DIY(日曜大工)

全18217件中161~180件表示
  • 単管(パイプ)を壁に付けたい。

    単管を壁に付けるだけなら、サドルを購入して付けますが、壁から3~5cm離して付けたいのです。 サドルに下駄を履かせてというなら既に考えてますが、一体のステーで付けたいと思っています。 ずーっと探していますが有りません、諦める前に誰か知ってる人が居れば良いなーと思って質問します。

  • ビニール板の貼り付け

    家の倉庫が雨漏りしますので、ビニール板を貼りたいと思います。ネジ穴をあけるのはさらに悪化しますし、ボンドでくっ付けるととんでもない量の接着材が必要なので、景観的によくないです。 台風で飛ばないように、ほかに何か方法ありますか。ファスナで固定するのはどうです。お願いします。

  • ポリカ波板で目隠しして壁張したい。

    ポリカ波板を壁に張りたいと調べています。 一つ教えてください。 普通のだと透けて少し見えますよね? 目隠ししたいので、ブロンズ<エンボス>ってのはどでしょうか? アドバイスお願いしまます。

  • 剛性の高い円盤が必要で素材を探し中。

    各素材について、剛性と重さ、そして価格の塩梅がとれているオススメを助言いただきたいです。 多少の力では変形しない剛性の高い円盤が必要です。 作りたい形状は、全体の直径が170mm~200mm、さらに中心には直径50mmの穴(つまりドーナッツ状)、その他6か所にM4ボルト用穴。厚さは薄い方がいい。10mm以下程度におさえたい。 ホームセンター数店舗と普段利用しているネットショップで材料を探しているのですが、材質による重さ、加工性、金額などの面で迷っています。 材料は200mm×200mm程度の板から切り出す予定です。手作業なので真円にはできないと思いますが、多少のズレは問題なし。 所有している工具で使いそうなものは、電動ドリル、グラインダー、ルーター、ジグソー、トリマー。 軽い方が都合がよく、具体的に〇kg以下と指定はできませんが後述する鋼材がギリギリ……といったところ。加工性も高いと楽。 《候補1 アルミ》 【重さ】やはり軽い。 【厚さ】触ってみた感覚的に3mm厚が最低限欲しい剛性感と判断。 【金額】ちょっと高い。 【加工性】高いと思われる。 《候補2:鋼材》 【重さ】非常に重い。 【厚さ】1.6mm厚でも充分剛性が高いと感じる。2.3mm厚だともう全然心配ない。 【金額】安い。 【加工性】鋼材の加工は未経験。グラインダーで切れるのか、手持ちのドリルビットで穴をあけられるのか不安。切削油がないから別途用意する必要がありそう。(556で代用したこともあったけど直ぐ揮発するからあまり効果が無いとどこかで見た) 【備考】軽い方がいいものの、ドーナッツ状にするので多少は軽くなる?でも加工性が想像できないため不明。そもそも手持ち工具で中心に50mmの穴を開けられるのかさえ不明。最悪開けられなくても問題ないが開けた方が都合がいいししかも軽くできる。 《候補3:木》 【重さ】種類によっては軽そう 【厚さ】厚ければ薄いアルミより剛性は高くなる? 5~10mm程度あれば剛性も確保できる? ただし10mmを超えるとなるとちょっと厚いなぁ…… 【金額】金属より安いと思われる 【加工性】非常に高い 《候補4:PLA(3Dプリント)》 【重さ】非常に軽い。 【厚さ】まだ印刷していないので、どれ程の厚さ、内部充填率であれば剛性を確保できるのか想像できない。 【金額】最安値。 【加工性】理想の形をそのまま印刷 【備考】割と剛性があるPLAですが、直径200mm程度の大きく薄めの板状のものはまだ印刷したことが無いため不安は残る。やはり金属にした方が無難? 剛性の計算や重さとの関係性などよく分からないので、「〇〇の場合なら△△がおススメ」のような助言をいただきたいです。また、他の部品から流用するなどの案もあれば教えていただきたいです。 予算は1,000円程度。他の部品で費用がかさんでしまったので、できるだけおさえたいところです。

  • スライドレールへのストッパー設置方法

    自作の棚にスライドレールを取り付け、 さらに、棚を任意の場所で固定できるように ストッパー機能も持たせたいです。 ストッパー機能付きスライドレールもあるようですが、 スライドレール長さは20センチなので、この長さではないようです。 動く側の棚に、凹凸のあるレール部品などを取り付け、 棚本体側に、凹凸に引っかかるツメのような部品を取り付ければ良いと思うのですが、 このようなストッパー機構(ロック機構?)の商品はあるのでしょうか? 部品を自作するのは大変なので、流用できれば良いなと思っております。 ご回答よろしくお願い致します。

  • マドミランの横型

    そういうのはないでしょうか。あくまでもマドミランのように簡単に取り付けできる物をさがしています。 格子の外側からブラインドのように貼りたいので羽根に45度ぐらいの 傾斜が必要です。 そのため、マドミランを横向きに貼るのは用をなしません。 窓際に棚があるのでブラインドが取り付けできなくて残念です。 よろしくよろしくお願いいたします。  

  • 電動ドライバーの使い方

    人生で初めて電動ドライバーを購入したのですが、手で簡単に回るネジを電動ドライバーで回そうとすると全く回りません、何かコツなどがあるのでしょうか

  • UVレジンについて知りたい。用途は木材の表面保護。

    木材の表面をUVレジンで保護しようと思っています。 木材はローズウッド。空研ぎ#120➡#400で研磨済み。 エポキシ樹脂で保護するのが一般的(私と同じ用途では)のようですが、エポキシ樹脂とUVレジンは似たようなものだそうで、100円均一で手軽に調達できるUVレジンを使ってみようと思っています。そこで不明な点がいくつかあり質問させていただきます。 1、必要な量 塗りたい面積は縦長の台形で、面積は309㎠。上辺42mm、下辺61mm、高さ600mm。そこに約0.5mm厚で塗りたいと思っています。ムラなく綺麗に塗れるとした場合に必要な量はどの程度でしょうか? 商品がグラム売りなので、グラム数で知りたいです。 2、木材にくっつくのか くっつく前提で思案していましたが、改めて考えてみるとちゃんとくっつくの?と。UVレジン商品の裏側には「プラスチック・ガラス・金属・陶器に使用できます」とありましたので木材でも大丈夫のような気はしますが…… 3、色の透明度 透明なクリアレジンでもいいのですが、黒だとどんな感じになるのか知りたいです。厚く塗ってしまったら透けて木目は見えないでしょうけど、0.5mm程度ならば木材の木目もギリギリ見えて、かつ木材の彩度・明度が落ち着く仕上がりになるなら黒もありと考えています。ネットの動画だとどれも厚く出していたので、薄く塗った時の透明度がイマイチ分かりませんでした。 4、塗り方のコツ もしコツがあれば教えて欲しいです。UVレジンは初めてなのですが、紫外線が入らないくらい厚いと固まらないと書いてあったので、0.2~0.3mm程度の薄塗りをして硬化させ、それを繰り返して最終的に1mm弱まで塗布。最後に研磨して凹凸を無くし0.5mm前後の厚さを目標に平らにする予定です。 以上4つが今知りたい情報です。 よろしくお願いします。

  • 剪定高鋏の再組立てについて

    剪定用の高鋏の調子が悪く分解後再組立てをしています 分解前の状態を忘れてますので教えてください 組み立て後、鋏の開閉操作が機能しません ラチェットと引き金(平坦長い金)の位置関係が悪いのとかと思ってます

  • 室内用ドアのレバーの外し方

    写真のように、室内ドアのハンドルレバーを外したいのですが、向かって右のハンドルはハンドル固定ネジを外すとスポット抜けましたが、左側は、シリンダーから外せません。左側には、特に固定ネジはついていないようです。ラッチ側の金具やハンドルの固定座金のネジは全て外してありますが、左側だけが、はずれません。何かコツがありますでしょうか。

  • 散水栓(鉄)の蓋

    散水栓(鉄)の蓋が割れてしまいました。 割れた蓋は既にありません。 蓋だけが欲しいのですがホームセンターには置いてないとのことです。 とりあえずカバーできる何かがほしいです。 よって鉄板を切ってもらえるところがあれば、そこで良いのですが、どのような工場?へ行けば作ってもらえるのか分かりません。 鉄板で作ってもらえる工場など教えてください。 また、代替品となるような物があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 単管パイプについて、お尋ねします!

    この度、単管パイプの購入を考えています。 そこで、カインズホームとコメリでは、どちらの方が価格が安いでしょうか??

  • 木材に溝を入れたい

    木材に深さ7センチ前後の溝をいれて コンパネをスライド式にして取り外し可能に したいのですが!使用目的は軽トラの荷台にコンパネを 囲む為です。溝切りサービスのホームセンターは 何処で行ってますか?ホームセンターコーナン? 武蔵?そんなサービスはないのですか?

  • タオル収納のdiyについて

    吊り戸棚タイプのタオルストッカーをdiyしたいのですが ・上からタオルを補充して下から引っ張り出す仕様 ・下の取り出し口は四角 ・取り出し口の両端には取り出しやすさの向上+2枚目まで一緒に出てこないようにするために細いローラー若しくはパイプのようなものを設ける ・バスタオル用とフェイスタオル用の2口 を作りたいのですが ●底板にあけた四角い穴に対してローラーの仕込み方が分からない ●そもそもローラーの名称が分からないのでどこでどんな物を仕入れればいいのか分からない ので困っています。

  • 棒を繋ぐ

    部屋の仕切りを作りたく2メーター60ほどの長さがいるので 突っ張り棒の短いやつ二本か 円柱の細い棒二本をつなぎ合わせ 突っ張りたくおもいます。 レースをかけるつもりで 充分 耐久性さあるかと。 このつなぎ合わせる方法が わからないので 教えてください。 ジョイントかなにかあるのか 木の棒だと ネジゴミかなんか? ホッチキスのような ] 形の ピン等もありますが どうでしょうか?

  • 外から分電盤への引き込みについて

    現在6畳程度の小屋を作っています。 電気に関してほぼ何もわからない素人です。 一年ほど前に電気工事士二種の免許を取ったので 屋内の配線だけは自分でやって、分電盤の取り付けから先はプロの電気屋さんにお願いしようと思っていますが 外からの電線引き込み用に耐力面材に穴を開けて透湿防水シートを貼って穴の気密処理(シーリング)までをやっておきたいと考えています。 その場合、何ミリぐらいの穴を開けておけば電気屋さんとしては困りませんか? また穴にはPF管を通してシーリングしておけばよいのでしょうか? 素人丸出しでおかしな質問になっているかもしれません・・・ 何卒よろしくお願いいたします。

  • アルミサッシの部品

    YKKのアルミサッシの 添付画像の緑の矢印の先の部品が 紫外線の経年劣化でボロボロになった為 交換したいと思いますが、 この部品の名前は何と言いますか? よろしくお願いします。

  • KURE556使用後

    固くしまって動かなくなったネジに556を吹き付けるとスラスラ動くようです。 心配なのは、滑りがよくなったということは、今度は、同じ場所でネジを締めてもすぐに緩んでしまわないかということです。大丈夫でしょうか。

  • こういう密閉ってどうやるのですか?

    安物の数百円で買える中身が空になった香水の瓶ですが、容器が気に入ったので別の香水に詰め替えて使えれば便利だなと考えたのですが こういう気密性を保持した密閉方法は工業製品の生産ラインでしか出来ないのでしょうか? 最悪見た目は諦めて瓶の再利用さえできればいいので乾くと透明になるシール剤で密閉という手は考えてはいます できればこんなふうにきれいな見た目に密封する方法をございましたら教えていただけるとありがたいです。

  • シリコン?ホースを修正する

    画像は内径23Φのホースです。耐寒ホースとして売られていました。ご覧の通り曲がっています。これを「なるべくまっすぐ」に修正したいです。 具体的な方法を教えてください。