国民年金(基礎年金)

全706件中281~300件表示
  • 障害基礎年金 2つの傷病で遡及請求

    平成29年9月に初診日と原因が異なる2つの傷病(精神・肢体)で障害基礎年金の遡及請求(&不可の場合の事後重症請求)を4つの診断書を取得して行いました。ちなみに平成30年3月半と5ヶ月半以上も経過しましたが、決定通知はありません。 3月末か4月中には通知が来ると首を長くして待っていますが、仮に認定日時点と請求時点で両障害が2級だとすると、認定日時点と請求時点で2つの2級が併合認定され、認定日時点と請求時点で併合結果が1級となる可能性はあるでしょうか?併合認定の遡及という事例は色々調べてもあまり事例が見つかりませんでした。 ややレアなケースですが、もしご存じの方がいらしたらご回答をお願いします。

  • 国民年金の付加保険料などについて

    国民年金には通常の国民基礎年金に加えて付加保険料を納めることにより給付を受けるものがあります。 具体的には、サラリーマンなど以外の人が毎月400円追加で保険料を払うことにより一定年齢になった後に200円×保険料納付済月数もらうことができるようです。 そこで質問しますが、例えば20年間当該付加保険料を払った人の場合200円×240月(20年×12か月)=48,000円、実際の給付額は48,000/12月=4,000/月、つまり毎月通常の受取月額+4,000円を受け取ることになるのでしょうか。

  • 日本の年金制度の破綻問題は日本人の長寿化が進んで積

    日本の年金制度の破綻問題は日本人の長寿化が進んで積立金以上の支出で破綻したのに、日本政府はさらに長生きしたらもっと掛け率が良くなる年金制度にした。 医療技術が進化するわけで日本人はまだまだ長生きが加速するわけで、日本政府は長寿命化で破綻したのにさらに長寿命したら年金をもっと払うと言っている。 ということは未来は長生きが伸びるのでもっと破綻が加速するのでは? 早めに一括で払うから安くして財政難なんでって言うのは分かるが、支払いを先延ばしして伸ばしてくれたらもっと払うと約束するのは医療技術のイノベーションが起こると政府はどうするのだろう? さらに10歳平均寿命が伸びたら年金の財政難は加速するのでは?

  • 障害年金受給者の住まいと仕事

    障害基礎年金2級を受給して自活してる方は、住まいと仕事はどうしておられますか。 公営アパートを借りたとしても月2万~4万。受給額は月65000円なので、食費、光熱費、通信費、交通費、医療費を切り詰めても赤字になるので、働くしかないと思います。働くと言っても就労が困難で受給している者なので、短時間労働や作業所しか働けないので月5万稼げたらいいほうです。 親などからの仕送りがない方は生活できないと思いますが、事情で実家で生活できない方は障害者施設に入るか生活保護を頂くしかないのでしょうか。

  • 年金の払い込み不足(1か月だけ不足)の扱いについて

    かなり前になりますが、年金の払い込みが1か月不足と分かり、払おうとしましたら運悪く払い込みの最終日が休日で、支払うことができませんでした。 現在70歳ですでに年金をもらっており、1か月不足程度なら支給金額は大して変わらないだろうと思ってそのままにしてきました。 最近、払い込み不足を助けるようなニュースがかなりの頻度で流れており、私も助けてもらえるのなら、払い込みをしたいのですが、どんなものかすみませんが教えてください。お願いします。 年金事務所に相談してもよいのですが・・・どうもね。あんまり・・・。 もう年金を支給されていればその資格がないようにも思え、制度に詳しい方に教えていただけたらとご相談させていただきました。よろしくお願いします。

  • ねんきん定期便

    ねんきん定期便が届きません。何日くらいに届きますか?

  • 年金

    前回も相談させていただいたのですが数年前の話ですが、10日ほど働いて辞めたところがあるのですがあまりにブラックというかそんなので電話で辞めるむねを伝えたところ、分かった。制服を洗って郵送でいいから送ってその中に退職届を入れてね。それと数日だから厚生年金は払っておくけど雇用保険は払わないでおくと言われ、健康保険の心配もあるのでそのあと役所に行ってそのことを言いました。年金事務所に確認をとってくれて支払われていることを確認してくれました。 でその時確か年金事務所から連絡があり(そこを辞めた時の月)国民年金を払ってくださいという連絡が来て厚生年金はその月は払っていると言ってそこでも確認をしてもらったのですが確かに払われているのだけれども10日しか働いていないからみたいなことは言っていました。 (一応この時は給料明細を発行してくれませんでしたが、時給制でちゃんと働いた時間と日数分は出ていました。前回そのせいもあるのか数日働いたところでも厚生年金の自己負担分は払わなくてもいいと思い込んでいました。) 厚生年金の負担分ではなく国民年金を払ってねと言ってきたのか気になっていたのですが何故でしょう。

  • 年金 差し押さえ

    年金の差し押さえって 口座にお金がないときはどうなりますか? お金が入ったら自動的に引かれるようになりますか?

  • 年金

    Pay-easy(ペイジー)で未納だった分の年金を払ってきたんですが、年末年始を挟むので反映されるのはやはり年明けでしょうか? 初めてペイジーを使ったので心配もありまして;

  • 国民年金保険料の特例

    国民年金保険料が未納だった場合、平成30年9月までに申請したら保険料を納める事が出来る制度があるらしく使いたいんですが、心配な事があります。 平成26年くらいに保険料の未納が数ヵ月あります。 1.平成30年9月末までに支払完了したら平成31年3月の確定申告に申告出来ますか? 2.新しい納付書は年金事務所に来所または電話したら基礎年金番号を言えば調べてもらえるのですか?

  • 遺族基礎年金の支給要件

    国民年金(遺族基礎年金)の支給要件についてご質問させていただきます。 日本年金機構ホームページに「被保険者または老齢基礎年金の受給資格期間が25年以上ある者が死亡したとき。」と記載されています。 http://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/izokunenkin/jukyu-yoken/20150401-04.html 被保険者の受給資格期間が20年の場合、支給されないのか電話で問い合わせたところ、「この25年以上とは老齢基礎年金の事です。」と回答されました。 しかし、文面を読むかぎり「被保険者または老齢基礎年金の」と書かれているので、被保険者も25年以上必要だと、認識してしまいました。 私の読み方がおかしいのでしょうか?

  • 障害年金の支給について

    このケースは障害年金はもらえないのでしょうか? 私は今年の1月30日まで働いており、退職1日前に病院で受診をしました。 そして1月31日に会社へ行き退職手続きをし、2月1日に厚生年金を外れました。 その後何回かその病院を受診しましたがセカンドオピニオンで他の病院に2月下旬に行き現在はそこに通院しています。 障害者手帳を申請も初診日の2月下旬から半年後に申請し10月中旬に手帳を取得しました。 この場合は2つ目の病院の初診日が退職後1か月後なので国民年金になってしまい基礎年金のみの扱いになり、年金2級が承認されないと年金は1円ももらえないのでしょうか? 私は障害者手帳が3級なうえ、鬱単体なので2級は無理だと思うのですがいかんせん働き口が全く見つからず貯金が底をつきそうで困っております。

  • 障害基礎年金が切れた場合、老齢年金が大幅減額!?

    現在40歳で障害基礎年金を受給しています。 障害基礎年金受給に伴い、国民年金の納付が全額免除になったが、 追納して2008年分まで支払ってあります。 その後、追納を止めていたため、10年分200万円ほど 追納できます。 今後、仕事をして厚生年金に加入する仕事につければ、 心配もなくなるのですが、 仕事をつくまでに、この200万円分を支払わないと 65歳で仮に仕事ができる状態で障害基礎年金の受給要件を満たしていないと 老齢年金に切り替えられてしまい、その後はもし障害が出ても 障害基礎年金に切り替わる事はありません。 なので、保険として200万円追納して置くのがベストだとは 思うのですが、 知り合いの人の中にはそんなことをする必要はない、支払わなくても大丈夫では ないかという人もいます。 正直200万円は大きいです。 無駄にはしたくないです。 今後、希望の党などが公約に挙げたベーシックインカム制度や 旧民主党の政権公約だった年金あんしんプランなどが実行されれば 200万円は払い損になってしまうのかなぁと心配しています。 次善の策としては、10年の追納期限になる1年分、20万円ずつ追納して 置くというのがいいかとも考えています。 200万円いっぺんに取られるときついですが、20万円ずつ納付であれば 負担も少なくて済むので、 どうしようか迷っています。 何か意見やアドバイスありましたら回答よろしくお願いします。

  • 未加入期間国民年金適用勧奨について

    未加入期間国民年金適用勧奨 と書かれた書類が日本年金機構から届きました。 今年の、9/20で退職して10/1から再就職して会社員として働いています。 妻宛にも届きました。 妻は無職で、私の扶養です。 聞きなれない物が届いたので、この手続きを進めたほうが良いのか そのままで良いのかわかりません。 手続きをするにしても、会社を休まなければならなくと思います。 このような同じ経験をされた方がいましたら、アドバイスをお願いします。

  • 専業主婦の扶養家族の国民年金の賭け金って旦那の給料

    専業主婦の扶養家族の国民年金の賭け金って旦那の給料から天引きされてるのですか? 賭け金ゼロ円で国がタダでくれるのが扶養家族の国民年金だと思ってたのですが、賭け金は負担しているのでしょうか? 扶養家族の専業主婦の賭け金は毎月幾らですか?

  • 第三号被保険者です。

    私は会社員の夫の扶養で、第三号被保険者となっています。 専業主婦です。 実家の母が、それでも個人的に『国民年金』をかけることが出来るからかけた方が良いと言ってきました。 それは、保険会社がやっている個人年金とか、個人型確定拠出年金とかではなく、 純粋に、社会保険に加入していない人や、二十歳以上の大学生、アルバイトの 方などがかける、月に1万6千円ほどの「国民年金」のことだそうです。 私の場合、第三号被保険者なので、それは免除になっていると思うのですが、 免除というからには、個人的にかけることはできるということでしょうか。 そして、個人的にかけておけば、今より、将来、どれくらい自分の年金額が増えるのでしょうか。 どうぞ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 付加保険料特例納付とは、?(利点欠点限界盲点とは?

    付加保険料特例納付とは、?(利点欠点限界盲点とは?) 皆さんにとって、付加保険料とは? 年金カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 http://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/hokenryo/0201.html https://www.google.co.jp/amp/manetatsu.com/2017/05/92472/%3famp=1 https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11156081641

  • 国民年金について

    大学卒業してから二年間国民年金を延期申請(?)し、全く無関心のまま現在に至り今34歳です。 この二年分を払っていたのと未納なのとは受給金額にどれ程違いが出るのでしょうか?

  • 第1号被保険者って要は普通の国民年金?

    なんだかイトコが厚生年金に加入してない時期が3ヶ月ほどあったらしく、免除申請をするように催促が何度か届いていたようですが、本人的には年金を支払っておきたいと思っていたため、免除申請はせずにいたそうです。 役所に行って支払おうと思っていたものの都合がつかずに行けないでいたら、先日、「第1号被保険者へ種別変更します」というような通知が来て、その後、納付書?が届いたみたいです。 これって要は普通の国民年金として支払うことができるってことですよね? http://www.nenkin.go.jp/faq/nteikibin/teikibinkisainaiyo/kanyurireki/20140602-01.html これを見ると第1号被保険者は普通に国民年金を支払ってる人で、扶養に入ってる人が第3号被保険者というように見えますが、その解釈で良いでしょうか? イトコは損する形で支払うようになってしまったのではないかと心配しているようです。 でも、書類を見せてもらったら一ヶ月分が16260円だったし、確か国民年金ってそれぐらいだったと思うので、要は免除ができなくなって普通に国民年金を支払うことになったってだけですよね? イトコは何か損してしますか?

  • 年金

    友達が日本年金機構から送られる通知物をうばったり止めたりしないか心配しているのですがそういう事するには基礎年金番号を書かないといけないですよね!アドバイスください。