ワンセグ放送

全1736件中1361~1380件表示
  • ワンセグは見れるのにケーブルテレビに加入が必要?

    築30年近い、古い古い一戸建てに住んでいます。 地デジ対応のテレビを買いましたが、地デジのアンテナは立てていないので、いまのところはアナログ放送しか見ていません。 ある日、ケーブルテレビの業者さんがやってきて、 「このあたりは新宿に立った新しいビルにより電波障害が発生した地域のため、今後、屋根のうえに地デジのアンテナを立てても、電波を受信することはできません。このままでは、アナログ放送が終了するとテレビを見れなくなってしまいます」 といわれました。 ケーブルテレビに加入すれば、そういった問題が解決して、きれいな放送が見られるようになるそうですが・・・それには月額料金がかかるとのことでした。 たしかに、うちは時々テレビのうつりが悪いです。新しいテレビも古いテレビも、平等に映像が乱れるので、テレビの問題ではなく、アンテナや電波の障害なんだと思います。 ただ、NHK以外で、テレビを見るのに月額料金を払うなんて・・・抵抗があります。 でも、テレビが見られなくなると言われると、不安です。 そんな時に、主人が携帯を機種変更して、ワンセグにしました。 それで今、テレビを見て遊んでいるんですが・・・ふと気づいたんですが、ワンセグって、地デジなんですよね?? この携帯を見ているかぎりでは、家のなかのどこにいても、かなりクリアに電波を受信して、問題なく見れています。データ放送というのもちゃんと見れます。 ということは、この家そのものだって、わざわざケーブルにしなくても、地デジのアンテナを立てれば、ちゃんと電波が受信できるということではないのでしょうか・・・? それとも、ワンセグの電波と、屋根のうえに立てるアンテナで受信する電波とは、まったく別の種類のものなんでしょうか? ケーブルテレビの方の言っていることが、もしかしたら加入させたいがためのウソなのかも、という気がしているのですが・・・ なにせ知識があやふやなもので、こちらで詳しい方に質問してみようと思いました。 どうぞご教授くださいませ。よろしくお願いいたします。

  • USBワンセグチューナーのファイルについて

    USB対応のワンセグチューナーの購入を検討しております。そこで録画したファイルをmyloに取り込むもしくはメモリースティックに入れて、myloで再生したいと思っています.可能でしょうか?

  • パソコンでPS2の画面を見るには

    今現在、家にはPriusのテレビチューナーつきのデスクトップパソコンがあるのですが…このパソコンでプレステ2を動かすことはできるのでしょうか?ちなみにパソコンの裏側には三色ケーブルをつなげられる場所があります。テレビチューナーはPrius NaviStationです。回答よろしくお願いします

  • 地デジつきのパソコンで・・・。

    大学の寮に入る時に、パソコンも出来てテレビも見られるようにと、 地デジチューナーつきのパソコンを買いました。 http://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/071217f4/index_j.htm です。 しかし田舎のせいか電波が入らず、電波の受信は良くでも20%。 携帯のワンセグやただのラジオですら、まともに受信できません。 地デジを受信できる場所ではあるのですが、東北の山に囲まれている地域なので、難しいようです。 大学の先生に相談したら、TVチューナー&ビデオキャプチャのGV-MVP/TZを紹介されましたが、 いまいちそれを買っていいのか分かりません。 寮でも気軽に地デジを見たいのですが、何か良い方法はあるのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • PSPでワンセグを見ていたら。

    僕は、PSPのワンセグをコードを直接つないで見ているのですが、九州地方のTVQという放送局の番組が急に見れなくなりました。いろいろと試しているのですが、まったく見れません、どうすればみっれるようになりますか。教えてください。

  • USBワンセグ(DTV-1SUA)で信号なしと表示され受信できない

    ワンセグUSB(DTV-1SUA)を購入したのですが受信できません(画面に信号なし)と表示されます。私の住んでいる地域はデジタル放送は開始していますし、他のテレビでは受信できます(車載TV)電波は大変強い地域です。もしかしてDTV-1SUAが壊れているのでしょうか、また何か方法があるのでしょうか。宜しくお願いします。   

  • ネットテレビの配信と視聴の著作権について

    KeyHoleTV(http://www.v2p.jp/video/) のおかげでパソコンにチューナーが無くてもネット環境のあるパソコンで東京のキー局のテレビ放送を視聴できるようになり画期的なフリーソフトが出来たと喜んでおります。 このフリーソフトはさらにKeyHoleVideoで個人が生放送を発信することもできます。 ここで疑問です、個人が地方ローカル局のTV放送を配信して問題は無いのでしょうか? 現に配信されている地方局もあります。(2008年4/11現在、宮城県の東日本放送) これが著作権上許されるなら近畿地区のローカル局の配信をして阪神タイガース戦の中継など(キー局で視聴できない)も可能です。 上記の件をふまえ、東京のキー局は著作権上問題がないのならローカル局も配信して問題ないのでしょうか? みなさんのご意見おねがいします。

  • 14インチのテレビにワンセグは可能ですか?

    いつもお世話になっております。14インチのテレビにワンセグは可能ですか?

  • 混合器はどれを選べばよいですか。

    現在CATVを契約しています。が、映りが非常に悪い為、地デジを受信しようかと思っています。そこで色々調べたところ混合器なるものが必要だと解りました。ホームセンター等で販売しているようですが、どれでもいいんですか。

  • ワンセグTV用の外部アンテナの延長

    ポータブルDVDプレーヤー(東芝ポータローSD-P71DT)に付いているワンセグTV用の外部アンテナの延長をしたいのです。見たい位置(キッチン)と受信できる位置(ベランダ)までが3m以上で付属のアンテナでは届きません。家庭用UHF端子は今使えない状態です。何かいいお知恵はありませんでしょうか?ちなみに受信できる位置とはベランダのステンレス製物干し竿です。よろしくお願いいたします。

  • ポータブルテレビ

    http://www.rakuten.co.jp/nishikido/506150/529883/596382/668666/#681484 ↑ このテレビは2011年以降には放送を見れなくなるのでしょうか。 わかる方お願いします。

  • 地デジの屋外アンテナ

    いまいちよくわからないんですが、地上デジタルの屋外アンテナは必要な場合と必要でない場合があるそうです。 VHFのアナログアンテナを使っている場合、デジタルを受信するにはUHFのアンテナが新たに必要なようです。 しかし、現在UHFをアナログで受信している場合には、デジタルを受信するために特に必要ないようです。 今現在アナログUHFを使っている地域って有るのでしょうか? また、UHFって通常の民放なのでしょうか?

  • 地デジ放送での音声と映像のタイムラグ

    パソコンで地上デジタル放送を見始めて4ヶ月くらいになりますが、常にと言うことではありませんが、かなり頻繁に音声と映像のタイムラグが生じてしまいます。今日ゴルフ中継を観ていてはっきりと解ったんですが、明らかに音声が先行して映像が遅れてついてきます。画像は綺麗で申しぶんないのですが、この症状のおかげで観ていてかなり納得いきません。何が原因なのでしょうか?また解決策もあわせて教えていただきたいです。

  • ちょいテレについて

    ちょいテレDH-ONE/U2つかってます 前はちょいテレみながらHPみることできた 気するのですが、なぜかちょいテレみながら HP見るとちょいテレが消えてしまいます わかるかたいらっしゃいませんか

  • ポータブルな録画可能のテレビ

    今なるべく安価で録画可能なポータブルワンセグテレビを探しています MP3プレーヤーでもそうでなくても安ければいいので何かいいのがあったらお願いします。

  • BSデジタル放送って・・・

    このカテゴリなのか分かりませんが回答お願いいたします。 今現在我が家のTVは地デジチューナーのTVとなっております。 TV欄ではいわゆる民放(我が家は大阪なのでNHK総合、教育と4、6、8、10)はもちろん見れます 今までのVHFの受信分ですよね? このほかいわゆるBSデジタルって言うんでしょうか BS-iとかBSジャパンとかって放送なのですがこれは地デジ放送ってやつなんでしょうか? それともBSアンテナ経由の番組なんでしょうか? あとワンセグチューナーのTVの場合は前者の放送だけ見れるのでしょうか?後者のほうはやはり見れないのでしょうか?

  • ワンセグチューナーって普通のTVのチューナーとどう違うの?

    携帯やカーナビなんかに搭載されているワンセグって普通のTVには違うチューナーですよね? 普通のTVのチューナーとワンセグチューナーの違いってなんなのでしょうか? 両方ともデジタルチューナーなので見れる放送は同じですよね??

  • ワンセグの料金など

    ワンセグについてよく知らないので教えてください!! auなどのHPもみましたが、やはりよくわかりませんでした。。 ワンセグはテレビが見れるものですよね? ワンセグを見る際に料金などは発生するんでしょうか? ワンセグについて詳しく教えていただけると有難いです。。

  • デジセグインストール方法

    USB ワンセグチューナ DiGi:SEG DTV-1SUAを購入しましたが、パソコンにドライバがインストールできません。 具体的には、オートランが走り、demo32.exe-DLLが見つかりませんと表示される(Win2K SP4)XPの場合オートラン走行せず変な画面になります。 動作環境は合っていると思われます。インストール方法をどなたかご教授ください。

  • UHF用アンテナからの受信

    部屋にテレビがないため室内でワンセグを利用したいのですが、田舎のため、電波が弱く、窓際でぎりぎり映るか映らないかといった状況です。 通常のテレビのケーブルから電波を拾えるということを知ったのですが、現在、ケーブルテレビを引いており、そのケーブルテレビ会社でワンセグの電波が送られていないようで、受信できませんでした。 そこで、ケーブルテレビを引く前に使用していたUHFアンテナが屋根に残っていたので、屋根に上り、その線をワンセグのアンテナに近づけると、受信することができました。 そこで、そのUHFアンテナの線を部屋に引いてワンセグをみるのに使おうと思っているのですが、電波法などの問題は大丈夫なのでしょうか? また、雷が怖いのですが、エアコンのアース線を使っていないので、そのアースにアンテナ線をつなげば大丈夫なのでしょうか?