教育問題

全3953件中3801~3820件表示
  • 教員の品質表示

     野菜には、産地表示があります。工業製品など、製造物責任法があり、消費者に不利益がないよう、法律で守られています。  さて、公立学校教員の場合、教育公務員ですが、将来があり、未来のわが国を背負う児童生徒を教育する役割があります。教育免許法で、学歴ごとに専修・一種・二種と、免許ランクが表示されていますが、親達が一番知りたいのは、教師の学校歴でもあるという話を聞きます。  そこで、わたしは学歴うんぬんに拘りたくはないのですが、野菜の産地表示など商品としての品質表示が大事なわけで、問題教員が多い昨今、教員にも品質表示が必要なんじゃあないでしょうか?例として、○○先生は、○○大学出身みたいな…。情報開示の時代ですから、必要では?皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 「偏差値=家庭の経済力」?

     11/4の「ビートたけしのTVタックル」で、経済アナリストの森永卓郎氏が「現在、日本の大学偏差値の86%は合格者の家庭の経済力で説明できる、つまり裕福な家庭の子供ほど偏差値の高い大学に入れる」と述べていました。  確かに、現役・浪人問わず、難関大学に入るために相当な投資をするのが当然になってきている気がします。でもこれって何か不公平じゃあないですか?そう言えば現在の「ゆとり教育」もこういった現状に拍車をかけると言われています。皆さんはどう思いますか?

  • 教員の世界しか知らない人たち

     昔から言われていることですが、教員は、特に公立の場合、世間知らずで民間企業等ではおそららく使い物になららい人たちが存在しています。  このような教員が、未来を生きる生徒たちを教育している現状に危機感を抱いています。  あなたが知事や教育長だったとして、このような教員たちをどのように社会教育したらよいと思いますか?ご提案をお寄せください。

  • 結局、自由主義史観は大東亜戦争肯定史観になった?

    当初は、東京裁判史観やコミンテルン暗黒史観ではない、自由な議論を通じた新しい史観をめざすといってました。「新しい歴史教科書」問題などを見ていると、 結局、自由主義史観は大東亜戦争肯定史観になったようです。皆さんはどう思われますか?

  • 校則の必要性

    教師を目指している大学生です。 だけど取得単位が少なすぎるのでなるのなら留年は必至だと思います(泣)。 冗談はさておき(本当は冗談ではないんですが) 今日の講義でプリントを配布されました。 詳しく書くと長くなるので、辞めておきますが、その中の一節にこんな文章がありました。 校長先生の言った言葉です。 「丸刈りにしなければならない合理的な理由はないかもしれないが、ルールなら守るのは当然」 この文章を見た俺はカチン!と来ました。 校則を分類すると4つに分類できるそうです。 1.学習・教育に関する規則(授業・休憩時間等) 2.学校内の生活に関する規則(清掃等) 3.生徒らしさの保持に関する規律(礼儀作法、髪型・服装、所持品) 4.学校外の行動の規制(外出・出入場所、バイク、アルバイト、男女交際等) 1と2は絶対に必要だと思いますが、3と4に関しては取り立てて必要性が感じられません。っていうか合理的に説明が出来ません。 だから髪の毛どんな色に染めようが、化粧が濃かろうが、服装がどうであれ、俺はいいと思います。学校は勉学して社会性をはぐくむ所だと思いますので。 人によっていろんなアイデンティティの方法があって然るべきであり、それを感情で押さえ込むのは許せません。 外見が大事だという根拠はどこにあるんでしょうか? 中学生らしいとか高校生らしいとかいう理由ははっきり言って理由ではありません。所詮感情でしかありません。もし違うのなら「らしい」についての合理的理由を教えてください。 3と4に関して合理的な理由があるのなら教えてください。感情的な理由は勘弁してください。 長文ですみませんでした。時間が許せるのならよろしくお願いします。 とりとめなく書いてしまったので分からないところがあれば言ってください。

  • 小学校に求めるものは?

    学校完全5日制、新指導要領の実施などで教育の転換期と、新聞各紙でも以前より様々な切り口で教育問題を取り上げています。 さて、仮に我が子を小学校に入れるとして、また実際に小学校に入れたとして、小学校に最も求めるものは、一体何でしょうか。(公立、私立の別を問わず) 学力の向上か、しつけ教育か、それとも心の教育か、などなど。 全部!と言えばそれまでですが、ひとつと問われればどんなことを小学校に求めますか。

  • 万引きによる今後の影響

    お恥ずかしい話ですが、娘(他4人)が万引して補導され、警察のお世話になりました。 14歳で中学生です。  以下の件についてどなたかご存知ないでしょうか? (1)警察で『警察から学校には連絡しない』と言っていたのですが本当でしょうか? (2)学校へ知れた場合(警察からでなくても)、高校の内申に影響あるでしょうか? (3)さらに大学/就職には影響あるでしょうか? (4)今度 同じ過ちを犯した場合はどうなるでしょうか?  (集団で行っていた事もあり、心配です)

  • 校長室で飲酒!公立の学校の時代ではないのか?

    全国ニュースには、なっていないのでしょうね。公立小学校の校長が校長室でビールを4本のみ、そのまま運転してつかまりました。(福岡県)。そして教育委員会は対策として今後そういうことが起こらないように注意を促すそうです。「校長先生、校長室で酒飲んで運転しないでね・・・」そんなものでしょうか・・・もう公立は終わっているのでしょうか?私立に行かなきゃ子供がだめになるって人に言われたとき、金もないし別にそんなことないよ、って思っていたのですが、本日このニュースを、たいしたことでもないように流すニュースと、能天気な教育委員会に接してみて、「こんな無茶苦茶な公立に、子供はやれないのではと心配になりました。どうなんでしょうかその辺の公私の違いって。

  • 愛国心とは何か?

     先日、教育基本法に”愛国心”というものが加えられた、とマスコミに報道さ れていました。  よく考えると、”愛国心”の内容ははっきり決められていないではなく、 ”愛国心”という概念も、何だか考えれば考えるほど、非常に曖昧となって くる感じがします。  この概念と内容をどう理解すればよいのでしょうか?

  • 在日朝鮮人の金正日批判

     在日朝鮮人の方々は金正日を崇拝してたりするんですか?  今、北朝鮮の拉致問題で、さまざまなサイトの時事問題BBSが賑わっていますが、在日の方の多くは、過去の歴史問題に言及するものの、金正日への痛烈な批判をあまりしていないよに見受けられるのですが・・・  そもそも、在日朝鮮人が日本の社会においてマイノリティであることはわかりますが、それにしても、批判がすくないような感じを受けます。  自分と同じ民族が飢餓と独裁に苦しんでいるのに、在日朝鮮人からは、金正日を批判する声が高まらないのでしょうか?  朝鮮学校に金正日の肖像画が掲げてあるというのを聞いたことがあるんですが、この豊かな日本の社会に根をおろしている、在日の方々が、まさか、あんな人をほんとに崇拝してるんでしょうか??素朴な疑問です。

    • ベストアンサー
    • noname#71825
    • 教育問題
    • 回答数4
  • 手話はなぜ、義務教育にならないのか?

    手話は何で、義務教育にならないのでしょうか? 義務教育の教科に手話を入れる事で、耳が聞こえ ない、人たちが、大勢助かると思うのですが、 点字にしても、義務教育のなかに、教科として いれれば、目が見えない人にとっては、多いに 役に立つのではないでしょうか? ソロバンも義務教育の教科の中にいれれば、 計算が速くなると思うのですが、なぜ教科 としていれないのでしょうか? この中の、1つだけでもかまいませんので ご意見をお聞かせください、お願いします。

  • 体罰はいけないことでしょうか?

    教師を目指している大学生です。 けど取得単位数が少なすぎるのでこのままでは不可能です。 だれか助けてください! 冗談はともかく(本当は冗談じゃないけど) 先週の土曜日、体罰に関しての講義がありました。 講義はディベート方式で生徒同士で意見を交わし、最後に先生がまとめをする講義でした。 そして先生は「絶対に体罰はしてはいけない」と言っておられました。 一番の理由は教育法ではしてはいけない事になっているから。 あとは一般論的な意見だったので、眠かったのでよく覚えていません。 すみません。 だけど俺は体罰はしてもいいと思います。 (もちろんしないことに越した事はありませんが) 「体罰をした後どうするか」が重要だと思います。 体罰をした後、生徒に対して何も説いてやらなければ、所詮教師の自分勝手な暴力に過ぎません。 もし生徒が倫理的に、道徳的に反した行為をして、その行為について何度言及しても何も聞く耳を持たなかったら、 ビンタぐらいはしてもいいのでは?」と思ってしまうのですが、どうでしょうか? やはりまだ幼稚な短絡的な考えでしょうか? もちろん教育法ではしてはいけない事になっていますが、 自分はやはりしない事に越した事は無いですが、 必要に応じて体罰をしても構わないのでは?と思ってしまいます。 みなさんのご意見、批判等をお待ちしています。 体罰と暴力の区別は難しいところなのですが、 自分は教育上致し方ないものを体罰、それ以外のものを暴力と認識しています。 抽象論で申し訳ございません。 これについても意見がございましたらお願いします。 長くなって申し訳ございません。 お時間に都合がつくのなら宜しくお願いします。

  • 髪を切った先生はなぜ悪い?(続き)

    「小学校の女先生が生徒の髪を切った。ひどい女先生である。その女先生は反省し校長と謝りに行った。しかし教育委員会も問題にしている云々。」娘が新聞を見て私に「どうして間違った内容が新聞に載っているの?新聞って正しいことを書くのでしょう?先生が謝りに行く必要もないことだし・・・」。 娘やそのクラスの生徒たちからすると、新聞に書かれた内容は間違っており、また、その後の先生に対する扱いは不当である、なんら先生に間違ったところは無く、寧ろ(むしろ)被害者の親にありがとうと言ってもらっているのに、誤る筋合いは無いと言う事でした。確かに先生が子供の了解は得たとは言え、その時点では親に了解の連絡をしていないことは手抜かりではあります。(当時は音楽会の時間がせまっていたせいでもある)子供達は「悪いのは悪ガキ」であり、そんな悪ガキのせいで先生が窮地に追いやられたため、どのように「悪ガキ」に制裁を加えようかと子供達だけで話し合ったそうです。当然、直接、先生に不当さを訴える生徒もおり、先生の口から「釈明」をすべきであるという声も聞かれました。しかし、先生は、「悪ガキ?(笑)は事が大きくなったことで十分反省もしているので、もうこれ以上、何も無かったことにしましょう」と生徒たちを説得したのでした。ですから、子供達の間から制裁の話も自然消滅をしたのです。うちの子供もなぜか釈然としないままでいましたが、やはり新聞の一方的な掲載を許すことができなかったようです。 私がその話を聞いた時、せめて子供達には「新聞は正しい」ということを教えたくて、私は新聞社に「貴社の社員だからかも知れないが一方的な話で早急な掲載はやめてください。再度調査をして、間違いがあれば訂正文を載せてください。」と連絡をいれました。でも、以後謝罪文は載ることはありませんでした。(○○とは朝日新聞です) 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=379440

    • 締切済み
    • noname#2467
    • 教育問題
    • 回答数15
  • 小学生の髪を切った担任の先生はなぜ悪い?

    娘が小学3年生、音楽会の日の出来事です。音楽会ということで、いつも以上に、はしゃいでいた悪ガキ3人組がどこから持ってきたのか「色付け用スプレー缶」でクラスの生徒の男の子の髪に色をつけてしまいました。先生は生徒に髪を切ろうか?と言うと生徒も「お願い」といって、先生は切りましたが、それはそれで終わっていました。その子の親も先生に感謝をしていました。それなのに、それから2~3日過ぎた頃、ある親がそのことを問題にしました。その親とは○○新聞社に勤める人で、そういったことに日ごろからでしゃばったりする人です。その後、○○新聞にその事件が載りました。 続く

    • 締切済み
    • noname#2467
    • 教育問題
    • 回答数1
  • 福岡市の小学校で愛国心を評価

    していることに対して、在日韓国人らの「市民団体」が削除を求めており、なんと福岡市教育委員会も削除を指導するとの決議に至ったそうです。 日本国の小学校が日本に対する愛国心を教育することは全く当たり前のことであり、件の韓国人の要求は全くもって内政干渉だと思います。 自分らの国は小学生にすさまじい半日教育をしているくせに、神経を疑います。むろん、地元の在日外国人がどうでもいいというわけではありませんが、そんな彼らの存在にそこまで阿る必要があるのでしょうか。 どう思われますか?

  • 金八 は 夢幻 なのか!?

    ●金八先生のような、教育は 夢 幻 なのでしょうか? ドラマ 金八先生の中に、中学校の中に 老人介護施設、老人の方と談笑できるルームがありましたよね? 老人介護施設と教育施設の連携は 今 必要じゃないかな と思うのですが どうでしょうか? 中学は高校~ くらいから始まる暴走族への候補となっしまう時期といえるくらい、中学での教育は大事だと思います。今 中学から長らく離れているので よく わからないのですが、今でも道徳の授業のようなものはあるのでしょうか? 僕はあの道徳というものが無駄だったと思うのです。机上の空論できれいごとを習っても本当にきれいな心は育つのでしょうか? きれいな心を育てるには文章よりも実践ではないでしょうか? 老人の介護、老人との会話の方が中学生にとってもまだ、机で根をつめて 文章をならべただけのつまらない道徳を学ぶよりおもしろいのではないでしょうか? でもドラマにとりあげるということはもう実践している学校も多いのかな?    

  • これから日本は学歴社会になるか

    大学生です。 諸外国に比べ学歴による差別が比較的少ないといわれている日本社会です。しかし、最近の教育改革により裕福な家庭の子供は良い教育を受けられるなどの社会の階層化が進み、最終的には米国・欧州、またはアジアの国々のような過度の学歴社会に移行する可能性はかなり高いのでしょうか。僕の所属する大学でも、法科大学院、ビジネススクールの充実化など大学院教育に力を入れているようです。このような高等教育に力を入れる傾向はエリート主義を助長すると思うのですが…。 個人的にはこの傾向は避けられないかもしれないけれど、日本の平等主義もなかなか良かったのではないかな。と、感じています。 不勉強の大学生の意見です。 いろいろ教えて頂く事が多いと思います。 さまざまな有意義な情報をお待ちしています。

  • 教員が企業研修することについて

    こんにちは。 とても疑問なのですが、教員が企業研修する必要って・・あるのでしょうか? 教員は教員というスペシャリストであると思うのですが、また、企業出身の教員の方が社会人としての実力があるのでしょうか・・ 企業研修経験アリとナシの教員の違いについて教えてください。

  • 私立中・高を救うには

    公立中・高でもさまざまな問題を抱えていますが、 私立は私立で出願者減・定員割れなど学校経営に直接関係する問題を 多くの学校で抱えています。 もちろん少子化や経済不況などの要因は考えられますが、 それぞれの学校でどのような努力を今後していけば、 こういった問題をある程度解消できるとお考えでしょうか。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • なぜ小さな子をいじめるの?親って何?

    今日お昼過ぎにある番組を見てました。 子供が憎たらしい、泣いたらなんかムカつくとか手を出してしまうとか(虐待)なんか最近の母親って自分勝手でわがままのような気がします。 どうして自分の子をいじめるのか理解できません。 僕は小さな子がとても好きです。 子供が甘えたり、泣いたりしても暴力振るような気持ちにはなりません。 というか「可愛いじゃん」と微笑んじゃいます。 どうして子供虐待する親が理解できません。 なぜこういう現象おきたんですか?