行政・福祉

全73997件中19961~19980件表示
  • デイサービスでのカラオケ

    母の介護をしています。 現在要介護1でデイサービスに週1回お世話になっています。 そこはリハビリを目的としていて、マシントレーニングなど取り入れており 母も気に入って通所していました。 1日の内容としては午前中でほとんどトレーニングの内容は終わってしまうようで 午後からはレクレーション等はなく、入浴する人は入浴でしない人はそれぞれナンプレやクロスワード、塗り絵なんかを持ってきて好き勝手に過ごすようです。 最近になってからなのですが、カラオケが導入されたようで午後からほとんどカラオケをするようになったそうです。 好きな人は楽しみでしょうが、家の母はカラオケが好きではありません。。。。 他にも歌わない人が何人かいてカラオケをするのは決まった人たちです。 お年寄りのリハビリにもカラオケで声を出すことはいいことだと聞きますが、さすがに毎回2~3時間 午後から帰りの送りの時間までカラオケばかりだとちょっと気づかれするようになりまして。。。。。 もとろん歌う人たちもお互いに気を使って音量は控えたり、「うるさくでごめんね~」と声はかけてくれるんだそうです。 母は耳が遠くなり補聴器を入れているのでカラオケが始まったら補聴器をはずして対処してたんですが今度は人と会話ができなくなるるそうです。 そこでケアマネさんが訪問した際に、カラオケをしない人たちの通う曜日があったら変わったほうがいいのかもと相談しました。 それを聞いていた母がまるで私が苦情を言ったかのように気にしてしまってどんよりしています。 そんな事を言ったらカラオケを楽しみにしている人もいるのに、気まづくなると。。。 私は苦情のつもりではなく、カラオケのない日があるかどうか聞いてみて欲しいといったのですが クレームになっちゃうんでしょうかね。。。。。。 できれば母には気持ちよく通って欲しいし、なので余計な事を言ってしまったのかなぁと少し気になりまして。。 またそこのデイサービスはあまり広くなくてスペースがなく、1フロアしかありません。 少しはなれたところで仕切りでもあればまた違うんでしょうが、いくら音量に気をつけていても、 すぐ横でカラオケだとちょっと私でも疲れちゃうよな~と思うのです。。。 デイサービスでカラオケって殆どのところで取り入れていらっしゃると思うのですが、騒音の問題もあると思うのです。 時間は長くならないようにとか、部屋は別にするとか、曜日を決めてやってるとかその施設ごとに取り決めたりしないものなんでしょうか。 デイサービスのスタッフさんやご家族の介護をされていてサービスを利用されている方のご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 内科で点滴での費用は?

    疲労がたたって、内科で栄養剤の点滴してもらおうと思ってるんですが… 初診料合わせていくらくらいかかりますか!?

  • 街頭募金

    大きな災害直後は除いて・・・とします。 年中、私の通う駅前には街頭募金をしている団体があります。 見た目が怪しいし、このご時世ですから、多分、募金の総額はたかが知れてると思います。 彼ら(彼女ら)は募金をせず、その時間を働いて、その時給なり日当をすべて募金に回したほうがよほど金額は張ると思うのですが、なぜそのような事はしないのでしょうか? 夏は炎天下、冬は寒空の中、そこまで苦労するなら働いたらそこまでの苦労をせず募金額を増やせるのに!って思ってました。

  • 後期高齢者医療制度

    教えてください。 家族が救急で入院しました。 年齢は80代で状況は思わしくないです。 ただそこの病院は「万が一」を考えたりして慎重すぎるような気がします。 かといって、意識もはっきりしてないので、観てもらうしかなく、 医者として「万が一」を考え、最善を尽くすのは悪いことではありません。 でも家族として、いろいろ主張はしてますが。 何を気にしているかというと、先日医師から電話があり、 輸血が必要と言われ許可を得る連絡がありました。 そこの病院で今までCTを何度も撮ったり、レントゲンも何度も撮ったり、 点滴も受け、、ようは病院代が気になります。 ただ家族は後期高齢者医療制度の適用者であり、 いくら医療費を遣っても44600円です、更に減額申請というものがあり、 条件を満たせばそこからさらに更に安くなるので早速申請して認定してもらいました。 そこで質問なのですが、後期高齢者医療制度の適用する範囲について、 「輸血」は適用されるのでしょうか? 差額ベット代や食費は自費になりますが、「輸血」というのは うちの家族の中でも初めてなので、知りたいです。 他に「適用されるところ」、「適用されないところ」があれば教えてください。 ちなみに病状はよくないので変な励ましはいらないです。 入院している者も大切ですが、残される者も大切なので、 残された者がどう生きていくかとかを考えています。 仕方がないです、その状況にいます。 乱文ですが宜しくお願いします。

  • 企業の健康診断

    入社時健康診断で 指定病院があった場合 その病院に通院歴があれば病歴や既往歴も 会社に報告されるの? また、毎年の健康診断で 前職と現職の健康診断を 依頼している機関が同一の場合 前職で伝えたりした病歴や既往歴も データーリンクされて会社に報告がいくの?

    • ベストアンサー
    • noname#143626
    • 医療
    • 回答数1
  • 名前を変える・離婚

    こんにちは。 この度離婚をすることになりました。 離婚の原因はとても複雑で、主人が私のカードを勝手に作り 使われ、払ってなく、私はカードを作る事も、信用も無くなりました。 私には名前にニックネームがあり 家族、友達、仕事上でもそのニックネームで呼ばれております。 今回の離婚を基に苗字も名前も変更しようと思うのですが どう進めていいのか?分かりません。 離婚届を先に出すのか? 幸いに住所変更もしていません。 詳しい方、是非よろしくお願いします。

  • 医療機関に詳しい方に質問

    転職時の健康診断や会社の健康診断で選ばれた 病院で、もしその病院に通院歴があった場合 通院情報や既往歴などを会社に伝えられるの?

    • ベストアンサー
    • noname#143626
    • 医療
    • 回答数2
  • 既往歴

    病院で問診などの際に聞かれたりする 既往歴って口外されたりするの?

    • ベストアンサー
    • noname#143626
    • 医療
    • 回答数1
  • 寝たきりの人の暇つぶし

    祖母が数年前から寝たきりとなっています。 現在施設に入っていますが、昼間に行くとほぼ昼寝をしています。 テレビはありますが、あまり興味がないのか、見ている姿をあまり見たことがありません。 暇なのか、シーツや左手を噛んだりしていたのを見て、何とかできないかと思いました。 以前は習字や俳句を嗜んでいました。 今は右手が動かず、パーキンソン病の影響か、言葉をほとんど発することがありません。そのため欲しいものを尋ねても返事はないです。 寝たきりの方に持って行って喜ばれたものや、左手でもできるもの、何かアドバイスでもあればよろしくお願いします。

  • 赤道(あかみち)について

    赤道は明治の時代から公図上に赤色で記された細い国有の道だと理解しているのですが、其の幅が一定に決められているのでしょうか?また決まっていなければ隣接地との境界は公図上ではっきりしているのでしょうか?

  • 生理不順?

    私は元々毎月決まって生理がきていて,多少のズレはあっても前後1週間には必ずきていました。ですが今回は生理予定日から2週間経った今も生理がきません。妊娠の可能性がないとも言えない状況ではありますが,妊娠検査薬を二回使用しどちらも陰性でした。 妊娠していないとなると何か病気なのかなと心配です。近々病院に行こうとは思っているのですが,事前に知識をもっておきたいと思い質問させて頂きました。考えられる病気がありましたら教えて下さい。

  • 東京都の入札:製造元を指定されて困っています

    東京都の入札の件で相談させてください。 弊社は機械を専門に扱う商社です。今回は機械と、それを操作するソフトウェアの案件があり、入札に参加しています。 通常は 「○○社の■■(型番名)、または同等品」のような記載の筈ですが、今回は特定のソフトハウス・ソフト名が指定されていました。 このような、製造元を指定しての入札仕様は問題ないのでしょうか? 公正な競争入札の理念に反する恐れがあるのではないか?と勝手に思っています。 なぜ問題に思うかと言いますと、想定納入業者?(メーカー及び販売店)が事前に決まっているような気がするからです。 機械の方を製造しているメーカーに聞くと「(他には出すが)御社には見積もりは出せない」のような返事が返ってきます。たまたまメーカーが弊社にとってもお馴染みの会社だったので状況が解りました。また機械については「同等品で可」だったので他メーカーで対応できますが、釈然としない思いがあります。 問題はソフトウェアで、やはり「(他には出すが)御社には見積もりは出せない」との事で、「別の販売店に卸すのでそちらから買ってくれ」と言われました。ダメなのは当該案件に関してであり、他の案件であれば直接取引でも全く問題ないそうです。 これでは弊社としても高めの入札価格で戦う事になり、非常に不利です。落札できないか、出来ても著しく少ない利幅となります。 事を荒立てるつもりはないのですが、相談したいので、東京都の入札を管理する上位部局?のような部署をご存知でしたら教えて頂けないでしょうか? 例えば刑務所などの入札なら法務省の管轄となりますので、これは上位部署を探そうと思えば何とかなる気がしますが、東京都となると見当もつきません。

  • 事業所での医薬品の設置義務はあるのですか。

    民間企業で薬箱などいをゆる市販の医薬品を従業員が使えるために 常備して置くことを勧める労働基準法やその他の法律や指導などが あるのでしょうか 教えてください。お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • jokb
    • 医療
    • 回答数1
  • 医師の説明不足、薬の副作用及び症状の悪化について

    私は2、3年前、人生初の過呼吸に見舞われました。救急車を呼んでもらい事なきを得ましたが、念のためと言われ後日、大学病院で検査してもらいました。 異常は見つからず風邪も若干引いていたことから、そのせいだと思いましたが、仕事も忙しい事もあり精神的に不安があると医師に伝えました。 しかし、「私は専門ではないので専門の心療内科、精神科を気になるようであれば受診するように」、と言われ会社近くの病院へ受診しました。 受診した病院での結果は、軽い鬱病ではないか?との診断でした。(H21年前半) 薬を貰い(主に抗うつ剤と不安剤と睡眠導入剤)そのまま飲み続けましたが、あまり変わらず、いろいろな抗うつ剤の種類を変えていましたが、どれもぱっとせず、結局の所、はじめに処方されたパキシルを飲み続ける事なりました。 H22年のはじめ頃、少し躁状態になり(今思えば)、少しテンション高めかな?と医者に言われ、薬の量を自分の裁量で減らしたり増やしたりすることになりました。(話し合いの結果) H22年の6月末ごろから、じっとしていられない症状が出始め、これが病的なまでに症状が出たため急遽病院へ電話しました。(部屋をうろうろしても耐えられず、ルームランナーで30分走り続けても治まりませんでした。) 担当医は他の患者の受診中のため、取り敢えず用件だけを聞くということで、伝えておきました。 数分後電話が入り、内容を聞くと「やめるように」と伝えられました。(担当医ではなく病院の受付から) 私は、飲んでいた薬を飲むのをやめました。 後日、診察日に病院へ行き現状を担当医に伝えると「薬はすぐにやめてはきません」と怒られました。電話で聞いた話が違うと、詳しく聞くと「やめるようにと言ったのは、20mgを飲んでいるのなら10mgにしなさい」と言う意味だったようです。 その数日後、夜中に頭が割れるような、(精神と肉体が体の中心から分離する様な)感覚に襲われ発狂しそうになりました。 その後、7月の頭から1ヶ月間寝込むことになり、7月末に予定していた旅行には何とか動向しましたが、ほとんどホテルで寝ている状態でした。 この事がきっかけで抗うつ剤の怖さを知り、薬を飲む前の状態に戻ってかまわないので何とかやめなければと思い、薬をやめたいと担当医に説明した所、今減らしたらガクッともっとひどくなると説明を受けました。 この病院では駄目だと思うのと同時に、会社を辞めることになったので、家の近くの病院に移りました。(経営悪化と私の病状のため) 新しい病院で薬を減らして半年以上、闘病生活で耐えましたが、結局、不安障害のような症状がでるようになり耐えられなくなり、薬の量を当初の病院で飲んでいた量に戻しました。(H23前半) 抗うつ剤(パキシル10mg)と胃薬 医者の責任問題を問うような元気はありません。ただ、最近このまま放っておいて良いものか? と気になります。もし裁判沙汰になっても私は現状何も出来ないので、誰かに任せる形になると思います。 問題となるのは、まったく薬についての説明がなかったことです。 7月に病状が悪化してから、何とかいろいろ調べましたが、私の知らないことばかりでした。 当初病院へ受診するとき、私はカウンセリングのようなもので多少でも良くなれば、と思っていましたそのため、まさかこのような症状になるとは夢にも思いませんでした。 もう一つ問題となるのが、病院で話した内容についてです。私以外の家族も含め聞かれたくないような話していたので、その内容が誰かに知られることは避けたいです。裁判官、弁護士なら別にいいですけど。(ちなみに話の内容は診察中パソコンに打ち込んでいたので、消していなければ残っていると思います) さて、このような問題はどうなのでしょうか?分る方回答お願いいたします。

  • 社会福祉士 国家試験 受験資格

    児童福祉司、身体障害者福祉司、査察指導員、知的障害者福祉司、老人福祉指導主事のいずれかの実務経験(勤務経験)が5年以上ある方は平成24年度試験(平成25年1月実施)までは短期養成施設等で勉強せずとも国家試験の受験資格があります。 このことについて詳しく教えていただけませんか。

  • メガネの度数とコンタクトの度数は大抵同じ位ですか?

    メガネの度数とコンタクトの度数は大抵同じ位ですか?

  • 乱視軸の0と180は同じということですか?

    コンタクトなどの乱視軸の0と180はどちらも同じってことですか? 0をまちがえて180ってしても問題ないですか?

  • 労災後遺症等級について

    こんばんは!! 質問させて頂きます。 協力お願いします。 半年以上前に労働災害を起こしました。 簡単に説明しますと、鉄板を手首に落とし、腱、動脈、神経系を6本断裂しました。 現在治療中なのですが、担当の医師から半年たったのでこれ以上回復が見込めない、症状固定と告げられました。 なので労働災害後遺症手当てを請求しようと思っています。 症状は、小指はなんともなく健全で、薬指の指先は微かに感覚があり、物を触ると痺れが走る程度です。他3本は全く感覚がなく、物に触れると痺れ+痛みを感じます。曲がりはします。に親指だけさらにうまく動きません。利き手は右で、怪我した方は左手です。 この場合、等級はいくつ位なんでしょうか? お願いします。

  • もしバイト先で針刺し事故が起きたら

    どうしたらいいですか?バイトでも採血とかしてくれますか?医師、歯科医師、看護師、検査技師、衛生士他、詳しい方誰かお願いします

    • 締切済み
    • mghs
    • 医療
    • 回答数2
  • 社会福祉主事について。

    現在、社会福祉事務所に社会福祉主事が どの程度の割合で配置されているか教えてください。 都道府県社会福祉事務所か市町村社会福祉事務所かで 異なると思うのですが、宜しくお願いします。