ディスプレイ

全11285件中141~160件表示
  • モニタが突然認識しなくなりました

    amazonでとあるモニタを購入しました。 2017年にBenQ モニター ディスプレイ GW2265HM 21.5インチ/フルHD/AMVA+/HDMI,VGA,DVI端子 という商品です。 windows11使っているんですが、アップデートそそのかされたので、アップデートしたら、突然認識しなくなりました。シグナルが検出できませんとあります。 モニタなんて大事なものが一切動かないです。どうすればいいですか? ゴミ企業ですか?検索してuser manual でメールあったので問い合わせしましたが、なしのつぶてです。こんなゴミ商品かって損しました。それより昔に中古で買ったモニタはアップデート関係なくうつります。

  • Windows11でのフォントの変更

    Windows11のPC(解像度3000×2000)で拡大225%で使用していますが、Office2019等のリボンの文字が細くて見にくいです。 多分高解像度の結果と思いますが、これを普通の解像度の表示と同じような文字の表示にならないでしょうか?

  • パソコンとテレビを接続

    テレビはパナソニックのTH-L32G2 32v型 パソコンはノートパソコン 富士通 FMV LIFEBOOK  WNI/D2です テレビの背面にHDMI3と記載されてます パソコンの左横にHDMIイン アウト 記載されてます 接続するHDMIケーブルの種類がわかりません どんなケーブルを購入すればいいのか アドバイスお願いします

  • HDMIの件で

    お分かりになる方がいらっしゃったら教えていただきたいです。 長い光HDMIケーブルを使用してパソコンの映像をモニターに映していたのですが、最近になり映らなくなりました。PC以外のソースを繋げると普通に映ります。 そこでPC側にHDMI分配器を絡ませて接続すると映るようになりました。なぜ映るようになったのかが知りたいのですが分かりません。。 どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら 教えていただきたいです。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • PCのモニタの解像度について

    ノートPCを買い替えようと思っています.そこで解像度について教えてください. まず購入するのはいろんな都合でノートPCなんですが、通常のテレワークでの仕事では外付けキーボード、外付けモニタを使用しています. 今まではFHD(1920×1080)が主流と思っていたのですが、新しいPCはWUXGA (1920×1200)が多いようです.モニタもそれに対応した商品があるのは知っています. ただ自分としては少し奢ってWQUXGA(3840×2400)にしたいと思います.しかし私が見た限りではモニタは4KのQFHD (3840×2160)はあっても、WQUXGAのものはないように見えます. もしWQXGAのノートPCを買った場合、モニタはどのようなものを選択するのがベストなのでしょうか?4KのQFHDだと上下が足りないのですがそれなりに表示されるものなのでしょうか?それとも別の選択肢を考えるべきなのでしょうか? この分野あまりよく知りません.ご存知の方がおられましたら教えてください. 以上 よろしくお願いいたします.

  • モニターの垂直調整

    お世話になります。 垂直の上下調整をしたいのですが、設定の所がグレーアウトで選択できません。 VGA接続時はできたのですが、HDMI接続に変更したらこのような事が生じるのでしょうか。 PHILIPS 273B9 を使用しています。

  • dviの端子

    dviの端子がモニター側とpc側にて違っていて、どちらの方を優先したらよいのかわからず、とりあえずdvi-iを購入してみたのですが(pc側)映らず、今度はdvi-iからvgaの変換コネクタを使用してやってみたいのですが映るのかどうかがわからないのでまだ買っていない状態です。 この場合、映るのでしょうか、もしくは、モニター側のdvi-dを優先してdvi-dのケーブルを買った方がいいのでしょうか、 ご回答お待ちしております。

  • ブルーライトカット メガネ効果ある? モニターは?

    ブルーライトカットメガネって効果ありますか?  モニターのカットは画面が黄色くなります そもそも医学的に認められているのでしょうか 単純にモニターが明るすぎたり暗すぎたり あるいは姿勢が悪かったりするのが ダメなのではないでしょうか ブルーライトについて色々教えてください

  • DAZNの複数画面視聴

    DAZNを2台のプロジェクタで同時に視聴したいのですが、 PC→HDMI分配器→2台のプロジェクタ で可能でしょうか? もしくは図のようにFireStickTVを分配器に挿し、2台のプロジェクタで可能でしょうか? その際、音声は一方のプロジェクタからのみ流れるかたちでしょうか?

  • m1 Mac mini 用のモニターのおすすめは

    こんにちは。 Mac用のモニターディスプレイ選びに悩みます。 画面の明るさを調整しやすいディスプレイでおすすめを教えてください。 出来たら日本製が良いです。 大きさは24インチくらいで主に動画と写真をやりたいと思います。 現在はio/data 製のものタイプC接続で使っています。 デュアルディスプレイにしても良いと思います。 お詳しい方にお答えいただきたいです。 お願い申し上げます。

  • サブモニターについて

    ノートパソコンの画面が映らなくなってしまったので別モニターを買って映したいと思いますがメインが映らなくても設定等は可能でしょうか?宜しくお願いいたします❗

  • 小さ目のモニターのデジタルサイネージについて

    デジタルサイネージについてです。今度ある展示で、小さめのモニターに1.2分程度の映像をループで流したいと思っています。 ・モニター以外に、何が必要になるでしょうか? ・コンセントへ接続するタイプではない物を希望しているのですが、その場合どんなものがあるでしょうか? ・モニターのサイズを十インチ前後だとして、おいくら程で出来るでしょうか?(維持費含め) ・なるべくお安く済ませる方法あれば知りたいです。 自分でも調べてみたのですが、予算も限られており失敗できないため、質問させていただきました。

  • スピーカー内臓モニターから音声が出ない

    現在、DellのノートPCとASUS VC239H モニターをHDMIを使ってつなげています。 しかし、昨日からノートPCをモニターに繋げているにもかかわらず音がモニターからではなくノートPCから出ています。 元々はノートPCをモニターに繋げると勝手にモニターから音声が出力されるようになっていました。 たまにモニターに繋いでいるにもかかわらずPCから音声出力されることもありましたが、その時はHDMI端子や電源コードを差し直すとまたモニターから音声が出力されるようになっていました。 ネットで色々調べてみたのですが、解決しませんでしたので対処法を教えていただけますでしょうか。 ASUSVC239Hモニターと任天堂switchをHDMIでつなげた時はモニターから音が出ましたのでモニター内臓のスピーカーが壊れているというわけではないようです。 よろしくお願い致します。

  • ノートPCをサブモニター化

    ノートPCとデスクトップPC同士をLANケーブル(もしくはUSB等のケーブル)で接続して、ノートPCをサブモニター化することはできますか? また、できない場合はできるだけ低遅延で接続できる他の方法はあったりしますか?

  • NEC PC-VN370AS3KSについて

    NEC PC-VN370AS3KSを外部モニターとして使いたいのですが、 VGAやHDMIの端子がありません。 LANポートがあるので、 https://www.amazon.co.jp/dp/B075T16YHF これ(↑URL)を使ってLANをVGAに変換して外部モニターとして使うことはできますか? また、もし使えるとしても入力切替などのボタンがないため、どうやって接続すればいいですか?

  • 添付画像③のテレビを外部ディスプレイとしたいが?

    ヤフオクで求めた古い機器ながら添付画像①のように2画面を構築しています。 ディスプレイ「1」は一体型パソコン(FMVF56MDP)の内部ディスプレイです。 ディスプレイ「2」は外付けの(BENQ G2000WD)です。 パソコンと外部ディスプレイは添付画像②で繋がっています。 添付画像③は5万円台で見つけることが出来た50インチ4Kテレビです。 質問1  このテレビをBENQディスプレイと置き換えれば大画面の外部ディスプレイとしてそのまま運用出来ますか? 質問2 置き換えが出来たとすればその解像度は如何ほどでしょうか? ちなみに現状はディスプレイ「1」が「1920*1080」ディスプレイ「2」は「1280*1024」と表示されています。   お詳しい方の回答をお待ちしております。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • モニター買うお金が足りません。

    この前質問したゲーミングパソコンのことの続き(?)なんですが、 予算できるだけ1万2千円できれいな画面(高解像度)のモニターってありますか?(高くても1万5千円くらいでお願いします。)

  • ダイソーの液晶画面用クリーナーシート

    ダイソーの液晶画面用クリーナーシートを購入したのですがノングレイディスプレイにも使用できるでしょうか? ー成分ー 水 デシルグルコシド プロピレングリコール フェノキシエタノール クエン酸 メチルクロロイソチアゾリノン メチルイソチアゾリノン

  • モニター画面の不具合

    画面に突然何かぶつかったような模様が出てしまいました。画面自体には傷ができたわけでもなく一見ガラスに弾丸が当たったような感じです。何が原因なんでしょうか?再起動しても同じ状態です。

  • モニタの左側が映らなくなった

    今までマルチディスプレイで表示できていたモニタの左側が映らなくなってしまい困っています。。 マルチディスプレイに設定しようとして接続しモニタに移ることを確認後、色味が気に入らなかったのでモニタの設定ボタンを押し、間違って[AUTO]の設定を押してしまいました。 すると、[自動調節]と表示された後、写真の画面となりどうやっても戻りません。 電源抜き差しを試したところ、一瞬左側も表示されましたが、その後勝手に[自動調節]と表示された後、写真の画面となります。 ※それ以降は同手順でも一瞬も映りませんが、表示されたということで、設定の問題の様な気もします。 非常に困っており、解決策ご存知の方ご教示いただけませんでしょうか? OS Windows10 モニタ Princeton PTFBHF-22RW モニタ解像度 1680-1050 32bit 60Hz 試した事 ・他の解像度に変えて試す ・他のPCに接続して試す ・電源抜き差し、ケーブル抜き差し