幼稚園・保育所

全4737件中4261~4280件表示
  • 年長で公立認可保育所に通ってるのですが、退所になりそうです。

    娘は0歳児から保育所に通い、小学校入学まであと半年。ところが、今年の7月末で母が退職したため、退所になりそうです。退職時点で馬鹿正直に保育士さんへは会社を辞め、求職になったことを伝えました。娘のクラスは定員に1人足りないので、待機児童はいないと思ってましたが、退職後しばらくして、お迎えに行ったときに『お母さん、2ヶ月が目処よ』と言われました。私としては10年以上勤めた会社をやめ、人生第2のSTEPへ向けて、講習などを受け、じっくり職を探すはずでした。ちらりと『お母さん、2ヶ月が目処よ』と言われただけですので、求職中でも、空きがあるので娘はそのまま、保育所生活を続行できるものと思ってました。しかし、2日前、同じクラスの保育所ママと話したところ、やはり、お役所仕事で退所になる様子。あと、2週間しかないです。この時期に環境を変えると子供のためにも良くないと思います。私は働く気がないということでもありませんが、この不景気の時期にすぐに職が探せるものでもないと思います。長く勤めたい好条件の会社を探したいですので。システムエンジニアでしたが、人のためになる介護の資格でも取ろうかと検討中です。学校となると募集時期もあります。やる気のない保育所(今まで残業が多い生活だったので公立保育所の先生が、これほどやる気がないということに気づきませんでした)に預けるよりは、いい幼稚園に転園したほうが娘のためかな?と思ったりします。愛情をもって6年間、育てていただいたと思ってたのですが、そうでもなかったようで、贔屓も多いクラスのように感じました。(先日、キャンプに参加して。)いろいろ考えてますが、どうしたらいいのかわかりません。最善の方法をアドバイスお願いします。

  • 埼玉県川口市ひのつめ幼稚園について

    娘をひのつめ幼稚園にいれようと思ってるんですが 願書受付に前日から並ぶっていうのは本当でしょうか? 現在お子さんが通っている方など、おられましたら 情報知りたいです。お願いします。

  • 防災引き取り訓練について

    保育士です。先日防災引き取り訓練をしました。 うちの園では、規定の時間に警戒宣言が発令されたものとして、自宅または職場から原則徒歩で保育園までお子さんを引き取りに来て下さいという要領になっているのですが、まじめに保育園から言われた様に、自宅または職場を規定の時間に出発して来る保護者の方もあれば、歩いても10分くらいの所に住んでいながら、車で来る保護者の方もいられました。 まじめに1時間も歩いてくる保護者の方に申し訳ない気がするほど、まじめに考えてくれないで、園の玄関前に堂々と車を止める保護者の方に対してあきれてしまいます。 皆さんの保育園や幼稚園での引き取り訓練はどのような感じですか?また、引き取り訓練の仕方なども教えて下さい。

  • 幼稚園のバザーで

    フエルトを使った、ケーキやお寿司、お弁当を作る役になってしまいました。目にしたことはあるのですが、作り方がわかりません。作り方が描いてあるサイトをご存知の方、教えて下さい~~

  • 運動会でスピーチすることに・・・

    幼稚園の運動会で父母の会代表を代表してスピーチしなければならなくなってしまったのですが・・・ どんな事を言えば良いのやら・・・ 参考にしたいので、

  • 園に子どもを見に行くお母さん・・・

    うちの子が通っている幼稚園で例えば水遊びとかちょっとしたイベントの時に、園からは「保護者の方も見に来てください」って言われてなくても見に行かれるお母さんが結構いるんです。 それとか、うちの通ってる幼稚園では遠足は子供たちと先生だけで園バスで行き保護者は行かないのですが、行き先が解っているのでついて行く方もみえるんです。 ついに、「遠足にはついてこないようお願いします」なんてお手紙が来ました。 運動会などはもっとすごくて、遊具には登らないで下さいって書いてあっても、遊具に登ってビデオ撮影に夢中だったり、ロープがはってあって、「これより前には行かないで下さい」って言われても、自分の子どもの所に一緒にいたり、室内での行事では窓の枠に登っていたりするんです。 子どもが並ばなかっりで注意されてるのは聞いたことがないけど、お母さんたちが「登らないで下さい」とか、「後ろでご覧下さい」とか、頻繁に注意されています。 私だって、自分の子が園でどんな様子なのか全然興味がないことはないですが、園側から「ご遠慮ください」って言われているのに行く人の気持ち、登らないでって言われても遊具に登る(窓枠に登るのはちょっと問題外って気がします)気持ち、どうしても解りません。 他の園でもそんなものでしょうか?? また、あまりにもそういう方が多いので「私の方がおかしいのか?」って思っちゃたりもします。 みなさんは、どう思われますか??

  • 無認可の保育園は誰でも入れる?

    うちは田舎なので、町内には町指定の保育園しかありません。 こういうところは働いているなどの理由がないと入れませんが、無認可の保育園だったら、働いていなくても入れるのでしょうか? 今は働いていて一時保育にたまに入れているのですが、うちの子は内気で、2人目を妊娠したときに保育園に入れたいのですが・・。

  • 京都市西京区(洛西NT方面)の幼稚園について教えてください!

    もうすぐ三才七ヵ月になる男の子のママです。 2年保育で幼稚園に入れるつもりで今、いろいろと幼稚園を探しています。 パンフレットを集めたり、今日も午前・午後から1園づつ説明を聞きにいくつもりです。 ただ、実際に子供さんが通っている方のお話も聞きたいな・・・と思い質問しました。 たとえば、★パンフレットに書かれている以外に結構お金がかかった      ★保護者会などの集まりに行くのに交通が便利・不便?      ★この園はこんな特徴がある。      ★制服はここがかわいい! etc... どんな情報でも構いません。来月には願書を出さないといけないので結構あせっています。 よろしくお願い致します。

  • 保育園の保母さんの対応について

    一歳の子を保育園に預けていますが、保母さんの対応について気になっています。子供をトイレに連れて行ったり、席に座らせる時に、(忙しいのは解るのですが)子供の歩幅(一歳)ではなく大人の歩幅で引っ張っていくようにしていたり、席につかずにうろうろしている子を「何度も同じことを言わせないの!!」と柵の中に入れたり、(その時も抱きかかえるのではなく脇とひじの間を持ち上げてぞんざいに入れる感じ)など、親でもしないような対応をされるのにはちょっとショックでした。まだ一歳なのに・・・と思うのですが。それから、保母さんたちが楽しそうに仕事をしていないように見えるのも気になります。子供を預けなくてすめばそれに越したことはないのですが、 そういうわけにもいかずどうしたらいいのか悩んでいます。(もう少し大事にしてほしいのですが・・・) 直接言って、子供に被害があったりしては困るので、うまく改善されるようにするためにはどうしたらいいのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • おすすめの園を教えて下さい!!

    現在4才の娘を来年から園に通わせようと思い悩んでいます。先日1つの園を見学に行ってきました、教育はとても充実(スイミング・書道・造形等等講師を招いての指導ありで)しているようで、幼いうちにイロイロ経験させる事ができそうで満足なのですが、週に2回の給食が地元の給食会社に委託したもので、副園長に内容を問うと栄養士によるカロリー計算されたお弁当との事で、「食育」については何も考えがないような感じで、お米についての問いには「じゃあ小学校にはいったらどうなさるんですか?」と逆に言われる始末、できれば大阪の「きのむすび保育園」のような食にこだわりのある園に通わせたいものですが、田舎なもので選択肢が本当に少なくて・・・幼稚園でも保育園でもどちらでも良いのですが、西脇市・加西市・小野市・三木市・加古川市周辺でお勧めの園を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 幼稚園

    現代、幼稚園に対し、社会が求めることは何ですか。

  • 大田区大森近辺の幼稚園選びで迷ってます。

    来年幼稚園に三年保育で入園させようと思ってます。 大森近辺のそれぞれの幼稚園に関してのみなさんの評価を是非聞きたいと思っています。なにか情報かあれば教えていただきたいのですが・・。

  • 幼稚園と保育所のどっちがいいでしょうか?

    来年3月に3歳になる娘がいます。 実は、幼稚園と保育所でとても迷っています。 現在子供が2歳半ですが、活発ではあるもののまだ言葉が上手くしゃべれないんです。(20単語くらい?) それから、引越してまもないので友達も居ないし、年上の友達は居るけど遠く住んでいるので週に1~2ど会うだけで、近所の公園等で遊んだこともあまりなくて集団生活に慣れてくれるかとても心配です。 近所のママ達に聞いてみたところ、保育所は遊ぶのも学ぶのも皆ばらばらで、外でサッカーをやってる子がいれば、中で本を読んでいる子もいるし、年齢別に分けていないところが多いそうです。 幼稚園はきちんとした教育で同じ時間に同じ事をしたり、単語の勉強(まだひらがなも読めないので)やスイミング、英語などの授業があるから、色んなことが経験できそうで個人的には幼稚園に入れたいんですが・・・ 入学金などの保育料は幼稚園でも保育所でもあまりかわらないですが、保育所だと仕事に行けて1人の時間を有効に使えそうでいいと思います。 どなたか経験のある方や、意見のある方是非回答お願いします。

  • 行事があるのに・・・

    仕事をもっている親です。 皆さんは行事の時って休みをとって出席していますか? 今度参観日があるんですがどうしても休めそうになくて・・・。 保護者会とかなら仕方ないから欠席にするんだけど参観 日は親がいないと子供が淋しそう・・というかかわいそ うだなって思うんです。 そんな時皆さんならどうしますか? どうしても休めない時とかはどうしてますか? 旦那や義母や実家にお願いしたりしますか? それとも欠席?はたまた自分や子供が急病って事でズル 休み? 私が欠席することでどうなってしまうのか・・・想像で きるだけに休む事はいかなる理由であれ心苦しいです。 仕方ないから代理で頼もうと思うのですが、夫や義母には多分断られてしまうと思うんです。理由は自分が行きたくないから。疲れるし、知らない人ばっかだし、楽しくないし。実家の母は多分頼めば仕事を無理いって休んででもきてくれるとは思うんです。 でもそれだったら私が仕事を休めばいいのかな・・なんて思うんです。1日中って訳ではないんです。夫だって有休も取れると思うし、義母は無職で特に予定もないです。 何か愚痴になってしまいましたが、子供のために・・と私が思っている事がおかしいのですかね? どうして夫達は子供の悲しい気持ちを察してあげれないのかな・・って。 普通はどうなんでしょうか??? いろいろと意見が聞きたいです。宜しくお願いします。

  • 国立附属幼稚園の転校

    国立教育大学附属幼稚園だと引越しをした場合も引越し先の国立教育大学附属幼稚園に入りやすい、ということをちらほら人から聞くのですが、本当なのでしょうか?まだ入園もしていないので、幼稚園に直接聞くわけにもいきません。どなたか教えてください。

  • 言葉が遅くても3年保育で大丈夫?

    3才4ヶ月の息子がいます。来年、3年保育で幼稚園に入れる予定です。オムツは取れましたが言葉が少し遅いので年少から入れるのにどうかなあと思っています。とにかく言葉が遅く、3才過ぎてから二語文を話すようになりました。 最近では簡単な受け答えはできるようになったものの、状況説明(どこどこに~がいた等)、自分の名前などはまだ言えません。まだまだ発展途上の段階なので入園までにもっと言葉が増えるかも知れませんが、入園したとしても集団の中でちゃんとやっていけるのかイマイチ不安です。 息子は臆病で人見知りするところがあるので早くから集団生活に慣れさせた方がいいのかなと思うので3年保育 を考えてるんですが早いでしょうか? 言葉が遅くても3年で幼稚園に入れた方の経験談、アドバイス等、よろしくお願いします。

  • 乳児クラスでの一日設定保育

    現在保育専門学校生で、保育所の実習をしています。 4.5歳児クラス及び3歳児クラスの実習と設定保育を終え、今日から最終日まで4日間3歳未満児クラスへ入ることになりました。 その最終日に一日設定保育をさせていただくことになっていたのですが、午前中の活動(10時から11時までの1時間)をどうするか迷っています。 ホールでの動く活動か、教室での表現活動になると思われます。 動く活動では、今日担任の先生に聞いたところストップゲーム(曲を流し、それが止まったらその場に止まる)や模倣(うさぎであるこう、など)は理解でき動けるようです。 ただそれだけでは1時間持たないと思い、困っています。 表現活動としてフィンガーペインティングも考えました(小麦粉:水=3:1の割合で煮たデンプンのりを使って、感触を楽しむもの。スライムみたいな感触で楽しいし、色は食紅を使うので食べても問題はない)が、未満児と言ってもクラス内の月齢、年齢差が大きく、今日行ってわかったんですが今日付けで入所してきた子どもが3人いるんですね。 それで余計に困ってしまったんです。 日案を提出するので3日の朝が限度なのですが、どなたかほぼ即興で行ったとしても子どもが楽しめ、私自身が上手く先導をきっていけるようなものはないでしょうか。 一日設定保育はこの保育所が初めてで、先に行った3歳児では私の動きが少なく、先生方がいなければ活動が止まっていたと指導を受けています。 そのあとから自ら積極的に遊びに入っていったり遊びを作ったりしてはいるのですが、まだ自分でもぎこちなさを感じます。 ましてや乳児に対して何かを行うのは本当に初めてで、戸惑うばかりです。 どうかご協力をお願いいたします。 また、上記の私が考えたもので良いとするならば、どこに留意すればいいかアドバイスも頂けると嬉しく思います。

  • モンテッソリー教育とその幼稚園

    子供は7ヶ月なのでまだまだ入れるのは先のこと なんですが、幼稚園のことについて調べていたところ、近所にあるカトリック系の私立幼稚園では、モンテッソリー教育を取り入れているとのことでした。 検索したところ、理念としては端的に言えば「その子の個性を尊重する」といったことのようですが、 具体的にはどんなことをするのでしょうか? また、モンテッソリー教育を実行している幼稚園では 小学校を“お受験”させる親が多く、別の幼稚園では 大半が受験するという話を聞きました。 我が家は“お受験”はしない方向です。私も夫も、 受験に熱心な教育ママさんとは考え方も合わないだろうなあと思うのです。 モンテッソリー教育についてはいいなと思うのですが、 お受験の雰囲気が濃いのは苦手です。なので、せっかく 近くにあって、一見、雰囲気のいい私立幼稚園なので子供はここに入れたいなと思ったのですが、ちょっと考えてしまいます。 モンテッソリー教育を導入している幼稚園は、やはり “お受験”傾向は強いのでしょうか。 実際に通わせている方、お詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 保育園のアフター5は?

    保育園で以外、たとえばお休みの日に保育園のママさんがたとお付き合いをした方がよいのかどうか? 普段、仕事をしているのと、地元ではないのと、住宅事情で近所には同じ保育園の方がいませんので、保育園のママさんたちとはほとんど交流がありません。 たまに授業参観・総会・運動会等があったときにあまりお話しする方がいないので困ります。。。 みなさんはどうされていますか? こまめに交流をもたれるよう努力した方がよいのでしょうか? 当方、携帯TELを持ち合わせていないのでコミュニケーションも取りづらいのかな?とも考えたりします。 (何度かケータイ番号おしえて!と保育園でお話したママさんに聞かれましたが。。。) ケータイTELも必要なのでしょうか?

  • 幼稚園1年しかいかなかったお子さんいますか?

    こちらの公立幼稚園は、ほとんど1年です。 2年のところは、非常に少なく応募も多く抽選です。 1年しか幼稚園に行かなくても、大丈夫でしょうか? それとも、2年私立に通わせた方がいいですか?