国民年金(基礎年金)

全700件中21~40件表示
  • 年金に詳しい方、この解釈で合ってますか?

    年金制度に詳しい方、どうかご教授願います。 現在50歳 某メーカー正社員 高校卒業後ずっと今の会社 企業型DC加入中 独身 扶養家族無し もしも私が50歳で退職し、その後ずっと無職のままだとします。その後の年金掛金を最低限にするには下記の方法が良いという解釈で合っているでしょうか? 1.企業型DCの資産を個人型 iDeCoに移管する。その iDeCoにはこれ以上、追加で掛金を支払わない。 2.国民年金には加入する。(強制) よろしくお願いします。 ※もし私の状況で必要な情報あれば何なりとおっしゃって下さい。

  • 年金支払口座変更について

    国民年金の受取口座を変更しようと思っています。下記年金機構のサイトを参照してわからない点があります。 https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/todokesho/kyotsu/20140421-12.files/05.pdf ①欄には個人番号または基礎年金番号を入れます。2ページめには個人番号の場合の必要書類が例示されています。しかし基礎年金番号の場合については記載がありません。 基礎年金番号の場合について必要な書類について教えて下さい。

  • ねんきん定期便、国民年金基金の分はどこで見れるか

    今、66歳ですが、「ねんきんネット」に、先程、ユーザIDの発行の申込みをした段階で、まだログインはできません。 ただ、郵便の「ねんきん定期便」(紙)はきてて、それを見ますと、国民年金、厚生年金はありますが、「国民年金基金」の項目がありません。 私は、あいまいな記憶ですが、60歳過ぎに3-4年くらい「国民年金基金」を掛けていた記憶があります。 【質問】 ・「ねんきん定期便」(紙)の中で、「国民年金基金」の分はどこで見れますか? ・「ねんきんネット」にログインすれば、「国民年金基金」の分が見れますか?

  • 65歳過ぎて「国民年金の未納」を修復する方法あるか

    私は今、66歳ですが、まだ年金の支給は受けてません。 年金の知識は平均よりかなり少ないのですが、最近、年金を満了額もらうためには480ヶ月分を納付していないとダメで、少ない場合は減額されるということを知りました。 しかし、私の場合は、厚生年金に数年間、35歳からの自営業での国民年金に30年間納付しただけで、合計で445ヶ月分の納付しかしておらず、全体として「35ヶ月分が未納」となっていました。 なので私の場合、満額の年金は受け取れません(といっても、どうせ国民年金がほとんどなので、月1万円くらいが少なくなるだけのようなのですが) 66歳の私が、これから何等かの手続をして、現状の「35ヶ月分の未納」を解消して、「480ヶ月分の納付」を満たすようにして、満額の年金を受け取とれるようにする手段は、あるでしょうか?

  • 年金の口座振替について(月払い※前納)

    大学生です。いまいち年金について整理しきれていないので、手慣れてる方にお聞きしたいです。 まず、私は7月下旬に誕生日です。いろいろ登録する案内が事務所からきたのは8月の中旬以降で、下旬に口座情報や振り替え方法を記入した書類を返信用封筒で送りました。その翌月の9月、振替遅れの警告が来たので、「前納制度で自動的に振替になるのにおかしい」と思い、電話をしたところ、事務所側が口座登録の処理が間に合ってないとのことで、職員さんの指示でひとまず紙ベースでコンビニで振り替えました。その後、振替完了通知の郵便が来たのですが、そこに記載されている対象月と保険料額、振替日などが書かれた表には「対象月が9〜来年3月」で「振替日が10月末から4月1日」しかなく、肝心の私の誕生月と翌月・8月の詳細がありませんでした。(一番初めに書かれた対象月・9月の納付の種類は「一般」で、それ以降の月は「前納」です) これは、9月以前の2月分は未納扱いなのでしょうか?年金の公式サイトでは、誕生日の前日を含めた月から保険料を納めると書いてあったはずです。 納付対象月がなぜか誕生月の2ヶ月後以降になっているのが不安です。

  • 【みなさん、あと20年〜25年で日本経済が破綻しま

    【みなさん、あと20年〜25年で日本経済が破綻しますが、2043年から2048年以降はどうしますか?】

  • 離職票のフリガナ間違いについて

    今日労務管理事務所から郵送で 離職票と雇用保険被保険者証が届きましたが、苗字のフリガナが「ススキ」(正)ではなく「スズキ」(誤)になっていました。 国民健康保険や国民年金に加入するために使用したかったのですが、どうすればいいでしょうか

  • 障害者年金の請求について

    74さいの年金受給者です。妻が昨年、精神障害者2級になりました。 現在68歳で厚生年金を受給しています。障害者年金をを申請できますでしょうか?できるとすればどのような手続きが必要でしょうか?

  • 新たなパソコン利用

    今回私が今利用しているパソコンの事で不具合が頻繁に出ることで私は今利用のデスクトップパソコン購入時にサポートを付けてもらって少し高額になるが仕方なく購入利用していたが最近不具合ばかりでサポート担当の方に来てもらって相談して少し高額になるが購入利用することになった

  • 基礎年金の計算方法

    現在60歳になったばかりの男性ですが、基礎年金について疑問があります。5年繰り下げて受給しようかと思ってますが、基礎年金の額というのは何を基準にして決まるのでしょうか。会社に勤めていた時の基本給でしょうか。それとも標準報酬月額でしょうか。 また夫婦で60歳からもらうとしたら、単純に同じ金額を2倍した金額になるのでしょうか。 基本的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • 年金の学生免除の申請し忘れで

    取り立てが来るようになりました 今から申請しても間に合いますか?申請していない分は払わなければいけませんか。

  • 年金いくらくらいもらえますか

    知り合い年金を払ってこなかったと言う人がいます。 独身時代は10年くらい、個人のお店で働いていたそう→年金の支払い不明 専業主婦15年 個人のお店で20年くらい→年金の支払い不明 今はパートです。 この場合、年金は受け取れますか? その場合いくらくらいですか?

  • 社労士試験の国民年金の寡婦年金

    「寡婦年金は、夫の死亡について労働基準法の規定による遺族補償が行われるべきものであるときは、死亡日から六年間、その支給を停止する」ですが、寡婦年金は最長でも5年間しか支給されないんですから6年間支給停止するのは不可能では?

  • 老齢基礎年金の繰下げについて

    国民年金の特例任意加入被保険者が68歳で特例任意加入被保険者資格を喪失し、同時に老齢基礎年金を請求した場合、支給繰下げの申出は行えるのでしょうか? それとも69歳に達する日まで受給せずに待機しなければ繰下げは不可でしょうか またもし繰下げ可能の場合、繰下げ増加額はどのように算定されるのでしょうか

  • 社労士試験、国民年金について

    「学生納付特例の期間及び納付猶予の期間を合算した期間を 10 年以上有し、当該期間以外に被保険者期間を有していない者には、老齢基礎年金は支給されない。なお、この者は婚姻(婚姻の届出をしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情にある場合も含む。)したことがないものとする。」 振替加算相当が支給される余地があるので支給されないとは断言できませんよね どうして×なのでしょうか

  • 不服申し立て:申障害基礎年金の障害の程度の診査

    国民年金1号や3号被保険者の障害基礎年金の障害の程度の診査の結果に対する不服申し立てはどこにするのでしょうか? またこのことについて根拠となる法令があれば教えていただきたいです

  • 国民年金 2号から3号への移行時

    まもなく特老厚を支給される従妹についての質問です。以下が彼女のこれまでの履歴です。 S.36.10生まれ S.58.4 入社 H.元.10 結婚 配偶者は通常の会社員  H.4.8 退職 以降60歳まで専業主婦 ※加入記録  2号⇒S.58.4~H.4.8 113ヶ月  3号⇒H.5.8~R.3.9 338ヶ月 先日会った時、59歳で届いたねんきん定期便を良く見ると、H.4.9から11ケ月が未納で、3号になっているのはH.5.8からです。 本人に聞いたら、失業保険を期間一杯受給していたとの事なので受給期間中は3号になれないという話をして納得してもらったのですが、私もネットで調べてみたら、待機期間中は無収入なので3号、失業保険の受給期間中のみ1号で受給が終わったら3号になるという資料を見つけました となると以下の点が分からないのです。 1. 自己都合退職なので3か月の待機期間が有るので、H.4.9~11の3ヶ月は3号にならないのでしょうか? 2. 勤務期間が10年未満なので失業保険の受給期間は90日、それからすると3号になるまでの未納期間が11ヶ月は長すぎないでしょうか? 何か手続き上の不備が有ったのでしょうか?ご教示の程お願い致します。

  • 国民年金について

    今年の4月頃に国民年金を口座で引き落としに切り替えました。ですが、4月分が残高があるのに引き落としになっておらず、未納になっているというハガキが株式会社バックスグループというところからきていました。納付するにはバックスグループに電話するようにとハガキに書いてありますが、この会社の電話の応対に関する口コミが悪すぎて電話したくないです。 国民年金の納付書を持っているのでそれで支払いを済ませてしまうのは駄目でしょうか?

  • 任意保険の過去未納分を追納する方法

    海外に2年住んでおりまして、先日帰国したものです。 前回転出時に2年分前納して強制加入から任意加入に切り替えるのを忘れていました。今日転入時にそれが判明して、在外中の納付分(=本来なら任意加入期間分)が全部無効になってしまいました。納付分は全額還付される予定ですが、在英中の期間は過去に遡って追納はできないとお伺いし諦めて帰って来ました。加入するかどうかはあくまでも"任意"なのでということでした。 ところが知人にると支払期間終了間近の時に、未納分を払えるチャンスがあると市役所のスタッフに聞いたことがあるそうです。任意保険の過去未納分を追納する方法はあるのでしょうか?要は年金のギャップ年数が空毛ない方法がもしもあるなら教えていただきたい次第です。よろしくお願いいたします。

  • 年金の免除の影響

    失業をしたことで国民年金に加入し、そして失業を証明できる書類を使って免除をうけた場合、年金を支払っている計算になり、また、10年以内なら免除された分を追加で払うことができるとききました。 これについて… もし追加で払わなかった場合、後に支払われる年金への影響は現実的にみてどのくらいなのでしょうか? 毎月〇円違うとか実感できる金額が出るでしょうか? 倫理的にみて免除をどうとらえればいいのでしょうか? 払っていないにもかかわらず払っていることになるのですがいつからこうした制度があり、その財源はどこから出ているのでしょうか? 追加で払うように考えた方がいいのでしょうか? そもそも免除申請をしないで満額払う方がよいのでしょうか? 複雑ですがお願いします。