その他(プログラミング・開発)

全20624件中19761~19780件表示
  • dos コマンドを vbsで行うには。

    こんにちは。  --ip.bat の内容---- ipconfig >> C:\WINDOWS\デスクトップ\ip.txt ---------- ip.batのアイコンをクリックすると、テキストファイルが作成されますが、これと同じことをvbsでするにはどうゆう記述になりますでしょうか? もしくは、vbsでBATファイルを呼び出す方法は?

  • フローチャートで 変数に代入するのを ”→” で書くことについて

    こんxxは。 早速ですが質問です プログラムの流れ図を書くときに 変数に数値を代入するとき number=10 などとかいてはいけないのでしょうか 10→number でなければならない?(矢印をつかわなければならない) どっちが正しいのでしょうか また、インクリメントをするときいも i++ と書いてもいいものなのか、、 i+1→i と書かなければならないのか。。。 フローチャートの定義とか定まっているものですか?

  • N88DISK-BASIC(86)で作ったソフトをWINDOWSマシンで動かすには?

    似たような質問がたくさんあり、全部参照してみたのですが、どれも自分の知りたいこととは違うようなので、あらためて質問します。98のN88DISK-BASIC(86)で作った教育ソフトがあります。これはテキストのみでできていて、機械語などは一切使っておりません。最近まで手元にあった98ノート(98NA/C、98NS/T)で完全に動いておりました。このソフトをぜひWINDOWSマシンで動かしたいのですが、方法はありますか。また、WINDOWSマシンでN88DISK-BASIC(86)の手法でプログラミングできるソフトがありましたら、紹介していただければ幸いです。

  • goo!ホームページの段落の合わせ方について

    タイトルどおりですがgoo!で作ったHPで 段落の合わせ方がわかりません。 わかりにくいかもしれませんがgoo!ではプログラミング時に 書いた文章のうち1段落ごとにその文章の真ん中部分を HPの真ん中につけているので、毎段落ごとに文の始めの文字の位置が違います。 同じ文字数なら同じ場所に来るので、 段落をあわせるためにスペースを叩いても、スペースは文字数に入っていないのか ばらばらになってしまいます。 といって毎文末ごとに┃のような枠を入れるわけにもいかず困っています。 どうやれば段落をあわせることが出来るのでしょうか?? ゲームでトーナメント表を書くときに 食い違いになってとても困っています! 誰か教えてください。

  • Lex,Yaccについて。

    最近LexとYaccの勉強を始めたのですが、 本を買うと高いので、インターネット上でわかりやすく 解説されてるHPなどを知っている方がいたら教えてほしいです。検索エンジンで探してみたものの、なかなかわかりやすいサイトが見つからないので。。。

  • PIONEERのMSXに搭載されているP-BASICって?

    なぜか、手元にPX-7があります。キーボードを自作して打てる所まで行ったのですが、P-BASICのコマンドリファレンスが無いので拡張コマンドが使えません。 どなたか、CALL LD(Z80アセンブラではなく(笑)BASICの命令)等、命令フォーマットをご存知の方、教えてください。babooでも解らなかったので・・・

  • sqlについて

    質問です! 今ビューでレポートを印字させているのですが、下記の一行の値の部分を (部品コード01)~(部品コード15)分行表示させたいのですがどうしたらよろしいでしょうか? このセレクト分にて取ってきたデータは下記のとうりです。 結果 (セット商品コード) SET01 健やかセット 400000 350000 300000 250000 (部品コード01) B01 ベッドB01 1 180000 200000 220000 240000 (部品コード02) A01 車椅子A01 1 30000 40000 50000 60000 (部品コード03) XYZF014E 四輪歩行補助車アバン 1 64000 48000 42000 0 *この後はトランの中にデータがあれば(部品コード15)まで表示します。 上記の値が一行で表示されているのを SET01 健やかセット 400000 350000 300000 250000 上記の部分だけ一緒にして項目に値が入っているものだけ 行表示したい訳です。 例) SET01 健やかセット 400000 350000 300000 250000 B01 ベッドB01 1 180000 200000 220000 240000 上記で一行 SET01 健やかセット 400000 350000 300000 250000 A01 車椅子A01 1 30000 40000 50000 60000 上記で二行のように よろしくお願いします。

  • モジュールとは何ですか

    モジュールとは具体的には何を指しているのか、をお聞きします。 手元のカタカナ語辞典では 「プログラムを、それぞれ特有の機能を持ついくつかの基準単位に分割すること。また、その基準単位。」 と書いてありました。 そうすると、1つ1つのソースファイルを指しているように思えてきます。 いままで私が人がしゃべっているのを聞いてきたところでは、Windowsでいうところの、exeファイルやdllファイルを指しているような気がします。 「モジュール」という言葉は gooの新語辞典にも載っています。 また、コンピュータ用語辞典のようなサイトも見てみました。 それらによると、「ソフトウェア・ハードウェアの部品」だそうです。 しかし、例えば何のことをいっているのかが、分からないのです。 #ファイルなら何でもいいのだろうか。 この言葉の用例を教えていただきたいのです。 ============================ 過去の質問と回答より。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=302590 回答No.1の補足より。 >モジュールはAccessの標準モジュールのことです わたしはAccessのことをほとんど知らないので、ハテナです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=293234 こちらのNo.2の回答では、 dllとは「共通モジュール=ライブラリ」である、 という使い方ですので、例えばdllのことを指しているようです。

  • delphi6でフォームを常に最前面にするには

    delphi6を始めたばかりです カレンダーを作りました。 そのフォームを、他のアプリケーションがアクティブな場合でも常に最前面にするにはどうすればいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • RealTextを作るツールを・・・

    こんにちは ブロードバンドコンテンツを作成しているのですが RealMediaで配信する際にSMILを考えています。 この際にRealTextとRealPixが必要になるのですが リアルテキストを簡単に作るツールを探しています。 エディターでも出来ないことは無いのですが 時間が掛かりすぎるので、ツールを探しています。 有識者の方がいらっしゃいましたらお願いいたします。

  • 組み込みプログラマ

    制御系(マイコン)のプログラマに就職が決まった大学生です。 現在、アセンブラの勉強をしています。 今まで、Z80、PICの経験があります。 しかし、C言語で組み込み系のプログラムを書いたことはありません。 そこで、実際に組み込み系で働いておられる方に質問があります。 1.現在のマイコンではC言語が主流ですか? 2.アセンブラだけでは食っていけませんか? 3.組み込み系は寿命が長いと聞いたことがあるのですが、   本当でしょうか?

  • url.dll が書き換えられている?

    あるHPを覗きに行ったら、HPのショートカットが勝手に作られておまけに削除しても復元されるという被害にあっている人がいまして(社長です^^;>)… デスクトップに作成されるショートカットは何とか復元プログラムファイルをみつけて完全に削除できたのですが、もうひとつスタートメニューに潜んでいるのがいて、スタートメニューのフォルダ(通常のファイル表示ではそのアイコンは見えません)からそのアイコンを削除しても、再起動するとまた出てきます。先に削除した復元プログラムや閲覧履歴(これも削除しました)以外に、そのショートカットに関連するファイルは(検索の結果では)ないのに、です。インターネットプロパティのホーム設定も、何度書き換えてもそのHPのURLに上書きされます。 プロパティで見てみるとファイル名が「C:\WINNT\SYSTEM32\url.dll」となっている他には何の情報もなく、手が出せません。これって、dll にいたずらされているということなんでしょうか? そうだとしたら、DOSで dll を上書きするか、再インストールするか、しか道はないのでしょうか…もしよい知恵をお持ちの方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • localhostと127.0.01の違い。

    http://localhostと127.0.0.1はどうして使い分けるのですか? localhostよりも127.0.0.1の方が便利なのですか?具体的に、利点とか適当に思いついたことを教えて下さい。 jspを使っていた頃(Apache1.3.24)は、http://localhostでした。 しかし、昨日Apache2.0.39をダウンロードして、参考ホームページを見たら、127.0.0.1と設定して、http://127.0.0.1とするように書いてありました。何でもいいので、それぞれの違い、などを書いていただけると、とてもありがたいです。よろしくお願いします。

  • ずばり、.NET ってなんですか???

    ずばり、.NET ってなんでしょうか? 最近良く聞くのですが・・・ マイクロソフトの新しい開発ツールなんでしょうか。 Webサービスについてもよろしければ、 お教えください。

  • [COBOL] ソースの復帰

    COBOLのプログラムなのですが、 コンパイル済みのオブジェクトから ソースを引っ張りだす、というようなことはできるのでしょうか? プログラム自体はあるのですがソースが見つからなくて 困っております。 宜しくお願いいたします。

  • WEBアプリで管理者ログイン機能はどう作る?

    WEBのアプリで、管理者しか入れないページを作りたいのですが、 ログイン画面を作り、パスワードを確認する画面を作ったとしても、 後続の画面のURLをバーに入力すれば、後続画面には誰でもアクセス可能ですよね。 通常、このような管理者画面はどのように作成するのでしょうか? 一般的な方法があれば、教えて下さい。 現在言語はASP.NETで作成中ですが、javascriptなどは組み込み可能です。 (ソースを知りたいと言うより、管理者ONLY画面の仕組みなどが知りたいです)

  • おしえてgooの.phpと.jspについて

    この教えてgooの仕組みが知りたいのですが、PHPとJSPはどういう機能をしているんですか? 宜しくお願いします!

  • よい方法あるでしょうか?

    WindowsOSである特定のファイルを「ファイル名を指定して実行」メニューで動かすのですが、これを自動化させるいい方法はないでしょうか?どんな方法でもかまいませんので何か良い方法があったら教えてください。

  • 何の資格が取れるの??

    こんにちわ!今学校でCASL2000でプログラミングを 勉強しています! そこでふと疑問に思ったことがあるんですけど、 CASL2000ってなんの資格が取れるのでしょうか?? 教えてください!お願いします!!

  • 自動アップデートプログラムについて

    プログラミングがわかっていないものですが、仕事上のお客さんから自動アップデートプログラムをしたいとのことで、そのような仕組みは 1、何言語? 2、開発するとしたらどのくらい費用が? 3、すでにできたソフトウェアが販売されているの? 以上3点の疑問におおよそでもいいので宜しくお願いいたします。