検索結果

モチベーション

全10000件中8781~8800件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 短期間で痩せるダイエット教えて!

    今ダイエットをしてるのですが(はじめて1ヶ月)、全然痩せません(;_;)置き換えダイエットをしていて、運動も毎日しています。食べる量もずいぶん減らしました。ご飯も一杯以下、おかず(野菜)中心にしました。それなのに体重に変化はなく、ウエストも毎日計りますが、全然変わりはありません。ちなみに私には持病があり、毎日薬を飲んでいます。そのせいでホルモンのバランスが崩れており、その薬も飲んでいます(´;ω;`)薬を飲む前から太ってるんです(食べる量がハンパなかった(^-^;)。医者に太ったのはこのせいか?痩せないのもこのせい?と聞いたら、全く関係ないみたいで、太ってるから痩せた方がいいよ(´▽`)ノと言われました。近所の人にも激太りしたねって言われちゃって(;_;)どうすれば痩せますか?短期間で痩せる方法を教えてください!よろしくお願いします!(>_<) 身長156 体重60 体脂肪31 BMI23.8 基礎代謝1204 体型は土偶(*_*; 今話題の水樹たまみたいな体型です。

  • ホテルでアルバイトがしたい

    初めまして。当方17歳の高校3年生です。 現在オセアニア地域の高校でIBというものを学んでいて、来年5月卒業、10月大学入学予定です。 受ける学科はすべてマネジメントや経営関係の学科で、イギリスの大学を目指しています。(今のところ合格圏内の点数:39/42点が取れています) 私は将来、飲食系やホテル系のマネジメントを修めようと思っていて、この5か月のギャップを利用して所謂ラグジュアリーホテルでベルサービスかレストランサービスのアルバイトをして経験を積みたいと思っています。ただ、アルバイト経験がありません。 いろいろなホテルのウェブサイトの求人を見ているのですが、ほとんどすべてに「経験者優遇」とあり、少し不安です。これは未経験だと雇われる可能性がかなり低くなる、ということなのでしょうか? ちなみに特技/資格欄にかけそうなのは英語(TOEIC 950程度、 TOEFL100/120,英検1級)と中国語(日本語と同等)のみです。 (私は中国人なのですが日本生まれなので日本語はもちろん第一言語です。中国語は母に習いました。) 採用担当をされたことがある方、もしくはこのようなアルバイトの経験がある方、よろしければアドバイスなどお願いします。

    • kiichio
    • 回答数3
  • 悔いのない大学生活

    初めて質問させていただきます。 地方私立大学法学部1年生の女です。 私の父は高齢で年金暮らしです。そのため、経済的余裕がありません。 高校は通学費のかからない、近くの公立高校を選びました。成績は良い方でしたが、進学校ではないため、県内の国公立に進学できず、私立大に入学しました。 想像以上の私立大の学費と諸経費の高額さに驚きましたが、ほとんどの費用は、日本支援機構の奨学金を借りて払うことにしました。 高額な授業料にも関わらず、専門的な授業が少ないうえ、お金の節約のために、友人と遊んだり、サークルに入らないようにしているため、正直楽しいとは思えず、中退を考えることもありました。 しかし今は、入った以上は頑張りたいと思っています。(体も弱く、体調を崩しがちですが) 両親は高卒で大企業に就職できた人 だったので、今の就職難を理解していないようですが、絶対に公務員になってほしいと言われます。 公務員になれるかどうかは分かりませんが、病気だったり、不登校だったりと、両親にはたくさん迷惑をかけてきたので早く親孝行したいです。 今は、まわりの学力が高く、差をつけられていますが、これから逆転できるように努力したいです。 就職難の時代に、まわりに差をつけるために、今からしておくべきことや、気持ちを持ち続けるコツなどありましたら、アドバイス頂きたいです。 長文となりましたが、閲覧ありがとうございました。

  • 高1の息子が学校をやめたいと言っています。

    うちの息子は剣道の推薦で私立の高校に入学しましたが、稽古の中で、後ろから防具をつけていない所を竹刀で叩かれたり、わざと突きを外して首にあてられたり、防具の上からですが、けったりされることが度々あり、堪えられなく、剣道をやめたいと言っています。 剣道の推薦で入ったので、剣道部をやめると学校を退学せざるをえないため、学校をやめると言っています。 先生に相談しましたが、先生がおっしゃるには、息子の態度が悪いため、それを正すためらしく、本人のためにやっているということです。 確かに息子の態度もほめられたものではなかったかもしれませんし、先生のおっしゃることもわかりますが、竹刀で防具以外の部分を叩かれるのは、今まで剣道をやってきてそういう経験は全くなく、本人には驚きでもあり、堪えられないようで、合宿の後、学校にいかなくなりました。 よくよく話をきくと、先生だけでなく、大学生のOBの方々も合宿に来られて、同じようなことを繰り返されるようです。 先生は、ほかの者は我慢できるのに息子だけが逃げているとおっしゃられますし、体育会系のクラブなので、多少のことは仕方ないかもしれないと思い、もう少しがんばれないか、何度も話をしましたが、高校を中退することになっても行きたくないと言っています。 本人は、もう一度来年高校受験しなおすと言っていますが、中学浪人のための塾などなく、本当に宅浪で勉強が続くのか不安です。母親の私がフルタイムで働いているため、常に見守ることもできませんので、どうすればいいか悩んでいます。 通信制の高校もありますが、毎日通学しませんので、これも続くか心配です。 もし、来年高校受験しなおすとした場合の手続きもわかりません。 同じような経験をされた方がおられましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 就職の時の条件で

    ご覧いただきありがとうございます。 働くにあたって少々わからないというか 思い違いをしているところがあるかな?っと思い 質問させていただきます。 就職するにあたって条件に「未経験可」と 書いてある場合は、その就職するところの知識が 無くても入ってからしっかり勉強すれば 大丈夫なのでしょうか? 例えば車関係の会社の職業に興味を持ち 車についてはあまり詳しくなくても仕事の内容が 自分のやりたいことなら採用してもらえる可能性はありますか? その場合の「未経験可」とは車に詳しくなくてもやる気があれば いいですよって意味でいいのでしょうか? それとも「未経験可」と書いてありながら高い物を求めているのでしょうか? この場合、未経験者の入る隙はありませんか? 会社によるのかな・・? また、こういった形で、全くその道は未経験で入り、今は仕事として 成り立っているよと言う方がいましたらお話を聞かせてくださると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

    • fmk6
    • 回答数4
  • 褒め合いについてです!

    子ども達同士で褒め合うことについて、褒める側褒められる側の両方の利点を教えてください!

  • 都合に良い女 失恋の立ち直り方

       昨日、好きな人との関係を絶ってきました。 今日で最後にするって決めて1日一緒にいるのを楽しんで、 本当に幸せやなあって思って1日過ごしました。 あたりまえみたいに「もう少し涼しくなったら、○○いこっか」って 行ってくれたことが嬉しくて、そのままこのまま一緒に居れば幸せやと感じれたのかもしれません。 たぶん、黙ってればこれからも彼と一緒に居れたと思います。  その人とは、過去に付き合っていて、 でも、別れてからも彼女としてでなく、友達と言いつつ遊び相手になっていました。私は、彼がずっと好きなので、つい、誘われれば会ったり遊びにいったりする関係が続き、完全に都合の良い女になってしまっていました。 会えば優しくて、本当に幸せで。    でも彼にとって私は、関係を持てる相手で、付き合っていなくても彼氏彼女みたいなことが出来るって思われていたと思います。拒否すると、態度が変わるのがわかったし、嘘でも大切にしてくれてるような態度でいてほしくて、拒否できなかった私が悪かったのだと思います^^    彼は、私といると楽しいし好きだからと言って、一緒に過ごしたり、好きなモノを共有したり、本当に時間をつくってくれてました。付き合う前は本当に友達でしたし、気楽で楽しい気持ちを持ってくれているのは本当かもしれません。 けれど、そういうところを信じて一緒に居ても仕方ない^^ 彼は「大事な人」とは思ってくれてないし、こんなずるずるした関係を続けていても仕方がないし、違うって本当に思うのでさよならしてきました。 一緒に居ても私が彼を好きになるだけで、悲しいですし^^  きっと間違っていないと思います。でも、意外と予想以上に辛いと感じてるかもしれないです。  自分が馬鹿な女だなあと思うからこそ、自分を知っている人には話したくない、けどどうしたらいいかわからないしどうやって忘れればよいのかわからないので質問してみました。  何か言葉を頂けたら 嬉しいです。       

  • こんな私が嫌い。

    このモヤモヤした気持ちを誰にも言えなくてこちらに書かせていただきました。私は既婚者で夫が外国人です。 結婚して三年目になりました。 同じ時期に親友も結婚して親友とは関東と関西で離れてしまい帰省したときにたまに会ったり電話で話したりする付き合いをしています。 親友のことは大好きです。 結婚前は毎日のように会って語り合いどこにいくのも一緒で本当に気の合う大親友です。 なのに私は親友に対して嫉妬したり妬んだりしてしまうことがあります。 私は旦那が外国人なので色々と苦労することも多く、金銭的に余裕があるわけでもありません。夫婦共働きです。 二人の生活で精一杯な感じです。 そんな苦労もわかって結婚したので何とも言えないですが…。 親友は、旦那さんの収入も余裕があり旦那さんの親の買ったマンションに住んでいるので家賃がいりません。 好きな趣味の習い事などもしたりして余裕のある生活をしています。 そして今年新居を購入し引っ越すこともききました。 そんな話を聞くたびにイライラしたり話したくなくなったりしてしまいあまり自分から連絡を前ほど取らなくなってしまいました。 完全に妬みですよね。本当にこんな自分が嫌です。 大好きな親友を失いたくないのに気持ちが正反対な気持ちになります。 本当に嫌なおんなですよね。 どうすればもっと心に余裕が持てますか?心を広く持てますか? 苦しいです。

    • HOAEWA
    • 回答数5
  • 旦那より子供優先 おかしいですか?

    旦那から、子供を産んでから変わったと言われ続け三年 もう疲れました 開き直る訳じゃありませんが、子供を産み母親になったら そりゃ、前とは変わるでしょうと思います。 文句が多い スキンシップが少ない てを繋ごうとすると嫌がる などなど。 子供がいて外出してる家族で夫婦がてを繋いでるなんてみたことがありません (3人で子供が間でてを繋いだりはします) 昨日もささいなことから喧嘩 息子と旦那がお風呂に入ってて 「一緒に入ろう」といわれたから 「やだ。休みの日くらい一人で入らせてよ!」 っていったら怒る始末。 そのまま喧嘩になりつい私が 「もう離婚だよこんなんじゃ、続かないよ」 っていったら激怒。 「わかったよ」といいドアを叩いて怒りを表し、それから口も聞いていません。 (連休だというのに旦那は部屋にこもってます) 息子は私が育てて、もう子供と会わなくてもいいとか 酷いことまで言われました。 そんな簡単に子供との別れを考えられる旦那が理解できないんです。 (本気なわけないと訂正されましたが) 今本当に育児に息詰まってて(イヤイヤ期?反抗期?) わがまま三昧な息子の対応でいっぱいいっぱい。 そんな私の精神的なサポートをしてほしくて、 愚痴や子育ての方向性などを親として語り合いたいのに、 「聞いてるじゃん、時間があれば」(私からすれば、ぜんぜん足りません) と言われてしまいます。 仕事が忙しく平日の夜は厳しいです 休日になると不満が爆発するのか、毎回週末は喧嘩 本題の育児の悩みまで行き着かないまま(月)の朝を迎えます。 …このままでは今回もそうなりそうです 今頭の中がいっぱいいっぱいで、全く自分を客観視でません。 はたから見ると、どうなんでしょうか? 私の気持ちは仲良く3人で暮らしていきたいと思ってます 解決策、ご意見ありましたら よろしくお願いいたしますm(__)m

  • スポーツクラブの体重測定について

    今週からスポーツクラブに行く予定の20代後半男性です。 ダイエットと運動不足解消に行くことにしました。 先日手続きに行ったのですが、初回の説明の後、3ヶ月に渡り、さまざまなサポートを受けられるとのことで、体重や体脂肪を図り、減った分だけキャッシュバックを受けられるようです。 確かにその方が、確実に目的が持てると思うのですが、大分太っているので、測定するのも嫌ですし、いちいち予約を取らずに気楽にやるつもりだったので、なんとなくモヤモヤしています。 お聞きしたいのは、どこのスポーツクラブでもそうなのか、ということです。 スポーツクラブも仕事なので必須なら仕方ないのですが、断れるのなら断りたいと思っています。

  • ゲーム会社。転社するか迷っています。

    ゲーム業界に勤めています。 3Dデザイナー。女 28歳です。 今月始めた転社活動の結果、ダメだろうなと思って受けた会社から内定を頂きました。 中規模のオンラインゲームの会社です。 今までずっとコンシューマー(携帯ゲーム機や家庭用ゲーム)とアーケードを中心に仕事をしてきました。 他の会社に行ってみたいという思いはありますが オンラインゲームはレベル上げ何が楽しいのと思いあまり好きではありません。 作業はコンシューマーと同じですが ソフトやアプリとして世に出るわけではないのでしっくり来ないのです(ゲーム内アップデートになります)。 けれど待遇がとても良いのです。 給料は上がるし、住宅手当がつきます。 お金しか魅力が無いとも言えます。 とても贅沢な悩みだと思いますが。 返答は2日後なので急いでいます。 第三者の視点でアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 通信制大学

    来年大学受験を控えていますが、経済的にも学力的にも進学は難しいので、通信制大学から3年次編入で志望している私立大学に行きたいと思っています。 通信制大学からの編入は難しいし、進級も簡単ではないことは理解しています。 因みに編入したい大学は偏差値45程度の工学医療系の学部です。調べると、編入する際、在籍している大学の学部・学科は問わないそうです。 できるだけこの目標…というより夢を現実的にしたいのですが、通信制大学はどこにすればいいのでしょうか? 今考えているのは、放送大学と星槎大学です。 放送大学はテキストや授業内容の評判がいい分、難しいと聞きました。 参考までに、オススメの通信制大学を教えてください。

    • yukammm
    • 回答数3
  • 体力向上・脂肪燃焼に効果的な方法

    ジムのトレッドミルを週3回程度使ってます。 主な目的は体力向上・脂肪燃焼です。 持久力には全く自信がなく、とにかくすぐ息が上がります。 どんなに調子が良くても、8km/hで8~10分程度しか走れません。 もしこんなろくにスタミナもない状態から体力向上・脂肪燃焼を目指す場合。 ・低速長時間(6km/h程度のはや歩き、20~30分程度) ・現在のプランを継続 ・高速短時間(10km/h以上、5分以内) どのような練習をするべきですか? とにかく昔から持久系のスポーツは苦手で、今でも持久力には自信がありません。 こんな人でも挫折せずに続けていけるメニューを教えて頂ければと思います。

    • noname#181617
    • 回答数2
  • 仲直り

    仲の良い友達を怒らせてしまった。 数ヵ月前から女友達(28歳、こちらは男26歳)と二人でディズニーランドに行く約束をしていたのですが、最近になりやっと俺がディズニーランドに行く話をしたところ、連絡が遅すぎると怒られてしまい、ディズニーランドに行くのやめようと言われてしまいました。連絡を怠った俺が悪いと思い、誠意を込めた謝罪のメールを送ってみましたが、1週間経っても返事なしです。 忙しいのか嫌われたのか。 自分としては、その子とディズニーに行きたいのですが、どうすればいいでしょう。知恵をお貸しください。

  • 現実逃避関連の本

    現実逃避を治すための本はありますか?? これぞと思う本がありましたら教えてください。いくつでもOKです。

    • noname#216297
    • 回答数2
  • うつ症状で休学中

    高校二年生です。 高校のペースが体に合わないことから始まり、だんだんと精神的に追い詰められ、親に理解してもらえた五月ごろから休んでいます。 病院は転々としましたが、適応障害、気分変調症と診断されました。 今はほとんどテレビ、インターネット、たまに読書をして過ごしています。 しかし勉強しないでいいのか、有意義に過ごさないままでいいのか、と考えてしまい辛いです。 家庭の事情、将来的な不安もあり自由でないと感じます。 上記以外に大してすることもなく気を紛らわせるのに必死です。 続くかわからないやりたいことのために金銭的負担を増やしたり、嫌な雰囲気を出されたりするのは怖いです。 後々嫌味を言われそうですし…。 寝てぼんやり過ごすのは親が厳しいので難しいです。 それこそ嫌味を言われてしまいます。 どう過ごせばいいでしょう。 複数の焦りがあり、苦しいです。 何かヒントをお願いします。

  • 大学中退するかどうか

    自分は現在大学5年目の22歳男性です。 大学の前期の試験も終わり、恐らく6年での卒業も厳しくなってしまっています。 今通っている大学は自分の希望の学部ではなく、親に「理系だし(自分は理系)名の通った大学だから滑り止めに受験してみたらどうだ」と言われ受験し、結局他の大学は不合格で浪人もさせてくれないということで通うことになりました。 初めの1~2年はなんとか単位を取れましたが、3年目からの専門科目が全くと言っていいほど歯が立たないまま現在に至ります。 自分としては今の大学をやめて就職する、もしくは新たに勉強し直して大学に入り直したいと考えています。 親や祖父母や親戚はこのまま頑張って卒業した方がいいと言っています。 このまま7年かかったとしても卒業した方がいいのでしょうか。 回答お待ちしています。

  • 車の希望ナンバー

    先日母を乗せて運転中にタクシーにぶつけられ、愛車が大破しました(´;ω;`) 色々と幸運な偶然が重なって大したケガもなく、事故処理は問題なく進んでいますが、車の方は買い換えた方がいい状態で、新しい車を買う方向で検討しています。 それで、折角なのでナンバーを希望ナンバーにしようと思っています。 ただし、頭に・がつくのが個人的に嫌なので、1~9で始まる4桁の番号を考えています。 今のところの候補は母の誕生日か、猫好きなので「2222」などですが、まだ迷ってます。 よくあるのは身近な人の誕生日や結婚記念日などの特別な日、あるいは7777などのゾロ目、1122(いい夫婦)といった語呂合わせと聞きました。 そこで、誕生日・○○記念日といった個人の記念日以外で、皆さんだったらどんなナンバーにしようと思いますか? (語呂合わせはOKです) 頭が0で始まるもの以外で皆さんならどんなものにするかお願いします。

    • catra
    • 回答数8
  • なりたい私

    私はある学校の2年生で、部活をやっており、彼氏もいます。そして今回聞きたいのは部活と彼氏のことの二つなのですが聞いてください。 まずは部活のことなのですが、3年生もとうとう引退してしまい、残された2年生と1年生は何かが3年生とは違い、やる気はあるのだと思いますがどこか今までの3年生達とは違います。引退した3年生の2年生の時とも何かが大きく違い、やる気はあるのですがどこかにそのやる気はかけているような気がします。私達2年生はがむしゃら感がなく、ただそこにあるメニューをこなしているだけのようで今までの3年生達とは違い楽しんだりしながらすることはまずありません。まじめと言えばそうと言うところもありますが他の人から見るとただ声を出さされてやらされているように見えるのらしいです。本気でやると言うことを知らないのか、知っていても一人で頑張る人が私の部活には二人か三人ほどいて、他のメンバーは本気やがむしゃらでやりたいなとは思っていますがなかなか実行するということができず実行するにはどうしたらいいのかがちっともわかっていません。どうしたらいいのでしょうか教えてください。 この流れでふたつめを聞くのはなんですが今聞かないと私はまたいつこうきけるかわからないので聞きます。ふたつめは私の好きな彼氏のことです。 付き合ってから約二ヶ月がたちまして一度別れ話があってから約二週間がたちました。結果は別れないで付き合っているのですが時より楽しいこともありましたがつまらないときは本当につまらなさそうにしています。私も素直でないときが多くて嫌な気分にさせてしまいますが何か素直になれないなと思うときががやたらとあります。ちょっとまえまでは何にも用がなくともお互い話したいなと思いましたが今は用がないとお互いに話せなくなっています。私は話したいのですが何を話すのと聞かれるとそこが困りまります。前のように仲良くするにはどうしたらいいのでしょうか.彼も私が嫌いではないと言いますが前とは何かが大きく違い、今は話したいのですが 、声を聞きたいのですがそれを自由にできないような状態にあるようなのです。前よりも自分からやってみたらというのでやったのですが続かず、今はとても困っています。 二つも聞いて長くなってしまいましたがどうかこの悩み事を聞いてください。お願いします。

    • 134625
    • 回答数3
  • 元or現在 文芸部の方に質問です

    本を読むのが好きで文芸部に入ったのはいいのですが、 どんな文を書けばいいのか分からず、 アイデアはあっても、本当にこんなの書いていいのか、 めちゃめちゃつまらない気がする、そもそも起承転結になってない、 と、だんだん恥ずかしくなってきて、全く原稿が進みません。 昔文芸部だった、もしくは現在文芸部の方、 どんな風にどんなお話を書きましたか?教えてください。 それと、Windows8はワードでなくワードパットというのしか入ってなくて どうやって原稿用紙みたくすればいいのか分かりません。 知っている方教えてください。

    • noname#233588
    • 回答数2