空港・飛行機

全1655件中1201~1220件表示
  • 飛行機事故の累計死者

    飛行機が乗客を乗せて飛び始めてから現在までの事故による累計死者は何人くらいになるのでしょうか? 

  • ★那覇空港について

    ここはなぜ、軍用機も利用しているのですか? 軍用機の利用を全面的に禁止すべきではありませんか? 軍用機と民間機の併用は極めて危険ではありませんか?・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • 滑走路って何ですか

    どこかの空港では離陸する飛行機いるのに 自衛隊機が勝手に侵入してどこかの飛行機が 着陸してきたようです 航空機というのは着陸してみないと安全か どうかはいまだにわからないのでしょうか 同じ滑走路に同時刻利用することは可能なの でしょうか。 宜しくお願いします。

  • デルタ航空 預け荷物の重量制限について【ハワイ】

    デルタ航空でハワイに行きます。 ホームページには23キロの荷物が1つ、無料で預けられると書いてありました。 23キロはすぐに超えてしまいそうな重さです。 超えてしまった場合はいくらほど超過で取られるのでしょうか。 また、超過料金を払うなら郵便局で別送したほうが安くなりますか。

  • 特典航空券の利用について

    特典航空券は事前に予約が必要ですが、特典用の座席は満席でなかなか取れないとよく聞きます。 完全に素人目線ですが、当日空席があるなら、マイルで特典航空券として搭乗できるようにしても良い気がするのですが、なぜできないのでしょうか? 運賃が違うのはわかるのですが、そのまま飛ばすよりもマイルででも乗ってもらった方がいいのでは...とふと疑問に思いましたので、教えてください。

  • ユナイテッド航空の座席狭さについて

    夏に福岡ーグアムの往復でユナイテッド航空を利用します。エコノミー席の利用です。 口コミ等、調べると相当狭いようですが、ジェットスターと同じくらいと思えばいいでしょうか? (当方ジェットスターは何度か乗っているので比較できると思い) また、ツアーなのでエコノミープラスへの変更は出来なそうです。 閉所恐怖症のため、4時間のフライトと言えど不安でいっぱいのため教えて頂けると嬉しいです。

  • 桶川にゼロ戦?

    先日、所用のため桶川飛行場に出かけましたところ滑走路越しの駐機場にゼロ戦らしき機体が駐機してありました。それも青空駐機でしたのでアメリカ帰りにしては扱いが雑だと思います。撮影用の模型なんでしょうか?でも飛行場の近くの会社の人は「飛べる機体なんですけど滑走路が短いので置いてある。」と言っていました。なんか不思議な光景でしたので事情をご存知の方宜しくお願いします。

  • デルタ航空の広告について質問です

    デルタ航空の広告について質問です。 去年の5月にデルタ航空を使い、その時かっこいい広告を見ました。 その時丁度アメリカ(ハワイ)の方へ行く時でした。 座席には1つ1つ液晶画面が付いており離陸前はそこで広告が流れるんですが、とてもかっこいい広告を見ました。 それは、赤い服?を着た後ろ向きの女性の軍隊の人が何人かいて、真ん中に男性がこちらを向いて立っている広告でした。 確か英語で「TURN」と書いてあった気がします。(見間違えかもしれないですが・・・) 人生初めての飛行機だったので、自分としてはあの広告がすごい印象に残りました。 あの広告をもう1度見たい、と思いその後調べてみたのですが出てきませんでした。。 (※ちなみにその広告は確か日本に帰る時も見ることが出来たと思います) あの広告は何の広告(もしくは何のキャンペーン)なのかご存知の方いますでしょうか? もしご存じであれば、教えて頂きたいです。 お願いします。 ※別サイトでの質問もしましたが、回答が来ないで締め切りになってしまったので こちらで質問してみました。本当に申し訳御座いませんが、お願いします。

  • 飛行機の機内持ち込みについて

    至急お願いします!! 国内線の飛行機の機内持ち込みについてです 以前質問させていただいたとき、液体の制汗剤は大きさによると回答を頂きました。 今回持って行きたいのは全体で160mmですが、既に開封済みで100mmくらいと思われます。 また、開封済みの日焼け止めも持っていけるなら持って行きたいです。 こういった開封済みの液体も持ち込みは可能でしょうか?? あと、スマホとは別にiPod touchを持って行きたいのですが、iPodも検査の際に出さなくてはいけないでしょうか? Wi-Fiは持っていかないので通信はできない状態です。

  • 日本をストップオーバー。JALのFOP単価安く。

    国際線航空券ですが、日本に在住している日本人が海外に渡航するために航空チケットを取る場合、普通は日本発で日本に帰国で旅程は終了になりますが、出発点(国)に戻り終了にならなければいけないのでしょうか?渡航先が一箇所で長期滞在で期間が決定できなければ片道の選択もしくはそれなりのクラス往復チケットは値段が高いです。 そこで考えたのはストップオーバー。 不要でも一箇所途中に入れて目的の長期滞在をする。 やはり期間を決定しないクラスのチケットは高いので目処をつけて日程を決めてしまう。 途中何かの用事で日本に帰国する場合、そこの国から往復航空券で一時帰国。 そうなると疑問が募り、海外発(発券)で日本でストップオーバー出来ないか。。 例えば片道はLCCで韓国あたりに行って韓国発ー日本(ストップオーバー)ー目的地ー韓国帰国。 JALですがWEBでは海外発は予約できないので電話でするようになると思いますが、マイルを国際線特典航空券に交換するサイトではそれができます。 抜粋:出発エリアが[海外]、最終目的地が[日本]で、日本で最終目的地以外に、24時間以上滞在する https://www.jal.co.jp/cgi-bin/jal/itoku/index.cgi 目的はJALのFOP単価を安くしたいのが目的です。 今までは国際線乗り継ぎ割引で沖縄をつけてガッツリ安くFOPを稼ぐことが出来ましたが27年4月1日から一部を残しできなくなってしまったので、何か良い方法はないかと模索中です。 私は仕事でジャカルタ、マニラに隔月行きます。

  • 初めてのLCC 新千歳空港での列車への乗換時間

    6月21日(日)に初めてLCCで成田空港から新千歳空港まで行き、その後列車に乗り換えて札幌まで行く予定にしています。LCCが日本に初登場したころ、LCCはよく遅れるとか言われていましたが、このことは改善されているのでしょうか。 ちなみに、今回利用するのは バニラエア(JW903便)  成田発 7:40 → 新千歳着 9:20  です。 また、新千歳空港からはできれば 9:48発の快速エアポートに乗りたいのですが、乗り換えが可能でしょうか。 新千歳空港到着後、列車への乗換に要する時間はどの程度あればよいか教えていただきたく、よろしくお願いいたします。

  • デルタ航空のマイレジ利用。

    デルタ航空のマイレジ利用の件です。(大韓航空で利用したいと思います。) 以下のルートでも問題ないのでしょうか?(片道予約は損なのでしょうか?) 2015年9月23日又は24日  KE2709 仁川(16:20)→成田 2016年4月29日又は30日  KE716 成田(12:45)→釜山 よろしくお願いします。

  • 北京から静岡が最短ではあるが

    私は現在北京に留学しており この夏休み静岡へ一時帰国しようと思います。 まず富士山静岡航空のHPを見て、 天津ー静岡 便 (天津航空) があるようですが天津航空のホームページを見てもフライトがないのですが?ログインしないと見れない? 「この天津ー富士山静岡便は、一体?」 次に、 北京から静岡へ安く近く帰るのは、大都市名古屋か東京へ帰る 北京ー名古屋or東京 上海ー東京or名古屋 ↑春秋なら上海ー茨城が最安だが 春秋には苦い思い出があるので、迂闊に安さに飛びつくのは避けたい。さらに 北京から上海 茨城から静岡という 二重の移動はきつい。 もしくは北京から上海まで移動しさえすれば、 上海から富士山静岡へ行ける 上海ー富士山静岡(中国東方航空) という形になるのですか?

  • ピーチポイントの有効期限

    ハッピーピーチプラスで予約していた便を先日キャンセルし、ピーチポイントで保有しています。便をキャンセルして保有しているピーチポイントの有効は180日とのこと。 ◯このピーチポイントを使ってまた航空券を予約し、またキャンセルした場合、二回目のキャンセル日から180日有効期限とされるのでしょうか?それとも最初のキャンセル日から180日までが有効期限なのでしょうか? ◯このピーチポイントを使ってハッピーピーチプラスで予約した場合、有効期限を気にせず、何度でも予約変更は可能というハッピーピーチプラスのルールは適用されますか? ピーチのコールセンターに何度電話しても繋がらないため、こちらでお尋ねします。

  • ジェットスター 天候不良

    今日、ジェットスターに乗るのですが、台風の影響で引き返す可能性があると書かれていました。引き替えした場合、明日の便に振り替えていただけるのでしょうか? また、引き返したら夜、皆さんどうされるのでしょうか?荷物検査前のチェックインの前のところで夜を過ごすのでしょうか? 搭乗口の方が沢山ソファーがありますが、そちらには行けないですよね? 無事に降りてくれるといいのですが。 17時発です。

  • プロペラ機の遅延、欠航

    台風の進路予想に描かれている「暴風警戒域」に入ると、プロペラ機などの小型機、 (具体的には琉球エアーコミューターなどの離島を繋ぐ飛行機)は遅延や欠航になる可能性が高いものでしょうか? 例えば台風7号の進路予想で言うと、6号の進路を辿って、台湾付近まで来たら、与那国島付近から奄美大島辺りまでを航行する小型機は遅延する可能性が高いですか?

  • 台風7号の進路と運航予測

    台風7号の予想進路と飛行機の運航 5月18日に与論島から那覇に飛行機で戻ります。気象庁の予想進路から見ると、 18日は沖縄方面に最接近ではなさそうです。大きな飛行機なら大丈夫そうですが、琉球エアーのような小型?の飛行機だと運航遅延など支障を来すものでしょうか? 台風の規模や進路、風向きなどで一概には言えないと思いますが、これまでどうだったでしょうか?

  • ANAマイルの有効期限

    ANAを利用していますが、メールで2015年5月末までに期限が切れるマイルが、246マイルと連絡来ました。 なにか良い処理方法あるでしょうか。アドバイス頂ければ幸いです

  • エアアジアの乗り継ぎの件です。

    エアアジアの乗り継ぎの件です。 9月21日 AK38 COK(23:30)→ KUL(06:20)を乗って、 AK880 KUL(08:25)→DMK(09:30)は乗り継げますか? 通しでチケットは買えません。 一度、入国審査を行う必要があるのでしょうか? 空港内で乗り継げますか? 情報をお願いします。

  • 国内線 伊丹発→羽田乗換え→旭川空港

    北海道旅行に初めて行きます! 伊丹から、羽田空港乗り換えで、70分空き時間があります。 手続きなどが何分か要するのでしょうか? 祖母を連れていきますので、あまり忙しく動けません。 70分の間にレストランで昼食をとる時間があるのか計算中です。。