その他(機械加工)

全1600件中61~80件表示
  • ベアリングの圧入について

    ベアリング7301(外径37)を圧入する穴の径を、ベアリングの実寸径よりマイナス0.01~0.02に仕上げました。 ある人の話だと、マイナス0.005くらいにしないと、ベアリング自体が回らなくなるかもしれないと聞きました。 皆さんどう思いますか?

  • 8mmっぽいメネジ

    現在の取り付けネジは6角穴付きピッチ6角穴付M8ピッチ1.25のボルトです。 取り付けたい部材にM8ぐらいのメネジがきってありあり好都合と思って試すとM8のボルトが少し入って途中で入りません。ピッチが違うようです。 質問です。 このネジの種類は何でしょうか。M8の細目?あるいはインチねじ?。重くてホームセンタに持ち込めません。細目のM8は普通は売ってないですよね。候補のインチねじは何インチでしょう。いずれにしても入手困難で高価ですよね。 ちなみに、このメスネジに8mmのピッチ1.25のタップでネジを切りなおすことはできますか。重量はそれほどかかりません。

  • 薄鋼板の枚数確認について

    現在板金加工(タレパン)の材料セット時の枚数確認にて数え間違いがなく簡単に作業できる方法を模索中です。特に薄板(t1.0)の積層された状態で枚数を数えることに現場で苦労しております。(作業者の加齢からの老眼の進みも原因の一つです。) 皆様の現場ではどのような工夫をされていますか?ご教授お願い致します。

  • ブロックゲージの管理について

    弊社ではブロックゲージの紛失や破損が多発しています。  非常に恥ずかしい話なのですが他社ではどのように紛失、破損等を管理していますか? 人の質の問題とも言えるんですが何か良い案はないでしょうか?

  • グラインダーで磁気がつく

    ハイスエンドミルの刃先が欠けた時にグラインダーで全長を短くして使うと 磁気が付いて切り子が付く事があります、沢山付くぐらいの磁気の場合もあるし 余り付かない時がありますが何が違うのかわかりません 卓上のグラインダで手持ちですしマグネットテーブルも無いのに何故磁気が付くのでしょうか グラインダの砥石で削ると磁気が付く関係が解りません何故でしょうか

  • 図面の製図について

    例えばなのですが図面に断面図 矢視図 データムなど 有った時に断面図A 矢視図A データムAとかとするとAが重複するので 断面図A 矢視図B データムCとわけたりするでしょうか? 別物なので断面図A 矢視図A データムAと表記するでしょうか? この辺の説明があるサイトがあればそちらもお願いします。 宜しくお願い致します。

  • 技能検定 フライス盤2級

    メスの溝の深さについてですが、どのような手順で加工すれば公差内(30 +0.03/0)に入れることができますか。

  • 円筒 ステンレス 固定

    円筒状の板厚0.8ミリのステンレスを、ダイカストの丸孔部分に挿し込み、固定する方法を検討しています。 固定とは上下方向にがたつきがない状態で、はめこみたいです。 ダイカストの孔内部に切削で凹を設けて、ステンレスをカシメて、引っ掛けて固定という案はありますが、ダイカスト側に凹を設けるスペースがありません。 なにかいい固定方法はないでしょうか? ダイカストの内径部にローレット加工をして、ステンレスを圧入では厳しいですか? なにか案があればご教授願います

  • コイルスリッタ幅不良について

    こんばんわ。初めて質問させていただきます。。 私はコイルセンターで働いています。 先日、お客様からのクレームで幅不良の指摘を受けました。 内容は、材料シルバートップ 板厚0.2mm 製品幅24.0mm   幅公差 +0 -0.3 8条取りの依頼で刃組みは23.94mmで組んでいて実測  23.9mmで上がっています。  全長2627mで2282mまでは問題無く使用して頂けたのですが、残り345mが  幅不良となり実測24.1mmありました。  ここで疑問に思うのが0.2mmも広がると切断は出来ないのですが、なぜ切断出来た  のか?又、1~8条の真ん中の4条目のみが広がったのか、ご存じの方いらしたらどうか  教えて頂けますようよろしくお願いいたします。    

  • ソレノイドバルブの故障について

    プレス機25トンのソレノイドバルブの銘板が無くなりメーカーが特定できないですが、おそらくダイキン工業製だと思います ボディの特徴、寸法が似ているので。 モノタロウなどで調べると極似ている製品があるのですが、マニホルドの寸法が違うので(モノタロウの物より小さい)他にも種類があるのでしょうか? 規格があるようですが調べられないのでどなたかお分りのかたお願いします

  • 亜鉛ダイガストへセルフタッピングは可能でしょうか?

    現在 アルミダイガスト(ADC12)の筐体ケースに径1.6mmのセルフタッピングねじを 使用しています。 亜鉛ダイガストで、同様なセルフタッピングねじを使用するにあたり注意点はあるのでしょうか? ちなみに、製品カテゴリーは車載関連です。

  • 刃型でのプレス加工力の計算について教えてください。

    所有のプレス機の推力(10KN)で最大外形(周長)いくらまで型抜き加工ができるかを計算したいです。ダイ/ポンチでのせん断加工の計算方法は検索できるのですが、ピナクル型などの刃型での押し切りの場合の計算方法が分かりません。加工材料は主にPET film 0.1~0.25mm程度です。概算方法でもよろしいので、どなたかお教えください。よろしくお願いします。

  • 外形R加工

    プレーナー加工に使用するR外形加工が出来るヘールバイトなどはメーカーなどから発売されているのでしょうか? 購入先などあるようでしたらお願いします。

  • ネジによる高さ調整

    丸物のフランジ形状の部品にネジをきり、フランジの底面で受けるようにして ストッパーの役目をさせたいと思っています。 その場案ネジなのでいくらフランジの底面の精度をよくしても 斜めになってしまい全面で受けれないと思っているのですが ネジ構造で上手く面と面が合うような方法あるでしょうか?

  • 金属積層造形で金型を作りたい

    今現在は3軸、5軸のマシニングセンターを使い金型を作っています 材質はPX5 サイズ感覚は300x200x50 ぐらいの金型部品を作っています。 ここ最近”3Dプリンター”とか”金属積層機能”とかよく聞きますが 金型を作成することは可能でしょうか? 実際に金属積層機をお使いの方はいらっしゃいますか? よろしくおねがいします。

  • min^-1とrpmについて

    回転数の表しかたでmin^-1が有りますがこれの意味がよくわかりません。 rpmが、一分辺りの回転の回数というのは rotation per minute の英語の略から理解出来ます。 この流れだと rpm=rotation/minute となり、回転数/min と考えるのですがマイナス1乗がつく理由がよくわかりません。 数学が苦手なため調べても理解できません。 なぜこうなるのか教えてください。

  • 横中 NCプログラム 回転面盤 フェーシング加工

    東芝NC横中で回転面盤を使用し、NCプログラムにてテーパー加工、ねじ切り加工等を行いたいです。 NCプログラム作成ソフトはありますか? NCソフトウェアの開発会社はありますか?

  • 超硬へのM2雄ネジ

    超硬合金の丸棒へM2XP0.4有効長3mmの雄ネジを立てたいのですが、どのような製法で対応可能でしょうか。

  • 穴加工

    t9.0のSS材にΦ2.5の穴を5000個ほど開ける加工を業者に依頼しましたが、t9.0のSS材だとΦ4.0が限界との回答をえました。 (加工方法はドリル、エンドミル、プレス加工等の指定はしませんが、加工費は10万以下と考えています。) 穴加工で径の5倍の深さなら加工が可能と思っていましたが、出来ない理由は何でしょうか。 穴数の多さ、金額等なのでしょうか? 業者に確認してもただ出来ないとの回答。 経験がないだけの印象しかないのですが。 ご教授願います、

  • TRUMPFのレーザー加工機

    転職してから会社でTRUMPFのレーザー加工機を使用しているのですが 日本語の説明書がないため、マシンのエラーの意味などがわかりません。 TRUMPFのレーザー加工機には日本語の説明書はないのでしょうか。 ご存じのかたいれば、よろしくお願い致します。