写真

全1735件中1441~1460件表示
  • 星空のコンポジット撮影について

    星空の撮影方法として、長時間露光で星を流してとる方法があると思います。 もちろん、星の流れた写真も素敵なのですが、やはり溢れんばかりの星空や鮮やかな天の川の写真は、見ていて惚れ惚れします。是非自分でも撮ってみたいものです!! そういった写真は、赤道儀を使って長時間露光していると思うのですが、赤道儀を買うにはちょっと財布が寂しいので、どうにか同じとは言わずとも近づける撮影方法が無いかと調べていました。 そこで発見したのが、同じ設定(星が流れないシャッター速度)で4枚ほど写真を撮り、photoshopで位置を調整して合成する方法です。RAWで撮影し、現像は4枚とも設定を同期させて、結果が同じになるように行っていました。 そのサイトの写真では、確かに1枚の写真よりも4枚を合成した方が素敵な天の川になっていました。 やり方は割と簡単だったので理解できたのですが疑問があって、同じ写真ならば何枚合成しても何も変わらないのではないのですか? そのサイトにはコンポジット合成によってノイズが減るとは書いていましたが、1枚写真と4枚を合成した写真ではそれ以上の違いがあるように思います。 具体的に言うと、天の川のモヤッとした雲のような部分が濃くなったように思います。 どういった仕組みなのでしょうか?教えて頂けると嬉しいです。

  • デジタルカメラのメモリカード

    はじめてデジタルカメラ(Sony αNEX-5N)を買いました。 使用できるメモリカードとして次のように書かれていましたが、 どれを選んだらいいのか分かりません。 おすすめがありましたら教えて下さい。 対応メモリーカード          静止画       動画 メモリースティックPROデュオ     ○     ○(Mark2のみ) メモリースティックPRO-HGデュオ  ○         ○ SDメモリーカード             ○    ○(Class4以上) SDHCメモリーカード           ○    ○(Class4以上) SDXCメモリーカード           ○    ○(Class4以上)

  • スタジオの撮影機材について

    スタジオ機材について回答お願いします。 ホームページ等をみているとプロペットに対応したライトボックスやオパライトなどの撮影機材が少なく、もし可能なら他のメーカー用でスピードリングが合わないかと思い質問させていただきました。 当方の機材はプロペットのmonoシリーズのモノブロックタイプです。 メーカー混合で使われてる方や、合わせてみたらスピードリングが合ったという体験談をお持ちの方よろしくお願いします。 投稿日時 - 2012-07-06 21:14:52

  • 【画像あり】アクセサリーの写真の撮り方について

    こちらの画像のような写真はどのように撮るのでしょうか? GIMPの前景抽出や背景ペイントなどを試してみましたが、 どちら共このように綺麗に抽出できず、背景の色まで一緒に切り取ってしまいました。 ご回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#160403
    • 写真
    • 回答数4
  • フィルムカメラのオーバーホール

    小生、ニコンFM3Aをこの度、メーカーにオーバーホールを出そうと思っていますが、オーバーホール は、メーカにどれ程の期間預ける事になりますか? 教えてください。

  • iPadで写真を見せるか現像して見せるかの印象。

    趣味で写真をしています。最近は写真コンテストに入賞したりほんの少し嬉しい事も増えてきました。 いつもはFlickrとHPに写真をアップし、人に見せるためのポートフォリオのようなものはiPadにいれてフォルダ分けしてあります。 実は今、うつ病の治療を続けていて、ここ数ヶ月は落ち込みが激しく、写真を撮る事がほとんどなくなりました。最近、主治医のすすめで写真を撮ることを再開したほうがいいといわれ、ほんの少しですが写真を撮るようになりました。 その写真を主治医が見たいというので、いつものようにiPadにいれて持っていくと、あまり気乗りがしない様子で「現像してあるわけじゃないんだ」といい、「こういうの苦手なんですけどね」といいながら、写真をみました。 私は色出しも現像よりiPadのほうが綺麗にでるし、主治医に見せるためだけに現像代を払うのももったいないし、なにより便利なのでいつもiPadを使っていたので驚きました。 また来週の診察のときに持っていくことになりますが、こういう場合、現像したほうがいいのでしょうか。 iPadのほうがいいと思っていたのですが、人によってはよくない印象をもたれることもあるのでしょうか。 ご意見を聞かせていただけますか?

    • ベストアンサー
    • noname#157065
    • 写真
    • 回答数9
  • Huginの使い方を紹介しているおすすめ参考サイト

    Hugin http://hugin.sourceforge.net/ というフリーソフトを持っています。 Huginで http://www.twitpic.com/5oz759 のような処理はするのは手間がかかるものなのでしょうか。 その手順を教えて頂くのが最高ですが、 その使い方を紹介している参考サイトがあれば教えた下さい。 いくら探しても見つかりません。お願いします。

  • 写真の整理保存方法

     40数年前、写真を整理するつもりでアルバムからはがしました。 結果的に写真はそのまま紙袋に入れっぱなしになりました。  その数、百枚ちかくが全部丸くなってしまい、困っています。  これらの写真を一枚一枚平らな写真に戻したいのですが、 何かいい方法がありませんでしょうか? アイロンをかけたりしたら変色してしまいそうですよね。 しわがよってしまったのは仕方ないと思いますが、 丸まってしまっているのでは整理のしようがありません。 (昭和50年以前の写真のアルバムを作り直したいたいなと思っています) よきアドバイスよろしくお願いいたします。

  • カメラレンズのF値

    子供の野球写真を撮っています、私の所持しているレンズはズームレンズですが、 300mmズームレンズのF値が5.8と暗いため、天気の悪い日等でシャッター速度が遅くなるので F5.6のレンズの購入を検討しています。 F5.6とF5.8でシャッター速度にどの位の差が出るでしょうか、ご存知の方教えてください。 又、資金不足のためできる限り安価なレンズを希望しています。 手に入りやすく、しかも解像度の良い???おすすめレンズはありませんか? カメラ機種は PENTAX-Km レンズ PENTAXーDA 1:4-5,8 55-300です よろしくお願いします。

  • おすすめのフィルムカメラを教えてください

    モノクロ暗室のワークショップに通っています。 35mmフィルムが使用でき絞り優先、露出補正ができるものでおすすめを教えてください。 一眼でも良いのですが、それ以外になにかあれば知りたいと思っています。 予算は3~4万くらいです。

  • 7Dレンズについて

    キャノン7DでEF-S15-85使っています。運動会や学芸会で望遠を使いたいのですが、屋外と屋内両方使えるおすすめレンズありますでしょうか?

  • スプールのセットの仕方。

    使ってたIIs 改が短期間で調子が悪くなり修理代もバカにならないのでこれを期に IIIf を購入しました。 で、以前から気になってたのですがこの手のスプールって 伸び縮みしますよね。 フィルムを装填しボディーにセットするさい縮めた状態でいいのでしょうか? 以前のIIs 改のときははじめのうち伸び縮みすることが知らなくてそのまま伸ばした状態で撮影してました。

    • ベストアンサー
    • tabbi
    • 写真
    • 回答数2
  • マイクロフォーサーズ用のラバー製レンズフード

    パナソニックのマイクロフォーサーズ機、Lumix GMC-G1と標準ズームレンズのVario G 14-45mmを使って撮影をしています。まったくの初心者です。 三脚が使用できない環境の暗い室内で、被写体の前面を覆うガラス面にレンズを接触させて安定させ、手ぶれを防ぐ方法を使っているのですが、レンズ円筒の1点でガラス面と接触するため、さすがに1秒を超える露光時間だと手ぶれが厳しくなります。 質問は下記の2つになります。 1 ラバー製で、わりと「くにゃっ」としていて、なおかつ押し付けてもそれほどへたれないレンズフードのようなものがあると、便利な気がするのですが、そのような商品はあるのでしょうか。 2 レンズフードの規格は、どのように決まっているのでしょうか。ズームレンズの他にマクロ用の単焦点レンズも持っているのですが、レンズキャップには互換性がありません。(レンズフードは所持しておりません) よろしくお願いいたします。

  • RAW形式での撮影

    JPEGとRAWの違いについて、撮影後の修正はJPEGでもできるが範囲が限られており、RAWであれば自由にできるなど、大体はその長所短所などが理解できました。 質問はRAW形式に設定して撮影する場合についてです。 さまざまな要素の設定は後でできるわけですから、撮影時のカメラでの設定は何でもいいということですか?ぼけているのは修正できないでしょうから、ピントだけには注意が必要でしょうが、ピント以外は露出もWBも気にせず、設定は何であってもいいということなのでしょうか? それともRAWの現像においても微調整ぐらいが適当であって、撮影時にも可能な限り設定に注意を払っておくべきということなのでしょうか? 今までRAWでの撮影をしたことのないものの初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

  • ideal color 35クラシックカメラ初心者

    ideal color35というドイツのカメラをいただきました。 が、カメラに関しましては全くの初心者で、フィルムもやっとこさ入れた感じです。 こちらのカメラの情報を検索してみたのですが、あまり情報がでてこず。 英語のサイトはカメラの用語の訳ができずさっぱりわかりません。 クラシックカメラにお詳しい方、このカメラについて教えて下さい。 また、別のクラシックカメラを一台親戚から譲り受け、そちらはなんとか動かす事が出来たのですが、このカメラはどうやってピントを合わせたらいいか、すらわかりません。 距離を測れないので∞にして風景しか撮れませんでした・・・。

  • ダカフェ風という言葉の意味

    ダカフェ風という言葉の意味を教えてください。 写真関係の書き込みに良く見られるようですが。 ネット検索しても、意味は分かりませんでした。 語源は「だあちゃんのカフェ」を略したものらしいですが・・。 語源ではなく、具体的な色彩、構図、等がどのような物を言うのでしょうか? あるいは全く違うことを意味しているのでしょうか? 一度、「趣味―その他」のカテゴリで質問させていただきましたが、 ご回答を頂けなかったので、こちらで新たに質問させていただきます。 宜しくお願いします。

  • またもやフィルムの右側が黒く‥

    2年ほど前にシャッター幕の調子が悪くてオーバーホールをしてもらい 気持ちよく使っていたのですが昨日一本撮り終えたので現像してみると また右側が黒くつぶれてます。 34枚のうち14枚ほどダメです。 それもバラバラ(ばらついて)に写ってます。 またシャッター幕?  二年ほどでまた故障? カメラは Canon IIs 改です。

    • ベストアンサー
    • tabbi
    • 写真
    • 回答数4
  • 超高解像度の昆虫写真

    昆虫の写真が撮りたいと思い、やってみたのですが蚊に刺される靴はドロドロ、ピントが合わない上に何とか収めたと思ったら悲惨なフレーミングで拡大して現像したらディテール全滅というひどい目にあったのですが、↓のような写真が撮りたいのです。よくあるブログに載っている「虫の写真撮っちゃいました」「私の自慢の昆虫写真です」、どころの物をはるかに超えた、息を呑むようなディテールが鮮明に写っている写真が撮りたいのです。 http://www.indiancinemafans.com/board/upload/story-pics-111/amazing-insect-closeup-pictures-really-amazing-must-see-53745/ 今持っているのは5年くらい前のパナソニックのマイクロフォーサーズ機と標準ズームレンズ、F3.6-5.6、14-45mm(35mm換算で28-90mm)です。この組み合わせで気合を入れるとこのような写真は撮れるものなのでしょうか。それとも、レンズとかカメラを専用のものを用意しないといけないのでしょうか。教えて下さいませ。

  • MAMIYA645の撮影枚数

    1985年製のMAMIYA 645 Superの撮影枚数に関する質問です。 実は今年の春まで、長い眠りについていたのですが、オーバーホールに出して再び使い始めました。モータードライブを装着しているため、シャッターを切った後は自動的にフィルムが巻き上がります。 それ自体は全く問題なく使用できているのですが、最近気づいたのはブローニー版(120)で撮影し終わって自動巻上げし、現像に出すと15枚しか撮れていないのです。 一コマごとの間隔が広いような気もしないではないのですが、何か調整する方法はあるのでしょうか? フィルムを1本取るたびに6%フィルムを無駄にしていることになるので、数が増えればそれだけもったえないと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 写真の公開範囲について

    わたしはオリジナル小説のサイトを持っています。 そこに自分の写真を公開するのはOKでしょうか、それともNGなのでしょうか。 公開する写真は空、花、自分の持ち物(本、アクセサリーなど)です。 出来たら自分で図案を書き起こして縫った刺繍もスキャンするか写真に撮って載せたいと思っています。 あくまで趣味ですが、あまりに人に見ていただく機会がないもので、そういう考えに至りました。 写真や刺繍の公開について調べたのですが、人物のことばかりで物や空、自分の図案が書いていないのでよくわかりませんでした。