段取り・結婚準備

全14373件中321~340件表示
  • 彼氏の年齢詐称と子供の有無の偽り。

    見ていただきありがとうございます。 現在私は35歳未婚女 強迫性障害 双極性障害 10年通院してます。 彼氏は45歳バツ1子供2人[病気で彼氏が働けなくなり奥さんに車一台渡されて家を追い出せれたそうです。で今は私が住んでいる他県で半同棲してます。] 今彼は中々仕事が上手くいかず転職を考えていますので黙って見守ってます。 2年4ヶ月付き合っています。 私は傷病手当金を頂き、彼のアパートで彼が仕事中に家事や料理や買い出しなどをしています。 彼氏が、私と結婚したい本気度について。 最近、彼氏から 「結婚して○○[私の名前]と一緒にいたいよ。」 「○○[私の名前]と結婚して一緒にいたいよ。」 と言われました。 嬉しかったのですが、最近まで彼氏の年齢詐称(45歳なのに41歳と私に言っていた)やバツ1子ナシと聞いていたのに、子供さんが2人いました。 かなり謝ってくれましたが、許しましたが信用0だと伝えました。 子供さんが2人いるのは言いにくかったのと、年齢詐称4歳はやはり10歳離れてたら付き合ってもらえなかったと思い、ついてしまったらしいです。 とにかく、知られたら別れると思ったそうです… なんだか意味がわかりません。 自分が情け無いです。 戸籍謄本まで見せ合いっこして、それはかなり揉めたし、私の精神疾患が悪化し、涙が出たり、人間不信気味です。恥ずかしながら抜毛症にもなり、自律神経も乱れ呼吸がおかしく、睡眠薬をのんでも2~3時間しか寝れず辛いです。眠いのに寝れません。。 そして、私が、「最後に意志の確認したいけど、 結婚は契約だけど、 私と結婚したいという事は、本当だし信じていいんだね?」 と聞いたら、彼氏は「○○(私の名前)と結婚したいと思ってるよ」と言ってくれましたが今は信じるしかないですよね…?( ᵕェᵕ ) 恥ずかしながら苦手な料理も自分なりには毎日して、幸い彼氏は全て美味しいと食べてくれるので料理の楽しみを見つけてきたところです。 洗濯、掃除、ゴミ出し、水回り掃除は私が率先してやってます。 あとはお互いの仕事がキチンとしたらと思っています。 彼自身、バセドウ病で通院してます。 色々ありますが、優しく思いやりもあり、好きなので一緒にいたいと私は思ってます。 ○彼氏の「○○[私の名前]と結婚したいと思ってるよ。」は、皆さま信じれますか? ○態度はあれから自然体で 毎回帰宅の際はラインくれます。 ○料理もリップサービスかもしれませんが美味しいと言って食べてくれます。 ○自然に優しいです。 私は都合のいい女でしょうか? 精神疾患が悪化し支離滅裂で申し訳ございません。 彼氏の本気度いかがでしょうか? とりあえず、今すぐはお互いの仕事の関係で籍を入れるのは難しいです。 よろしくお願い申し上げます。 私が残念に思うのは、嘘をついたのではなく私が先ず年齢詐称しているのを見つけて、戸籍謄本と言ったら、子供がいると言ったことです。彼から自己申告しなかった事です。 負担になるとは言っていました。 離婚後、何人かと付き合ったそうですが、バツ1の女性には本当のことを言っていたそうですが、1人未婚の女性には子供が1人だけと言い、後から2人いると話したらその元カノが激昂し、彼の母親に怒鳴り込みにいき、さらにその口論を録音していて、訴えようとしていたそうです。妊娠したとか色々揉めたそうです。 私が残念に思うのは何故なら私の母親にも会っていただき、誕生日の際など言うチャンスや機会はあったので、本当に誠意ある方なら言うと思ったからです。 私は年齢や子供の有無は気にしません。 協議離婚の書面も見ました。 17歳と12歳の息子と娘がいます。 養育費の事は、バセドウ病が軽快して働けるようになったら1人月一万、18歳までと書いてありました。 元嫁さんは、彼氏が知らない間に莫大な借金をして彼氏の母親にまで一千万程お金を借りていったそうです。彼氏は元嫁さんに給料を全て渡していましたが、税金滞納、借金していたそうです。

  • 入籍日は誰の気持ちを優先しますか?

    彼(30)私(30) 現在同棲中で7月に入籍を考えております。 私の実家への報告は終わっていたので、彼の実家に報告へ行きました。 その時は結婚に関する深い話はせず、ただ雑談をしたお食事会のような感じで終わりました。 これで結婚の挨拶をしたことにしていいのか、彼が母親に確認の連絡をしたところ ・お金の問題があるから入籍は半年以上先にしてほしい ・同棲は解消して籍を入れるまでは実家に帰ってきてほしい ・結婚を反対しているわけではない。でも7月に入籍は早い と言われました。 正直、お金の問題は彼の実家の問題で私には関係ないよね。と思います。 2人で話して7月にしたいと決めたのに、彼の親の都合で入籍日を遅らせるというのが私には納得できません。 7月に入籍するというのがすごく無謀なこととも私は思いません。 皆さんなら誰の気持ちを優先しますか? 今後の関係性を考えて彼の親の気持ちを汲み取ったほうがいいのでしょうか? 親目線でも厳しいお言葉でもかまいませんので回答頂けたらと思います。 お願いします。

  • はっきりしない彼について

    はっきりしない彼について 以前から結婚の話が出ていたのですが、私両親へのあいさつがまだないです。 私はすでに彼両親に何度か会っており、私の家にも来て欲しい旨を何度も伝えているのですが(私の両親はいつでもと伝えてあります)言い訳ばかりで来る気がありません。 親が病気がちのため式も今年中に、と話をしていたのですが彼家族の都合(弟嫁の妊娠)で延期にしたいと言われました(全て白紙になりました)。 2ヶ月前、一人暮らししていましたが結婚に向けて貯金の為、実家にかえりました。それについても泊まりに行けなくなるけどいいの?と言われ、ホテル扱いかと悲しくなりました。 正直毎日彼にイライラしてします。はっきりしてもらうにはどうしたらいいでしょうか…

  • 彼との結婚について

    彼との結婚について 初めまして。ちょっと悩んでるので人生の先輩方にご回答をお願いしたいと思い質問させて頂きます。 私→30歳 医療機関で仕事しています。土日休みです。 彼→34歳 seの仕事しており土日休みですがたまに休日出社もありますが代休などは取りやすい感じです。 出会いは友人と行った街コンで好きな音楽のアーティストが同じでそれから仲良くなり付き合い出しました。付き合って1年半くらいでそろそろ結婚もという話題が出てるのでお互いの両親に顔合わせの目的で挨拶に行きました。私は一人っ子で事情があり母方の祖母の方の苗字を社会人になってから名乗っています。養子縁組です。彼にはこのことをすでに話しています。祖母は結婚してから彼側の苗字を名乗ってもいいし私の両親も同じ考えです。彼には私と同じ30歳の妹さんがいます。まだお会いしたことはありません。先日彼のご実家に顔合わせとして挨拶に行ったのですが所作などは特に問題となるようなことはなかったと思います。ただ、彼の母親が彼に一人っ子ならではのわがままなイメージを持たれたようです。妹さんはまだ会ったことがないのでなんとも言えませんが彼母が私とタイプが違うから無理じゃないかと言ってるようです。今年には籍だけでもと話があってましたが、私の両親もそろそろ籍ぐらいは入れてもいいのではと賛成してるのですが彼母がまだ籍いれるは早いのではないか?もう少しつきあってからと言ってるのがいまいち納得いかないところです。彼も母の言ってることはいまいち納得できないといっています。彼父は結婚のことに対して反対はしていないようです。彼母をどうにか説得させる方法はありますか?今年は彼の試験もあるのでそれが落ち着いてからという話はしていますが彼母がなんというか‥アドバイスを頂けたら幸いです。

  • 大学生または就職後すぐの結婚・出産 

    20歳女子大学生です.将来結婚するつもりの26歳社会人の彼氏がいます. 彼は30歳までには結婚し,できるなら子供も欲しいと言っています. その場合,私が遅くとも24歳で結婚・出産を終えていなければならないことになるのですが,社員人2年目でその2大行事を済まることが会社的にどうなのでしょうか.煙たがられることは確実だと思うのですが・・・. ちなみに私はIT企業に勤めたいと思っています.男性にも負けないくらいバリバリに働きたいと思っているのですが,出産等をするつもりだと長く勤めることは難しくなってしまいますか? もちろん福利厚生がしっかりしたところに就職できるに越したことはないですが・・・. また,最近は企業に長く勤めるために,大学生のうちに結婚も出産も済ませておいた方がいいのではないかと考えるようになりました. 就職に不利になることは予想できるのですが,メリットデメリットがあれば教えてくださると嬉しいです.

  • 結納のときののし書き

    身内が結婚するのですが、(こちらは男性側) 御帯料とかくのがふつうなんじゃないの、とおもうのですが、 そんな大それたものじゃないので寿でいいじゃないか、という話が出ています。 新譜側の家族も、結納はなしでいいですといってるようです。 しるしだけだから、ということで、寿でいいんじゃないか 金額は50万で、ということになっていますが 50万なんだったら御帯料とかくべきなんじゃないの?という話もでています。 どうしたらいいのでしょうか。 50万するのなら御帯料で、向こうも反返しというふうにやるのが普通だとおもうのですが、、。 よろしくお願いします。

  • 二人の生活について

    付き合って約1年半、許しを得て同棲して3か月ほど経ちました。指輪も購入、式場も仮予約をし、後は婚約の挨拶と入籍の段階です。 しかし、前から気になっていた彼女の嫌な部分を、今まで嫌だと指摘してきましたが、今も相変わらずで嫌になってきてしまいました。これがマリッジブルーがきっかけなのかどうかわからず、プライベートでも相談したのですが、結局このモヤモヤの正体が何なのかわからないです。 寝る前、目をつぶると、別れる段取りや別れた後の生活、自由になった生活が想像されます。しかし、目を開くと、寂しい思いと同時に、なんとかならないものかと抵抗したい自分がいます。しかし、今までも頑張って続けてきたけれど、度々こういうことになるのだから良くないのかもしれないなという思いが巡ってきて、「やはり別れた方がいいのか.....」という思いになります。最近はこれをずっと繰り返しています。 一体どうしたらいいのでしょう?一緒にいて安心できたり、安らげる気持ちがあまりないのですが、合わないのでしょうか?そういう部分で相手を選ぶべきですか?

  • 婚活女性に欠けている資質

    スーパーで値段を見ずに、食べ物を買うAさんと、半額シールがついてないと買わないBさん。 どっちが、婚活では有利ですか?

  • 元嫁と復縁

    結婚しようと結婚前提にして仕事もプライベートも彼の住んでる県に生活の拠点をかえて生活しました。そんな時に妊娠もわかり今お腹の中に9カ月の赤ちゃんがいます。 しかし、彼は全て言ってる事が嘘で予定していた11月の入籍日にバックれたり、音信不通になったりといつも肝心なところで逃げられました。 でも同棲してるので戻ってきてはあやまられ子供と3人でやって行きたいととことでした。 その入籍日にはバツイチ子供と奥さんがいた事がわかり、とても肝心なことをずっと隠されていました。(その後、調べたら離婚していました) 話し合い私の親にも謝罪しに来て1月の私の誕生日に入籍すると決まりまさしたが、当日も港区役所まで行く寸前で「やっぱり迷ってるから入籍できない」と言われて私は人目を気にせず路上でないて最悪の誕生日でどんなに懇願しても入籍はできないとのことでした。 それから1月は家にも無断外泊や残業と言って日付けが変わる頃に帰宅したり(定時だと18時まで)行動もおかしく会話もなく私も精神的に参ってしまい2月からはやめの有給と産休で実家に私だけ引っ越しして来ました。(彼の仕事行ってる間に何も言わずに) その頃私は彼の事を調べたら離婚が成立したのも私の両親に結婚の挨拶に来た後でした。 おかしいですよ!出会った時は独身と信じていたけど既婚者だったのです!! また、転職など仕事も言ってだ事が全て嘘で 私が土日仕事してる時は元嫁と子供としょっ中出掛けて会っていた事もわかりました。 また、1月はの年明けには元嫁の両親にも再婚の挨拶に言っていたらしく、私が2月から引っ越してからは週4~5で元嫁の家で生活をしていたことがわかりました。 私が引っ越してからも私にももうすぐ生まれてくる子のためにも入籍しようと言って来て、もう彼の言葉を信じられずいると彼は仕事も家も私の実家の方で心機一転やり直したいと懇願してきました。私の親にも謝罪にきました。 私は引っ越してから彼の生活の実態は元嫁通してわかりました。もちろん私の存在、赤ちゃんのこと、今までの真実伝えました。 彼は私を悪者にし掌返したかの様に豹変して元嫁とやり直したいらしく元嫁の家で毎日生活をしています。向こうの家族にはいい顔したいから連絡も全然とれなくなりました。 これから生まれる赤ちゃんの事やこれからの事で話し合い(認知など養育費など)も出来ず認知届も拒まれ間に入ってくれた私の父親に対しても凄い暴言と開き直りで然りべき専門家に対応してもらうと一点張りです。 私はこの赤ちゃんを未婚のまま一人で育てて行く決心もできました。 彼にはもう最低最悪な男なので未練はありません。しかし、子供の権利のの為に認知はしてもらいと思い弁護士さんに相談を始めました。 彼が元嫁と二人で夜中に脅迫的なメールや元嫁からの夜中の電話があります。 彼が結婚詐欺みたいなことをしたのに今は私にも私の家族にも開き直っていますし、元嫁を守っています。 彼の本性がわかり、私は彼の言葉を信じて仕事も生活も全て変え移り住んだのに、人生も身体もめちゃくちゃにされ相当精神的ダメージも受けました。 彼はとても性欲が強く子供できる前は結婚前提であるからといって会えば3~5回求めて来て全て中出しでした。 妊娠がわかってからも私の体調とかより彼の性欲を満たすための毎日でした。もちろん中です。 拒むと不機嫌になりケンカになりたくないので受け入れていました。だんだんエスカレートして写真や動画を撮影しながらするようになり私は本気で辞めてと拒みましたが、削除したと言いましたがわかりません。 元嫁に聞いた離婚理由がやはり浮気でした。 浮気を100回以上されたと得意げに話していましたが今は彼に復縁を迫ってもらっているのでもう慣れてるからという強気の態度でした。 子供がもう生まれるの手間限られた時間で動きたいのですが、弁護士はもちろん、警察にも相談したらまた違った方向から彼の悪事を法的にさばいてくれますかね? 元嫁は関係ないと言ってますが私には多いに関係ありますし復縁して再婚するなら元嫁にも何かしらの罰を与えられますか? 私だけ泣き寝入りとか絶対嫌です!

  • 両親が不仲の結婚

    両親が不仲の方、結婚式や披露宴はどうしましたか? 条件や結果どうしたかを参考までに教えて頂けると嬉しいです。 ちなみに海外挙式は考えていません。 できれば両方やりたいですが、諦めモードでもあります。

  • 結婚式の親の出席に関して

    旦那とそろそろ結婚式もやりたいねっていう話になっているのですが、私は家族と不仲で疎遠になっています。 (親も多分私のことをあまり好んではいない?のか実家に住んでいた頃、私がいると露骨に嫌な顔をしたり家族みんなで聞こえるように私の悪口を言ったり笑いものにしたりしていました) 家を出て数年になりますが、その間一切連絡もとっていません。 親はどう思っているのか分かりませんが私は絶縁した気持ちでいます。 結婚式にも正直な事を言うと呼びたくありません。 旦那の家族も事情は理解してくれていますし、呼びたくないなら呼ばなくていいよと言ってくれてます。 ただ、結婚式をするなら旦那の会社の方など事情を知らない方も招待する予定です。 世間的には、家族が欠席だとちょっと思うところがあるのではないかと思うのですが、やはり呼ばないのはおかしいことでしょうか? 皆様の意見を聞きたく思います。 よろしくお願いします。

  • 彼が友人の結婚式に余計なことをしようとしている

    彼氏が彼氏の友人の結婚式に向けて、頼まれてもいないのに余興ムービーを作成しています。 サプライズだから、と言って張り切っているのですが、替え歌をメインにしたムービーで、撮っている本人たちが勝手に盛り上がっているだけの、かなりつまらない内容です。 彼の自己満としか思えず、結婚式をしらけさせてしまう気がしてなりません。 私だったら絶対流してほしくないです。 結婚式を挙げる彼の友人は、忙しいのに申し訳ないから、とムービーを断っているそうです。 彼はセンスがいまいちだったり、空気が読めないところがあったりするので、そんなところも気にして断ってくれているのではないかと思っています。 私はその結婚式には参加しませんし、彼の友人と面識もありませんが、大事な結婚式をぜひ成功させてほしいです。 彼を全力で止めるべきでしょうか? 遠回しに辞めるようには言っていますが、聞いてくれません。 どのように説得すると良さそうでしょうか? アドバイス頂けると幸いです。

  • 3度目の約束

    彼と明日入籍予定です。そして今お腹の中には9ヶ月の赤ちゃんがいます。 去年の6月末から付き合いだし7月の初旬には私の両親に結婚前提の挨拶に来てくれて両親も快諾してくれました。9月から彼が県外だったので私は仕事もその県にある職場に異動させてもらい仕事もプライベートも新たに彼と同棲を始めました。 そんな頃妊娠がわかり、もちろん嬉しくて彼も喜んでくれました。 11月の記念日に入籍しようと進めていましたが、当日彼は急に出かけたまま音信不通になりました。 私はパニックになり、連絡しても通じず家中の物をいろいろ手がかりないかと探してると、彼宛に、児童手当の明細を発見しその役所に確認しました。そこで初めて子供と嫁がいた事を知り、役所から聞いた名前をF.Bで、検索したところ独身でもなく妻子がいた事を隠されていました。子供は3歳でした。 その後彼と話し合い離婚しているという事なのでこのお腹子供と3人でやとていくと約束してくれたので私も信じました。 そして年明けの、私の誕生日に入籍すると約束してくれたので信じていました。 わざわざ本籍地の港区役所まで当日婚姻届を持って行きました。役所につくほんのちょっと手前で「実はすごく迷ってるから入籍できない!」と言われここまで来た意味もわからず路上ですごく人目を気にせず取り乱しました。2度も裏切られ絶望感でいっぱいで最悪の誕生日でした。 1月は同棲していても彼とは会話もなく、無断外泊もありこのまま一緒にいても精神的にもお腹の赤ちゃんにも良くないと思い2月から早めの産休を取らせてもらい実家に荷物まとめて彼が仕事行っている間に私だけ引越しました。 1月はいろいろ発覚しました。 私に仕事行ってるフリして平日に子供と元嫁と出かけてたり、クリスマス連休取ってたのに仕事が急に入ったと言われた後々わかったのが、また子供と元嫁とあってたり、お正月も仕事と言われていたけど元旦から会ってたりこれは元嫁のインスタで後々知りました。(全員に公開になってた) その他にも彼は私と同棲する夏ぐらいに転職したと言ってたことも嘘だとわかり、なんで嘘をつく必要あるのかわからないけど嘘で固めて1人の男を演じてたんだと思います。わかる限りで妻子いた事、仕事、結婚詐欺同様ですよね?親と弁護士入れて彼の言葉は信じられないので離婚してるのか調べてもらいました。離婚は7月の下旬にしてました。おかしいですよね?!彼が結婚前提の挨拶にきたのは7月の月初です。その時はまだ離婚してなかったんですよ。9月までは遠距離だったので頻繁に会えるわけでもなく連絡は取っていたけどうまく彼はやっていたんだと思います。スーツを着る仕事じゃないのにスーツを着ていかにもできる男のような格好でいつも同棲するまでは会いに来てくれていました。 まだつづきがあり、あたしが出て行ってから彼は態度を変え私の実家のある県で仕事も家も新しく見つけてやり直したいかもう一度だけチャンスが欲しいと言ってきました。もちろん両親も友達もそんな嘘つきは止めろ!と言ってます。 私はお腹の子と3人でできればやって行きたいと思っていたので最後にもう一度だけ信じました。 3/22に入籍すると私の親にも謝罪に来て伝え、彼の誠意を信じるしかなくここ最近はいたのですが、日にちが迫っても婚姻届をもらいにいくわけでもなく、戸籍謄本も本籍地に取り寄せるのもギリギリで、行動見てると本気で変わろうとしてちゃんとに入籍する気が全く伝わって来ませんでした。 朝になれば約束のに入籍の日なんですけど、昨日は既読にもならず、電話も出なくて音信不通になりました。私はもう出産準備もあり実家にいるので連絡しか繋がってるものがなく、車で会いに行こうとすると2時間はかかるので流石にもう臨月入るので長時間の運転は怖く、行けば話は出来ると思うけどこの言動が彼の出した答えなんだと思いますよね? 三度も入籍を裏切られた人っているんですかね? 2回まではすごくこの人と一緒になって幸せになるんだって思えていたんですけど誕生日に裏切られた傷は大きく、最近はまた裏切られた事を考えて未婚の母についてや、一人で育てていく為の事を調べている自分がいました。お腹の子供の事を考えると簡単にムカつくから離れるとかもできないでいたんですけど、流石に3回目の約束も守れない嘘つき男なんだと思うと悔しいしムカつくし、少しでも信じようとした自分にも腹が立って。 無責任だし、逃げ癖あるし嘘つきだから両親も未婚のままこの子を育てていけばいいと言ってくれてます。 私以上に両親が怒ってくれていて結婚詐欺として弁護士を入れて精神的苦痛の慰謝料と子供の認知と養育費は必ずもらいます。 そして何も知らない会社や元嫁にもぜんぶ事実をお伝えして社会的に制裁を受けてもらおうと思います。二度あることは三度あるって言いますけど中々人はかわれないですよね?タイムリミットはあと1日ですけど、このまま音信不通で終わると思います。 お腹の父親なのに、こんな無責任な人いますか? こんな人と仮に連絡来ても入籍しても幸せになれないですよね?

  • 同棲からその先の進め方

    付き合って4年目、24歳の私と26歳の彼です。 去年の9月頃にプロポーズで婚約指輪を渡され、お受けして、3ヶ月ほど前から、結婚を前提として同棲を始めました。お互いの親には同棲前の挨拶の際に、結婚を見据えていることを報告し、同棲の許可を得ております。 しかし同棲から先になかなか進まずに困っています。彼とは半年後の秋までに結婚式をしたいねとふんわりと話はしているのですが、入籍はいつにするのか、親同士の顔合わせはいつにするのか、式場準備はいつから始めるかなどの具体的な話が出ておりません。というのも彼は決められたスケジュール通りに動くことが出来ず、婚約指輪も喧嘩をして別れることになったのを繋ぎ止めるために急遽彼が用意したもので、同棲も私のマンションの更新が近づいたため慌てて準備した次第です。 また本来付き合って2年目の段階で来年(付き合って3年目で)結婚したいねと話していたにも関わらず彼がプロポーズしてくれなかったというエピソードもあります。(そこは男性のタイミングもあるでしょうから急かしはしなかったですが) ここで質問なのですが、皆様は入籍日や親の顔合わせの日取りの提案などは女性の方から積極的に話をされていましたか? 上記に記したように彼はきっかけがないと全く動こうとしません。私も結婚準備(結婚式の準備ではありません)は男性がリードするものだと思い込んでいることもあり、私から入籍いつにしようか?や式場の下見に行きたいなどと言うと急かしているように思われないか心配で強く言い出せません。 本当は、私は子供の頃から若くで家庭に入りたいという思いが強く(尊敬する両親がそうだったので)出来るだけ早く夫婦になりたいという気持ちがあるのですが、その気持ちは自分の願望であって、彼に強制するものではないと思い、彼のペースに合わせてきました。 しかし今の彼の次のきっかけを待っていてはあと何年待つかわかりません。 皆様は結婚のスケジュールは男性主体でしたか?(男性の方から入籍日いつにする?や式場の下見行こうかと持ちかけられましたか?) また女性から言い出した方はどのように持ちかけたのか教えてください。

  • 海外挙式の参加 身内のトラブルについて

    今年の5月にハワイで挙式をすることになりました。(身内のみ) これは去年の夏ごろから挙式をすると決めていて 参加できるか確認した所両親は参加、 妹家族(妹、旦那、子供1人)は共働きなので会社に確認しないとわからないとのことでした。 後日連絡があり、会社に相談し何とか確保してくれましたが初海外で費用面や準備するものに対して不安な点があるとのこと。 費用は私達新郎新婦側が出す。不安な点はこちらが旅行会社に確認して後日連絡する旨再度お願いしたら承諾してくれました。 ところが秋~冬にかけて新居を購入・リフォームの手続きをしたり、婚姻届け提出や結婚式の打ち合わせが本格的に始まり 金銭面的に負担するのが厳しくなり親族の旅費(父、母、妹家族)は私の親に負担させざるを得ない状況になりました。 申し訳ないと思いつつも親は承諾してくれました。 結婚式の打ち合わせの前日(1/12)に旦那から「飛行機の燃料費が上がるらしいからパスポート1月中に用意してもらおう」といいだし 元々パスポートを持っていなかった妹家族に連絡したところ「予定入れてたけどやめて優先するわ」と最優先で準備してくれるとのことでした。 次の日結婚式の打ち合わせで飛行機の話をしたのですが「名前と生年月日が分かればひとまずいいので急ぐ必要ありません」と担当者に言われてしまい、旦那の早とちりで妹を焦らせてしまいました。 そのことを妹に話したら案の定ですが怒られました。(メールでですが) ごめんといったのですが予定をつぶしてまでやったのに…とずっと文句言われ少し喧嘩になってしまいました。 こちらも申し訳ないと思うのですがずっと文句を言われげんなりしてしまいました。 この件があって父が間に入りチケットやホテル等の手配も私の父がやることになりました。 親にまかせいるのは申し訳ないと思いますが自分たちでいっぱいいっぱいな上身内の面倒までみれないと思ってしまいました。 それから 2週間ほど前話すつもりはなかったのですが妹と話すきっかけがあって話をしたのですがパスポートの件からの喧嘩が悪化。 妹:「そもそもなんで私の相談には答えずいきなり要求してくるの?いつもそう本当に困る。去年相談した内容は放置?」 「新居とかのバタバタってこっちに関係ある?言い訳にしか聞こえないんだけど」 と言われいい加減腹が立ち 私:「こっちは招待しているのになんでいちいち口挟むの」 「上から目線で何様なの」と言ってしまいました。 あーいえばこーいうじゃないですけど妹も反撃。 長々と続く喧嘩に堪忍袋の緒が切れてしまい 私:「なんなの。理屈っぽくで上から目線でクレーマーなんだけど。だから友達いないんだよ」と言ってしまいました。 言ったあとで『ちょっと言い過ぎた』と思ったのですが手遅れでした。 妹:「友達いないって何?いままでの話と関係なくない?そんなの言われる筋合いないんだけど。ありえないわ」 と言われ話は終了。 後日母親から「妹から伝言で『私達家族は結婚式に参加しない。もう二度と会うつもりはない。姉とは絶縁します。会社には調整してもらって今更訂正できないから結婚式には参加しないけど自分達で旅費払って家族旅行として行く』ってさ 友達いるのに「だからいない」って言葉が全否定されたみたいで相当ショックだったようよ。あなた言い過ぎ。」と言われてしまいました。 間に入ってくれた父親も「妹の絶縁宣言で結婚式がてらの旅行のつもりだったけどやめた。式でたら日本に帰る。」と言い出してしまいました。 一生に一度の結婚式の前に家族が崩壊しそうです。 結婚式には家族全員が参加してほしいと思っています。 なにか方法ありませんか?

  • 婚約指輪のお返し

    何がいいと思いますか? 時計にしようかと思ったのですが、彼はもう気に入った物を持ってるので、いらないと言われてしまいました 今欲しいのは靴のようで、オーダーメイドで革靴にしようか悩み中です 靴は消耗品になってしまうので、それと合わせて名刺入れも買おうかと また、靴は、履いて出てってしまうという少し縁起が悪い物と聞いたことありますが、どうなのでしょうか? 相手男性20代半ばで、営業職です

  • 結婚式 出席エキストラ

    結婚式で人数合わせ等の都合で出席者をエキストラで補うというようなことはあるでしょうか。 そういう場合、エキストラ人員をどこで募集したらよいでしょうか。 式場経由? 値が張りそうですね。 派遣会社? 例えばどういう会社がありますか?

  • 恋愛相談

    私はこの前高校を卒業した18歳です。 就職で職業は公務員です。 この前行った免許合宿で22歳の女子大生に恋をしました。 彼女は私にとても優しくしてくれてアイスを分けてくれたり、隣座っていいよって言ってくれたりしました。 合宿から帰る時、家の方向が同じで私は新幹線で一人で帰る予定でしたが、普通の電車で帰る予定だった彼女がわざわざ高いお金を払って一緒に帰ってくれました。 今も連絡を取り合っています。 年の差があるのでやはり弟のように思われているのでしょうか? 付き合うのは無理でしょうか?

  • 婚約指輪のクラリティ

    私が頂いた婚約指輪のダイヤモンドは0.36カラット、カラーがEクラリティはVS2、カット3EXの俄ダイヤモンドなんですがクラリティがVS2だった事が少し引っ掛かっています。 せめてVS1だったらもう少し輝いていたのかなと考えてしまいます。 主人が頑張って買ってくれた物なのであまりこんな事は思いたくないのですが… クラリティがVS2だとやっぱり輝きに支障が出るんでしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ありません。 宜しくお願いします。

  • 結婚について

    父親に結婚したい人がいると伝えたところ、彼がバツあり子持ちであるため、結婚は猛反対されました。わたしは、初婚です。 会うことも拒否、反対を押し切るのならば、勝手にしろ、話も聞きたくないと言われて、感情的になってしまい、勝手にすると言って実家を出てきました。 翌日に、父親からメールで、相手の身上書を要求されました。それを見てから会うかどうか検討すると書いてありました。 彼にそのことを伝えると、身上書を書くことを拒まれました。父親が興信所を使ってリサーチをするということも言っていたので、身上書を渡すといろいろ調べられるんじゃないのかと嫌がっています。調べられて困ることは、特にないそうです。 結婚の挨拶が難しい状態なので、まずは、身上書を持って行って、父親を説得しなければ話は進まないと思うのですが、身上書を書くことに難色を示しているので、困っています。 わたしとしては、心から大事に想い、結婚したいのであれば、自分の欠点は認めた上で、それでも、娘さんと一緒になりたいです、信じてくださいと言ってほしいのです。 こういう彼にそれを求めるのは、無理なのでしょうか?