熱処理

全751件中261~280件表示
  • アルミ合金 熱処理 JIS規格について

    アルミ合金を熱処理(T4処理/T5処理/T6処理)に対し、JIS規格で定められている事項等はあるのでしょうか?教えて下さい。 又、定められているいる様であれば、どの様な書籍を見れば良いのか教えて下さい。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 熱処理
    • 回答数1
  • S45Cの部分焼き入れ

    材料S45C。製品形状t=6x縦16x横50で縦約7x横50をHRC35-40の熱処理をしたいと思ってます。部分焼入れです。 部分焼入れの知識がありませんので宜しく教示願えればと思い、投稿しました。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 熱処理
    • 回答数3
  • 高周波焼入れについて

    初歩的な質問で恐縮です。 高周波焼入れする材料の前組織の違いによって同じ高周波の条件でも 焼入れ硬さが変化すると聞くことがあります。 パーライト組織や球状化組織、ベイナイトとパーライトの混合組織などで そんなに変化するものなのでしょうか?  小生の理解では焼入硬さは「炭素量に比例」と思っていますので、炭素量 が同じならば、高周波焼入れ後の硬さは変わらないと考えています。  ただ、高周波焼入れなので瞬間的な炭素の素地への溶け込みとなる分、組織 形態の違いで溶け込み速度が異なり、溶け込み不足が乗じて焼入れ硬度差が 生じるのではないかとも考えています。  しかし、実際に高周波焼入れ等の熱処理を行った事がないので、よく分かり ません。  高周波焼入れにお詳しい方、組織の違いで高周波焼入れ硬さに変化が実際に でてくるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 熱処理
    • 回答数2
  • SPC材ガス軟窒化処理割れ発生

    いつもお世話になっています。 SPCE材のプレス成型品にガス軟窒化処理を行った後 製品曲げ検査にて割れが発生しました。 おそらく鋼材にTiの添加があったものと考えられますが 窒化チタンによる脆化の回復 又は、Ti添加がある鋼材 に窒化処理を行っても曲げて割れが発生しない処理方法は 存在するのでしょうか? 曲げ試験では90度に折り曲げにて割れが発生しなければ 合格になります。 表面の化合物層のクラックはOKになっています。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 熱処理
    • 回答数1
  • 見やすい表等ありませんか

    ズブ焼入れを出すにあたり硬度と仕様用途の表等はありませんか? hpがあったら教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 熱処理
    • 回答数2
  • 銅パイプの焼鈍

    銅パイプΦ80*t2.3*2000(C1220T-1/2H)を 部分的に、たとえば途中を200mmだけ焼鈍できるのでしょうか。 高周波焼鈍は可能でしょうか。 御教授願います。 該当パイプを部分的にO材にするときの温度、時間等 条件を教えていただけると助かります。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 熱処理
    • 回答数1
  • S55Cを浸炭焼入れしたら・・。

    すごく低レベルな質問だと思うのですが、 S55Cを浸炭焼入れしたら、どうなるのか教えてもらえないでしょうか? 「S55Cに浸炭焼入れは普通しない」とは聞いたのですが、 なぜしないのか?の理由が自分としてはつかめていないために、 納得できないでいます。 モノはt=1.5mmの薄い板材で、通常はオーステンパーを施しています。 他の部材との摺動を伴うので、高い表面硬度と、 繰返し荷重や他の部材との衝突を伴うので、じん性も必要です。 浸炭焼入れを施せば、S55C材でもU字型の硬度分布が得られ、 オーステンパーよりも高い耐摩耗性とじん性を得られる (そういう熱処理条件がある)のではと期待するのですが。。。 ご面倒かとは思いますが、どなたかご教示の程 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 熱処理
    • 回答数5
  • 真空熱処理

    真空熱処理という用語をよく見るのですが、炉内の雰囲気ガスには窒素や アルゴンガスだけ使用しているのでしょうか?高温で浸炭処理などする場合 は窒素ガスにRXガスと呼ばれるものを入れて処理するようです。それを入れないと浸炭どころか逆に脱炭していまうと聞いています。  真空熱処理の場合、仮にアルゴンや窒素ガスだけで高温処理しても、脱炭しないのでしょうか? 炉内を減圧している効果なのでしょうか?  ふと不思議に思い投稿させて頂きました。的外れな質問かもしれませんが お詳しい方、ご回答宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 熱処理
    • 回答数1
  • SUJ-2材の熱処理硬度バラツキ

    SUJ-2材を真空熱処理炉にて油焼入れしていますが、焼入れの段階で製品の硬度バラツキを抑える方法をご教授お願い申し上げます。焼入れ油と治具の要因は関係なし、ひずみは多くても問題なしと考えて下さい。今、影響があると考えている内容は?焼入れ油の量?鋼球なので表面積が多く蒸気膜の影響があるのではと考え加圧炉での処理も考えています。(バラツキといっても現在HV30以内には入っています。焼入れ油の粘度は15.5m?/Sです)

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 熱処理
    • 回答数4
  • S45Cの焼きならし後の焼入れ

    S45Cを焼きならし処理した後(HB170程度)に焼入れ焼き戻しをしてHS33-38まで硬度出すことは可能ですか?ちなみに110マルです。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 熱処理
    • 回答数1
  • SUS316Lの熱処理について

    伸縮継手の設計をしています。 37年前に描かれた図面の見直しをしています。 SUS316L 1.5t を使用しています。 しかし、使用温度は600°です。 SUS316L の許容引張応力は450°までしか載っていません。 600°でSUS316Lを使っても問題ないのでしょうか? そのときの許容引張応力はいくらになるのでしょうか?? また、図面には熱処理の指示もあります。 ベローズ成形後に熱処理をすれば使用できますか? お詳しい方の回答お待ちしております。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 熱処理
    • 回答数2
  • SKS3の焼き入れ

    SKS3を焼き入れしたのですが、 どうもタップの穴とか リーマ穴 若干倒れているように思うのです、 それはφ4のリーマをあけているのに φ4のゲージが途中からは入らなくなったり、 タップが硬くタップ締め上げると位置が微妙にずれたりするからです。 3次元的な形状でなくて プレートに このようなタップ穴や リーマ穴であっても 焼き入れで油につける時に ワークがななの状態でつけると 簡単に穴が倒れる感じにひずんでしまうものなのでしょうか? 慣れない為 釜からだしてすぐ油につけることを優先して ななめ方向から油につけたのですが。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 熱処理
    • 回答数2
  • SKD61の高周波焼き入れについて教えて下さい

    メーカーの技術者です。 あるシャフト部品で、SKD61を使用し高周波焼き入れをして使用しています。先輩がしていたのでその通りしています。 しかし元々SKD61は焼き入れ鋼なので通常の焼き入れ焼き戻しを行うのが本筋と思います。 以前材料メーカーに聞いたところ、焼き入れ鋼は本来の姿で使わないと適正な強度が出ないと聞いています。 軸の中は素材のままですし応力が余りかからないと言っても良くないと思いますが。 このようにSKD61を高周波焼き入れして使っていて問題がないのでしょうか。 アドバイスお願いします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 熱処理
    • 回答数4
  • 熱処理後の歪に対する昔の対応

    今はプレス金型ダイ加工において、 超硬による焼入れ後の直彫り加工 が主になっていると思います。 昔は焼きいれ後の歪については放電加工で対処していたのでしょうか? 放電加工機がない時代には生材をMC加工し 焼きいれ後に歪があるときには どのように歪に対処していたのでしょうか? 手仕上げによって歪に対応したのでしょうか? 現在会社のMCが超硬使用による焼きいれ後の直彫りに対応するほど、回転数をもっておらず、放電加工機もないのですが、そのような場合はどのようにして焼きいれ後の 歪に対応するでしょうか? 製品公差が厳しくなく+-0.1とかある場合は 手仕上げによって歪を修正できるし、あまり歪が問題になる ケースはないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 熱処理
    • 回答数3
  • BeCuの点状の黒腐食について

    BeCuの時効処理を窒素炉で315℃1Hで行った後、黒い点状の腐食が発生します。 時効処理前の脱脂不足が原因と思い、脱脂の後にシアン電解を行うと多少改善されますが完璧ではありません。 BeCuはC1730です。 同じような現象をご経験の方がおられましたら、アドバイスをお願いします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 熱処理
    • 回答数2
  • 焼戻しについて

    アドバイスを戴きたくご質問させて頂きます。 0.4%C程度の調質素材を高周波焼入れ焼戻しした処理品を組織と硬化層を確認したところ硬化層は問題はなかったのですが組織を観察したら、不完全焼入れ組織(微細パーライト+微量フェライト)がかなり析出しており、先ほど硬化層深さを測定したビッカースの硬度分布を再度確認したところ、組織の割には650Hv程度と、数値が異常に高いことが分かりました。 すぐさまテンパー不足と判断し200℃の炉で再テンパーしたところ、ビッカースの数値が60Hvほど下がりました。(硬化層は硬度が下がった分多少浅くなりましたが問題はありません) やはり、テンパー不足(温度・保持時間)と判断してよろしいでしょうか? もちろん不完全焼入れ組織が析出しているのですから焼入れ不良はいうまでもありませんが・・・。ある程度まで下がると同じ温度で保持し続けても硬度は下がらないという感覚でいますが。 ※最初の検鏡・再テンパー後組織ではテンパー不足の判断ができませんでした。 アドバイスのほど宜しくお願いいたします。 良きアドバイス有難うございました。ただ焼入れ改善のためにご質問させて頂いたのではなく、不完全焼入れ状態・組織にもかかわらず硬度が非常に高く、なお更にテンパーを行うことで硬度分布が更に下がったことに着目し、ご質問させて頂いたわけであります。 もちろん加熱時間と冷却方法で不完全焼入れは改善される思います。 が高周波焼入れ焼戻しの一連の作業で焼戻しという工程不良にも触れるべきであろうかということに戸惑いがございます。 その点はいかかでしょうか? 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 熱処理
    • 回答数2
  • 電熱の問題について

    以下の英語の電熱の問題についてお時間がある方は和訳と回答と解説をお願いいたします。 (1)a small gas turbine burns liquid octane with 300% excess air. how many moles of nitrogen gas in the combustion products are produced per mole of fuel consumed? (2)a wall is constructed of 25 mm thick white pine boards and insulated with 75 mm thick fiberglass insulation . the thermal conductivities of the two materials are 0.11 W/m・K and 0.048 W/m・K , respectively . on a given day , the internal and external temperatures are 22℃ and -10℃ , respectively . what is the rate of heat loss per unit area of wall ? 問題は上記したふたつです。できれば両方お願いしたいのですが、一問のみでもかまいません。お願いします。

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 熱処理
    • 回答数2
  • 熱鍛品の表面硬度は焼入れ後の表面硬度に影響するの…

    熱鍛品の表面硬度は焼入れ後の表面硬度に影響するのか? お世話になります。 熱鍛品(S40C)を加工後、高周波焼入れをしているのですが、 熱鍛品の表面硬度は焼入れ後の表面硬度に影響するのでしょうか? と言うのも、同じロットの熱鍛品を焼ならしし、HB160とHB190の 2種類用意し、同じ条件で高周波焼入れした結果、 HRCで3ポイント差がありました。(N=20個平均) 素材硬度低→焼入れ硬度高という反比例の結果でした。 ちなみに、焼入れ硬度は焼戻しをしていない状態で測定しています。 いままで、焼入れ前の硬度が焼入れ後の硬度に影響するという 認識がなかったので、今回の結果が素直に飲み込めません。 ご教示頂きたく、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 熱処理
    • 回答数1
  • 薄板SK5の熱処理のついて

    SK5 t=1の製品約60個、0.3Kgの熱処理を緊急で依頼したところ 熱処理メーカーさんから熱処理を安定させるためダミーの鉄材300Kg(重量ではなく容量なので沢山の鉄材の要求)ぐらいをもらえませんかとの要求が有りました。 たまたま不要鉄材がありましたので熱処理が出来ましたが。 なければ他のメーカの製品が来るまで待つようでした。 熱処理メーカさんの電気炉の容量はわかりません。 ダミーについてはメーカさんのノウハウかもしれません。 どなたか差しさわりのない範囲で結構ですので、〇〇ではないかとの教示をいただけませんか。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#230358
    • 熱処理
    • 回答数1
  • 45Cの熱処理について

    45C材をガス切断して、その後帯ノコで切断しないといけないのですが、ガスで切ったところが焼きが入ってて切れないので熱処理をしようと思うのですが、マルHにすればいいのか、マルNにすればいいのか、どのようなやり方がありますでしょうか?それとその熱処理したものを機械加工して加工したところを高周波で硬くしたいのですが、何回も熱処理しても大丈夫でしょうか?

    • 締切済み
    • noname#230358
    • 熱処理
    • 回答数2