金属

全4818件中141~160件表示
  • ブロアー関する質問

    加熱炉の上部に穴があって直接に連結はしなくて穴の上に排気配管がありその配管にブロアーが回っていますが 加熱炉なかから出ているガス+大気中の空気を吸引していますが ブロアー側に温度測定器があって 周波数、電圧、電流、温度が確認できますが 周波数はほとんど同じに示されているんですが、 電圧×電流=容量(kW) vs 温度と完璧に半比例の関係のグラフを見ていますが、 ブロアーの周波数が上がれば空気の吸引量も 上がるので温度が下がると考えますが Hz周波数はおなじですが 電圧×電流の数値とどんな関係があるかどうかわからず、 温度が上がれば電流、電圧が下げることが知りたいでずがお教授いただきませんか? よろしくお願いいたします。

  • 金 ・ 銀 放電加工

    ふと 疑問 金 銀 って 放電加工できるのか  なんとなく 金は抵抗値少なすぎてできなさそうな気がするが 銀は なんとなくできそうな気がする 放電加工の原理 https://www.sodick.co.jp/st/tech/principle.html#:~:text=%E6%B0%B4%E3%82%84%E7%9F%B3%E6%B2%B9%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%AE,%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82 切ろうという馬鹿はいないと思うが 空気中でスパークが飛んで溶けたという のを見た人はいるかもしれない

  • SUS329J4Lの0.2%耐力について

    JIS B8501準拠のコンルーフタンクを設計しようとしています。 非危険物液体なのですが腐食性が有るため、SUS329J4L製とするのですが、設計温度条件での0.2%耐力が分かりません。 SUS304や316の場合はJIS B8265の表から読むのですが、SUS329J4Lは記載されていないためです。 別に温度条件での耐力表が有るのか、規格値の耐力に乗じる温度低減係数が有るのか分かりませんが、ご教授ください。

  • SKS3(合金工具鋼)焼入れ後の成分変化について 

    SKS3(合金工具鋼)焼入れ後の成分変化について教えてください。 SKS3材の焼入れ前元素C、Si、Mn、P、S、Cr、Mo、Wは、焼入れ後(HRC55~60)の成分量は変化しますか?

    • ベストアンサー
    • 1743742
    • 金属
    • 回答数1
  • SGP管の硬さについて

    炭素鋼鋼管SGPの硬度Hvは幾つなのでしょうか?いろんなサイトを見ましたが明確な答えを見つけられませんでした。また、亜鉛メッキを 施した時に硬度に変化はありますか?

  • 摩擦力

    平面を搬送している鉄パレットが有ります。 重量10kg 搬送力15N・m この鉄パレットを進行方向に搬送する為の、鉄ガイドが両サイドに有り、鉄ガイドに鉄パレットが干渉して停止しています。 その際の鉄パレットが鉄ガイドを押す力、鉄パレットと鉄ガイド間での摩擦抵抗の計算方法が有ればご教授下さい。

    • ベストアンサー
    • 16YAN
    • 金属
    • 回答数5
  • スチール製角パイプとアルミ製角パイプの強度について

    厚さ2.3mmの60x40のスチール製角パイプを 厚さ4mmの60x40のアルミ製の角パイプに置き換えても 強度的に問題はないでしょうか? スチール角パイプで作った台車のフレームをアルミ角パイプに 置き換えたいと思っています。

  • 温度の上がること関係の質問

    炉なかで物質を加熱するとき、内部が真空の状態なら内部、物質の温度は上がれないですか? もしかしたら内部に雰囲気ガースの有り無しによって炉内部とか物質の温度にも影響があるかどうかが知りたいです よろしくお願いいたします。

  • 太い真鍮のチェーンを開く方法

    線径3mmや4mmの太い真鍮のチェーンを傷付けずに開く方法や工具を教えて下さい

  • ステンレス箔スリット加工について

    上刃と下刃で板を裁断するギャング方式でスリット加工しています。 刃物は超硬です。 クリアランスを取る際、刃物のブレがあり、ブレが大きすぎて刃物が欠けることが多々あります。 またクリアランスが広すぎてもかえり不良でコイルエッジの見た目が悪くなってしまいます。 なにか対策はないでしょうか? 小さなことでも構いません

    • 締切済み
    • noname#251702
    • 金属
    • 回答数2
  • パイプの変形

    STKM13Aのパイプを6本のピラミッドにして輸送していたところ、パイプが歪になったと難癖をつけられました。 今後は積み重ねて輸送するなと・・・ この程度で歪になってしまうものでしょうか。 元々の直径はφ250.00~φ250.005程度でしたが、 φ250.00~φ250.03程度にばらつき、最大0.03の歪が生まれました。

  • ヒュージングによる銅の物性値に関して

    ヒュージングを行うことで銅の熱伝導率はどのように変化しますでしょうか。酸化して劣化するのかなと考えているのですがよく分からず。。。どなたか分かる方ご回答お願い致します。

  • ドブメッキをかける際のナットとボルトについて

    生地材のアングルにM16×40の長ナットを溶接する製品と、同じく生地材のアングルに穴をあけ、M10の六角ボルトを通して溶接する製品の手配をしています。 溶接後にドブメッキをし、再タップとダイス切りをする場合でもオーバータップ品を使わないとまずいでしょうか?

  • 鋼材の種類、サイズが分かるサイトを教えて下さい

    基本中の基本です。 一般的に流通している鋼材の種類、サイズ(板、平、角、丸、厚、幅、長さ、径、尺…)が一発で分かる、これ!!というサイトを知っている方がいましたら教えて下さい。 勤めて半年にもなりますが、自分でやって覚えろ!調べて覚えろ!失敗して覚えろ!的な会社なので、受注入力や発注をしてもミス連発で、今日は赤伝票を切る事態となり流石に疲れ切っています。 基本の基本を把握しきていないため、発注しても発注先からサイズ訂正回答が来たり問い合わせがきたり、相手の言っていることが全く分からなかったりです。 どなたか教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします🙇

  • 【化学】比重が4より小さい金属を軽金属。比重が4よ

    【化学】比重が4より小さい金属を軽金属。比重が4より大きい金属を重金属という 比重4はなに金属と言いますか?

  • G4103に記載されていた引張り強さについて

    SNCMの降伏・引張強さを調べていたとき、G4103に記載があったため参考にしようとしたのですが、だいぶ前にG4053に統合されていました。そこでそちらを参照したのですが、こちらには降伏・引張り強さなどの記載がなくなってしまっていました。 調べていたSNCMの特性は別のところでわかったため問題ないのですが、統合されたG4053に記載がたくなってしまった(?)のはなぜでしょうか? 記載が別のところにあるのでしたら、単純に私の調査が下手くそなだけなのですが、そうでないのでしたらどういった理由で記載がされなくなったのか教えて頂けないでしょうか

  • 等辺山形鋼を鋼材直角方向から引張った時の引張応力度

    通常、等辺山形鋼を鋼材方向に引っ張った時の引張応力度は引張荷重/断面積で計算されると思います。 L→(俯瞰図)のように鋼材の直角方向に引っ張った時の応力度はどのように計算するのでしょうか? 自分の予想は、平鋼に見立てて断面積を計算して・・・という流れなのですが。 (例)長さ1mのL75×8であればA=1×0.08=0.08㎡ 回答よろしくお願い致しあmす。

  • なんでクロスボウって発展しなかったんですか?

    銃と比べて射程は短いかもしれませんがそれは木製の手作り程度で 技術が止まってるのもあるだろうし 改良が進めば結果はもっと変わってたと思います。 飛んでるときに羽が開くように改良したり弦を引くのに機械の力を借りれば強い力を出せると思います。 中国では連弩という連射式のクロスボウがあるのは知ってますがあれは威力を犠牲にしたモデルのまま発展してないようです。

  • 鋳物 巣穴修正

    砲金(CAC406)の砂型鋳造において、どうしても巣穴が発生します。 以前ではホスミンという商品を巣穴に流し込んで埋めていました。 そのホスミンが生産中止となって代用としてデブコンを使用しています。 デブゴンはパテ状でホスミンより硬く、巣穴の底まで流れ込んで行かないので扱い難いです。CAC406の加工面の色と違いが大きく、見た目も悪いです。 ホスミンはとても扱い易かったので、ホスミンのような巣穴を埋める補修材を探しています。 もしご存じであればご伝授お願い致します。

  • 材種の違いについて(SUJ2とSKS3)

    SUJ2とSKS3に違いについて教えて下さい。 また上記材質をゲージ等に使用した場合についてもお願いします。