ホビー・玩具

全16057件中15501~15520件表示
  • ラジコンのタイヤは何故瞬間接着剤で付けるのですか?

    こんにちは ラジコンの組み立てで思ったのですが 何故タイヤを瞬間接着剤で付けるのですか? 別に中にスポンジ入れるから外れないような気がするのですが・・・ よろしくお願いします

  • 学割定期券

    学割定期券の料金が分かるサイトはありますか?あったら教えてください。

  • フィギュアに興味があります

    フィギュアに興味があります。 昔、(若い頃)プラモデルを作るのが好きだったのですが、おじさんになってフィギュアを見て自分で作ってみたいなと・思っているのですが、どんな道具を使ってどの様に作るのか知りたいのですが(プラモデルを作るほど簡単でわないようですが、フィギュアについて初心者の為のホームページ知ってましたら教えてください。他に初心者の為の雑誌とか本とかありましたら押しええください。

  • 写真の撮り方

    鉄道写真を撮るとき、JRなどはよく「急なカーブ付近・勾配のきつい場所・鉄橋付近など」といろいろな撮影ポイントがありますが、路面電車の軌動線での写真の撮り方を教えてください。あと、広島電鉄のように鉄道線もある場合、JRなどと同じ撮影ポイントでいいのですか?よければこちらのほうも教えてください。お願いします。

  • 線路の小石って?

    思いつきの質問です。 線路の枕木の間や両端に小石が敷きつめてあるのは、一体どういう意味が あるのでしょうか? あれって結構敷きつめるのって結構大変だと思うのですが。 地下鉄では見られないので、もしかして水はけのためか何かでしょうか。 くだらない質問ですが、ご存じのかた教えてください。

  • モーターの違い

    初歩的なことですいません。 モーターには直流と交流があるそうですが、それぞれどう違うのですか? また回転する仕組みはどうなっているのですか? 素人ですので解りやすく教えて頂けると大変有り難いです。

  • 後続列車の遅れで、何で待たせるの?

    都内に通勤している方でしたら、一度は聞いたことの有る社内放送 「後続列車が遅れておりますので、当駅にて少々停車致します」 前の列車が遅れて、前に停まっていて、自分の乗っている電車が、 停車するなら分かりますが、後の電車の遅れで、何で前の電車が、 停車しなければいけないのか分かりません。 定刻通りに、運行するのが一番重要なのではないでしょうか。 何方か、私を納得させる情報をお願い致します。

  • 路面電車

    路面電車の形式は、JRと違ってどうして『形』(2000形・3000形)が使われているのですか?教えてください。お願いします。

  • 地球儀をペーパークラフトで・・・

    こんにちは! 地球儀(球面体)をペーパークラフトで作りたいのですが どうもうまくいきません。 直径500mm位の球面体を16分割でミカンの皮をむいた時のような葉っぱみたいなパーツを作って、それをくっつけてみたのですが、葉っぱの中央部分が丸くなりにくいのです。 たぶん1パーツの分割数が少ないのと、葉っぱのパーツの 形が合ってないのではないかと思いますが、よくわかりません。数学苦手なので・・・ こんな風に作れば丸くなるとか、このような公式でパーツを作ればできる、など詳しくおわかりの方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 機関車のブレーキ弁の使い方について

    機関車には、電車と違って自動ブレーキ弁と単独ブレーキ弁の2種類が装備されていますが、あれの使い分けは、客車を連結している時には自動ブレーキ弁、機関車1両だけで走る時には単独ブレーキ弁…で合ってるのでしょうか? 何かの写真で、機関士さんが両方の手で2つのレバーを握って操作しているのを見たこともあるような気がするのですが、列車の状態でも単独ブレーキ弁を使用する場面があるのでしょうか?

  • ガンダム~~~~~!!!

    よく、プラモの雑誌にガンダムのめっちゃかっこええ作品載ってるけど、地面は、どうやって作るの~?あと、砂ほこりついた感じの本体(モビルスーツ)は、どうやって作んの~~~?めっちゃ教えて~!

  • どこに売ってるの?

    子供が時々持っている物で、風船のように高く浮かないんですが、私が見たのは散歩できるように地面ぎりぎりに浮いて、手足がヒラヒラしている玩具?なんですが、それを手にいれたいんです。知りませんか?

  • 名古屋まんだらけについて

    名古屋まんだらけ 場所や連絡先が知りたいのでよろしくお願いします

  • 近鉄線(南大阪線・吉野線)のペイント列車について

    近鉄線(南大阪線・吉野線)を走るペイント列車 「YOSHINO フォレスタ」に乗りたい(見たい) のですが、どの駅からアクセスするのが良いのでしょうか? 話に聞いたところ、前日にならないと運行予定が決まらない との事ですが、この列車に関するどんな情報でもいいです。 教えて下さい。

  • ミニッツレーサーについて

    ミニッツの送信機はセットになっているプロポしか使用 できないのでしょうか? AMナローバンドと書いてあったので他のプロポも使用できそうに思われますが、はっきりとわかりません 何方か詳しい方おられましたら、よろしくお願いします

  • 定期券の購入について

    定期券の購入について質問します。私は学生で通学定期を購入しています。今は最寄の駅から大学まで買っていますが最寄の駅からではなく、二駅先(大学より)から定期を買うことは出来ますが?理由は友達が二駅先まで徒歩で通っており、私も二駅先で乗り換えるためどうせなら友達と二駅歩こうと思ったのです。二駅くらい定期を買ってもたいして変わらないと思うのですが一応質問してみました。長々と書いてしまいましたがよろしくお願いします。

  • ゴールドライタン

    黄金戦士ゴールドライタンの超合金シリーズ6体探してます扱ってるお店の情報ありましたら教えてくださいよろしくお願いします

  • 列車の乗車率について

    自家用者車は、定員オーバーで運転すると道路交通法 にひっかかるようですが、列車は乗車率が200~300% とという、とてつもなく不快な空間でも運行してます。 列車の場合は、列車運行法?みたいな決まり事に 引っかからないのでしょうか?

  • キティーちゃんのカメラ

    使い捨てみたいな使い方のキティーちゃんのカメラを探してます。 (↑きちんとフィルムは交換できるやつです。) どこに売ってるでしょうか?名古屋のなかで見つけた方は教えて下さい。

  • 北陸新幹線伸延部

    前から気になってしかたがなかったのですが、北陸新幹線の長野から先は、なぜ新潟よりに迂回してから西に向かうルートになっているのでしょうか。 政治的背景?地形の制約?他になにか理由が?