検索結果

花粉症

全10000件中8441~8460件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 常に備えていますか?

    常に備えていますか? 私は、なくなりかけたら備蓄を買う程度で、少量買い足すしかやらないです。 花粉がやばめなので、マスクどうしよう。 去年の10月に買って、使わなかったマスクを騒動から付けました。 年がら年中真夏以外マスクしてますから気になりません。 流石に底を突いてしまったのですが、今マスクをしている人は、 1、大量の備蓄を使っている。 2、会社から配給 3、マスクの奪い合いに勝ち取った のどれかですよね?今現在、備蓄のみでいけてるって方はどれぐらいいらっしゃりますか? 10年前のSARSの時も会社から配給されたマスクをやると伯父から貰ったのですが、こどもようで、使わなかったです その伯父というのも 祖父が亡くなったその時に、さぁこれからどうしよう。と言う哀しみの中、10歳ぐらい年下の母親に(4才ぐらい下の伯母も居た。)ニヤニヤしながら「ガソリンないからお金貸して!!」と手を出してきました。 母親は、にいちゃん、アホちゃう、何で給油しとかなかったの、いつもおとうちゃんから言われてたやろ、と全力で脱力、死んだ祖父も起きて「金ぐらい持っとけバカヤロー!!」と、起きあがりそうな気がしました。もう還暦だってのに。 と言う具合で、ギリギリになって騒ぐタイプか、余裕持つ派か教えて。

    • unnoun
    • 回答数9
  • アレルギーがあっても アレルギー検査39項目でひっ

    アレルギーがあっても アレルギー検査39項目でひっかからないことありますか?

  • これは甘えですか?

    はじめまして、現在就活中の女子大生です。 自分のやりたいことも特になく、それでも自分なりに頑張って就活をしている最中ですが、とても辛いです。憂鬱な日は特に夜になると何も手につかなくなって泣いて、自傷行為をして、死にたいなということしか考えられなくなります。 高校生くらいからずっと早く人生終わらないかな、という思いは持っていました。それが大学受験など少し頑張らないといけない状況になると酷くなり、泣きながら腕を切って頑張ってきました。大学に入ってからも腕を切った覚えはありますが、何が原因だったかは思い出せないです。でも何かが辛かったんだと思います。 でも、自分の嫌なことがない時は本当に元気なんです(当たり前かもしれませんが) 辛い時だけに憂鬱になるのはうつ病ではなくただの甘えですよね?特に就活なんて、憂鬱になる人は沢山いらっしゃると思います。それでも皆さん頑張っているのは分かっています。 私の性格上こうなのだとは思いつつも、辛くて辛くてどうしたらいいか分からなくて質問させていただきました。 こんな話、相談できる人はいません。どなたか、人生の先輩方、私に何かアドバイスをしていただけないでしょうか。 病院に行ったら辛くなくなりますか?働くってなんですか?皆さんはなんのために生きてますか? 私はどうしたらいいのでしょうか?

  • 下を向いた時に鼻と口から透明の液体が。

    小学4年生の息子が椅子に座っていて 下を向いた時に突然 鼻と口から透明の液体がバシャっと 出てきました。 嘔吐かと思ったのですが、 出てきたモノは無色透明。 吐き気もないようです。 原因がなにか知りたいです。

  • 【新型コロナウイルスは絶対に高熱が出るものなのでし

    【新型コロナウイルスは絶対に高熱が出るものなのでしょうか?】 高熱が出ずに重症化するケースはないのでしょうか? 朝から咳き込んでいて不安です。熱を測ったら26.2℃で平熱でした。咳が増えているのは気のせいでしょうか?

  • 皆さんマスク

    皆さん1枚あたり100円近いクソ高いマスクをネットで買っているんですか?それとも洗えるタイプですか? それとも騒ぎになる前に抑えた在庫ですか?

  • 五輪:コロナウイルスを「うつさない為」のマスク着用

    WHOでコロナウイルスはマスクのフィルターを通すので、効果が無いとの判断があるようですが、それは、感染していない方からだけの見解の様に思います。 世の中の多くの方々もマスクはつけていても「防ぐのには」意味が無いと思っていらっしゃるといった気がしています。(少しづつ意識は変わっていっているようですが) ●疑問点: COVID-19は感染力が強く、最長2週間(WHOでは12.5日)の潜伏期間があるとのこと。 もしそうであれば、何もせずに放置していれば、世の中には「感染に気が付いていない無数の人々が歩きまわる」ことに、なるのではないでしょうか。 ↓ 考え方を変えて、世の中の人々は、自分が「うつされる側」ではなく「うつす側」になる要素を沢山持っています。 政府は「外出の全面禁止」を強制できないのであれば、「マスク着用の絶対義務」を強制すべきだと思います。(マスクが無ければ外出禁止など) その事で症状の無い感染者からのCOVID-19放出はかなり、防げるのではないかと思います。 その為にも、マスクは国が全て生産から配送までを期間を決めて管理し、全国民に行き渡るようにすべきと思います。(都道府県、市、町、村などの自治体と連携を密に) 日本に滞在中の外国の方々への配慮も忘れずに。 もし、マスクがふんだんに入手できなかったら使用済みでも洗ったりして、再使用も辞さない構えでいいのではないでしょうか。(効果が薄れるとのことですが、これもコロナ陰性の側からの見解では?) 自治体の中には「マスクは十分に有るので不要」のところもあると思いますが、それはそれで、供給しなくても良いと思います。 ※ウィルスは中国発とのことですが、時間がたっているので、中国の最初のウィルスと少し性質が変わっているかもしれないですね。 症状が出ていなければ感染しないという中国からの発信はもしかしたら、違ってきているかもしれません。 オリンピック開催の可否判断が4週間後に行われるのであれば、世界的に徹底した対策を講じるべきと思います。 マスクが不足している国があれば、自国の供給状況をみながら、無償提供をするぐらいの感じでことに当たるべきと思います。 何もしないで、オリンピック中止とは考えられないです。やることをやって、やっぱり駄目だったね、なら納得できます。やってよかったねとの結果がでたらうれしいです。(まだ4週間有ります) 正解は無いかもしれませんが、一考のほどよろしくお願いいたします。

  • 日本人はいつからこんなにも無菌状態好きに

    新型コロナウイルスで騒ぎが続いていますが、 思うのですが、 日本人は一体いつからこんなにも無菌状態でないと我慢ができなくなってしまったのでしょうか? 80代の持病持ちの老人が風邪をひいたら、普通死ぬと思います(私の祖父がそうでした)。そもそも風邪そのものが治療薬があるような病気ではないし、新型コロナだろうがそうでなかろうが、かかってしまったら高熱でダメージをなるべく小さくするために解熱剤を飲み、肺炎になりそうになったら酸素吸入をし、栄養価の高いものを食べて、ゆっくり休む、いつの時代もそれしかなかったはずです。それで治る人は治り、治らない人もいる、それも昔から変わらなかったはずです。 今「新型コロナウイルスの感染を食い止める」なんて、地球上から風邪を撲滅するのとおなじくらいの大偉業であって、そもそも不可能。それよりもかかってしまったときに医療崩壊が起きないよう、整然と治療ができる体制を作ることに専念すべきである、私はそう思うのですが、いかがでしょうか?

    • Don-Ryu
    • 回答数8
  • インフルエンザは耳鼻科で治療ができるそうです

    コロナは? できるならニュースになってますか?

    • noname#242582
    • 回答数5
  • 子供がいない専業主婦って暇人ですよね?

    買い占めてるんだろうなぁ・・・今日も。

    • noname#242582
    • 回答数5
  • 使い捨てマスクを1週間使う

    会社にあるマスクが底を付き私も自宅にあるのが少ない状況です。 同僚からマスクなかったらあげようか、と言われたときは涙が出るくらいでした。 さて、使い捨てマスクですが何日使い続けても自由でしょうが 同じマスクを1週間も使い続けるのはやはり不衛生と思われますか?

  • 肺が痛い

    熱はないけれど、数日間なんとなく肺が痛いような気がしていました。 気のせいかもしれませんが、コロナではないですよね。

    • noname#243360
    • 回答数2
  • 薬を飲む時手の上に乗せますか

    新型コロナ騒動でみんなの衛生観念が良くなったせいで、インフルや他の病気まで発症率が落ちているそうです。めでたしめでたし。 私は帰宅直後と会社に着いた直後に手を石鹸で洗い、塩水でうがいします。ところがいつもの毎日の薬を飲む時にポチッと開けては手のひらに乗せていることに気がつきました。すでにスマホやキーボードや家のあちこちを触った手です。 それでエッグカップ(おちょこと同じ大きさです)に薬を開けて、これを口に流し込むことにしました。 割と盲点でした。いつもの癖というのは気がつかないものです。 さてあなたはビタミン剤や薬は一回手のひらで受けていますか?それとも?

  • 昔ながらのガーゼのマスク

    マスクが足りないなら昔ながらの ガーゼのマスクを洗ったらどうなんでしょうか。

  • 新型コロナウイルスはいつ終息する?

     少し前から気になっているのですが、新型コロナウイルスは3月後半までにある程度は収まるでしょうか?  3月後半(3月20日を過ぎて3月末ころまで)に個人旅行で大阪市内を観光する予定なのですが、今は宿泊予定のホテルは「新型コロナウイルスに対する対応」という事で施設内のレストランが食事の提供方法の変更をした状態での営業になっています。  できれば新型コロナウイルスが終息して通常営業になるのを待ってから大阪へ行きたいのですが、懸賞応募でホテルのペア宿泊券(朝食付き)が当選し、利用できる期間が設定されている関係で出来れば3月中に行きたいです。  私は現在、小康状態ですが呼吸器系に持病があり、年配の母も一緒に行くので行く予定の日にちまでに新型コロナウイルスが終息していて欲しいです。

    • マサ
    • 回答数8
  • コロナウィルスでの影響は身近でありますか?

    コロナウィルスでの影響は身近でありますか? 私は仕事が減ったので収入がヤバい イベントで遠出する予定が中止になり航空券がパー。 あなたのとこはどう?

  • お花見行きますか?

    いつもお世話になっております。 この緊迫した世の中で 今年は例年よりも 随分、桜の開花が今年は早いようです。 お花見行きますか? お近くの穴場があったら教えてください。

  • あなたが大切だと思うのは。

    マスク トイレットペーパー どちらですか?(o・ω・o)b

    • noname#242424
    • 回答数15
  • 赤いぶつぶつ

    実家に2泊してきました。 自宅に帰って気がついたのですが、赤いぶつぶつが出来てました。ダニかと思って親に聞いたけど、「あなたが来る度に洗濯も布団も干してる!あなたの部屋は日当たりも良いしありえない!」っと怒られました。。 実は先週は子供も泊まってて、赤いぶつぶつが出来てました。 赤いぶつぶつの原因は何が考えられますか??

  • 今年のGWの予定は

    今年のGWの予定は旅行ですか?それともインドアですか?お答えください。

    • ithi
    • 回答数16