人生相談

全28174件中341~360件表示
  • 死にたくはないんです。

    死にたくはないんです。両親にもやめてほしいと言われてますし、妹にも自殺した兄を持つ経験なんてして欲しくないです。 死ぬ瞬間とか考えると怖いですし。 でも、最終面接で落とされたり財布落としたり、色々要因はあるんですけど、そういった些細なことがきっかけで「何も考えなくて済みそうだから全てを投げ捨てて死んでしまいたい。」と考えてしまいます。 親を悲しませたくないですし、死にたくはないんです。生きたいんです。でも死にたいんです。むちゃくちゃ言ってるのはわかってます。でもどうしたらいいのかわからないんです。 多分みなさんは俺なんかよりもずっと辛い思いをしてるんだと思います。まだ20代ですし若造も若造です。ならみなさんの上手く生きていける方法を教えてください。ないならないでいいんです。それならこんな辛い世界でどう生きてるか教えてください。

  • 人生に絶望しています…

    こんにちは。私は中学生で女です。 最近愛が足りなくてよく悩んでいます。 親からは愛されていると思いますが、 たまに暴力をふられたり早く○ねとか早く自○しろとか悪口を言われたりする ので、本当に愛されているのかなと思ったりします。 ここまで育ててくれたことに関しては本当に感謝してるし、 優しい時は褒めてくれたりぎゅーしてくれたりして嬉しいです。 (でも最近はあまりそういうことをしてくれなくなりました。) 優しい時と怖い時の差が大きすぎるので、親が二重人格なのかなと 思ってしまいます笑。 私は人と話すのが苦手なので、友達と呼べる人は二人ぐらいはいますが、 クラスが離れているので基本休み時間に話せる人もいません。 その二人とはあるいろいろあって同じクラスになれることもありません。 まぁ友達はいてもしょうがないので別になんとも思いませんが笑。 私は結構ヤンデレ?でめっちゃかまってちゃんです。 なので今依存できる人が欲しいです。 私は同性の人を好きになる傾向が大きいのですが、 最近は女でも男でもどうでも良くなりました。 とにかく依存できる人が欲しいです。 私のことなんて好きじゃなくてもいいと思います。 なんなら体目的でもいいです。 嘘でもいいから愛して欲しいんです… 前までは同性の友達のことを好きになってしまい、 その人のことを束縛してしまいました。 まぁ束縛と言っても結構軽めです。 でも途中で気づいてしまいました。 あっ、その友達、私のこと嫌だったんだ。今まで迷惑かけてたんだ。 束縛、やめなきゃ。 それですっごい頑張ってその人に依存するのをやめました。 苦しくて、でもそれ以外にできることもなくて。 結局今はその人に避けられてるままです。 それからなんか心にぽっかり穴が空いたような気がして、 それに加えて勉強や部活、塾などのストレスで毎日爆食して 8キロ増えてしまいました。 親からもブス、ブサイクと言われ、痩せようとしてもうまくいかなくて、 メンタルがボロボロになりました。 推しをみている時だけは幸せなのですが、 うちの学校は課題が多く部活も忙しい上に塾もあるので 推しをながめる暇もありません。 親はよく嘘をついてくるので誰を信じたらいいのかもわからなくなりました。 高いお金を払って私立中学にいって、塾に行ってる割には成績も悪く、 部活でも一番下手です。 なんか生きるのもどうでも良くなりました。 でも痛いのは嫌なので死にたくはないです。 自殺もするつもりはありません。 死んだら推しも見れなくなるしね。 きっと私は、将来普通に働いて、満員電車に揺れて会社へ行き、 家に帰ったら疲れ切って寝て 気づいたら朝になってまた会社へ行き…… 死ぬまでそれのの繰り返し。 この見た目と性格では結婚もできないだろうし。 あーあ何やってんだろう。 まだ勉強すれば間に合うかも、 でもめんどくさい。 だから将来そうなっても自業自得だ。 って思います。 なんだかさみしいです。 まぁ努力すれば解決するのはわかってます。 でも努力する気にもなれないです。 家で寝てる時が一番幸せです。 なんかもう人生に絶望しています。 こんな自分嫌だな。変わりたいな。 と思ったこともありますが結局はなにも変わらないままです。 本当に誰でもいいんです。 どうしたらこんな私のことでも愛してくれる人に出会えるのでしょうか? どうしたら幸せになれるんでしょうか? ここ直した方がいいという意見も聞かせてください。 文章を書くのもあまり得意ではないので読みづらくなってしまってしまいました。ごめんなさい。 何を言っているんだこいつは。と思うところもあるかもしれませんが、 一言でもいいので答えてくれたら嬉しいです。 たくさんの人の意見が聞きたいのでベストアンサーを選ぶのが遅くなって しまうかもしれません。 辛口でも大歓迎です。 長文失礼しました。

  • 受け方について

    悩みを打ち明けられた時、その人の感情や環境や道筋を聞いてから話をするよりも、自分の経験や感情で話をするのは正解ですか? 〜しなさい!、〜でないきゃだめです!と話す人はそれが1番正しいのでしょうか? 確かに答えを見出せずにいる人に断言的に発言するのはありなのかな…とも思いますが。 そんな僕も周りから消えてくれ、と言われいる事で不快な思いをさせているそうです。

  • 40代男大人になったら何の勉強をしたら良いですか?

    周囲の人に言われなかったら積極的に資格を取ったりしなくても良いですか?仕事で使わない資格を取っても仕方ないですか?転職や起業の願望はありません。 今の仕事は、電気工事士で、防災士やMOSの資格を取っても電気工事には直接関係ないですよね。まだ取れていない電気工事の資格もありますが、全ての電気系の資格が今の会社で必要と言う訳でもない様です。電気以外の今どきの資格に目移りします。 休日の時間やお金の使い道としても漫画やゲーム、嗜好品に掛けている場合でも無くなってきたような気がします。 独身で彼女いない歴年齢です。出会いも無いので、この先、結婚できそうな雰囲気もありません。出会いアプリとか紹介所とかお金がかかる事はしたくないです。

  • ギャンブル依存症の自分

    閲覧ありがとうございます。 30代半ばである私はギャンブル依存症です。 下記内容だと現状対策は通院のみなのか? また自分でできる対策やマインド等もあれば、お伺いできればと思います。 18歳の頃からパチンコを始め公営ギャンブルをするようになると借金をしてまでギャンブルをするようになりました。 支払いは毎月自転車操業のような形になり、支払いの延滞をするようになりました。そんな自分にハッとして公営ギャンブルができないよう自身で制限システム等を使い制限を掛けました。 ですが、せめて少額でも遊べ時間で使える金額が限られている1円パチンコなどはやりたいなぁとそこに制限は掛けておりませんが、大きな負けも無く明らかにギャンブルで使う金額は減りました。 ですが、危惧しているのは毎日ギャンブルをしたい(しなければいけない?)という感情があります。 制限をする前は 勝たなければ支払いができない。 勝たなければ生活費が無い。 と、すぐにでも現金が必要な状況ばかりでしたが、今は色々と金銭面が改善しつつあり、すぐにお金が必要あるわけではありません。 ですが今は勝ってても早い時間だと途中で辞めることが出来ず、もうちょっとだけやろうとズルズルお金を使ってしまいせっかく勝っていた金額が無くなったり減らしたりします。 その上で1日が終わってみれば、今日は別にギャンブルしなくてもよかったなという感情が芽生えます。 公営ギャンブルをしなくなり減る金額が変わった分生活はだんだんと戻ってきていますが ギャンブルをしてしまった上、終わった後は今日は別やらなくてよかったかもな と、思う思考回路が完全に依存症だなと自覚しています。 同じような境遇の方、また克服した方がいらっしゃいましたらどういった対策をとったのかおしえていただけると幸いです。

  • 将来について

    18歳です。(05.06世代)この歳になってアーティストになりたいという夢が出来ました。ダンスもボーカルも未経験なのでまず、ダンススクールに行こうと思いましたが地元のダンススクールの人に今からじゃ遅い本当になりたいんだったら大阪にあるEXPGの学校に毎日通った方がいいと言われました。就職も今年の四月からようやくでき、落ち着いてきたところでの話だったので少し迷いました。でも、自分の夢は諦めたくないです。毎日通うことになれば大阪に住むことになります。しかし、貯金もなく今すぐにとは中々出来ないと思います。 そこで質問です。 この状況でも何か解決出来る策はありますか?教えて欲しいです。お願いします🙇🏻‍♀️

  • 辛いです

    こんにちは。 自分の症状で、自分の知らないうちに人を、まきこんでて、トラブルになったり、迷惑かけて、怒られたり、本当に怖くて、自分で対処できる能力や自信もないから、もしも取り返しのつかないことをやったらどーするんだ!とか怒ったり、本気でどーしようとか不安になり、取り憑かれすぎて、思考がどっかに行ってて、まともにもどってこなかったりして、だいたい1日そうで、毎日イライラして、行動するのが怖くて、落ち着かないです。 怖くて仕事も続きません。堂々とできないし、外に行こうという気になれず、家にいます。 はっきりとした病気じゃなく、診断名もなく、まともな時もあるので、半分病気の域だなと思ってますが、やっぱり社会生活ができないので、困っています。 仕事も何とかやってきましたが、もうやめたいし、でも踏ん切りがつかなくて、そのままだし、みんな人にアドバイスをもらえとかよく人に聞けとか言うけど、逆に聞きすぎて、間違って、人の意見採用して後悔したり、そこから、 結局最後は自分なんだって気づいたけど、だけど、やっぱり肝心な自分が、分からなくて、仕事だけじゃなくて、些細なことでも迷うようになって、疲れたり、大きなことも 自分はどうしたいだろうって心に聞いたりしますが、やっぱり考えすぎて、判断間違えたり、決断するのが怖くてダラダラしたり、でも中途ハンパも良くないしもうこのままじゃいけない、ちゃんとしようって思うし、逃げたい自分もいて、逃げたり、焦ったりします。 薬も真面目に飲んでても効かないし、うまく気分転換もできなくて、疲れます。 どっかで、自分が、動きたい時に動き出せばいいって見たけど、いったい何が本当なんですか。自分が、分からない時はどうすればいいんですか。絶望と息苦しさで、自分を、傷つけたくなります。 主治医にも言いましたが、 適当になだめたり、軽んじて扱ったり、軽くなだめ過ぎだし、、説明してるのに、毎回 そんな感じで、何も変わりませんでした。 変わろう、という前向きさと、やっぱり…の考えの間で今はやっぱり…のほうにいってしまいます。ラクだからです。 小さいころから愛情に恵まれず、暗く、辛いことに慣れてしまっていて、そっちのほうがいいしとか本気で思ったりして、自分にプラスなことや明るさ、暖かいものが、怖く、どんなに今のみは良くないって思っても、なかなか変われません。変わろうとしないです。 頑固です。 ダラダラ長くすみません。 誰か助けて下さい。

  • 続けるべきか辞めるべきか

    職場恋愛の彼女と別れてから、彼女がすぐに職場の50代上司Aと関係を持ちました。私も彼女も共に30前半です。 そのAが私にマウントを取りながら話してかけてきて、そのせいで私は病んでしまい心療内科に通院することになりました。 彼女とは付き合った期間も一年以上で将来のことも考えて家に挨拶にもいきました。 ただ彼女は仕事が忙しくなり、それで働きやすくするために上司Aと関係をもったのだと思います。 私は今、絶賛病んでいるのにも関わらず、仕事の忙しさも変わらず(むしろ忙しくなってるかも)、ますますメンタル的な症状が悪化しています。この間、二度ほど自殺未遂のようなことをしてしまいました。 自分でも怖くて、正直彼女とAには辞めてもらいたいと思っています。 それを彼女に告げるとラインで 『辞める覚悟はあるのに手放せなくてごめん。生きててごめんなさい』 と来ました。 こんなラインは送ってくるのに、SNSにはAとの幸せそうなデート画像など投稿されたりしてて、何がしたいのかと言いたくなります。 幸い私と彼女は別部署で、Aと彼女が同じ部署になります。 心療内科の先生からは『辞めることも考えること』とアドバイスされたのですが、これで辞めたくないのです。 私なりの復讐として、味方を増やすために少しずつ周りに彼女とAが何をして私をどれだけ傷つけたか話していってます。 ただ思っていた以上に噂が広まらず、しんどさだけが募っています。 このままだとまた自殺未遂なんてバカなことをしかねないと心配になってて、どうしたらいいのかと思っています。 ちなみに部署異動も打診しましたが無理でした。仕事上毎日顔を合わせます(最近はあちらがわざと合わせないようにしてますが)。 どうしたらいいのか…

  • 国家資格試験が同じ日に行われる理由はなんですか?

    違う分野のものまで同じ日に行われるから 年に一度一つしか取れないのつらいです

  • 自分の子どもがスゴイと思ったときは?

    親バカかもしれないけど自分の子どもについて、コイツすごいんじゃないか?!と尊敬したエピソードってありますか? 20歳の時に産んだ長男は頭が良くて小学校受験のときも塾では言うこと聞いておいて本番面接でわざと落ちるように振る舞っていました。地元の学校に通いたいという意思の強さがありました。もうすぐ成人ですが地元の高校を単位取得の勘違いで落としてしまい留年せず中退してしまいました。けれど社会的マナーもしっかりしていてコミュ力高く、人の話をしっかり受け止めて応えている姿勢や、不良が多い悪い環境の学校だったにも関わらず酒もタバコもやらず素行はそこまで悪くないなと思っています。(もちろん、高学歴の私からすればちょっと意外でしたけど、仕事柄、自立への道はひとつじゃないなと思えるので) お恥ずかしい話ですがこんなダメ親に幼少期育てられて途中で出て行った母親にも気を使って優しく接するよう努めてる姿がわかりますし、今後の生き方についても他の大人たちの姿を見ながら学び考えている様子も伺えます。

    • ベストアンサー
    • noname#260609
    • 人生相談
    • 回答数2
  • 自分は馬鹿だ無能だと思いながら生きる

    自分は天才だ有能だと思いながら生きる どちらの方が自分のため、自分の成長につながるのでしょうか?

  • 7時間睡眠より6時間45分の睡眠の方が

    しゃっきり起きられる理由はなんですか?

  • キャバ嬢からの連絡について

    先日、先輩に連れられて5人ほどでキャバクラに行きました。 キャバクラの値段は1時間4000円でした。 その際、1人ずつ隣に着いてほぼマンツーマンの接客を受けました。 嬢が30分で2人変わりました。 そのうちの1人とLINE交換をしたのですが 営業のLINE?がめっちゃ来てて困惑しています 初めの方は今何してるー?程度だったのですが 早く飲みたいよー!とか 仲良くなったらいろんなところ遊びいったりする時間作りたいなぁとか 営業終わりにならデート出来る!とか 来てました。 挙句の果てにもっと知りたいから電話しよー?と言われて 営業でここまでしなきゃいけないのか…と思っています。 営業でここまでするのは普通ですか? 県外なのでもう行くことは無いのですが、 メル友として楽しんでいます。

  • 友人や恋人、家族がいない人の生きる意味

    タイトルの通りですが。 友人や恋人と呼べる人もおらず、家族もいない孤独な人に生きる意味はありますか? そういった方は何を生きがいとしているのでしょうか? 生きることに虚しさを感じませんか?

  • 25歳から45歳までの20年間ってあっという間?

    歳取ると一年が早くなると聞きますが、どうなんでしょうか‥

  • SNS、スマートフォンから離れるには

    一人暮らしをしている社会人です。 特に、やりたいことがなく仕事はしていますが 土日や会社がない日はずっと動画を見ている生活です。 しかし、体に悪いとは感じているため、どうやったら SNS、スマートフォンから離れる生活ができますか。 都内在住ですが、特に知り合いなどはいません。 (ちなみに、動画ではなく、本を読めばいいんだと思って、少しは興味が持てそうな分野を購入してみたのですがそれほど関心の幅が 広くないため徹底して1日、読書ということも向いていない気が しています。)

  • コメント欄の言葉の攻撃性上がってません?

    普段コメント欄は見ないようにしています。(特に荒れそうなものは)(コメント欄があるものすべて) ほとんどの人は配慮できているコメントなのですが、中には目を疑うものもありますよね。 なので見ません。不快になりたくないので。 だけどさっき、久しぶりに見てしまったんです。 自分が悪いのですが今ダメージが大きくダウンしています。 内容は書きませんが、 攻撃性上がっていると思いませんか? どう書けば相手にダメージを与えられるかなんて考えて書いてないと思うんですが、 その無自覚がすごく怖くて、人間って怖いなと思いました。心の闇が文に出ちゃってるんです。。

    • 締切済み
    • noname#260552
    • 人生相談
    • 回答数1
  • 男性に質問!ブサカワでもかなりブサよりの女性でも

    男性に質問!マッチングアプリで知り合ったブサカワでもかなりブサよりの女性でも価値観が合うとか話してみて話しやすい感じであれば全然付き合えますか?

  • 生きるのが辛い

    生きるのが辛いです。 私は今中学一年生で、勉強も出来なくて、捻くれ者で、物事を悪い面でしか見れない自分が大嫌いです。 その中で唯一好きなのが絵を描く事です。 飽き性の私でも小さい頃からずっと続けられて、辛い時は絵を描けば大抵は治ります。なので将来はイラストレーターになりたいと思っていました。 でも、最近Aiが発達して私が成人になる頃にはもうイラストレーターという職は無いかもと思うと私は将来誰の役に立てるのだろうと生きる意味を見いだせなくなります。 どうしたら気持ちが少しでも楽になるのでしょうか。変なところがあったらすみません。

    • 締切済み
    • noname#260611
    • 人生相談
    • 回答数4
  • 嫌な気持ちになりやすいです

    人に何か言われたり、例えば躓いてころんだ時もモヤモヤします 気にしすぎという近年出てきたHSPという言葉の通りだと思います わかっていて治せることではない生まれてからずっとの気質なので困ってます 寝れば忘れるとか、くよくよしても仕方ないなど身内に相談してもそんな感じで言われます 引きずりやすい性格 どうすれば治す、気にならなくなりますか?