• ベストアンサー

保育所の入所金額は所得税で決まる?

今年2月に出産しました。 産休・育休を取り来年4月に子供を保育所に預けて会社に復帰するつもりです。 保育所の毎月の支払い額ですが、所得税で決まるとありますが、給与明細の所得税の額を1年分足した額いいのでしょうか? それとも源泉徴収を見た方がよいですか? それと、夫婦合算しなくてはいけないのでしょうか? 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

保育料の基準は、原則として1年分の「世帯」所得税額になります。 源泉徴収票を見るのが一番ですが、青色申告等をしている人は、その際の所得税額になりますね。 下記の参考URLを見てみてください。 保育料は市町村が独自に定めていますので、お住まいの市町村役場にまず問い合わせてみましょう。 ちなみに、保育料の算定基礎に主食費は含まれていなかったりするので、別個にお金が必要な場合があります。 また、以上のことは認可保育園の話しで、無認可保育園の場合は所得税額も何も関係ありません。

参考URL:
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/hoiku/feelist.htm
noname#4247
質問者

お礼

夫婦二人分の合算なので、かなりの金額が予想されます。 痛い出費になりそうです。

その他の回答 (7)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.8

ことし2月に出産で、来年4月に入所の場合は、「1歳児」の扱いになります。これはけっこうしますが、育休中の所得が少なければ最初の1年は減ります。うちの子は4月生まれで、保育料だけ見れば損したな。 乳児は「主食費」はいりません。 (幼児は「主食費」を徴収するか、「ごはん持参」か) 保育園の措置制度、というのは、公立私立にかかわらず、保育料は園が集めるのでなく、自治体が集め、各園に所定の費用を払う方法になります。(園のほうは、親の所得が高かろうが低かろうがゼロだろうが、保育には関係ない)

  • oponnpo
  • ベストアンサー率32% (155/481)
回答No.7

NO#6さんのおっしゃる通りです。 ちょっと説明を省き過ぎでしたネ。。。 補足ありがとうございます。

回答No.6

ご夫婦とも源泉徴収票が出ているのでしたらそちらの中にある「源泉徴収税額」を夫婦分足したもの(他に確定申告等していなければ)と保育料表(これは自治体または園に置いてあるはずです。表を下さい~といえばたぶんもらえるはず)のランク(税額で幾つかのランクに分かれているはずです)を照らしあわせてもらえばおおよその額の検討はつきますよ。 ※来年4月に復職予定とのことですが、来年度のお子さんの保育料は安いですが、次年度の保育料はアップする可能性が高いです(奥さんの税額が増えるため)。 通常、3才未満児(年少さんになっていない子、いわゆる未満児クラス)は3歳以上児より保育料は高めに設定されていますのでその点もご確認下さいね♪ …ちょっと親発言からははなれますが… それから公立、私立とも自治体の認可保育園であれば保育料の算定は自治体が定めた基準で決まって来ます。諸費は園によって異なりますが…。ちょっと気になったもので追記させて頂きました。<No.2さんへ

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.5

 保育所の「保育料」は、前年の所得に対する「所得税」で、ランクを分けて決定します。  したがって、サラリーマンなどの場合には、源泉徴収票に年末調整がされた後の源泉徴収をした所得税額が記載されていますので、その額によって判断がされます。又、保育所の場合はご夫婦が共稼ぎでしょうから、ご夫婦の所得税が合算されて判定がされることになります。  来年の4月から入所するのであれば、今年の1月から12月までの合計所得に対するご夫婦の合計の所得税の額によって、判定がされることになります。給料の所得でない場合には、源泉徴収票がありませんので、その場合には確定申告書のコピーを提出し、申告書に記載されている所得税の額で判断をします。

noname#4247
質問者

お礼

今年は私は産休中なのでそんなに所得がないので、来年度の保育料は安く?すむかなと期待してます。

回答No.4

保育料は夫婦合算の所得で、です。所得税の額を一年足した額ではなくて、例えば0~99万の所得であれば保育料はいくら、100万~150万はいくらなど所得の幅で10~20段階くらいに分かれて決まってます。(ごめんなさい。うろ覚えで。)1000万以上の所得だと一律5万円くらいだったと思います。1千万の所得でも10億の所得でも保育料は一緒です。(その前にそんだけ稼いでたら預けないって?)そして、0歳児、1歳児、2歳児くらいまでは保育料は高いんですよ。なので単純に所得税の額を一年分足した額ではないので、役所に問い合わせすれば資料があります。入所の申し込みの際には夫婦両方の源泉徴収票や勤務証明書などが必要です。それからくれぐれも申し込み、問い合わせはお早めに。(お住まいの地域によってはなかなか入れなかったりしますから。)

noname#4247
質問者

お礼

夫婦合算ということで、いくらになるのか市役所に問い合わせてみます。

  • oponnpo
  • ベストアンサー率32% (155/481)
回答No.2

入所申し込みのときに、夫婦2人の源泉徴収票が必要だったはずです。 それを元に、お宅の保育料はいくら、と通知が来ます。 うちの利用している保育園は私立ですが、公立(?)と同じ窓口で扱っており、保育料の算出も同じ方法です。 ちなみに、毎年2人分の源泉徴収票を提出してます。

noname#4247
質問者

お礼

二人分だと高額になりますね。

  • BIGMAC
  • ベストアンサー率25% (624/2491)
回答No.1

公立の保育所であれば所得証明を提出しなければなりません。 従ってお二人のを提出することになりますね。

noname#4247
質問者

お礼

やはり二人分なのですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう