが。 PCは、東芝 Libretto L5/080TNKW です。  OSはWindows Xp Professional です。年式は 2002/3 年頃ではないかと思います。 Windowsは最新に更新してありますが、取説には対応不可となっていました。 何かよい方法がないでしょうか? アドバイスがあればよろしくお願いします。

  • ワンセグに変えるとアナログの時と比べてどうなるか?

    最近NHK教育テレビの映像にノイズが混じり見るにはつらい状態になり、デジタルならこういう事は起こらないのではと考えています。 それで、ワンセグに変えると以下の点の事が出来るのでしょうか。 ・アナログでは画面サイズが720×480ですが、ワンセグではどのくらいになるのか。 ・アナログでは録画をするとmpgファイルになりますが、ワンセグでもmpgファイルになるのか。 ・アナログではハードウェアエンコードでの録画が出来CPUを100%使い切ることはありませんが、ワンセグではどうなるのか。(特にUSB接続のコンパクトタイプ) ・録画予約にEPGを使って設定できますが、ワンセグではどうか。 ・家の中で使う場合、綺麗に映るのか。 上の点に関して分かる方、アドバイスを御願いします。 アドバイスを参考にワンセグを導入するかを検討したいと思います。

  • あれ、コピーワンスのはずなのに・・・

     地上デジタル放送のコピーワンスとはどんなものかと、M2Dファイルを外付けHDDにコピーしてみました。  そうしたら、普通にコピーできました。  もちろん、ダビング10なわけないでしょうし、これはどうしてコピーできてしまうのでしょうか?。  それとも、ファイルはひとつだけでショートカットのようなものが表示されているだけなんでしょうか?。  受信機はMASPRO DT330  キャプチャーボードはMTVX2006HFです

  • ケーブルテレビの周波数パススルーについて。

    ワンセグと12セグの違いがよく分からないのですが、使用している周波数に違いはあるのでしょうか?ケーブルテレビの周波数パススルーはワンセグでも利用できるのでしょうか?

  • 必要アンテナ等について

    現在、地デジ電波のみでもUHF、VHF放送されていると思いますが、そうしまと、全国現在時点でデジ用UHFアンテナのみでU、V、地デジ放送、受信可能でしょか。 御返答宜しくお願いします。

  • 携帯電話のワンセグエリア

    携帯電話のワンセグエリアなんですが新規でdocomoSH904I買ったのですが受信エリア見ると東京の昭島市はエリアに入ってるみたいですが映りませんがこれは何か理由があるのでしょうか??? マークはエリア外?マークですが・・・ 周りに大きな建物等はありませんが・・・

  • 同じ場所で受信しても、チャンネルごとに感度が違うのはなぜでしょうか

    NHKが一番感度がよく、大手民放が続き、UHF放送だった地域局は感度が低いです。 なぜこんなことになるのでしょうか 同じ電波塔から、同じ出力で発信されているのではないのでしょうか?

  • サンヨーゴリラで動画ファイルを見るには!NV-SD580DT

    SANYOポータブルカーナビ ゴリラNV-SD580DTで動画ファイルを見たいのですが、どうすれば見れますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ワンセグ(車用)のアンテナは延長できますか

    車用のワンセグ液晶を購入しました。でも実際にはその液晶を使って家で見たいと思っているのですが、家の玄関付近とベランダあたりしか電波が入りません。車用のワンセグなのでアンテナが2mほど伸ばせるようになっていますが、2mでは目的の場所では届かず困っています。アンテナを延長する方法、または延長せずにワンセグを見る方法はないでしょうか?色々と似たような質問を拝見させて頂いたのですが、携帯の場合だったりして私の質問とは少し相違していたため質問させていただきました。宜しくお願いいたします。

  • ワンセグチューナー買ったけれど・・・

    ZOXのワンセグチューナーを買ってブラウン管テレビ(パナソニック TH-21Z2モノラル)につないでみたのですが、まったく映りません。どうしたらよいのでしょうか?

  • お風呂で見られるテレビが欲しい。

    お風呂で見られる地デジのテレビでお勧めはありませんか? 価格はなるべく安いほうがいいです。 お願いします。