検索結果

温暖化

全8717件中7721~7740件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 「氷川きよし」と「ジェロ」・・・この先、生き残るのはどちら?

    氷川きよしvsジェロ・・・どちらも異色の演歌歌手です。 氷川きよしは、比較的若くてルックスも演歌っぽくないのに演歌を歌っています。 ジェロは、“アメリカ人なのに演歌”という意外性と、その割には上手いというところが支持されています。 先発は氷川きよし、後発はジェロですが、さてこの先、どちらが生き残っていくと思いますか?

  • アイスバーンでのスキー

    教えてください 中級程度と思っています 165のカービングですがアイスバーンでは必ず山側を向いてしまい両足がばたついてしまいます. 特に左ターン時が多いのですが. アイスバーンでは普通のターンと何が違って何に注意しなくてはいけないのですか

    • Jun2005
    • 回答数5
  • 海面上昇による島(国)の沈没

    今、総合の学習で沈没する島などを調べているのですが、なかなか見つかりません。今、沈没しかけている、すでに沈没した島などがあれば教えてください。また、後何センチで沈没や何年後に沈没するなどの情報も出来ればお願いします。

  • 取得できる資格

    環境系の学部学科に入ると、どんな資格が取得できますか?

  • 資源の有限性は何時認識されたの?本当に有限なの?

    宜しくお願いします。 新聞などを読むと資源は有限であり、循環型社会の創出が重要、という風にかかれていますが、資源の有限性というのは何年くらいに認識されたのでしょうか? 政府や国際機関の公式な文書として発表されたと思うのですが、具体的にはどのような文書で”資源の有限性”が認識されたのでしょうか? 教えてください。 宜しくお願いします。

  • 石油はいつなくなるのですか?

    石油はいつなくなるのでしょうか? 30年後くらいですか?

  • 外出時の換気どうしてますか?

    マンションで猫を一匹飼っています。(家猫です) 普段は私が家にいるのですが、 仕事の都合で数ヶ月の間、日中家を留守にすることになりました。 これからの暑い季節、閉めっぱなしにするのもかわいそうですし、 かといって窓を開けたままにするのも心配。 クーラーをつけていくのも如何かと思いますし・・・ 皆さんは如何されていますか??

    • 締切済み
    • non1012
    • 回答数7
  • 英訳の添削お願いいたします。

    自分で訳してみたのですが自信がないの添削お願いします。 As is well known, there is not an accurate orbit determination for the NOAA satellites, nor a systematic orbit correction procedure in order to recover its nominal orbit.. 周知のように、NOAA衛星に対する正確な軌道は確定(計測)されておらず、また計画的に(体系的に)予定の軌道に復帰するための修正手段(方法)もない Continuous telemetry data about position, velocity, and attitude angles of the satellite are not available, but we can obtain, from several different sources, mean orbital parameters periodically update. 人工衛星の位置、速度、姿勢角度に関する連続的なデータ収集はできないが、定期的に更新される平均的な軌道のパラメーターを、複数の異なる情報源から得ることは可能だ As we do not have continuous data about the satellite trajectory but only mean orbital parameters, we must use a simplified Keplerian model as the orbital model . 衛星の軌道に関しては継続したデータがなく、我々にあるのはお粗末な軌道パラメータのみであるため、簡易ケプラーモードを軌道モデルとして使用しなければならない。 On a limited temporal scale, this assumption is perfectly justified. 制限のある規模では、この仮定は完全に正当化されます

  • 冷房の事で喧嘩に・・・やっぱり私が悪いのでしょうか?

    こんにちは、いつもお世話になっている者です。 本当につまらない内容の質問ですが、どうか相談させてください。 私の夫はどちらかと言えば暑がりで、夏場は冷房をガンガン効かせている事が多い人です。今日もお風呂上がりにTシャツ姿で、室温を24~5℃位まで下げて涼んでいました。私も同じような姿で側にいたのですが、流石に寒くなってきて「ねえ、寒くなってきたから室温を上げるか、クーラー切るかしない?」と言ったところ・・・「俺は暑い!」の一言。 まったく取り付く島もありません。 しかたなく上に上着を羽織ったものの、ちょっと先程の言い方がカチンときていたので「貴方は私が『寒い』って言うといつも『俺は暑い!』って言うよね。たまには『じゃあ切ろうか』と『上げて良いよ』とか言って欲しいな」と、いつもなら飲み込んでいた言葉をぶつけてしまいました。 すると「はあ?せっかく風呂に入ったのに、また汗かくだろ。なんでわざわざ切らなきゃいけないんだよ。寒い方の人間が着ればいいじゃないか」と非常識なやつだ!と言わんばかりに睨んできます。 確かに折角風呂で汗を流したのに・・・という気持ちも分かります。私も物凄く暑い日に外出から帰って、冷房をスイッチオン!した時の心地よさは何とも言えませんし・・・。(本来は、汗は自然に流した方が健康に良いのは理解していますが・・・現代人の悪癖ですね) 夫の言い分も基本的には筋が通っているように思いますが、「着ればすむことだろう」とさも当然のように言い捨てられると、「貴方の室温の下げ方は極端なの!さすがに寒すぎるよ!!でも気持ちいいんだろうな~と思って、仕方なくいつも我慢してるんだから、時には私に合わせてくれてもいいでしょう?それが嫌なら『俺はどうしても汗退かせたいから、○○が何か着てくれない?』ぐらい一言付け足して!自分の体感が100%正当だと思ってて傲慢だよ」と応戦してしまいました。 そこで夫はキレて現在口も聞きません。冷房による冷戦・・・って凄くアホな冗談を言っている場合ではありませんが、久しぶりに喧嘩になってしまい落ち込んでいます。 そこで冷房で思いっきり涼しくするのが好きな方に伺いたいのですが、旦那様もしくは奥様(恋人さんでも結構です)と同じ部屋にいて、相手が私のように言ったとしたらどうなさいますか?やはり寒い方が何か着るのが当然なのでしょうか? (ちなみにもし夫と私が逆の立場なら、「えー暑いけどな・・・」と思いながら、しぶしぶ上げるOR切るか、別の部屋に行ってガンガンつけると思います) 低レベルな夫婦喧嘩を晒してお恥ずかしいのですが、結構真面目に悩んでおります。どうぞよろしく御願いいたします。

    • kasane
    • 回答数18
  • 床暖房とオール電化

    新築を検討しています。 よく床暖房はランニングコストが高いとききます。キッチンはIHで検討しているので床暖房をつけるならオール電化にしたほうがよいのでしょうか? また夜間電力をしようすれば安いといいますが、昼間もいえにいることがよくあります。

    • noname#152292
    • 回答数5
  • 今の服装

    家族旅行で今週末北海道へ行くのですが今の北海道ではどのような 服装がいいのでしょうか? 東京から出発するのですが、上着など必要ですか? 日中は半そでで大丈夫でしょうか?1歳の子供もいるので服装選びに 悩んでいます。 どうか皆さんのご意見お願います。

  • 発酵メタンはダメなのか?

    最近、急にバイオエタノールが注目を集めています。そういえば、ふと思い出したのですが、メタンは有機廃棄物から比較的簡単に作れたはずです。そう思って調べると、 http://www.kobelco-eco.co.jp/seihin/recycle/e00_00.htm みたいなシステムがちゃんとあるんですね。 で、質問なんですが、メタンは廃棄物処理という観点からも、一石二鳥なのに、どうして食物を原料とするバイオエタノールの方が注目されているのでしょう?

  • お洗濯にお風呂の残り湯を使ってますか?

    何か細かい質問で申し訳ないのですが・・・ お洗濯の時にお風呂の残り湯をお使いになるかたが多いと思います。 我が家ではお洗濯の時のみに時々使い、すすぎの時には使っていませんが、お洗濯の時に使う水の量ってしれてるので、それほど節約になってるようにも思えず、また、お風呂の残り湯って汚れているものですから、本当は綺麗な水道水で洗ったほうが洗濯物も綺麗になるような気がしてしまいます。 夫は、節約のためにお風呂の残り湯を使うべきっていう意見なんですけど、皆様はどう思われますか?

    • noname#33052
    • 回答数4
  • スピリチュアルカウンセリングについて

    スピリチュアルカウンセリングを受けたいと思いネットで調べてみたのですが、前世?守護霊をみるため写真がいると。 それは分からなくもないのですが、元彼の写真は数年前のものです。 そんな古いもので何か見えるのでしょうか? 私は全く霊感などないため分からないのですが、見る人が見れば見えるのでしょうか?

    • noname#31665
    • 回答数10
  • 太陽光発電とオール電化で悩んでいます

    3年前に家を購入しましたが・・・今、太陽光発電とオール電化にしようと考えています。 SANYOとシャープと迷いましたが話を聞いたり、私達なりに調べてみたりした所、SANYOの方がパネルの枚数が少なく、発電量が良さそうなんです。でも、SANYOの方が金額が高く・・・かなり考えています。 太陽光発電4.0Kw・ナショナルIHクッキングヒーター・ダイキンエコキュートで 420万円 だったら安いと思いますか?もちろん工事費込みです。あとは色々と鍋などつけてくれるみたいなんですが・・・。 妥当なのか・・・大体相場はいくらぐらいなんでしょうか? 購入した方、詳しい方、教えてください。 

    • noname#47340
    • 回答数8
  • 歴史を学ぶということの理由

    僕は建築学科という理系に属しながら建築史という歴史を研究しています。このことを友達や就職の面接で言うと、 「なぜ歴史を学ぶの?現代の建築デザインや設計を学ぶほうがよっぽど有意義だと思うけど。日本建築史や西洋建築史を学んで意味があるの?」 といわれます。確かに歴史を学んで直接的には役に立たないこともあるかもしれませんが、僕は現代建築から学ぶものは無いと思うから歴史を学んでいますと言っても理解してもらえません。 高校時代に日本史や世界史を学んで意味があるの?と考える人は多いと思いますが、好きだからという理由では通用しないのでしょうか? 歴史を学ぶということはどういうことなのでしょうか?教えてください

    • noname#38065
    • 回答数11
  • 中国国内のGDPの乖離を指導者はどうするつりなのでしょうか?

    005年度のGDPは日本が45億ドル、中国が22億ドルでした。一人あたりのGDPは日本が3万5千ドルを超えているのに、中国はわずか1700ドルに過ぎません。約21倍も違っています。 中国の成長率を考えると国全体のGDPが日本を追い越すのも時間の問題でしょう。このような状況で個人と国全体のGDPの乖離を中国の指導者はどうしようとしているのでしょうか?  今後日本は米追従を脱却し、中国とともにアジアを導いて行かなくてはならないと思っています。アジアが全体として繁栄していくことを望む者です。このとき中国のGDPの極端にバランスを欠いた状態は大変気になります。以上宜しくお願いします。

    • noname#46689
    • 回答数2
  • 7月8月の沖縄、石垣島の旅行について

    7月の後半と8月お盆頃にダイビングに沖縄に旅行に行こうと 思うのですが、台風直撃などの確率は高いでしょうか? せっかく行っても、那覇あたりなら国際通りで観光、買い物など できると思うのですが、本部あたりだとダイビング出来ないと 何もすることが無くなる気がして困っています。

    • yapumap
    • 回答数3
  • 省エネ診断士

    省エネ診断士って何ですか? どんな利点があるのか、よく分かりません。

  • 雨と雪の京都について

    京都では年間どのくらいの日数、雪が積もるのでしょうか? 写真集に載っているようなこんもり具合の雪です。 あと、やや大雨の京都での楽しみ方はどんな事がありますか? 観光で京都に行き、どしゃぶりの雨に何度か会った事がありますが 日にちも限られていたので雨の中でも急ぎ足で観光地を巡った 思い出がありますが、無理せず楽しもうと思ったらどんな事が 出来るのかな~と思って書き込みさせていただきました。 三条~四条や四条~烏丸方面のアーケード、錦市場を散歩する くらいしか思いつきません。

    • psyfo
    • 回答数5