検索結果
忖度
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 何故日本のヘイトスピーチだけが悪いのか?
まあヘイトスピーチはよくないと思います。ただ日韓関係の場合に限れば、朴槿惠が世界中で日本に対するヘイトスピーチを繰り返してきたわけで、韓国には日本のヘイトスピーチを非難する資格は無いと思いますが、如何ですか。
- ベストアンサー
- 国際問題
- ketsuro8da
- 回答数8
- 温水床暖房の設置位置について
先日こちらで同じ関連の質問をさせて頂きました。 下記を参照して頂ければ幸いです。 https://okwave.jp/qa/q9399606.html この後も何も進展がない状況で、工務店からは連絡すら来ません。 ただ、昨日とりあえず自分で見れる範囲は見てみようと思って床下を覗いたり、観察していて一つ気になる事があったので、これが関係あるのかどうか専門知識をお持ちの方に教えて頂ければと思っております。 画像を添付させて頂きますが (1)が床下、フローリングの裏の画像になりますが、不凍液の入ったパイプがピッタリくっついた状態です。 工務店曰く、このパイプから床までは4センチの厚みらしいです。 「4センチ下にすぐパイプがあるのに床が温まらないなんて不思議だ」と言っていました。 拙宅は窓からの冷気をシャットアウトするという理由で、各窓の前にはガラリがありますが、(2)の画像のガラリ下は(1)と同じくパイプが4センチ下にピッタリと設置してあり、ここのガラリは比較的暖かいのですが、このガラリの上にある窓は小さめの窓で、この窓からはそこまで冷気は感じません。 問題は(3)と(4)で、ここのガラリが両方ともいつも冷たくて、この2つの大きな窓からはいつもスースーと冷気を感じます。 どうしてこんなにもガラリが暖かくないのかずっと疑問だったのですが、昨日よく見ると(2)と違ってパイプがかなり下にあるのです。 少しでもわかりやすいように4センチ下部分に赤線を引いていますが、お分かりになりますでしょうか? (3)は赤線から更に5センチ程度下、(4)に関しては画像にも写っていますが土台のような太い木材を避けて下を通っていますので床からはかなり下部分にパイプがあります。 ここから素人の考えですが、 (3)(4)のガラリの上にピッタリと手をかざしても全く暖かくなかった原因はこの距離感なんではないか? ガラリから全く暖かい空気が上がってこないので、窓からの冷気を止める事が出来ずに室温が上がらないのではないか?と思ったのですが、これは関係無いでしょうか? 床暖施工業者が何度も床下に潜り「パイプは暖かいから床暖に問題はない」と言っていましたが、仮に設備自体に問題が無かったとしても設置位置に問題があるという事は無いでしょうか? そもそも、仮に部分的だったにせよパイプをこんなに下に設置しても問題無いものなんですか? このように昨日思ったのですが、でも普通に考えて設備屋にせよ工務店の人間にせよ専門の人間が何度も床下に入り、問題のガラリ付近の温度も何度も測ったりしているにも拘わらず原因がわからないと言っているので、こんな単純な理由ではないよなぁとも思っております。 あとは根本的な問題かもしれませんが、(1)のようにピッタリとパイプがくっついていても床が暖かくならない理由については全く思い浮かばなくて困っております。 どなたかお分かりの方いらっしゃればアドバイスをお願い致します。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 新築一戸建て
- noname#231217
- 回答数10
- 高校の通学に電動アシスト自転車
東京都八王子市在住、男子、高校1年生です。 高校の通学に、電動アシスト自転車を使おうかと検討しています。 ネットで調べたのですが、高校生が電動アシストに乗ることに否定的な意見が多いのです。「若いから」「男だから」などと・・・。 でも、上にも書いたように高尾山のふもと、八王子市のような急な坂・緩やかだけど長い坂の多い場所での通学ですよ?都心での通学とはわけが違うんですよ。 皆さんは、どのように思われますか?
- 締切済み
- 自転車
- noname#226648
- 回答数13
- テロ等準備罪について。
テロ等準備罪が審議入りとなりましたね。 以前までの共謀罪は確かに定義がふわふわしていたため、危険視する声も納得できはしたのですが、見直され、"テロ等準備罪"と名前を変えてからは、当法案に危険な所はないように感じました。 ところがメディアでは、 「一般人まで対象となる可能性がある」 「知り合いが犯罪を犯したとき、自身まで逮捕、あるいは捜査の対象となりうる」 などの問題があるとして、物議をかもしています。 同時に国会前では連日デモ活動が行われています。 デモ隊の言うことは、メディアの言う危険性に加え、 「デモ活動までこの法案の対象となる」 「原発反対」 「沖縄ヘリパッド反対」 など様々です。 私の考えとして、 1.「一般人まで対象となる可能性がある」 まず、共謀罪と明確に異なる点として、テロ等準備罪は "テロ組織、暴力団、違法薬物密売組織" これら3種に限定して適応される法案です。 これらは果たして一般人と呼べるのでしょうか? そもそもグループ・単独に関わらず、違法行為を行えば一般人ではなくなるのではないかと思うのです。 2.「知り合いが犯罪を犯したとき、自身まで逮捕、あるいは捜査の対象となりうる」 テロ等準備罪での定義として、 犯罪を目的として立ち上げたグループであること。 あるいは通常の組織が犯罪を目的とした組織に一変したグループであること。 尚且つ犯罪の計画をたて、それに合意、必要物資等の調達などの準備行為を行った。 これらが成り立って始めてテロ等準備罪の対象となるものだと理解しております。 となれば犯罪組織に属していないのであれば逮捕されるわけなど無いと思うのです。 捜査の対象・・・にはなりえるかもしれませんが、これは今回の法案に限ったことでは無いと考えます。 余罪・あるいは共犯者の存在の疑いがあれば身辺を捜査するのは当然と考えます。 3.「デモ活動までこの法案の対象となる」 先ほども書きましたが、対象となるのは "テロ組織、暴力団、違法薬物密売組織" に限られるわけです。 このことからデモ活動が対象となることはありえないと考えます。 4.その他 共謀した人間の割り出しはどうするのか、本当に関わっていたのかどうかはどうするなどの声も有りましたが、そこは通常の犯罪行為と同じく警察や検察が調べることでしょう。 前置きが非常に長くなってしまいましたが質問です。 「メディアやデモ隊の方々の心配するような事態にはならない。」 2時間調べた程度でそういった確信が持てるほどの情報がそろいました。 原文の問題となっている部分も読みましたが、確信が確固たる物になるだけでした。 政治家でもなんでもない私が少し調べて理解できる範疇にあるのにも関わらず、 法案に意を唱えるメディアやデモ隊はなぜ理解しないのでしょうか? デモ隊の方々はそれぞれ意思があると思いますし、こちらは別に良いでしょう。 ただ、本来真実を伝えるべきメディアがロクに調べもせず、本来ありもしない問題を問題だと騒ぎ立て、同じような報道を繰り返すのはなぜなのでしょう?
- 締切済み
- 政治
- rioreua123
- 回答数15
- 沈黙の野党
北朝鮮の動向が慌ただしくなってきて、いつミサイルを撃つのか分から ないようになってきました。 アメリカはトランプ大統領の命令でいつでも攻撃ができる体制です。 そうなると日本はミサイル攻撃を受けるか、それともなけりゃ空襲を 受けるかのどちらかです。 ところで、日本の野党はどうして沈黙しているのでしょうか。 いつもなら、アメリカの暴走を糾弾し自衛隊の出動を禁止しろと言って いるのに。 野党は森友学園の問題で安倍首相を追及するのに忙しくて、北朝鮮は 問題外でしょうか。ミサイルが飛んできて初めて騒ぐのであれば、こんな 政党は要りませんね。 どう思いますか?。
- 日本海あたりでドンパチやるようになった場合のリスク
日本海あたりでドンパチやるようになったとしたら、その場合の仕事上のリスクはどう考えればいいでしょうか。 とにかく遠くまで逃げるのがいいような気がしますが、仕事先が日本海側だった場合は会社の業務命令にて、リスクをおかして戻ったりしないといけないのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- o09080706o
- 回答数5
- 山尾議員、首相に「器が小さいんだよ!」
>民進党の山尾志桜里氏が19日、テロ等準備罪について安倍晋三首相を追及した >論争の末、山尾氏は安倍首相に「器が小さいんだよ!」と述べた http://news.livedoor.com/topics/detail/12955505/ この論争はとても面白かったのですが、山尾議員は自分の器は大きいと思っているのでしょうか?
- テロ準備罪 警察の手段
テロ準備罪でテロや犯罪を取り締まること自体は反対していません。 警察からの手段とやらで悪意のある人が他人を巻き込ませて罪をかぶせるやり方で 誤認逮捕が出てくる懸念があります。暗号など送りつけられても自分が分かるはずがなく警察からテロと疑われても無実を証明することができますか。 世間からは犯罪者と見られるので
- ツイッターで遠回しに誘って来てる?
直接誘ってきた訳じゃないですけど、ツイッターで「また○○行きたい」とか呟いてる友達がいます(仮にA子とします) その〇〇は何年か前にA子と旅行した事がある場所で、たぶん私向けに言ってて遠回しに誘って来てるんだろうと思います(相互フォローしてるので見てるのは知ってる) ただ、A子は本当に受け身で、行きたい行きたいと言う割には旅行先でやりたい事・行きたい場所・食べたい物などを聞いても全然調べないし聞いても答えないし、旅行会社との連絡やチケット手配などを全部私に丸投げしてきます。 「コンビニで〇〇のチケット買っといて」と頼んでも「操作がわかんない」で終わり(チケットの買い方は公式ページに書いてるのに…です) 決めた事に対して文句は言ってきませんが、旅行に行ってもただ私が決めた場所についてくるだけで、「これなら一人旅でいいじゃん!」ってずっと思う事も…。 A子と一緒でも行く前から疲れるだけなので、A子みたいな人のこんな遠回しな誘いは無視してても問題ないでしょうか?
- 締切済み
- 友達・仲間関係
- noname#228625
- 回答数6
- 小池都知事(女史)の学歴に,ちょっとびっくりの件
小池百合子都知事(女史)の学歴などを,Web上で拝見して,ちょっとびっくりしました..あの 怒号などの問題を起こした,現在,選挙活動をされている,豊田真由子氏の方が,櫻蔭→東大→官僚‥‥と,全然,エリートなんですね‥‥‥小池百合子都知事(女史)は,東京の人かと思っていたのですが,父親は,神戸の貿易商(何の貿易なのかは,分かりませんが,多分,三○商事とか,三○物産などの,社長さんでは,なさそうです..違ってたら ごめんなさい m(__)m)などをされていたそうですが,私は,神戸在住なのですが,とにかく,神戸には,小さい,怪しげな,貿易商や,貿易会社などが,いっぱいある為,なんか,怪しげな感じがしてしまうのですが,神戸の女子校(女子中学や,高校など)のレベルも,東京などの,有名女子校の偏差値などと比べると,高くありませんし,個人的には,どちらかというと,派手で,軽いイメージなどが,あります..学歴だけから見ると,全然,豊田真由子氏の方が,小池百合子都知事(女史)よりも,上なのですが,何故,小池百合子都知事(女史)は,これほど,人気が,あるのでしょうか?
- 締切済み
- 政治
- kitsunetoneko
- 回答数9
- 消費税の使途について
2017年10月22日投開票の衆議院議員総選挙の争点の一つに 「消費税の使途」 があり、ざっくりいうと、 「大部分が借金返済に回っていた」 のを 「子育て支援に回す」 ということでしたが、8%増税したときに増税分を 「借金返済に回す」 なんていっていたでしょうか? 財務省のHPでも、 「社会保障・税一体改革により、消費税率引上げによる増収分を含む消費税収(国・地方、現行の地方消費税収を除く)は、全て社会保障財源に充てることとされています。」 とあり借金の返済とは書いていないのですが、 これは (1)表向きは社会保障としているのが、嘘である。 (2)争点にしている政権が嘘をついている (3)霞が関文学では、これを「借金返済」と読む。 お詳しい方お教えいただければ幸いです。
- どうして日本は台風が丸ごと
上陸しやすいのでしょうか。21号なんて綺麗に日本にかぶっています。 前線ってそういうものですか? 人命を守ることは第一ですが、社会的にももっと災害に融通が利かないものですか? そのあたりはまだ途上国だと思います。
- ベストアンサー
- 防災 ・災害
- noname#232261
- 回答数5
- 原付バイクの速度制限を40キロにしないのはなぜか
原付バイクの速度制限は30キロですがこれを40キロにすると何か都合の悪いことでも有るのでしょうか。 実際に30キロ以下で走ってる人なんて誰もいません。 遅いとクルマからも邪魔者扱いされているから速度が上がったほうが安全に走れると思います。 40キロにすれば利便性も良くなるから原付の売り上げももっと多くなると思うのですが。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- caalinchaa
- 回答数28
- 待機児童の真実
こんにちは^^ 大型台風にはじゅうぶんにお気をつけくださいませ。 保育園の待機児童はうなぎのぼりで社会問題となっていますけれど、その実態は実は本来は受け入れられない家庭環境の児童が受け入れられている実態があります。 たとえば祖父母と同居していながら祖父母が趣味範囲の家庭菜園をしているなど。 申告は祖父母は農業で子供の面倒をみられないと、虚偽の申告をするのです。 そういう家庭の児童を保育園に受け入れているこの現状を、どう思いますか? 本当に困っている家庭を害してはいませんか? このような実態を無視して待機児童問題は語れないと思いますがいかがでしょうか。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#244657
- 回答数17
- 昨日のニュースで過去30年日本のGDPは1,5倍
昨日のニュースで、この30年、アメリカのGDPは4倍、韓国は19倍、中国は70倍,でも日本はたったの1.5倍にしかなっていないといっていました。これは本当ですか?日本は相対的にまずしくなっているということなのでしょうか。一昨日のニュースで日本は貿易黒字だと言っていましたが、、。日本だけなんでこんなに成長していないのでしょうか?どなたかわかりやすく教えてください。宜しくお願いします。自分で調べましょうとかは無しでお願いします。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 経済
- johnyangel
- 回答数6
- 友達でこれはOK?NG?
女友達のことですが、みなさんは同性の友達として何処までがOKですか? NGの理由あれば書き込みお願いします。 (1)年賀状や年賀メールが来ない。 (2)天災の安否確認メールもくれない。 (3)メール返信率は60%あるかないか。 (4)旅行の話はするが土産はくれない。 (5)自分の都合を盛り込み約束を狂わせる。 (6)撮影強要された2ショットをくれない。
- スナックの女を旦那の会社の社員にする心理って・・・
女の私では分からないので男の心理を教えて下さい。 主人はスナックが好きで毎週末飲みに行きます。 そこのお店のお姉さんは夜のスナックで働いているのとは別に、昼間は昼間で 別の事務職?をしているようでした。(お店のお客さんに頼んで昼間働かせてもらっていたようです) しかしそのお客さんが会社をたたむことになり、お姉さんの昼間のお仕事がなくなり 夜の仕事のみとなってしまいました。 そこで会社をしているうちの旦那にお昼雇ってもらえないかと頼んで来たようでした。 しかし、さすがにスナックのお姉さんを雇うのは私に対してまずいとおもったのか 同じビルの中にある主人が顔の利く別の会社が求人を出していたので声をかけたそうですが、結果的にその会社に断られてしまったみたいなんです。(夜の仕事をしていることは伝えていないみたいでした) で、結果私に相談もなくお姉さんを自分の会社にどうやら雇ったみたいなんですね。 色々気になる事があり、いけないとは思いつつある時主人の財布の中を 見てしまいました。そしたら洋服のはるやまの3万円弱のクレジット明細が入って おりました。次の週博多に出張を控えているのは知っていたので、 そのために購入したのだろうと思ったのですが、肝心のスーツは家に持って帰って いなかったのでおかしいなと思って車の中をみましたがありませんでした。 では会社?と思ったのですが、会社に置いておく意味も分からず謎のままでした。 でも隠すということは何かあるなと思い、ずっと様子を見て来ました。 そして出張が終わって1週間ぐらいたった頃、またまた妙に思う事があり今度は ラインを見てしまいました。そしたら衝撃なことにそのお姉さんも博多の出張に 一緒に行っていたのです!しかも出張に行くためにスーツと靴を主人がお姉さんに 買ってあげていたのです! 社員だからこの度うちの事務員になりましたって感じで紹介がてら連れて 行ったのだろうと思います。会社の社員だったら紹介の為という筋の通った言い訳が たつからでしょう。しかしスーツや靴まで買ってあげる必要が有るのでしょうか? ラインの内容からどうやら部屋は別々だったみたいですが、他の会社の方もいる手前 別々なだけだったのか、その後どちらかが部屋へ行っていてもわからないですよね。 もし何もなかったとしても、スナックのお姉さんを雇われてる時点で少なくとも 私はいい気はしませんし気分が悪いです。お店でもかなり仲良しなのはしっておりますし、それが昼間まで四六時中一緒だなんて、そこまでして傍に置いておきたかった のでしょうか?そしてあわよくばそのまま不倫関係になれたらとか思っているのでしょうか? 出張先では手を出さず、紳士に思わせてゆっくり時間をかけて気持ちを通わせたい のでしょうか? もう、私には変な推測しかおもい浮かびません。 男性の方からみて、これってどう思われますか? 男の心理としてどうなのか教えて下さい。 正直とてもショックですし、辛いです。 ちなみに私は40代、子ども3人。 夫婦仲はとてもいいですがスナックのお姉さんの事を少しでも変な風に言うと 急に顔色が変わり、すごくお姉さんの達のことをかばいはじめます。 もう自分がただの客ではないと、自分で言っていました。お店のママにも お姉さん達からも色んな意味で頼りにされていたり信頼されているらしく 大分気分よくさせてもらっているようです。
- お願いします。
私は現在22歳の学生です。最近よく日本の終身雇用は崩壊したとの言葉を耳にします。その度に確かに資本主義の国だし、崩壊は当たり前のことなのかなぁと捉えていました。 そんな事を考えていたある日、人気職種ランキングでは公務員が上位を独占し、皆そういった見えない波に乗ってるんだなぁと感じました。 しかし、公務員は本当に安定しているのでしょうか?公務員の給料は民間の税金などで支払われています。と言うことは民間が打撃をうけなら公務員も安定ではないんじゃないか?と考えてしまいます。 皆さんのご意見頂戴したいです。公務員の安定とか如何なものかという点についてm(__)m
- 締切済み
- 経済
- kureannga1
- 回答数5
- 安倍首相「わたしのところに確認に来ればよかった」
安倍首相は、「わたしのところに確認に来ればよかった」と反論されてるようです https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170602-00012862-houdouk-soci なんでそんな発言が出てくるんでしょうか? 官邸サイドによれば、前川前事務次官はおかしな人であの文章も無いし捏造されたんでしょ? なんで(官邸サイド的には)あるはずのない文部省への圧力に、前川前事務次官が現役時に異を唱えればよかったのにという発言が出てくるんでしょう? なんか時空が曲がってるんでしょうか?
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- muuming2001
- 回答数10