検索結果

温暖化

全8717件中8581~8600件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 新潟の稲作

    米どころ新潟では、米は1年に1度しか結実しないと思っていたのですが、画像のような光景を至る所で見ました。画像は23年12月31日に撮影したものです。1度収穫後にひこばえが実ったようです。 温暖な地域では2期作も可能でしょうけれど、新潟で米は年2回も実るのでしょうか?というか現に実っています。多くの圃場で。 モミの中にはしっかり実っているようです。実るなら収穫(再生二期作)すれば良さそうなものですが、収穫しているようにも見えません。実るにも「地力」を使っているでしょうから、来年以後の稲作に悪影響はないのでしょうか? ご存じの方、解説していただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

    • xedos
    • 回答数2
  • 世界がEV車に全部切り替えてしまうなら

    世界の自動車が全部ガソリン車から、EV車に代わるなら、℉1のようなガソリン車のレースなんて必要ないと思いませんか?お答えください。

    • ithi
    • 回答数12
  • 冬に唇 ひび割れますか(>_<)

    こんにちは💋 私は冬の寒さと乾燥で、下唇が毎年ひび割れ、痛いです(>_<) なのでリップクリームを塗るのですが、それでもひび割れして痛い時があります。 みなさんは冬に唇 ひび割れることがありますか?

    • noname#256320
    • 回答数12
  • インドの好景気について

    インドは、なぜ景気が良いのですか?近い将来、国内総生産で日本を抜くというのは本当ですか?日本は、インドから学ぶべきことは、ありますか?

  • 北極が溶けたら、、、

    北極は何でできていますか? 主に氷だと思いますが、どれくらい塩が含まれていますか? 全部溶けたときには地球の海水の塩分濃度はどれくらい下がりますか? 何でできているかといえば、水と塩ははいってると思いますが、 岩などは入ってないでしょうか、、、 マンモスの骨などは全量からすると少ないでしょうが。

  • 【銀行の返済順位が1番低いのが普通株の返済だそうで

    【銀行の返済順位が1番低いのが普通株の返済だそうです】その次に債権で、債権より株の方が返済義務がないことに驚きました。 社債は預金の次に返済義務が高い2番目に強い返済義務が生じるそうです。 なぜ倒産しても社債は返金処理されるのでしょう?株と社債は同じくらいに返済義務が無くなると思っていました。 社債が強いのはなぜですか?

  • 近頃の値上げどう思いますかよろしくお願いします

    近頃の値上げどう思いますかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 【化学】水と水素で石油が生成出来るようになるって本

    【化学】水と水素で石油が生成出来るようになるって本当ですか?どういう化学反応式ですか? 水と水素から石油を作り出すエネルギーが6としたらそこから石油がエネルギー4生成出来たら、水と水素から石油が4出来て作るのに石油を6使っていたら-2分の石油が2多く必要になり石油を水と水素で作り出すより石油を石油のまま使った方がエコロジーですが、その生成エネルギー6を3にまで減らす技術革新が進めば石油輸出国の石油は売れなくなって中東アラブ諸国は一気に昔の貧しい国に戻ると思います この水素と水で石油を人口的に作り出すプロジェクトの進捗具合を教えてください。エネルギーコストが生成と消費が逆転するのは何年後ですか?グラフを生成して正しい予測年を導き出して解説付きで教えてください。

  • 地球の将来はどうなるのか?

    人間の人口は約70億人である。そして明らかに 増加している。 この地球に、人間は何人まで居住することが可能なのか? このまま人類が増加していったとき、食糧難で死滅することはないのだろうか? いま地球上では、新型コロナウイルスが、猛威を振るっている。 新型の新型コロナウイルスが、一年に10億人の死者を 出すほどの新種の時には、7年で人類は死滅する事になる。 他の星へ移住する計画を練る必要が出てくる。

  • 結婚していない自分だけ肩身が狭いです

    結婚していない自分だけ肩身が狭いです 現在、独身。4人兄弟で私だけ結婚していなくて追い目を感じています。 みんな次々に子供が産まれて、東北の実家に帰省するたびに肩身が狭いです。 会うたびに自分だけ1人前になっていない、取り残されてしまった気がします。帰省はしないほうがいいかもしれないですが、1人暮らしのため家にいると寂しくなるため帰るようにしています。私の父親は彼女すらいない私に冷たいです。 どうしたらいいでしょうか?

    • noname#258090
    • 回答数7
  • ワクチン5回目接種はいつぐらいでしょうか?

    最近、ワクチン4回目を打ちましたが、5回目はいつごろになるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「新型コロナウイルス」についての質問です。

  • 風刺画のアイデアをください!

    世界史の授業で風刺画を描かないといけなくなりました。テーマは、産業革命、アメリカ独立、フランス革命、ナポレオン、ウィーン体制、1848年革命、19世紀後半のロシア・イギリス。フランス、イタリア。ドイツの統一、ラテンアメリカ諸国の独立、南北戦争、19世紀の欧米文化あたりの出来事です。私は受験で世界史は100%必要ないので全然授業も聞いていなくてテストも一夜漬けでやっていた結果、何をテーマに風刺画を描けばいいのか全く分からないです。上に示した大体の時代の中で、世界史Aの教科書にのっているレベルで何をテーマにどのように風刺して書けばいいか教えてください。ただし題材は、教科書にのっている有名な風刺画とかぶらないものでお願いします。

  • 世界はプーチン政権で動いている?

    令和4年8月28日(日)の新聞記事を読んで、NPT(再検討会議) 最終文書が再び決裂し、核軍縮が停滞した。私が思うのは、ロシア のプーチン1人の為に、世界の国が手玉に取られていて、無力にな り、ウクライナ戦争においても思い切って攻撃できていない、国際 連盟にしても張りぼてで中国とロシアの反対で無力化している。 質問です。世界の国はロシアのプーチン政権次第で動いているので すか?私の意見です。ウクライナの戦争は絶対ロシアに勝たなけれ ば国際連盟などの会議は無意味なものになると思います。

  • ベランダーに鉢で果物の樹を植える、そのコツは?

    マンションの一室に住んでいます。 持ち家ですが、植物を植える土地はないです。 ベランダーに鉢で果物の樹を植えたくて、勿論大きい鉢を使いますが、直径30㎝位で限界です(50㎝位もう考えられる、樹の高さは3mも可能)。 どうやってこの限ったスペースで、一番良い結果(農地くらいの結果)を得られますか? 光、水、肥料、管理?

    • bizg
    • 回答数3
  • 将来性が最も高い再生可能エネルギーは何ですか?

    日本で最有力なもの、世界的に最有力なものは何ですか? 数年前まで天然ガスが100万btuあたりパイプラインで2ドル、LNGで8ドルと言われていました。1㎥=12.5kwhで30円だから熱効率4割で発送電しても6円/kwh。これでは再生可能エネルギーの出る幕ありません。 しかし昨今はこれが数倍に跳ね上がっており、再生可能エネルギーも十分採算が合いそうです。 再生可能エネルギーは不安定なので全面的に移行は無理なものの、kwhあたり10円以下で発電できれば火力発電の燃料の焚き減らしだけでも意味があります。スパー式洋上風力は2030年代後半に8~9円/kwhを目指しており、可能性が出てきているようです。 しかし日本には安定して発電できる地熱があります。太陽光も安くなってきています。どれが有望なのかよくわかりません。どれが再有力なのか教えてください。 (意外と近い将来日本近海でとれる天然ガスが最強かもしれませんが)

  • 昔の体育は裸足?!

    親から聞いたのですが、昭和の人は小学校の体育を校庭でも裸足でやっていたというのは本当ですか? 私も運動会や体育祭の時に裸足になることはありましたが、普段の体育を裸足でやるというのは本当だったらびっくりです。 なんのためにそんなことをしていたんでしょうか??

    • cemmbie
    • 回答数7
  • 赤と白の彼岸花

    赤と白では別の種類だと言われている様ですが本当! 家の近くに彼岸花の群落があります。 もう10年は経つでしょうか、以前は赤かった花が朱色になり 数年前からクリームイエロに変わり白に近付いてます。 彼岸花は種子が作れない宿根草ですよね。 種から増えるなら他の花粉と交配して違う種類になるのは判ります。 宿根草ならそれも出来ない訳で赤→朱→白と変化するのは何故ですか? 同じもの花の色が変わると言えばアジサイ! 土壌のペーハーで色が変わる。 これと同じなんでしょうか?

  • スギ、ヒノキ伐採で火力発電?

    電気代上がってますが、花粉症の原因となるスギ、ヒノキを伐採して火力発電で使えないのですか?一石二鳥ですね?

  • 何故日本車の車って…

    標準仕様タイヤのインチ小さくて扁平が厚いしょぼいものしかないんですか? 小回りしやすい為? 海外の車は同じくらいの大きさで日本車のタイヤは13インチだったら17インチで タイヤのあつみが薄いかっくいいー感じで標準で装備されてます。 日本のデザインがイマイチセンスなくてコスト・効率だけでつくっているからでしょうか?

  • 6月の北海道旅行

    6月に北海道に新婚旅行に行く予定です(*^^*) 現在、鹿児島寄りの熊本に住んでるため出発地は鹿児島か福岡で悩んでいます。 私も彼も北海道に行ったことがなく海鮮が美味しい!ということしか知りません^_^;そこで北海道に住んでいる方、新婚旅行に行った方、また北海道に詳しい方がいらっしゃいましたらオススメのコースを教えて頂きたいです!!期間は3泊4日でレンタカーを借りる予定です。 要望としましては北海道らしい場所、景色がキレイな場所、美味しいラーメンが食べたいです!北海道は想像してるより広くたくさんの場所に行くことが出来ないと聞くのでなるべく無理せず行ける場所がいいです☆長くなりましたが回答をよろしくお願いします(^-^)