その他(プログラミング・開発)

全20624件中19741~19760件表示
  • 線をオブジェクトとして選択するアルゴリズムについて。

    線とか、丸とかを描くグラフィック関係のソフトを作りたいのですが、 wordの図形描画の機能みたいに、ある線分をクリックすることでその線分がアクティブになって、移動をしたり、長さを変えるといったようなことをプログラムで作ろうとしたら、どのようなアルゴリズムを組んだらよいのでしょうか? ちなみに、言語はVC++とVBを使うことができます。 簡単な考え方でもよいですし、どちらかの言語のプログラムを書いていただいても結構なので、どなたかお答えよろしくお願いします。

  • 超絶初心者なのですが…

    自分でゲームプログラミングをしてみたいと思っています。 アドベンチャーに、いくつかミニゲームをちりばめたようなものを作りたいのですが、プログラミング以前に、必要な環境がわかりません。 どなたか、よければ教えてください。

  • 計算時間の測定

    計算時間の測定の精度を高くしたいのですが、誰か教えてください。 単位はμsはほしいです。言語はCかMathematicaでお願いします。 ちなみにOSはWinXPです。

  • 日本語プログラミングしたい・・・

    OKWEBでは初めて質問します。 礼儀知らずでしたらごめんなさい。 某2CHよりは、初心者にも優しい掲示板とお見受けしたものですから(^^; Mindという日本語プログラミング言語をご存知でしょうか。 詳しくは, http://www.scripts-lab.co.jp/qa/whatsmind.html をご覧下さい。 CGIも書けるこの言語を、UNIX環境で学習し、オリジナルのCGIを作って自分のHPで生かしたいと考えているのですが、 当然これをプリインストールしているサーバーはありません。 かといって自分でインストールするにも、シェルの開放が不可欠なので、 そんなサーバーは、有料無料問わず、なかなかありません。 そこで、みなさんにご質問です。 無料サーバーで、TELNETを開放しているサーバースペースをどこかご存知ないでしょうか。 無料で、というのがムシのいい話なのは十分理解していますが、出来れば、そうしたいのです。 しかも、多分板違いなのも反省しています。 どなたかご存知ないでしょうか。 ご回答をお待ちしております。

  • Z80のプログラム(アセンブラ)

    sw0--sw7をpa0--pa7へ接続し、sw0--sw3の2進数値をX、sw4--sw7の2進数値をYとしてX+Y,X-Yを求めて、演算結果をポートCに表示するというプログラムです。ただし、減算は2の補数を使います。だれか教えてください

  • 言語を自分で作りたい?!

    自分で言語を作成したいと思っています。 とても簡単なことではないと思います。 自分の出来るところからはじめたいと思っているのですが、どのようなステップが良いでしょうか? どうかよきアドバイスをいただけないでしょうか? お願いします。

  • プログラミング言語について

    仕事でHPLというプログラミング言語を使って プログラムを作る事になりました。 かなり古く、ローカルな言語らしく、その辺の 本屋さんには参考書等がありません。 参考になりそうな本をご存知でしたら、教えて下さい。

  • 教えて下さい!!

    2002年7月8日(月)を基準とし、2015年の7月8日の曜日をだすプログラムを教えて下さい。

  • STH命令

    次の命令はどういう処理でしょうか。 STH 5,60(4,2) 5番レジスタの内容を、ベースレジスタ2にインデックスレジスタ4のデータを加算しさらに60バイト加算して求めた主記憶装置のアドレスに格納するのでしょうか。 60(4,2)は主記憶装置のアドレスですか?

  • MSXソースをWINDOWSで読み込みたい

    昔MSX2+で作ったプログラムをC言語に移植したいのですが,保存しているFDをWindowsPCで読み込もうとしても読み込めません フォーマットが違うからでしょうか? FDドライブを3モードにしたら読めるんでしょうか? 方法を知っている方 教えてください

  • オブジェクト指向

    オブジェクト指向について調べています. もし,下のような例なら,「データ」は格担当(人物,街路樹etc)をどのように描くのか(色,形,種類)を定義していて,「プログラム」は人物,街路樹,建物,etcを描く行為でいいんですよね? ではこの中にある「監督的な立場の人」とはどういうことを表しているのでしょうか? よろしくお願いいたします. ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 例えばビルの屋上から見た風景画(全景)を描くとします。 ・昔は一人で全景を描いていました。 ・一人で描くのは大変なので複数人で手分けして共同作業します。 ・その場合、風景を、人物,街路樹,建物,自動車,道路,遠くの山並み,etc に分けて、描く担当者に分担させます。 ・それらを監督的な立場の人が遠近を考え纏め(張り合わせ)ます。 ・このようにして描くと、効率がよく良質な風景画が描けるという算段です。 ・オブジェクト指向の「オブジェクト」は、上記の「人物,街路樹,建物,自動車,道路,遠くの山並み,etc」が相当します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

  • goo簡単ホームページのLogを更新するには?

    goo簡単ホームページのLogが、全く更新されません。これは、故障でしょうか?それとも、何か、方法があるのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 教えて下さい

    「20xx年における誕生日は何曜日か?2002年の曜日と20xx年の曜日をPrintせよ。」という問題があります。xxにどんな数字でもいれても曜日が求められるプログラムを教えて下さい。閏年があるのでどうやればいいかわかりません。

  • プリンタの設定をファイルに保存

    プリンタの設定をファイルに保存したいのですが、誰か教えてください。 現在、プリンタの出力形式(A4縦、B4横など)をいくつも定義して使用しています。 その設定を一度ファイルに保存して他のPCのプリンタ設定にその設定を移したいのですが・・・。 コマンドプロンプトを使えばできるらしいのですが、詳しい方いましたら宜しくお願いします。 また、コマンドプロンプト以外でもできるのであれば宜しくお願いします。 尚、OSはWindowsNT4.0 使ってます。

  • FLASHの外部ファイル呼び出しについて

    すでにAというswfが読み込まれてるとして(swfはABCと3つのうち) ボタンをクリックすると今読み込まれているswfの40フレーム目から(各swf共通)再生したのちB(C)を呼び出すということをしたいと思っています。 変数に今読み込まれているファイル名を入れてそれを利用すればいいのかな?とか思ってるんですけど 自分の力では、クリックすると何も起こらないか、もしくはいきなりファイルを呼び出してしまって、ちっとも40フレームを再生してくれません。 呼び出すスクリプトはボタンに記述しています。(ここからだめだったり) gotoAndPlayの使い方を間違っているのか、先にまったく進めなくなっています。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • デバックについて教えてください。

    新入社員で右も左もわかりません。。 部長からこんな課題をいただきました。 「入出力処理引数、関数値をデバックするためにどこのレジスタを見たらわかるか?」 全然わかりません。この場合はデバックレジスタになるんでしょうか? それとも、アキュムレータになるんですか?? 一応かなり考え込んだんですがわかりませんでした。 どうか助けてください。お願いします。

  • 日付がうまく張り付きません

    申し訳ありません。VBAの初心者です。以下のマクロを書いたのですが、 うまく内容が実行されません。 ~マクロ内容~ オートタイマー.xlsが起動した後に、自動的に株価400日225銘柄.xlsの データ日付STOCK'DATEDシートから日付をコピーして、株価400日225銘柄.xlsの %Dのシートに張り付けたいのです。 普通のモジュールシートに書いたマクロは正確に動作します。 オートタイマー.xlsを開いたときに、マクロが動作するようにThis Workbook に記載したマクロだけ動作しないのです。 原因はなぜでしょうか?(EXCEL2000です。) この質問では、よく事態を把握できないとのことであれば、補足させて頂きますので、どうぞよろしくお願いいたします。 Private Sub Workbook_Open() Workbooks.Open Filename:="C:\日経平均\株価400日225銘柄.xls" Workbooks("株価400日225銘柄.xls").Sheets("データ日付STOCK'DATED").Select Workbooks("株価400日225銘柄.xls").Sheets("データ日付STOCK'DATED").Range("C3").Select Selection.Copy Workbooks("株価400日225銘柄.xls").Sheets("%D").Select Range("B2").Select ActiveSheet.Paste End sub

  • 今、就職するのに、悩んでます。

    今、Javaが一応得意になったので、就職しようかなとも思うんですが、専門学校の知り合いの方に聞いたら、C++ができると、ポイントが高いと言うのです。そこで、以前から、Windowsプログラミングにも興味があったので、VC++を3ヶ月~半年やってから就職しようか迷ってます。どっちがいいんですかね? どなたか、いい知恵をお貸し下さい。

  • PowerBuilderに関するメーリーングリストやサイトについて

    PowerBuilderに関するメーリングリストや、QAができるサイト等をご存知であれば教えて頂けませんでしょうか? PowerBuilderを初めて経験する者が参加しやすいとよいのですが。 以上、宜しくお願いします。

  • ActionScriptについて

    教えてほしいことがあります。 今、FLASHを勉強しているのですがActionScriptでひっかかっています メインのファイルがあってそこにボタンによって別々swfファイルを呼び出すのですが、それはなんとかできたのですが、そこにボタンをクリックすると今表示されてるやつがアニメーションしてから次の選んだファイルを表示させたいのです。今はどうやっても、ぱっぱっっと切り替わってしまいます。 どういうプログラムにしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。