債務整理

全474件中441~460件表示
  • 借金の保証人の母が亡くなり娘に払えの催促があった。

    友達関係で、借入人(男性)の連帯保証を友人A男と保証人をB子がしました。 800万の内300万返済して、借入人が自己破産してしまい、又連帯保証人友人Aも 支払い不能で自己破産してしまった。 ところが保証人B子も亡くなってしまったのです、ところが債権回収業者から B子の娘さん宛に突然催促状が届いたのです。 解決方法を教えて下さい。 娘さんは支払い義務は有りますか? 娘さんは以前母が借りた借金の返済があり、とても応じられないそうです。 B子さんには息子もあり、娘は関東圏、息子は関西圏に 住んでいます。 B子さんには名義が夫のまま(書き換えして無い)の 家が有ります(300万くらいです)

  • 父が連帯保証人の場合の相続放棄について

    最近父が親族(故人)の連帯保証人となって多額の借金があることがわかりました。 現在、母、と私と弟1名が生存しております。 父の財産以上に借金があると思われるために、相続放棄することを考えておりますが 以下の対策が取れないか相談いたします。 現在父名義の土地建屋と預貯金があります。 (1)父名義の土地建屋を母名義に変更する。(母は父と共働きでした) (2)将来発生するだろう、葬式、墓代を父の預貯金から支払う。 (3)父の預貯金を贈与の非課税の範囲内で毎年贈与してもらう。 (4)相続放棄すべき相続人範囲は子(つまり私と弟)まででよいのでしょうか?父には兄弟がいます。 以上法律の知識がないので、ご存知の方がおられましたら、ご回答お願いいたします。

  • 法人の連帯保証人について

    カテゴリー違いでしたら申し訳ありません。 旦那が法人の代表取締役で、旦那の家族と経営しているのですが、貸付の連帯保証人になっています。 経営が思わしくなく、倒産して自己破産をしようという話になっていたのですが、旦那の両親が会社を引き継ぎたいと言っています。 旦那と私は絶対会社としてもたないと考えていますので、引き継いでくれたとしても、連帯保証人なので何かあった時は支払い義務が生じるので、旦那には連帯保証人をおりてもらいたいと考えていますが、連帯保証人の変更はできますか? また、もし無理な場合、連帯保証人の旦那が自己破産をしていれば支払い義務はなくなりますか? 子供がまだ2歳と3歳と小さいので、なるべく生活に影響がないようにしたいと考えています。 詳しくないので、わかり易く説明していただけると助かります。

  • 破産宣告中の個人弁済契約

    現在、とある会社に対しての債権をもっているのですが、相手方(債務者)が破産宣告し、破産手続きに入り、相手方に債権の届出をしました。 破産宣告通知をもらった後で債権整理が行われる前に、代表取締役社長(雇われ社長)と、個人弁済(分割払い)の契約を行いましたが、この契約は有効でしょうか ※債権のもととなる契約書には条項に社長への連帯責任の条項は入っていませんでした。 よろしくお願いします。

  • 息子(26歳)の相続放棄

    元夫の債務先から私の息子宛てに債務の相続の封書が届きました。少し複雑になりますが息子は現在私の母親と母親の再婚相手の養子になっています 戸籍上私と息子に親子関係はありません。実父が死んだうえに借金まであっては息子がふびんで。。 息子に知らせないまま相続放棄の手続きをしたいのですが可能でしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#195586
    • 債務整理
    • 回答数5
  • 精神障害者の債務整理 自殺

    主人は精神障害を患っており、治る見込みがありません。 病名は双極性障害です。 障害厚生年金2級を受給しています。 躁状態時に酷い浪費癖があり、消費者金融から借入しているようです。 本人に聞いても、詳しい事は教えてくれません。 恐らく、数件から借入していると思います。 問い詰めると、「もう死ぬからどうでもいい」などと喚き、暴力を振るわれそうになります。 主治医に相談しましたが、金銭管理は出来ない状態にあるので、後見人制度などを利用したほうが良いとの事でした。具体的な案は専門家ではないので分からないらしいです。 質問です。 (1)本人の借入状況が全く把握できません。消費者金融など数社から借入があるようですが、すべて把握するにはどうしたら良いでしょうか? (2)何度か、自殺未遂をしています。もう疲れました。本当に自殺したら、借金はどうなるのでしょうか?私が払っていくことになるのでしょうか。 (3)中学生の子供がいます。主人名義で住宅ローンも残っています。 主人が自己破産すると、住宅まで失ってしまうのでしょうか?そもそも障害年金受給中に自己破産できるのでしょうか? (4)将来が不安で、私もどうにかなりそうです。どこかに相談できるところはないでしょうか?良い方法があれば教えていただけないでしょうか。

  • 至急!借金返済の相談お願い!!聞いて下さい☆ 私

    至急!借金返済の相談お願い!!聞いて下さい☆ 私は消費者金融4社からそれぞれ借り入れ数年返済放置していました。最近裁判所通して 請求おこされ判決がでました 元金50万円で延滞金50万円を返済してくれ言われました。もちろん多額請求ではありません…元金一括で返済するから延滞金多少下げてとお願いしたら無理でした。 私は悪いのは承知してますがこの場合何をしても弁護又は司法書士などにお願いしても延滞金は絶対払わないといけないでしょうか? 少しアドバイス頂けたら幸いです よろしくお願い致します。

  • 法人の債務整理について教えてください。

    親族が経営している会社についてアドバイスいただけますでしょうか。 業種:建設業 従業員:10名未満 借入:保証協会付融資の残債2000万円 連帯保証人:経営者本人と妻 相談者の私が知り得る限りの情報は上記のとおりなのですが、現在事業継続が難しい状態です。 本業で利益がほとんど出ていないことに加え、大きな要因は従業員から未払い残業代請求訴訟を起こされていることが挙げられます。 5名の従業員から2年分の未払い賃金約9000万円(付加金、遅延損害金を含む)の支払いを求められています。 これについては現在弁護士さんに依頼して係争中です。 今後この件がどの程度の金額で落ち着くのか(恐らく妥協できるところで和解かと思われます)は分かりませんが、いずれにせよ2000万であれ3000万であれ、支払うだけの能力はありません。(長時間労働が常態化している業種ですので、どうしても事業所側に不利な問題かと思います。ある程度の覚悟はしております。) 訴訟を担当している弁護士さんからは「どうせ払えないのなら破産手続きをとったらどうか?」と再三薦められているとのことです。 ただし、本人としては破産(特に事業主個人の破産)はできるだけ回避したい(最後の手段にしたい)という思いです。 そのような中で、先日ネットで存在を知ったあるコンサル会社に相談をしています。 コンサル曰く「第二会社方式を用いれば自己破産することなく、新しい形態で事業を続けられる」とのアドバイスでした。 本業は建設ですが損保の保険代理店も営んでおり、そちらでは利益が出ています。保険業は残せるだろうという判断だったようです。 そこで本人としては、 (1)弁護士さんが言うように自己破産が最適なのか? (2)それともコンサルが言う第二会社方式が自社の場合でも可能なのか? (3)仮に第二会社方式を選択した場合、一方でどのようなリスクがあるのか?(資産隠しなどと判断され、何らかのペナルティを受けることがあるのか?) の3点の情報を知りたがっております。 本人の一番の思いはとにかく今の訴訟の問題から逃れたいということです。精神的に相当参ってしまい、今の従業員と一緒に今後事業を継続していく自信がないそうです。 ※ちなみにこれらの従業員から訴訟を起こされるのは二度目です。以前も同じような訴訟を起こされています。(その時の従業員が今もなお在籍しており、今回同様の訴訟を起こしています。いったんは解雇したのですが、やはり訴訟を起こされ無効になりました。) 私も経営に関与していない親族のため上記以外の情報は特段持ち合わせてはいません。 このような問題は何よりも本人が情報を詳細に綴り、特に自らの意思はどこにあるのかを示さなければアドバイスが難しいこと重々承知しております。 ただ、こうした情報のやり取りが苦手な零細建設業事業主であるということもご配慮くださいませ。 よりコアな回答がいただけそうなサイトを求めてここに辿り着きました。 回答するに難しいかと思いますが、どなたかご教示いただけますと幸いです。

  • 任意整理後に忘れていた債務がありました。

     任意整理を3年前に行った者ですが、先月、債権回収会社から12万円の請求書が届きました。 9年前に、義理の姉の連帯保証人になっていた事を忘れていまして、任意整理を行う時に、司法書士の先生に伝えていませんでした。  この様な場合、私には、連帯保証人の義務があってお金を払わなければ、いけないのでしょうか? 司法書士の先生に、忘れていた事を伝えた場合、もう一度 任意整理してくれるでしょうか?   (任意整理決定後、○○年は、任意整理出来ない等の法律は、ありますか?)  任意整理の委任契約書を読み返すと(以下、委任契約書から抜粋) 第1条 甲と、甲の債権者__________(空欄の場合には全ての債権者を意味する)との間の紛争に関し、(1)民事に関する紛争(簡易裁判所における・・・・・・・・・・・ 以下長文になる為、省略します。  (空欄の場合には全ての債権者を意味する)この文面の解釈は、私が申告(5件)した債権者を示す のでしょうか、それとも今回の様に忘れて、申告していない物も含まれるのでしょうか?  専門用語は、難しいので解り易くお願いします。

  • 個人版民事再生と連帯保証人の関係

    個人民事再生と連帯保証人との関連で質問させてください。 父がある事業主の事業資金借入の連帯保証人になっています。 最近、その事業主(主たる債務者)より、経営が苦しくなり個人版民事再生を申立てると連絡がありました。 個人民事再生を申立てた場合、父は求償権の債権者として再生計画に含まれることになり、父の求償債権もやはり5分の1程度に圧縮されると聞いています。 父は連帯保証人としての責任がありますから、本人に代わって一括請求されることは理解していますし、また弁済するつもりでおります。 そこで以下の2点について教えてください。 (1)主たる債務者は再生計画に従って弁済していくわけですから、圧縮されたとはいえ、いくらかは借入金の返済をしていくわけですよね。この主たる債務者が弁済した分は連帯保証人が負うべき債務にも影響するのでしょうか? 例えば、主たる債務者が再生計画にしたがって、10万円借入金を弁済したのなら、連帯保証人が弁済しなければならない分も10万円減額されるという考え方で良いのでしょうか? (2)保証人である父が残債をすべて弁済した場合、主たる債務者には圧縮された求償権の金額(例えば3000万円の求償権が600万に圧縮されることになったとしたら、この600万円分)は求償することが可能なのでしょうか?(言葉が不適切かとおもいますがご了承ください。ネットで調べていくと弁護士さんのご意見でも、求償できるというものとできないというものがあり、判断に迷っています。) お詳しい方ご教示ください。

  • 小規模個人再生について

    初めてなので、何か失礼があったら申し訳ありません。 小規模個人再生したいと思っています。 持ち家があると、売却しなければいけないのでしょうか? 実家の名義が私に変更されています。私自身は住んでいません。母が住んでいます。ローン完済、築40年ほどの古い家です。 家族には内緒で、小規模個人再生したいと思っているのですが、無理でしょうか。 司法書士さんに相談する予定ですが、その前に確認しておきたいと思い、質問させていただきました。 何卒宜しくお願い致します。

  • お願いです!消費者金融の借金について

    消費者金融の借金について。相談です 私は消費者金融4社から借り入れ数年支払いせず滞納してます。ある1社から裁判おこされ消費者金融に分割お願いの電話したら判決出た後分割交渉しましょうと言われました 借りた額50万 延滞利息など40万 この1社だけでこの額で司法書士など相談いきましたが 債務整理もいいが自分で分割交渉し返済していけば費用もかからないと言われて自分で交渉し返済していきたいと考えています。 答弁書書いてもその内容では裁判官が分割交渉うけないから答弁書だしても意味ないと消費者金融に言われました。 私が逃れたいのは延滞損害金をなしにしてくれて元金などで分割交渉うけてほしいということです。 その場合司法書士にお願いし債務整理するか 自分で分割交渉し支払いしていくか 私はどうすればよいでしょうか? よろしくお願い致します

  • 連帯保証人の相続人について

    相続放棄では連帯保証から逃れられないと聞きます。 まぁ、認めたら簡単に詐欺まがいないしは錬金のようなことが出来てしまうようなものなので分かりますが… ここからは完全に素人考えです。 で、あれば連帯保証とは相続人の同意なしになれないべきではないですか? そして通知の義務もあってしかるべきだと思うのですが… だって連帯保証人になにかあったら、時と場合により相続人の人生を破壊するようなことも考えられますよね。 そして、たとえば連帯保証人がとても騙されやすいとか、悪く利用されるようなことが予見される時に、連帯保証人の相続人はそれを未然に防ぐあるいは連帯保証の義務から逃れる方法はないのでしょうか? 私には法律的な知識はほぼ皆無ですので、分かりやすく教えていただけると助かります。

  • 借金返済のアドバイス頂けないでしょうか??

    借金返済のアドバイス頂けないでしょうか??本当に困っています… 私は消費者金融4社から借り入れて数年放置していました。しかし今さらですが返済したいと思います。 法テラスなど頼れる機関だと思いますが結局弁護士や司法書士利用するとお金がかかってきます。最後にどうしようもないなら利用したいと思います、 あなた様の意見を聞かせて頂きたいです。 消費者金融4社元金110万 1社は11月に裁判おこされ52万 1社は30万弱で延滞損害金20万しかし一括返済すると伝えたら元金になるかもしれません。自宅に請求書きます 1社は7万自宅に請求書きます 1社は一度裁判おこされ分割支払いしましたが放棄して請求書きてません。 1こちらは裁判おこされてる会社から一括で支払いすると消費者金融に連絡し多少延滞金など少なくしてもらい1社1社半年以内に支払う。家族に多少お金借りて。 2それか司法書士利用し債務整理4社あわせ3年分割支払いする。 上記2通りならどちらが余計なお金使わす安く早くブラック回避できますでしょうか?現状ブラックなので1なら半年目標債務整理なら最長3年 現状ブラックで10年ほどローン通らないのは諦めています。しかし将来的に住宅ローンや自動車ローンくみたいです。仕事は看護師してます。 アドバイス頂けたら助かります よろしくお願い致します

  • 親が私名義で借金

    はじめまして 借金についてのご質問ご相談なのですが 8年前に義理の父が私名義で貸金業から20万ほど借金をし 6年前に実家から住所変更した際に、株式会社トライトから催促状がきて、初めて借金に気付きました 1年ほど架空請求かなと思い ちゃんと読まずに無視していたのですが、しつこいので母親に確認した所 借りていた事が発覚しましたが、すでに義理の父と離婚し消息不明になっており 内容を聞き出すことがでませんでした その後、株式会社トライトの方にに電話して説明した所 全く話を聞いて頂けず、 「それはお宅の家庭の事情なのでそちらでやって下さい」 「内容証明(貸した証明になるもののコピーなど)は送りません、そんな義務はない」 「法的処置をとる」と一方的兼高圧的に電話を切られました それから1~2年後の忘れた頃に商号変更とし株式会社ヴァラモスから催促状が届くようになりました また電話をして 「親が勝手に名義を使った」 「私は借りていないので返済を言われても知りません」 「勝手に別人に貸したのだから別人に取り立てて下さい」 「義親を訴えるなりして頂いて結構です」など、一通り説明をしたら 今度は「了解しました」 と温和に切られました で先日 また社名が変更と催促状が届き、昨日訪問通知?なる催促状が届きましたので 電話した所 全く話を聞いてくれず 「内容証明は送らない」 「家庭の事情なのでそちらで対応してください」 「あなたに返す意志があるのかだけを聞いている」 と一方的に言われ 「借りていないので返す義務はない」と言うと と一方的に切られました 援用や個人信用情報など、にわか知識なので、どう対処し解決するのがベストなのでしょうか? また援用した場合借りたと認める事になり不利になったりするのでしょうか? 最終貸付平成17年5/24 お手数ですが宜しくお願いします

  • 相続放棄。前妻と前前妻の子供がいる場合

    相続放棄の順番。死亡した父に前妻の子とその更に前の妻の子がいる場合。 父が母と離婚してからは30年間連絡をとっていませんでしたが、死亡したのを最近私宛に届いた父の債務通知で知りました。 私は一人っ子、既婚です。 通知が届き、亡くなった父の親戚を探し出し連絡をとった所、半月前に亡くなっておりました。 そして私の母と離婚後、再婚し3人子供(すでに成人)がおり、また離婚して最後は一人だったということも初めて知りました。 今回相続放棄をするのですが、この後は再婚の子供達に順番に同じ債務通知がまた行くのでしょうか? 父親が同じで私が1番年上なので最初に通知が来たのかなと思っています。 私が1番最初に受け取ったのでしょうか? またもしこの子供達に債務通知が行った場合、私の存在を知っているかわかりませんが 私が相続放棄した事はわかるのでしょうか? それかその子供達が相続放棄をする時に取り寄せる戸籍に年上の私の名前を見て 「先に債務通知が届いているはずだから相続放棄したんだな」となるのでしょうか? 半月前の葬儀にはその子供達は参列したようですが相続放棄は「死亡を知ってから3ヶ月以内」ですよね。 債務通知は最初に私に届き、この後この子供達に届くのであれば3ヶ月以上経つ事になりますが この場合相続放棄はできないのでしょうか? 亡くなった時、遺族からは遺産についての連絡が一切なかったのですがこの場合遺産が全くなかったからなのでしょうか? 父は生活保護を受けていたようです。 なので財産はないのかなと思っています。 質問ばかりになりましたがどうぞよろしくお願い致します。

  • 兄弟の債務が請求される心配は一切ありません。

    クレジットカードや消費者金融などの保証人不要の債務について法テラスの弁護士に相談しました。 その時、 「あなたの債務が兄弟に請求されることは一切ありません。 そのような心配は一切ありません。」 ・・・という説明を受けました。 その場ではそれ以上聞きそびれたのですが、 自分が死んだ場合は、自分の債務が兄弟にも引き継がれますよね? だとすれば、この説明はどうなんでしょうか? 「一切ありません」とはどういう意味なのでしょう。

  • 一カ所だけの債務放棄は可能でしょうか?

    債務放棄についてですが、A社B社は支払って C社のみ放棄することは可能でしょうか? また、債務放棄することによって何が生じますでしょうか? 無知で申し訳ありませんが宜しく御願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#185372
    • 債務整理
    • 回答数3
  • 借金の詳細について

    夫が借金をしています。が、その明細を見せてもらえません。銀行名も分かっています。通帳も破棄され、再発行も拒否。月々の郵送で送られてくるローンのハガキはネット(携帯)から確認出来る様にしてある様でハガキは送られてきません。 詳細を知る方法は無いでしょうか。何か手がかりを掴む方法でもよいので教えてください。

  • 連帯保証人の時効の援用について

    始めて質問させていただきます。教えてください。20年ほど前に3000万の連帯保証人になってしまいました。連帯保証人は2人です。債務者は保証協会をつけて銀行で借りたのですが、払えず。何処かに行ってしまいました。それ以来毎年1度「債権額のお知らせ」という通知が保証協会から届いていたのですが、平成18年には、保証協会債権回収株式会社というところに移りその年に1度だけ催告書というのが届きました。何年かに一度相談に来るようにという封書も届いていましたが、行っていません。身体を壊してしまいいつ子供に迷惑をかけるか分からないため後々の事を考えて時効の援用が出来るかもしれないと思い、手続きをはじめたのですが、債権額の通知を見ると元金が毎年数万円づつ減っています。 保証協会が債務者を見つけて本人もしくはもう1人の連帯保証人に払わせているのかもしれませんが、確認は、取れずにいます。また金額から見ても年間1万円から多い時で6万円としっかり払っているとは思えません。しかし減っているということは払っていると思うのですが、今まで何もなかったので、ヤブヘビになってしまうと困るので、保証協会に確認も怖くて取れない状態です。やはり少しづつでも入っていると時効は停止してしまっているのでしょうか?その場合どうすることもできないのでしょうか?保証人になっておいて何を勝手な事をと思われるかもしれませんが、教えてください。よろしくお願いいたします。