- 締切済み
水イボ
お尋ねします。 息子の通っている保育園で来月からプールに入るそうなんですが、「水イボがあるとプールに入れませんと担任の先生から言われました。他の子にうつってしまうからと言うことですが、まあ、それはそうかなとも思うのですが、自分の子だけプールに入れないのはかわいそうかなとも思うんです。 お医者さんに行って聞いてみたら、「昔は水イボをとっていたけれど、最近はとらなくても大きくなるに連れて治ってくるから、とらない方向ですよ。」って言われ、「水イボがあってもプールには入れますよ」みたいなことを言われました。 実際のところどうなんでしょうか?教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- robocut
- ベストアンサー率35% (157/438)
医者の意見も分かるのですが、保育園はどこでも同じでプールは禁止です。 水イボは、今は切除と言っても子供が痛い思いはしません。私の子供の例ですが一度、病院に行き診察してそのとき絆創膏の様な痛み止めのシート(局部麻酔だと思います)を渡され「次回来るときに1時間くらい前に水イボの所に切って貼って来てください」と言われ診察室に行くとシートを剥がしピンセットでつまみ引っ張って取ってしまうのです。でも子供は痛みを感じないようで?の顔でしたその日はお風呂は入れませんが、2日もすればプールにも入れました。最近はこんな感じで痛い思いもしないで済むのでプールが始まる前の治療をお勧めします。プールに入れないのでは子供がかわいそうです。
- embrace
- ベストアンサー率36% (101/276)
http://www2.starcat.ne.jp/~kanocl/child/mizuibo.htm これを読むとだいたいわかりますね。 「水イボがあってもプールには入れる」 多くの医者がこっちの回答をするはずです。 でもやっぱりプールは避けてほしいです。 確かにお子さんがプールに入れないのかわいそうではありますが、それに心をとらわれず、もっと大きな器で受け止めちゃいましょうよ。 確かに裸ではしゃぐ場所ではあるし、(ちなみに自分の時は男の子も女の子も真っ裸だつたという記憶があります) 逆に水が嫌いでたまらなーーい子供もいましたよ
元保育者です。 確かに取らなくても治ったり、免疫ができる等の事からプールに 入れると指導する医師もいます。 でも、園としては治療しておいて欲しいと思うのが実情です。 感染力は弱くてもゼロではない事、本人は水いぼがある以外の症状が 特に無くても移った子がかゆがったり、アトピーの子に移ると 炎症を起こす事がある等のことを考えると、保護者の方には早めの 治療をお願いし、プールについてはとても可哀想だとは思いますが、 入れませんでした。やはり集団保育ですから。 結果的に水いぼが増えなければいいのですが、様子を見ているうちに ドンドン増えてしまって化膿する所も出てきたり、ピンセットで むしる数が増えてかえって可哀想な子もいました。 とりあえず様子を見るのであれば、少なくともバンドエイドなどで 感染の可能性をできる限り抑えて下さい。
うちの娘は小学生ですが「水いぼ」でプール禁止でした(比較的なりやすい体質?:年に一回は発症)。水中でうつるというより、着替え中、またはプール中は肌同士が触れ合う機会が多く感染の可能性が高いからとの理由からです。また娘の場合は切除(といっても簡単なもの)して、傷(チョッとすりむいた程度)がかさぶたになればOKとのことで一回休む程度です。
- piro0331
- ベストアンサー率28% (689/2447)
私の行っている皮膚科は受付に「水イボで受診される方は申し出て下さい。」と書いてあります。待合室で待たずに処置室で待たせているようです。やはりうつることがあるからだと思います。 すぐうつる場合もありますし、そうでない場合もあるでしょうがやっぱり「自分の子がうつされたら・・・」と思うと、治してからの方がいいのではないかと思います。