幼稚園・保育所

全4728件中4541~4560件表示
  • 保育園のこと、どうしていいかわかりません

    公立保育所に通わせて一年半です。子供は今年3歳になります。保育所に通わせてすぐから頻繁に保育園のロッカーに入れている服を盗まれつづけ去年一年間で70~80着くらい盗まれています。担任に言ってもまるで他人事でした。あまりにも盗まれるので一時担任に服をカバンに入れたままの状態で全部預けていたのですが、カバンの中身が全部盗まれた事もありました。強く抗議して園長とも話したのですが「なくなってしまったものは仕方がない」って感じで。「犯人をさがしてほしい」とか「ロッカーのところに防犯カメラをつけてほしい」と懇願したのですが「プライバシーのこともあるから」とまるで相手にされません。今年クラスが変わってからも盗まれたので保護者会を開いてもらったのですがウチが母子家庭のせいか一部の保護者からは「○○ちゃんところ(ウチ)は何やっても耐えて保育園に来てくれそうだからやられるんじゃない?」という意見もでました。盗まれるのはいつもウチばかり。私自身に原因があるのかもと思い保護者会でも「私に非があるのなら言ってほしい」と言ったのですが他の保護者からは「非はない」という意見。 結局懇談会では「今度こういうことがあったら警察に行きますから」という事で終わらされたのでそれ以降は盗まれてはいないのですが他の保護者も先生も信用できなくて。で、今通っている保育園が乳児専門で来年には保育園を卒園しなくてはならないこともあり他の保育園を変わることも考えたのですが子供がせっかくできた友達と別れるのがかわいそうで・・・。もうどうしていいかわかりません。

  • 幼稚園2年保育、3年保育違いは?

    3才4月生まれの女の子の母です。私は2年にしたいのですが、子供と一緒にいるのが楽しいんですが、ここでは三年がほとんどで、遊ぶ子がいなくなるのと、 子供が、「バイバイして、幼稚園バスに乗ッて一人でいくね、ママは迎えにきてね」と、突然言いだし、いきたがッているようです。 2年にすると、ほかの子と、馴染むのか。3年の方が刺激があり楽しそうですが、途中で飽きないのか? と、悩んでいます、ここ和光は1週間並ぶのは当たり前で、2年の方が入り易そうなきが、これから幼稚園見学しようかな_と。 よろしくお願いします。

  • 保育園をやめようかな?

    1歳10ヶ月の男の子の母親です。 ちょうど1年前から保育園へ行ってますが、半年前に水疱瘡にかかってから ひんぱんに熱を出すようになりました。 2ヶ月前には中耳炎になり、ずっと通院していますが、鼻炎や喘息にもなっていて、「病院の先生からけっこうひどい方なので子供の事を考えるなら 保育園はやめなさい」と言われてしまいました。 仕事の方は、休んでばかりいたので働いていづらい状態でもあったので 辞めても構わないのですが、 せっかく入れた保育園をやめるのがちょっともったいないような気もするのです。 迷っています。

  • 子供の話

    私には保育園通っている年長さんの娘がいます。保育園は市営の保育園です。娘は事情があり今年の1月より今の保育園に途中入所しました。それまでにも他の保育園に1才のころから通っています。そこで、今の保育園の事で子供の話をそこまで信じていいのか分からなくなっています。毎日のようにお友達にたたかれたり、けられたり、バカと言われたりととにかくお友達が乱暴なのです。言葉遣いもとても乱暴で「おまえのことたたくぞ」とかひどいときは「殺す」みたいな言葉も出ているようです。はじめの頃はやんちゃな子が多いのだろうなと思っていたのですが、ひどすぎる気がします。でも、仲良く遊んでいるときも有り一概にいじめとは言えないようです。娘自身の話し方もとても乱暴になってきておりその度に「そんな言葉使っちゃ駄目だよ」と注意はしているのですが、なかなか・・・ 最近娘が言っていたのが、娘一人を先生やお友達で蹴ったりしたのだと言うのです。娘は闘いゴッゴで私が正義の味方だったから一人だけだったと言うのですが、先生も一緒に蹴ったりしたと言うことがとても気になっているのですが、まさか先生が一緒になってそんな事するのかなとも思い気になっています。 もし間違っていたら先生にも失礼だし、子供にも辛くあたられたらどうしようと言う思いもあり困っています。 何だか支離滅裂な質問になってしまいましたが、みなさんはどう思うか、自分のお子さんが保育園から帰ってきてこういう話をしたらどうしますか?

  • 幼稚園の休みが多い・・・

    今年の4月から私立の幼稚園に行き始めました。私立とは言ってもそんなにうるさすぎない感じなのですが、初めての集団生活ということもあり、風邪を引いたり、あと、誰かが来るとか、家族でどこかに行くとかで(主人の休みが平日の水曜日だけなので)お姉ちゃんだけ(一歳の妹がいます)幼稚園に行くから参加出来ないのは可哀想なので、そういうときはちょっと上手く理由をつけたりして幼稚園を休ませたりしています。でも、なんか他の子よりも休みが多い気がして、そのうち「○○さん、おやすみ多いですよ」って言われるんじゃないかなってちょっと気にしています。幼稚園の内側の方の感じ方として、幼稚園、休みが多めの子供はどうですか。やっぱりちゃんと毎日通うのが良いのでしょうか。それとも家族等で何か出かけるとか、どなたかが来るときなど、「幼稚園があるから」と言って参加出来なかったり、逢えなかったりする方が私は良くないと思って休ませているのですがどうでしょうか。立場の違う方の意見がありましたらお願いします。でも同じ幼稚園に通わせている方の意見も伺いたいです。お願いします。

  • 前髪で顔を全部隠したら、子供達が怖がるでしょうか?

    来月、近所の幼稚園のおばけ大会の手伝いをすることになったんです。 仏教系の幼稚園なので、昔からある日本風のおばけ大会をするということなんです。 園長先生は、私が長いストレートの黒い髪だから、幽霊の格好をしてくださいって頼まれたのですが、実は私は小学校から10年間外国で育ったので、日本のおばけの格好ってよくわからないんです。 それで、手っ取り早く、長い髪を利用して、顔を全部隠せば、子供は怖がるんじゃないかと思ったのです。 子供のいるお母様で、子供が怖がった経験とか聞きたいのですが?

  • 保育園の保護者会について

    子供の通っている認可保育園(私立)には、保護者会がありません。園のほうにさまざまな要望をしていくためだけではなく、年に何回か保護者が集まり親睦を深めるためなど、保護者会があれば動きやすいことがいろいろあるのではないかと思っています。保護者会設立のためにどういう風に保護者が動いていけば良いのか、どういう順で動けば良いのかなど経験されたことのある方教えて下さい。また、どういう活動をされているかも教えて下さい。

  • アメリカの託児所について

    アメリカの託児所のサービスや料金など、日本の託児所と違うところを調べています。なので、アメリカの託児所について知ってる方いましたら、教えてください。

  • 待機児について

    今、少子化なのにどうして待機児が多いんですか?後、保育園の公立と私立では何がどのように違うのか詳しく知りたいです。色々調べたのですが、むずかしかったり一言くらいで詳しい事がわかりません。よろしくお願いします。

  • 保育園の下見っていつから?

    現在乳児保育所(0歳から3歳児)に子供を預けています。現在3歳児なので来年の3月末には今の保育園を卒園して次の幼児保育所(就学前まで)に行かなければならないのですが聞いた話によると 入園時期までに何度も足を運んで顔を売っておかないと空き枠が少ない為なかなか入れないとか。で、下見に行っておきたいのですがいつ頃から行っておけばいいものなんでしょうか?ちなみに母子家庭でフルタイム働いているので休みを取っていくか土曜日くらいしか行けないのですが乳児保育所から幼児保育所に行かれた方、どうされていたのか教えてください。ちなみに場所は京都です。

  • 新宿区・練馬区周辺の保育園、託児所に関して教えてください。

    二歳二ヶ月の女の子がいるのですが、預け先に関して悩んでいます。 現在地方に住んでいるのですが、仕事がとても不規則で、週に一回か二回は都内にでなければなりません。地元では保育園に預かって頂いているのですが、いったん都内にでてしまうと、戻りが遅くなってしまうため、保育園では対応がしてもらえません。現在は、実家の母が八王子に住んでいるので、いったんそちらに寄ってから仕事に向かっています。その為、朝十時から打ち合わせの場合、五時には家をでています。 最近いろいろな事件などがあるので、よく知らない所に子供を預ける勇気もなく、今回相談させて頂いています。 できれば、関越自動車道が近い場所で、子供にとって良い環境を作ってくれるような、安心できる保育所、託児所は無いでしょうか。ネットなども使って探しているのですが、そういった事はわからなかったので、是非相談に乗って頂けないでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • 保育園での職員会議について

    保育園関係者の方に質問します。 保育園での職員会議についてですが、どのような形態や時間帯で行っていますか? 私の勤務しているところでは、昼休みに各クラス代表者が出て行っています。 ですから、複数の職員がいるクラスの職員は毎月は職員会議に出ません。 その代わり職員会議議事録には目を通しますが。 いろいろな保育園によってやり方や方法が違うと思うのですが、他の保育園ではどのようなやり方をしているのか知りたいので、教えて下さい。

  • 保育士の資格について

    中卒で保育士の資格が取れますか? 知人の女の子がいろいろあって中学校を出てから無職です。あいだで結婚や離婚や 出産を経験して、今もあぶなっかしい子なんですが、保育士になるとかで、通信教育を始めたそうです。いつまで続くかわかりませんが、将来に夢をもって何かを始めたのはいい事だとおもうのですが、果たして中卒で保育士になれるのか疑問なので教えてください。

  • 幼稚園のブランコについて・・・

    四月から通いはじめた幼稚園に柵のないブランコが6台あります。三歳児のうちの子はボールが転がったり、お友達と追いかけっこをしていると、ブランコのそばだということを忘れてしまって、何度か危ない場面に遭遇しました。私のみる限り他のお子さんも「ぎりぎりセーフ」みたいな場面を見ました。幼稚園の園長先生に、「大きい6歳児とか5歳児の子がブランコで遊んでる時、(同じくらいのお友達でもいいのですが)三歳児の子供はまだ、追いかけるボールとかお友達の追いかけっこに夢中で、危ない場面を何度か見たのですが、何か事故が起きないように対策をしたりいていますか?それから、これから柵をつける考えはありますか」というような趣旨のことをお伝えしたら、「うちの園は幸いこれまでの40年間、ブランコでの大きな事故は起きてなくて、これからも今までの方針を変えるつもりはありません。子供が自分自身で危ないという事を学んでいきますので、見守ってください」というようなお返事が返ってきました。私も見守りたいですが、自分で見守ることが出来ないのでとても不安に思っています。質問をしたとき、あまり保護者の意見を取り入れる・・・というよりは、今までの幼稚園のやり方を通すという印象を受けました。幼稚園のブランコについて、どのような事でもいいので、何か回答をお願いします。その他の点についてはそんなに困っている点はないのですが、ブランコのことだけが心配です。

  • 『わすれんぼパパ』の歌詞

    『わすれんぼパパ』という歌の歌詞がわかる方どうぞ教えてください。

  • 公立と私立の違い

    今4ヶ月の子供がいます。保育園に秋から預けようと思っているのですが、どこに預けたらいいのか迷っています。 家と会社は県をまたいでいます。会社の近くで預けたいと思っていますが、県外者ということで不都合なことなど教えてください。 市立などは住民でないと駄目とか聞いた事があるのですが、、、。

  • 水イボ

    お尋ねします。 息子の通っている保育園で来月からプールに入るそうなんですが、「水イボがあるとプールに入れませんと担任の先生から言われました。他の子にうつってしまうからと言うことですが、まあ、それはそうかなとも思うのですが、自分の子だけプールに入れないのはかわいそうかなとも思うんです。 お医者さんに行って聞いてみたら、「昔は水イボをとっていたけれど、最近はとらなくても大きくなるに連れて治ってくるから、とらない方向ですよ。」って言われ、「水イボがあってもプールには入れますよ」みたいなことを言われました。 実際のところどうなんでしょうか?教えて下さい。

  • 保育所の入所金額は所得税で決まる?

    今年2月に出産しました。 産休・育休を取り来年4月に子供を保育所に預けて会社に復帰するつもりです。 保育所の毎月の支払い額ですが、所得税で決まるとありますが、給与明細の所得税の額を1年分足した額いいのでしょうか? それとも源泉徴収を見た方がよいですか? それと、夫婦合算しなくてはいけないのでしょうか? 教えて下さい。

  • 幼稚園での生活での悩み

    三歳の女の子が幼稚園に4月から通いはじめました。一歳の妹がいるのですが、もし上の子が、下の子を押したりしたら、私が同じように力は加減するけれど、押して、「こういう痛い思いをさせてはいけない」といろいろな場面で教え続け、誰かをぶったり押したり、そういうことは絶対にしないように教えました。で、幼稚園に通いはじめて、やはりいろいろな子がいて、数日前、先生の説明によると「○○ちゃんは朝から、イライラしていて、ゆうちゃん(三歳のうちの子)は何もしてなかったんだけど、一方的に引っかかれてしまいました。」と言うことでした。他の子(3人くらい)も、同じような目にあったようです。そのひっかき傷はえぐるような深さで、病院で化膿止めを飲むほどの傷でした。○○ちゃんのお母さんは謝っていましたが、他にも髪の毛を引っ張る子、押して倒して泣かす子、いろんな子がいます。そんな様子をその加害者側の親が見てても、「△△ちゃん、ダメでしょ。ごめんなさいね~」で終わってしまっていて、同じことの繰り返しです。私は被害にあったときは被害者の親として、「押して倒されると痛いからこれからはやめて。」と言うようにしていますが、子供のことは子供が解決するというか、抽象的な言い方だけど、子供が強くなって、子供自身が乗り越えていくべきものなのでしょうか。それとも、私がすべきことは他にどのようなことがありますか?一歳の妹は送りに行った時、幼稚園で手を出す子にものをとられたり、髪を引っ張られたりしたことがあって、一歳だとさすがに自分で身を守ることはまだ出来ないので、私が守ろうと思っています。三歳の幼稚園児の場合、どの程度私が口を出して言いものでしょうか。ちょっと悩んでいます。

  • 自由教育の幼稚園

    この度越したばかりの地域で自教育の幼稚園にいれたのですが、最近小学校に入ってからがちょっと心配になってきました。近くにあるマンモス幼稚園は、極めて厳格教育を主としていて、同じ小学校にゆくんです。 うちの子はどちらかというとやんちゃで、人見知りしないので、大人しく座っていなくていいとなると、もう、座ってません(笑) これから、小学校入学に向けて、どんな事に気をつけたらいいでしょう? 逆に、あえて、自由教育の幼稚園にいれたかた、どんなことを思っていれたのか、教えてください。 ちなみに、もともと仕事をしたかった私は、保育園出の子供が、小学校に入ってから、先生から、勉強する姿勢にないっていわれ、登校拒否等したという話等きいて、あえて、幼稚園にしました。(保育園とちょっと、変わらないかなって、とこですけど) 私自身の教育方法は、どちらかというと,小心者で、きつきつに育てている方です。でも、私自身が、放任で優しすぎの親に育てられたので、きちんとした常識教育ってものを、求めていたとこがありました。でも、私自身は、 そんな理性的なしつけは、できないほうです。