その他(ソフトウェア)

全66502件中19721~19740件表示
  • 初めての導入(仮想化PC)

    WindowsVista上にVirtual2007を導入し、ゲストOSはWindowsXP+Office2003です。 差分ディスクに各A.B.Cと3個のディスクを作成し、AディスクにOffice2003をインストールしましたところ、親ディスクと差分ディスクのB.Cにも自動的にインストールされていました。別々に使うには、 どのよな手順で設定すればよいか教えてください。 パソコンは Vista Home premiun Intel Core 2Duo CPU T7100 1.80GHz 2.00GB RAM 初めての導入で大変苦労しております。宜しくお願い申し上げます。

  • 以下のソフトはwindows7で使えるのですか?

    bamboo pen&touchというペンタブを購入しようと考えています。ペンタブ自体はwindows7に対応しているのですが付属ソフトがVISTAとまでしか書いてません。それぞれのメーカーのHP見たのですがみあたりませんでした。vistaと7は互換性がいいと聞いたのですが使えるのでしょうか?ご存知の方教えてください>< 付属ソフト ・Adobe Photoshop Elements 7 for Windows/Adobe Photoshop Elements 6 for Macintosh ・Corel Painter Essentials 4 ・水彩LITE ・Photo Creator for Wacom ・LoiLoScope plus for Wacom

  • 一太郎(ワープロ文書など)で分数を打ちたいのですが分かりません。

    一太郎(ワープロ文書など)で分数を打ちたいのですが分かりません。どうしたらよいかアドバイスしてください

  • 「アプリケーションまたはDLL~は正しいWindowsイメージではありません」の表示について

    mousecomputerのA4ノートを今年の6月に購入し、使用しています。 何がきっかけかはわかりませんが、いつの頃からか「アプリケーションまたはDLL C:\WINDOWS\system32\dmserver32.dllは正しいWindowsイメージではありません。」という警告メッセージが出るようになってしまいました。 出るタイミングとしては、IEやExeleやデスクトップのプロパティと、とにかくプログラムを起動させた時には必ずです。 dllファイル名は違っているけれど、同警告メッセが出た場合の対処としては、OSを入れなおす、という意見が多かったのですが、やはり私の場合も同様なのでしょうか。 ちなみに、リカバリ?方法としてOSのCD-Rを挿入して行うという説明もあったのですが、PC購入時には同梱されていませんでした。 どうしたらよいでしょうか。 PCについては、全く無知なため、初心者向けの回答をお願いします。

  • 秀丸エディタの複数のマクロを一度に実行させるには?

    秀丸エディタで、複数のマクロを一度に実行する方法を教えてください。 具体的には、たとえば、目的の文字数で改行コードを挿入するマクロAと、引用符を文頭につけるマクロBを、まとめて、A->B と一気に実行させるマクロCのようなものを登録したいのです。 よろしくお願いいたします。

  • PCソフトウェアの買取りができる店が知りたい

    懸賞でPCのソフトウェアで翻訳ソフトが当選したんですが、売って換金しようと思って未開封で、プロダクトキーとかそういうのも一切使用してないので本当の新品です。近所のヨドバシやソフマップでは、ソフトウェアの買取はやってないって言われ買い取ってくれるとこ他にどういうとこがあるのか知ってるかた教えてください。 オークションとか現物を発送して査定するといったのは、あまり使いたくないのですが...

  • 高音質マルチメディアプレイヤー

    できる限り高音質で音楽を再生できるプレイヤーを探しています。 詳しくはわからないのですが、31bit再生とかができればいいのでしょうか? 有料でもかまいませんのでお勧めのものがありましたらご紹介お願いします。 また、高機能なコンバータあるいは編集ソフトも探しています。 なにか良いものがあればそちらものよろしくお願いします。

  • バックアップ

      バックアップでDVDに書き込むときにメッセージとして「ディスクにラベル(ENDEVER西暦月日時刻)を書いてD\に入れて下さい」と出ますが、このラベルの書き方を教えてください。

  • SonicStageについて

    SonicStageVを使っているのですが、先日立ち上げてみると CDのジャケット写真が表示されていたり、無くなっていたりしていました。 私は、きっちりとジャケット写真も揃えていないと気が済まないので、 全てのCDのジャケットを付けていました。 そこで、お伺いしたいのはCDのジャケット情報はWindosのどのファイルに 格納されているかわかりますでしょうか? データが消えてしまったのではないと思っています。何しろ、ディスクが3枚あるCDだとしたら、1枚目は表示されているけど2、3枚目は表示されていないなど、不規則だからです。 宜しくお願い致します。

  • ファイルメーカーのスクリプトについて質問です。

    ファイルメーカー5を使ってます。 Aのファイルは受注ファイル、Bのファイルは出荷ファイルにしています。 リレーションを組んで、AのファイルにポータルでBを表示しています。 Aに対して、Bが2ヶ以上の時はあるフィールドに印を付けたくてスクリプトを組みました。 Aのファイルで リレーションを組んでるフィールドをコピー 外部スクリプト(Bへ) Bのファイルで エラー処理[オン] 全レコードを表示 レイアウト切り替え 検索モードに切り替え 貼り付け[Aでコピーしたもの] 検索の実行 If[「status(対象レコード)>=2」] スクリプトの実行[サブスクリプト 外部[Aのファイルとスクリプト1] Else スクリプトの実行[サブスクリプト 外部[Aのファイルとスクリプト2] End If を組んでいるのですが、Aのファイルでスクリプトを実行するとBの検索の実行(検索結果は表示します)で止まってしまいます。 そのまま、Bのファイルでもう一度スクリプトを実行するとちゃんとAのファイルに戻って処理を完了します。 どうしてなのでしょうか? 会社では汎用データー(AS)を基本的に使用しているのですが、色々と使いずらいのでファイルメーカーと併用して使ってます。 BのファイルはASから書き出したデーターをファイルメーカーに取り込んで使用しています。 誰かに教わった訳でもなく、自己流(?)で覚えてきたので、分りずらくてすみませんが教えて下さい。

  • 間違ってインストールしてしまった古いバージョンゲームのアンインストール

    友人がゲームソフトが動かないので見て欲しいとCDを持ってきました。 インストールをしてみるとサクサクと無事に動いたのですが、 よく見るとスタートボタンが押せずに始めることが出来ません。 何とか始められる方法はないかと色々とやっているうちに、 スタート画面ごとアンインストールもあったのに消してしまいました。 パッケージを確かめると動作が、XPまででVistaは入っていませんでした。 アンインストールをしたいのですが、プログラムがどこに行ったのか見当たりません。 検索で日付を入れても分かりません。 どうすればアンインストールできるのでしょう?よろしくお願いします。

  • 容量オーバーでメール送信ができません

    「デイスクがいっぱいです」のメッセージが出てメール送信が出来なくなりました。環境はmac9.2、空き11GB、outlook ver5.02 です。ラン接続している同環境の5台は問題ありません。メッセージからして、接続や設定ではなく、過去の送信したメールが溜まっている点だと思うのですが、どこに障害となるデータが入っているのかがわかりません。それが解れば削除するのですが、このmacでは受信をストップしているため、「受信」は空っぽで「削除済みアイテム」や「送信済みアイテム」も空で、「表示」が「未読メッセージのみ」になっていないかも確認しました。なにかヒントがありましたらお願いします。

  • フォトショップを使って、壁が写っている写真を夕日の色に染めることは、できますか?

    フォトショップのツールを利用して、昼間撮影した白い壁の写真を 夕方撮影したようにみせたいのですが(西日があたっているような感じにしたいのですが)、それは可能でしょうか?どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、作例をお教えして頂けないでしょうか?どうぞ宜しくお願いします。写真を2枚添付します。この大きな格子状の窓が移っている白い壁を、もう1枚の写真の白い壁のように夕刻の時間に撮影したようにみせたいのですが、そういうことはできますか?(もっと赤くしたいのですが) フォトショップを勉強中です。皆様どうぞ宜しくお願いします。

  • データ数が多すぎてエクセルで読めない

    エクセルで統計処理を行おうとしていますが、データ数が多すぎて(エクセルの処理できるデータ数を超えています)取り込めなく困っています。対処法を教えてください。また、対処できるソフトがあるのならば教えてください。 いま、使っているソフトはSPSSとJAMPですが、これらのソフトですが、ソフトが対応できるデータ数を超えておりようです。良い統計ソフトを知っているのならばお教え下さい。

  • リカバリーディスク作成

    春にデスクパソコンを購入しました。 リカバリーディスクを作成してくださいという表示が出ますが、 やっていませんでした。 無知で申し訳ないのですが、書き込み不能のDVDを購入すればいいのでしょうか。 DVD-RAMでは出来ませんでした。 値段はいくらぐらいなのでしょうか。

  • フォトショップで画像をレイアウトすると入れた画像ボケる

    フォトショップ7を使って 幅 :19センチ 高さ:21センチ の中に撮影した画像を入れたいのですが 入れる画像の画像解像度のドキュメントサイズは 幅 :812.8mm 高さ:1219.2mm 解像度:72pixel/inch 画像の再サンプル バイキュービック法 これを 新規の 幅:190.15mm 高さ:202.14mm 解像度:72pixel/inch 画像の再サンプル バイキュービック法 に入れたいが 入れると画像が大きすぎるので 入れる画像の縦横比を固定して 高さを80mmにして 新規の中に入れると 入れた画像がボケます。 どうしてボケるのでしょうか?

  • iTunes USのアカウントが突然使えなくなった

    iTunes USにアカウントを持っていて、ときどきTVドラマを購入しています。 今日もサクサクと2話くらい購入した後、さらにもう1話購入しようとすると、突然 「iTunesストアの問題のより一時的にアカウントが使えません」というメッセージが。 さっきまで使えてたのに! そういえばページ右上に表示されていた残り金額(ギフトカード使用)がまったく表示されておらず・・・・。 「一時的」と書いているので時間を置いて接続してみましたが、やはりダメ。 これはもっと時間を置いて接続したほうがいいのですか? それともなんらかの手続きが必要なのでしょうか?

  • Atokの単語登録をIMEにコピーしたいのですが

    Atokの単語登録したものを、IMEにコピーしたいのですが、どのようにやればよろしいでしょうか。 IMEはスタンダード2002で、Atokは2007です。 具体的にはAtokからTXTファイルでエクスポートまではできたのですが、その先のインポートがわかりません。 その方法が書いてあるサイトのご紹介でも結構です。 よろしくお願いします。

  • ファイルメーカーのポータル設定

    すみません。 ファイルメーカー7のポータル設定のことでお伺いさせて下さい。 あるレイアウトで受診した際の問診のようなことをチェックで入力させようとしています。 前回受診した際の情報を表示させたいのです。 ポータルの設定を使うのだということがはわかったのですが、同一テーブルでのポータル設定ができないみたいですが、何かいい方法はありませんか?

  • エレコムらくちんプリントについて

    名刺を作って印刷したんですけど、文字色を黒に設定しても黒にならなえで、青の薄いバージョンになってしまいます。 どうしたら黒になりますか