検索結果
運動が続かない
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 現在の日本が、食糧や教育など、多くの面で
現在の日本が、食糧や教育など、多くの面で 不自由なく生活できています。 また、日本は世界の国々でも中心国の1カ国で あると思っています。 歴史に名を残す日本人は、数多くいますが、 日本が、ここまでの国になれたのは、誰の功績が 1番大きいのでしょうか? 理由も教えて下さい。
- ベストアンサー
- 歴史
- judgementskill
- 回答数8
- 別れた彼女が、時々脳裏に蘇ってきて辛いです。
別れた彼女が、時々脳裏に蘇ってきて辛いです。 別れるに至った原因や、自分からして、相手の嫌いだったところとかそういう部分がはっきりしてきて、大分ふっきれたつもりです。 なのに、時々、フラッシュバックしてしまいます。 自分でも特に印象が残っていることばかりが(だからこそ)蘇るんですが、今までこんなにはっきりと残像として現れるようになったことはありませんでした。 多分、好きな部分と嫌いな部分があまりにも強烈すぎたからなんだと思います。 どうやったら忘れられる、蘇らないようにできるでしょうか? ここのところ不眠症の原因になってしまい、体力的に辛いです。 (今もそうです。) また今こんな状態で、次の恋愛できるかなって心配しています。 仕事などで、新たに女性と知り合って、ちょっと好みのタイプでが結婚されてないのが分かると、ちょっと嬉しくなる心がある分、そんなに凹たれてはいないかと思います。 が残像がフラッシュバックする度に同様してしまいます。 どうしたら楽になれるでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#246133
- 回答数3
- 授乳中です、近頃めまいがします。
授乳中です、近頃めまいがします。 食事はバランスよく1.5人前食べるように心がけています。 鉄、葉酸、カルシウム、ビタミンDも飲んでいます。 なのにめまいがします。 体重も妊娠前より-5kg減っています。 他に意識して摂取したり、ビタミン剤を追加するなら何でしょう。 病院に行ったほうがいいのでしょうか。 行くなら何科ですか? ちなみに私は元々低血圧でした。
- 5ヶ月半の娘がいます。
5ヶ月半の娘がいます。 生れたときからグズりやすくてよく泣いていましたが、ここ最近は私が家事などで娘のそばから離れると途端に泣き出すという状況がひどくなってきました。 娘のいる部屋に戻っても、私が目の前にいても、抱っこされるまでは泣き続けるという様子です。 家事は「ママここにいるよ~!」と大声出しながら、中断しながら何とかやっているという状況です。 月齢が低いときは仕方ないかなと思っていましたが、明らかに以前よりも一人でいられなくなっているような気がします。 ひどいときは、泣いているときに娘が夢中になるものを与えても、それをあえて手に取らず、両手をいっぱいに広げて「とにかく抱っこ~!」というサインを出すことも多く、このままいったら手に負えない子供になるのではないかと思い心配しています。 ちなみに生れてすぐ夫が海外出張になったため、最近までの4ヶ月間は私と娘は実家に帰っており、祖父母と私と4人で生活していました。 5ヶ月になる手前くらいまでは私でなくても祖父母に抱っこされれば泣き止んでいたのですが、5ヶ月に入ったころから、祖父母では泣き止まず私に抱っこされてやっと泣き止むといった様子になってきました。 そして、この三日ほどは実家から自宅に一時帰宅しているため、娘と初めての二人きり生活をしている状況です。 基本的に今までは、泣きっぱなしにはせず、出来るだけすぐに抱っこや応対をしてあげていました。 (赤ちゃんの要求にはすぐに応えてあげたほうがよいという趣旨のことを本で読んだことがあるため、抱き癖を心配して赤ちゃんを泣かせておくということはしていませんでした。) ここまで一人でいることができないのはやはり稀でしょうか。 やはりある程度は一人で居らせる訓練をすべきだったのでしょうか。 (メリーなど一人でジーっと見つめるようなおもちゃは持っておらず、ガラガラやカミカミのおもちゃや、ビニール袋を手に持って遊んだり、私が相手になって手遊びしたりということが多かったです。) どうも娘は、私に置いていかれるのではないかと不安になっているような気がするのです。 私と性格が似たのか、心配性というか神経過敏というか、寝ていても物音でいちいちビクッと反応しながら寝ていることもよくあります。 また、妊娠中に私がいちいち流産だの奇形だのを心配しすぎたことで胎教に悪い影響を与えたことも思い当たることです。 もし同じ状況を体験された方などいらっしゃいましたら、アドバイスを頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします! 長くなり申し訳ありません。
- 摂食障害と言われ…
摂食障害と言われ… ダイエット中の高1の女子です。 メンタルヘルスのカテゴリで質問させていただいたところ、「摂食障害」という回答を受けたのですが 現在のままですと わたしは太るのでしょうか? 具体的にどうすればいいか 分かりませんし、心療内科も近くにありません。 やはり、同じような方はいらっしゃるのでしょうか??これからわたしはどうなるのでしょう。 摂食障害と言っても 詳しいことは分かりません。わたしを病気として分類するなら、どのようになるのですか?? 先日、一度にものを食べると気持ち悪く… という質問をさせていただいたのですが、実は(便宜上)過食と拒食をずっと繰り返しています。 過食というか 食べ過ぎです。1週間に一度、10日に一度は必ずですが 反動(??)ではないのですが、イライラしていると何も食べれず(200mlのジュースさえキツイ) 3日ほど、摂取カロリーが300にも満たない日があります。 そういう日は 自分でも驚くらい活動的ですが 反面 食べ過ぎてしまう日はほんとうに量が半端ないので だるく、吐くこともできず 困ってます。おにぎりなんかじゃ飽き足らず、3~4人分くらい食べてしまいます。 食べながら、「ごはんにはふりかけ」など「肉が食べたい」など ずっと 頭の中はそれいっぱいで、いつまでたっても満たされているにも関わらず 数時間以上も食べ続けています。だらだら食いなので、吐くこともできません。 上手な吐き方を調べても、「過食症だ」などというページしかでてきません。 小6のときは太り過ぎで、始終食べていました。ですが、中学に入ってから自転車登校になったせいか 普通体型に戻りました。高校に入ってからは電車通学なのですが、そのころから食事に対して「異常」といわれるほどの執着(?)を持っているらしいのです。 母が言うには、「お前の考え方は世の中、デブとガリガリしかいない」ですが よく意味が分かりません。 少し、4月に入学してからのおおまかな体重の変化をかかせてください。 身長は160センチです。 47kg(身体計測)⇒46kg⇒53kg⇒47kg⇒43kg⇒52kg 月の初めの記録をかいつまんでみましたが、2週間の間に5kg以上の増減は多々あります。 じっさい、体重が増えると憂鬱で学校に行っても何もできないのです。 安定はとてもたいせつなこと思います。成績も気分も、体重に振り回されます。 もっと言ってしまえば、食べ物に振り回されます。 食道をからっぽにしたくて、食べたあとは下剤に頼っていますが むくみがひどく、下痢になるのが嫌です。 気持ち悪くなっても、食べるのがやめられないんです。 しばらく食べない日は食事のことは忘れられ、お腹も空きませんが 暴食の日は、ずっとずっと食べ物のことで頭がいっぱいです。 「ストレスで食べ過ぎ」でしょうか? でも、量も多く、2、3日続くんです。正常な食生活を送りたいです 笑顔で食事をとりたいです 思春期の一過性でしょうか? どうすればいいか 自分でも食欲をコントロールできないのです。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- noname#140823
- 回答数2
- 大便の黒い塊について。
大便の黒い塊について。 1~2ヶ月ほど前から下痢(軟便と下痢が交互)が続き、先日内科で診てもらいました。 整腸薬だけ貰い飲んでいるところです。 飲んでから2日ほどは便秘になり、また下痢に戻りました。 昨日から今日は軟便が続いています。 (私は元々便秘体質) 最近までずっと暑かったので、冷たい物をたくさん飲んだりしていました。 その事や寝冷えが原因でお腹を壊したのかと思っていたのですが…さすがにここまで下痢が続くと心配になります。 トイレ後に便の方を調べてみると、便の中に黒いひじきのようなぶつぶつした物が所々に混ざっていました。 これは一体何なのでしょうか? 便じたいは黄土色や少し茶色いぐらいで普通かと思います。 何か悪い病気なのかと本当に不安です…。 病院へ行くべきだと思いますが、その前に少しでもわかる事があればとお聞きしています。 どなたか至急ご回答をお願い致します。
- こんなことをやる中国はおかしくないですか?
こんなことをやる中国はおかしくないですか? 本日のニュースで【沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)付近で中国漁船と日本の巡視船が衝突した事件で、中国の温家宝首相は21日夜、国連総会出席のため訪れたニューヨークで在留中国人らと懇談し、逮捕された中国人船長の即時かつ無条件釈放を日本側に要求、・・・】とありましたが、世界はこの件について中国や日本にどういう印象を抱いているのでしょうか? また、中国は毎度毎度で「国内の不満を反日ネタで処理する」というお家芸を持っていますが、今回も何か中国国内で何かあったのでしょうか? もう、中国のやることは常識をはるかに超えていますね。。。
- 腸が弱いので、太りたいのに太れない
腸が弱いので、太りたいのに太れない 30代半ば、昔から痩せていて、食欲旺盛ですが、食べてもすぐお腹を壊して下痢をしてしまい、太れません。冷え性もあります。 栄養もとれないので、そのせいか、髪も少なく、胸も小さいです。 30代前半の時に服用していた漢方で、昔よりは冷えも軽減してきてるような、また、しばらくそう頻繁に下痢はなくなった気がしてきましたが、最近また調子が悪いです。 食生活も昔とは変え、ゆっくりよく噛んで食べ、水毒もあるようなので、水分は食事時にはあまりとらず、冷たい飲み物はほとんど飲みません。 それだけ気をつけているのに、食後、1時間過ぎくらいに、お腹がキュルキュルいってガスが出て、その後、トイレに行くかんじが、度々あります。 出したら全然楽になります。 これって、今話題の過敏性大腸炎とは違いますよね? なんなんでしょう? 食べ合わせがあるのでしょうか。 昔漢方の先生には、塩分をとりすぎるといけないとか言われたりしました。 気をつけているつもりです。 今は漢方は飲んでなく、整腸剤を度々服用しています。 将来的に結婚や出産もしたいのですが、このような体質だと、難しいですよね・・・。 このような体質のせいで恋愛にも臆病になっています。 このような体質の方で、結婚出産しているかた、その他のかたでも、何か良くなる対策など、ありましたら、お聞きしたいと思います。
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- 2525orange
- 回答数2
- 体重が減りません
体重が減りません 4月からダイエットの為ウォーキングしてます。38%あった体脂肪率が今は33%(たまに32%)まで減りましたが、体重が全然減らずむしろ若干増えています。 基礎代謝はかなり増え体のサイズも若干ですが引き締まり、ぴったりですが着れなかった服が着れるようになりました。 でも、ダイエットを始めてもう数カ月経ちますが、全然減らない体重に凹み気味です。 このまま体重が減らないんじゃないかと思ってしまいます。 現在61kgの体重をせめて健康体重の50~52kgまで減らすには何を追加したらよいでしょうか? 運動(自宅) 週3~4回筋トレ 週5、1時間のウォーキング(手を振って歩いてます。心拍数はいい感じだと思います。) 冷え性防止の為に半身浴してます。 食事 朝、パンとコーヒー(砂糖なし)、昼お茶碗1のご飯と冷蔵庫の中の余り物 夜ご飯1 野菜と肉もしくは魚など。揚げ物、丼物はほとんど食べません。お酒は週末のみビール 専業主婦です。田舎なのでスポーツジムがありません。買い物は自転車です。 医師から骨粗鬆症の注意を受けてますので食事制限はほどほどにしかできません。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- marimo-momo
- 回答数6
- 躁うつ病になり10キロ太りました・・・
躁うつ病になり10キロ太りました・・・ 今年の春に抑うつと言われ、7月に実は躁鬱だったとの診断で、 飲む薬ががらりと変わりました。 今に至るまでにかなり飲む薬も変わっていますが エビリファイ デパケン ソラナックス ワイパックスなどです。 躁鬱と診断を受けてから見る見るうちに体重が増え、 今ではそれが一番、ストレスの原因になっています。 正直、ここまで増えたのは初めてなんです・・・ お医者様に相談したらエビリファイの量が少しだけ減りました。 が、体重は増える一方で怖いです。 食事はいままでと変わっておらず、むしろ制限しているくらいです。 こういう経験のある方、こうなってから痩せられた方など、 アドバイスをお願いします!
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- anzurock
- 回答数2
- 共働き子ども1人 長文ですが愚痴を聞いて下さい。
共働き子ども1人 長文ですが愚痴を聞いて下さい。 夫(38)が個人事業主で妻(私・32)が会社員、1歳2ヶ月の娘がいます。 最近、夫がとってきた仕事の時給がとても安いのです。 個人事業なので当然、売上の時給なのですが、それが私の給与を時間換算した場合の時給の3分の1しかありません。その代わりと言うか、その上と言うか、仕事自体はとても忙しいようで、その時給で夜遅くも土日も働いています。 私は年俸制で残業代もつかないので、我が家の世帯収入を増やすためには、年俸制の私ができるだけ残業せずに家に帰って子どもの面倒をみたり家事をしたりして、時給制の契約のある(それとは別に成果報酬型の契約もあります)主人がたくさん仕事ができるようにしてあげたほうがいいのは、理屈では判っていますし、実際に私が殆どを引き受けています。個人事業なのだから仕事があるだけマシで、贅沢は言うべきではないのかもしれません。 でも、心の中には不満が渦巻いています。 私のほうが収入が多いのに、私のほうが我慢している・・・と思ってしまう、この気持ちはなんなのでしょう。 夫は、週に1回夜にテニススクールに通っています。毎日遅くまで仕事していても、その日だけは早く家に帰っていたりします。でもだからといって、娘を迎えに行ってくれたり夕ごはんを作って待ってくれているわけではなくて、他の日と同じように私が夕ごはんの買い物をして娘を迎えに行って帰り、夕飯の支度をするのです。 夫は私が帰った時には家にいて、子どもと遊びながら必要ならオムツを換えたりして、3人で一緒に夕ご飯を食べて、食べ終わるとそのままテニススクールに出かけてしまいます。 そんなに暇なら、その日だけでも(週に1回あるわけですから)私が時間を気にせずに仕事をできる日にしてもらって、家事も育児も全部やって欲しいと思ってしまいます。 他にも、病院に行く必要があるような場合も、子どもが行く必要がある時は私が連れて行きます。 私が緊急で病院にかかる時は、私の病院に子どもを連れて行きます。主人はみていてくれません。 でも、主人が不要不急の歯医者に行く時は、私が子どもの面倒を見るのが当たり前と思っているようで、私が家に持ち帰った仕事が忙しかろうと、全く気にしてくれません。 私も主人も、夜中家で仕事をすることも多いのですが、私が起きて仕事をしている時は、頼まれなくても朝主人を起こします。自分が忙しい場合ほど、早く起こして、3人とも遅刻せずに行けるようにします。 先日は、逆で主人が起きていたのですが、頼んでいたにも関わらず起こしてくれず、起きれなかったのは勿論私が悪いのですが、その代わりに娘の支度をしてくれたとかいうわけでもなく、寝坊した私が娘の支度も全部して、娘を送っていきました。起きた時にはもう保育園が始まる時間だったので、娘は可哀想ですが朝ごはん抜き(授乳のみ)、私自身は顔も洗えず、着替えただけです。 その時、主人はのんびり自分だけ歯を磨いていて、台風の日だったのですが、同時に家を出て、自分だけ車に乗って行きました。 私はパソコンや資料の入った重いバッグを右肩に担ぎ、10キロの娘を左腕に抱っこして、娘の保育園バッグも持って、傘も差して、マンションの駐車場の出口からすぐのところにある保育園まで、歩いて送って行って、自分も出勤しました。 なんだか疲れてしまって、この連休は娘と一緒に実家に帰省しています。 両親に娘を見てもらって、持ち帰った仕事をしています。(ここを見て遊んでもいるわけですが・・・) 夫はもともと、今日の夜に合流して、明日は一緒に車で家に戻る予定だったのですが、仕事が忙しいからと迎えに来ないつもりのようです。でも、歯医者に行くとか自分のプライベートはちゃんとこなしているんですよね・・。 私がひとりで頑張っているつもりになって(大したことはしてないのですが)、ひとりで空回りしているのでしょうか。どうしたら改善すると思われますか? もっと子どもも欲しいのに、夫との会話も少なくなりがちで、このままではダメだと感じています。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- kiyosatono
- 回答数11
- スクワット1000回で筋肉痛が起きるのは何故ですか?
スクワット1000回で筋肉痛が起きるのは何故ですか? 例年、秋冬の季節は、自重のスクワット1000回(途中インターバル無し)を1~3日おきにやっています。(自転車のオフトレとして行ってます) 毎年、初回だけ足腰がひどい筋肉痛になり1週間まともに歩けなくなりますが、その後は筋肉痛になりません。 だからと言って初回が特別きついというわけでもなく、感じるきつさは2回目以降とさほど変わりません。 こちらのQ&Aを見ていると「20回以上続けられるようなトレーニングは無酸素運動ではなく筋トレにならい」という意見が多く自分もその認識なのですが、なぜ初回は筋肉痛になるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- azukipapa
- 回答数4
- 腹筋の消費カロリー。
腹筋の消費カロリー。 163センチ43キロ19歳です。クランチを一分間に20回ペースで一時間やってます。消費カロリーは微々たるものとかいいますが微々たる数字は何カロリーくらいでしょうか?100カロリーくらいでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- opopop2222
- 回答数3
- 中2の14才です。
中2の14才です。 あたしはいま芸能人になりたくて ダイエットをしてます。 いましていることは ・なわとび 500回以上 ・ウォーキング 30分以上 ・マッサージ=顔、脚 ・腹筋(30回) 腕立て伏せ(30回) 逆腕立て伏せ(30回) 腰まわし(左右30回ずつ) スクワット(30回) ...などをしてます(´∀`*) お腹がぽっこりしてるのと 顔の肉と足の肉を落としたいんです;; 私は運動をしてお腹のポッコリが 少しなくなっても、 ご飯を食べたり水を飲むと すぐにまた元どうりのぽっこりに なってしまうんです(´;ω;`) 食事も普通にして、 お菓子もたべてません。 それでいま、この食事ほうに 変えようと思ってます。 (1) ・朝=抜き 昼=普通に好きなものを食べる 夜=野菜orくだもの 軽めのもの ・間食したくなったら 水orお茶 ・間食抜き (2) ・朝=抜き 昼=野菜orくだもの 軽めのもの 夜=好きなものを普通に食べる ・間食したくなったら 水orお茶 ・間食抜き ※(1)も(2)も毎日必ず 【野菜、ヨーグルト、納豆、 果物、魚など食べる】 【肉は3日に一回。揚げ物は2週間に1回】 と考えてます。 (1)か(2)で迷ってます。 どちらのがいいでしょうか?? あと、中学生で朝食を抜いたら 将来妊娠とかに影響ありますか??(´;ω;`) ・なわとび 500回以上 ・ウォーキング 30分以上 ・マッサージ=顔、脚 ・腹筋(30回) 腕立て伏せ(30回) 逆腕立て伏せ(30回) 腰まわし(左右30回ずつ) スクワット(30回) ・(1)か(2)どちらか。 このほうほうで大丈夫でしょうか??
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- kokoiti_4
- 回答数5
- 民主主義の基本は多数決ではないのですか
アメリカでは選挙で、トランプ大統領が当選しました ところが、この結果を、外国である日本のNHK、朝日新聞など、ほとんどのマスコミが批判を繰り返しています 加えて、何とかメリットを探ろうとしている安倍内閣をポチ扱いして、文句たらたらです 確かに、投票したアメリカの選挙民は僅差だったので、民主党員や不法移民たちは、デモをしているのは仕方ありません 翻って、選挙のない中国の習近平主席には、ペコペコはこの国のマスコミは、何なのですか 詳しい解説をお願いします
- ベストアンサー
- 国際問題
- mamafufu32
- 回答数13
- エロいインストラクターとかに、エロい質問です
結構エロいですが、真面目な質問です。 男性でジムトレーナーや、インストラクターで働いてる方にお聞きしたいです。 端的に2つ、 1、真面目な質問。 2、少し気になっているエ ロ目線での質問です。 まず、1つ目の質問は、 嫁がダイエットを考えています。 ムッチムチの体型で、水中歩行のプログラムを行って減量を考えていますが、どうなんでしょうか? 次に、2つ目の質問は、 男性のインストラクターやトレーナーの方に率直な意見を聞きたいのですが、ムッチムチの体型で、うまそうなオンナだな、とかエロ目線で見る事は有るのでしょうか? ぶっちゃけな意見でお願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- marinado3727
- 回答数2
- どうして女性は場所を空けないのか
前から人が歩いて来ても、大体の女性はほとんど避ける事もなく真っ直ぐ突っ込んできます。 女性の集団なんかは歩道一杯に広がってペチャクチャ…、前見えてるはずなのに前から人が来ても誰も道を空けません。 階段とか改札とか出入り口とか、「そこで立ち止まったら邪魔だろ…」と思うような場所で平然と立ち止まるのも大体女性。 電車でもドアに一番近い場所を確保して頑なに動かないのも大体女性。 どうして女性は場所を空けないのですか? 公道や公共空間なんだから、お互いがスムーズに通行出来るように努力するのが普通だと思うのですが…。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- noname#223503
- 回答数7
- 慰安婦問題はどこへ行った
共産党や社民党の言われた戦時中の「慰安婦強制連行」の問題はどこへ行った のでしょうか。 朴槿恵大統領の側近から、この強制連行20万人という話が出てきたと記憶して いますが、もう忘れたのでしょうか。日本国民は忘れていませんよ。 あれだけテレビでこの問題を議論していた(サンデーモーニング、朝まで生テレ ビなど)のに論議しないのですか?。 しかも、「強制連行は韓国の大統領が言っているのですよ」と言ってました。 その朴槿恵大統領に「神のお告げ」をしていた崔順実容疑者が逮捕されたとたん 口をつぐんで何も言わないとは卑怯です。子供に見せたくもない醜態です。 共産党や社民党は「神のお告げ」を信じるのですか?。それともエセ宗教家の インチキを信じるのですか?。とっちですか。 皆さんのご意見をお願いします
- アメリカと日本のマスコミについて
アメリカの大統領選挙ではトランプ氏がヒラリー氏に勝ちましたね。 なぜトランプ氏が勝ったかは、いろんな人が理由を話していますね。 僕はこのことで疑問に思ったことは、マスコミの対応のことです。 アメリカのマスコミでは、ヒラリー優勢のニュースばかりでしたね。(最後に逆転するかものニュースもありましたが...) これでは、マスコミが現実と乖離していて信用できない、となってしまうのではないでしょうか?(現に、木村太郎氏は「アメリカ人はマスコミなんか信用していない」と言っています) アメリカ人の一般的な考えは次の通りだそうです。 「アメリカは大国なので、世界に対し責任がある。この責任を全うできるのは共和党でしかない。ケネディ、カーター、オバマといった民主党政権では、アメリカは凋落する。」 これは、日本でも同じです。 安倍首相が安保法案や憲法改正を挙げたとき、マスコミはこぞって反対の声を挙げましたが、選挙では自民党が圧勝しましたね。 これを考えても、マスコミは正しいことを伝えていない、となりますね。 僕は日本人ならば通常こう考えている、と思っています。 「今、日本の安全を脅かしているのは中国である。中国に対処するには、日本だけでなく、アメリカの協力も必要である。だから日本の平和は日米安保で守られている。」 現在の民主主義では、選挙で多数獲得した政党が正しいとする政治体制ですね。 但し、国民も間違うことがあって、ダメな政党を選択した場合でも、次の選挙で落選させることで政局が変わることになるのが、民主主義のいいところですね。 (安倍政権前の民主党政権がこれの典型例ですね。) 日本も民主主義国なので、実績もなしに自民党政権が継続するわけはありません。では、国民が自民党を支持する理由は何か? 戦後の誰も食うことのできなかった状態から、高度成長をして、GNP第2位まで上り詰める豊かな国になったことです。この実績は大きいと言わなければなりません。 アメリカのマスコミは反共和党、日本のマスコミは反自民党。これはよく言われていますが、これでは国民と乖離するのは当然だと思います。 皆さんに質問ですが、 1)アメリカのマスコミが反共和党なのは、グローバリズム派から金をもらっているから、という話をよく耳にします。これは本当なのでしょうか? 2)日本のマスコミ(特に朝日、毎日、NHK)の反自民。これもよく言われていますが、なぜこんなことをするのでしょうか? 3)アメリカも日本も、マスコミが国民と乖離している状態をどう思っているのでしょうか?または、マスコミは「自分らの考え方は絶対正しい」と過信しているだけなのでしょうか? 4)今、マスコミよりインターネットの情報の方が信じられる時代だと言われています。マスコミが正しいことを伝えていないのならば、マスコミの価値はないとなりませんか?また、今からの時代、正しい情報を得るのはどうすればいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- OsatKaso
- 回答数9