• ベストアンサー

ケーブルテレビの周波数パススルーについて。

ワンセグと12セグの違いがよく分からないのですが、使用している周波数に違いはあるのでしょうか?ケーブルテレビの周波数パススルーはワンセグでも利用できるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

地デジはUHFデジタル放送です(13-52CHで放送) 13セグメント放送で12セグメントでハイビジョン画質放送、4セグメントで標準画質放送出来ます。 民間放送各局は実際は取り組まないが、深夜だと3CH使って同じ放送していることがあります。NHKだと高校野球と平素の放送を流すこともあります。 残る1セグメントで移動体向け放送します(愛称が「ワンセグ」) ほとんどの場合送信塔はワンセグ放送しています(やっていないこともある) 中継塔はワンセグ放送するときとまだやっていないことがある。 ケーブルテレビも同じです。受信したものを再送信するだけだから元になければワンセグはやっていないでしょう。 同一周波数パススルーなら(F型端子からつなぐ機種なら)ワンセグ映るかもしれません。 周波数変換パススルーにはUHFで行う場合と全周波数対応(VHF/UHFではない周波数使う)場合がある。地デジ受信はテレビや録画機やチューナーが対応する範囲で受信可能です。 ワンセグ受信機が受信できるか不明です(UHF帯ならたぶん可能でしょう)

その他の回答 (2)

  • ume06
  • ベストアンサー率31% (537/1679)
回答No.3

周波数パススルーというのは変換か変換なしか、どちらの意味でしょうか。 周波数変換だとテレビのチューナーやワンセグチューナーでは受信できません。

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.2

TV放送の周波数はそのその放送局に割当てられた周波数、占有帯域は全て同じです デジタル放送は、ひとつの放送で13セグメントを使用できるように設計されています このうちの12セグメントを一般の放送に使用します (12セグメント全てを使用すればハイビジョン放送、3・4セグメントを使用して一般放送やデータ放送、特別の1セグメントを使用するのがワンセグ放送です) ケーブルTVの周波数パススルーは TVから見ればUHFアンテナで受信したのと同等です

関連するQ&A

専門家に質問してみよう