検索結果
教師
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 中学理科、社会、国語の指導(知識0のスタート)
私は家庭教師で現在中学2年生の生徒を担当しています。全ての科目が0からのスタートといいますか、数学は小学生の内容からやり始めても少し知識が抜けているといったレベルです。数学と英語を重点的に指導してきて落ち着いてきたので、理科や社会、国語の指導もお願いされました。しかし何から始めたら良いのかわからない状態です。理科社会国語の知識がほぼ0の中学生への効果的な指導法を教えてください。また、家庭教師は週に2回、1回あたり2時間なのですが、時間配分としては数学や英語メインにしている私のやり方は間違ってないでしょうか?
- 潔癖症について
今潔癖の強迫症状になっています。(病院で検査は受けていませんが) 家庭教師が毎週家にくるのですが、その時に教科書などに触られるのが非常に嫌なんです。 帰った後に教科書を濡れたタオルなどで拭いているのですが、そのせいで本がボロボロになってしまっています。 何か良い方法はないでしょうか? やめたいと思っているのですが、どうしても人が触ったものが汚く思えてしまいます。 家庭教師に自分が使っている教科書と同じものがあれば、持ってきてもらい、自分の本には触らないでもらう…という方法を考えたのですが。 回答お願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#199940
- 回答数1
- エステティシャンの彼氏の転勤
彼は某men'sエステ会社に勤務するエステティシャンです。 追加売り上げが全国一位という業績もあります。 会社自体は基本的にエリア外への転勤はありません。 しかし、彼が私と付き合う前から東京で売り上げを伸ばしたいので東京に転勤したい と希望していて、 私と付き合って10ヶ月、来月から東京への転勤が決まりました。 私は地元で教師になりたいというのも彼に話したことがあったのでお互いのためには 別れるのがいいと言われています。 このような転勤の場合もう関西に戻るということはないのでしょうか?? それならばそれで私は東京で教師を目指してもいいと思っています…
- 締切済み
- 恋愛相談
- moringo1228
- 回答数1
- インシュリンを打っている人
現在、日本語教師養成の学校で、日本語教師になる勉強をしています。イエメンの生徒で、糖尿病でインシュリンを打っている人がいます。 授業で、「薬局での会話」というのをやります。 頭が痛かったり、おなかをこわしたりしたとき、どのように日本語で症状を伝え、薬を買うか、という内容です。 インシュリンを打っている人は、処方箋のある薬しか飲まないのでしょうか?また、持病のある人の前で、頭がいたい、おなかがいたい、というジェスチャーをするのは、あまり感じがよくないでしょうか? それとも、インシュリンを打っていれば、普通の生活ができるのでしょうか? 知識がなく、聞く人もいないので、ここをお尋ねしました。 急いでいます。よろしくお願いいたします。
- 免許更新制度に対する論文を書きました!
タイトル通りです。法論理として通っていない部分やおかしいなと思う部分たくさんあると思うので皆様の御意見・御批判等お聞かせください。できればこうした方がいいということまで書いていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。(__) 問;教員の資質・能力の維持向上のためにある法制度や仕組みについて整理した上で免許更新制度の導入に関して各自の意見を述べなさい。 まず、教員の資質・能力向上ための制度・仕組みは次の三段階において挙げられる。 第1段階は養成段階である。教育職員免許法第1、3条による免許状相当主義を始めとし、専門性を高めるための教職科目、実践的な教育実習、また介護体験やボランティアを通しての人間性の修養などが挙げられる。 第二段階は採用段階である。教育公務員特例法第11条に基づく採用試験による選考が課せられるが、これは単なる筆記試験のみでなく面接試験も含み、教員としての適切な人格、人間性を問うようになっている。また、模擬授業による指導能力の評価も最近では増えてきている。 第三段階は現職研修段階である。初任者研修(教特法第23条)、10年経験者研修(同24条)をはじめ、専門研修、管理職研修等がある。 次に新たに導入された免許更新制について述べる。 私はこの制度の意図には賛成だが、実際のやり方には反対である。 まず賛成点について述べる。それは、この制度が現状の教師の指導力の検査になるという点である。教師は言うまでもなく教えることに関しての専門家であるべきである。にもかかわらず、最近では指導力の欠けている教師が増えてきている。この制度はそういった教師を改善に導く刺激になりうる。 次に反対点について述べる。それは免許状更新講習の期間と効用についてである。新たな教特法によれば「30時間の更新講習が課される」とある。問題は、この30時間という時間の確保が、とりわけ現職の教員にとっては30時間もの間現場である学校を離れるのだから、大きな負担になるであろうということである。また、仮にそれだけの時間が確保できたとしても、果たして講習が実質的な「教員に必要な知識・技能の刷新」に繋がるのかということである。後者は講習の内容に依るだろうが、現段階では、未だ講習の内容、形式は概ねの形でしか発表されておらず、具体的な形で明示されていないので何ともいえず、免許状保有者の不安を仰ぐことにもなっている。更に、全国に何十万といる免許状保有者すべてをチェックし、しかも一人一人の知識・技能、適正を見極めるということがはたして本当に可能なのかどうかということも正直疑問である。そういったことを考えれば、講習は行うには行うが、各人の細かいところまで目が届かず、結局形だけの中身の伴わないものになってしまい、目標達成には至らない可能性が否めないのも確かである。 ではどうすればよいのか。次にその改善策について述べたい。 それは講習の対象者をかなり限定することである。そもそも、この講習の目的は「教師としての知識や技術を刷新すること」にある、ならば教師でないのに教員免許状持っている人(いわゆるペーパー教員)は対象外なはずであろう。これにより現状の教育現場のみに焦点を絞ることができる。また、知識や技能を改めて刷新するまでもない教師だっているはずである。そういった人々もやはり対象外である。しかし、ここで注意したいのはそのような人々を何をもって選定するのかということである。ここに慎重な議論をもって明確な基準を定めておく必要がある。そして、残りの人に講習義務を課せば良い。これにより然るべき対象に的を絞って、しかも、今度は先ほどよりも格段に一人一人に目を向けて講習を行うことができるし、講習自体もそれに応じたより個別的な内容に書き換えることができるので改善効果は高まるだろう。また、図らずとも、そういった講習のお目にかかりたくないという競争心が働き、それ自体が教員の質向上に繋がるのではなかろうか。ただ、そうなって来るとどうしても講習に刑罰的な悪質な意味合いが帯びてくるのを避けられないが、そもそも、講習に出るような人は「教師としての知識や技術を刷新すること」ができていないのであり、教特法第21条の「教員はその職責を遂行するために、絶えず研究と修養に努めなければならない。」という条文に則っていないのだから十分に恥ずべきだし、そういった人たちが参加する講習がマイナスイメージを伴っても仕方がないと思う。そうなって来ると、先ほどの基準をより明確に、主観に染まらないものにし、本当に然るべき人のみに講習を課すとしなければならない。間違っても、有能な人が講習に参加するということがないように。
- 運動嫌いを克服したい
アラサー男です。 私は根っからの運動嫌いで、とにかく体育はダメでした。 走ればビリ確定。 鉄棒は逆上がりが出来ず、マットも前転しか出来ず。 球技やリレー競技では、メンバー決めにすら入れてもらえない始末。 (結局教師の仲裁で入ったが、露骨に嫌な顔されて気まずかった) 親や教師からも呆れられるほどのダメっぷりでした。 今でも運動は嫌いです。 ずっと太ってましたがダイエットして体重落としましたが、筋肉がなく全体が弛んでいます。 こんなんじゃいけないと奮起してジムに通い始めましたが、長続きしません。 歩こう走ろうと思っても、「寒い」「きつい」とすぐ挫折してしまいます。 こんなダメダメ運動嫌い人間でも、何とか運動嫌いを克服出来る手段はありませんか?
- 締切済み
- その他(スポーツ・フィットネス)
- noname#171479
- 回答数5
- 私立中学校の教員採用に関して調べたいのになぜ高校?
中学教員志望の大学生です。公立の教員採用試験に落ちた場合を想定して、私立中学校の教員採用の情報に関して色々と調べていますと、なぜか”○○中学校・高校教員採用情報”等 高校のこともセットになって出てきてしまいます。 教員の募集に関して調べても、必ず”○○中学校・高等学校 常勤講師募集” といったような形で出てきます。 私は中学の教員志望なんですが・・ 一体なぜ、高校もセットになって出てきてしまうのでしょうか? 私立の中学に就職すると、高校の教師にも同時にならなければならないということですか? 中学教師のみを募集している私立中学はありますか?
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- nats_japan
- 回答数3
- デブのロック好きの映画のなまえを忘れてしまいました
ついこの間みた映画の名前を忘れてしまいました・・・ 内容はたくさん覚えているので、わかった方は解答お願いします。 ・カラー ・ここ数年の作品 ・主人公はデブのロック好き ・主人公は自分で作ったバンドをほかのメンバーから追い出される。 ・その後自分でもう一度バンドを作ろうとするが、偶然同居人の補充教師の仕事をもらってしまう。 ・補充教師としていく学校は、アメリカ(おそらく)の中でもトップクラスのアタマのいい学校。 ・主人公は生徒たちにロックの楽しさを教える。 ・最終的には、みんなにばれるが、大会的なものに出場する。 ・バンド名は日本語訳で(音楽の学校) 映画名わかった方は解答よろしくお願いします~。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- mimihei
- 回答数2
- 基礎から全て載っている文法書
大学で、英語がかなり必要なところにいきます。 というのも、社会学系ですが、国際的人材育成とやらで、英語教育がすごい感じです。 で、英語だけは苦手で入試でも使わないものを受けたり、英語があっても他を満点狙って、英語を捨てる。といったことをしてきて、中一6月から手をつけてません。多分、苦手なのと、中一のとき教師に英語の才能ない。といわれてから、ないならしない。他を頑張る。と思ったのもあると思います。 しかし、もうそろそろ、あの教師をひこずり続けるのも嫌だし、最善を尽くしたいので、やることにしました。 で、本当にいちから全て載っている、大学に行っても充分使える、わかりやすい英文法書はないでしょうか?
- ベストアンサー
- 英語
- noname#198802
- 回答数2
- 育休中の採用試験について
質問させてください、よろしくお願いします。 私は、静岡で四年間小学校教師をしていました。今は子供ができ、3月から育休に入りました。 しかし、事情があり、離婚を考えています。 一人で育てていくのが、子供の幸せだと考えています。ですが、静岡には身寄りがなく、実家のある北海道に戻り、教師になろうと考えています。 そこで質問なのですが、育休中に北海道の採用試験をうけるのは可能なのでしょうか。また、うけるときは今勤務している学校などに報告しなくてはいけないのか、ご存知ではないでしょうか。 臨時採用でも、実家のそばでシングルを始めるのが一番なのかとおもいます。 ぜひ、教えてください。 よろしくお願いします。
- 高校でのいじめ
私はパソコン専門の高校に 通っていました。 そこで嫌な出来事がありました。 私が座る席を狙い打ちで(知ってて) パソコンのスクリーンセーバーに 画面が暗くなって赤い文字で 変態w変態w変態w変態w 変態w変態w変態w変態w と文字が出てきました。 明らかに意図するいじめでした。 はっきり言ってかなりショックになりました。 高校の教師も何もしてくれないし スクリーンセーバーを変える方法を知ったので 自分で変えてしまいました。 もしあのとき、携帯での写メや証拠があれば 罪になりませんか? 誰がやったかとなると生徒か教師ぐらいしか居ません。 精神病(トラウマ)にもなりました。
- 検定試験に挑戦してますが
我が人生に後悔しまくってます 小学生の頃は勉強について行けずとあるフリースクールに通い中学生の頃は仲間達?と連んで授業は殆ど出ないで遊んでた日々を過ごし高校は教師が拾って頂き受験という受験はあまりしませんでした。専門学校も入れて頂いたのも高校の教師です お陰で整体の技術で仕事に活かしておますが中学の学力は殆どないと言って良い程です 現在、数検3級、簿記3級に挑戦してますが 図形の公式の求め方、計算ミスがあり本当に情けない限り ちなみに私は31歳男性です 小学校4年生の問題も忘れています。 学ぶのに今更、遅いですか? 我が人生に後悔しまくりです
- 締切済み
- その他(住まい)
- santatetsuo
- 回答数1
- 4人目を妊娠しました
長男11歳、長女9歳、次女7歳。私はもうすぐ34歳で保育士。主人は教師です。保育士と教師をしてるくらいなので子どもが好きで、3人は欲しかったので続けて出産し、仕事にも集中できるように計画しました。子どもたちも自分のことが自分でできるようになり、落ち着いたところで今回の妊娠が分かりました。避妊をしていたので驚いています。 正直、信じられませんし、経済的な不安も沢山あって悩みましたが、産まない選択は、ないです。 なので、子沢山な方からの前向きな言葉が欲しいです。 なんとかなるとか!それだけでも。 幸せエピソードでも! 今よりもっと幸せになれるかな~
- 日本人はなぜ、「金儲け」 という語がお嫌いですか
日本人はなぜ、「金儲け」 という語からマイナスイメージを抱くことが多いのでしょうか。 追伸:海外日本語教育現場で頑張っている一新米日本語教師です。日本文化が大好きですが、こういう現象をどう理解したらいいでしょうか。 ここの日本人の皆さんの知恵をお借りして優秀な日本語教師を目指して、日本文化を正しくお伝えいたしたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。私の質問に対する方々なりのご返答は私の日本語授業の読解文に活かさせていただきたいので、よろしければ「ですます体」のご説明をお願いいたします。 ちなみに以上の私の質問文におかしい日本語の使い方がありましたら、ご訂正をお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- sakurafuko
- 回答数5
- なんか腑に落ちない
私は今公務員試験のための予備校にかよっているのですが、予備校で使用しているのとは別の参考書を使って勉強しています。先日参考書でわからない部分があったので予備校の教師に質問したら立場上別の参考書の事については答えられない。どうしても気になるなら出版した人に電話して聞いて下さいと言われました。その場ではそのまま終わったのですが、後になって考えてみると金払って予備校に来てるのにおかしいんじゃないかと思い始め、内心かなりイライラしてるのですが、これは教師の言ってる事が正しいのでしょうか?
- 締切済み
- 予備校・塾・家庭教師
- noname#211428
- 回答数4
- 見知らぬ言葉の習得は、最初何から始まるか?
言葉の習得に関して、興味が有ります。 日本では今の時代、英語は早ければ幼稚園で、或いは遅くとも小学校ないし中学校から教えられるので、程度の差こそあれ多くの方が、それなりに覚えられていると思います。 これは教師から体系的に教わるので、比較的楽です。 しかし大昔に言葉の違う見知らぬ人間同士が、例えば無人島で出合った時に、互いの言葉を理解するためには、最初は何からどのようして理解(つまり、翻訳が)し始めるのでしょうか? つまり辞書も無い、通訳や教師もいない状態で。 そのたまたま出会った、二人っきりの時に。 単純に考えると、互いの名前かなと思いますが、、、 どうなのでしょうか?
- 締切済み
- その他(語学)
- nekonekokuma1
- 回答数8
- 1年だけアルバイトをしたいのですが・・・
私は現在大学四年生の女です。 就職が決まったので、アルバイトを探しています。 ただ私は理系で研究があり、あまりアルバイトばかりに時間や労力を使えません・・・ 探しているアルバイトの条件は、 ・3月末で止められる ・週3日以下 ・女性の多い(働きやすい)仕事 ・塾、家庭教師は除く ・極端に体力を使う仕事ではない です。あと出来れば覚えることは少ない方が(取扱商品が少ない等)有り難いです。 時給は少々低くても構いません。 就活前は塾講師をやっていたんですが、少し嫌なことがありました。 その為、塾講師や家庭教師はする予定はありません。 何か条件に合うおススメのアルバイトがありましたら教えて下さい。 アドバイスだけでも嬉しいので宜しくお願いします。
- 持田真樹について
高校教師に出ていた女優、持田真樹さんなのですが、当時から可愛いと思って好きでした。 しかし高校教師からしばらくして、確かわたしが読んだ雑誌に『女優業を廃業してゲームの会社を設立した』といっていた気がします。 何でもずっとゲームが好きでとの事でした。 アイドルから女社長への転身とは素敵だと当時憧れたものです。 最近女優業を復帰されたようですが、wikiなどを見ても一切ゲーム業界のことについて触れられていません。 もし会社がだめになっても、インタビューなどで公になってる以上隠す必要はないと思うのですが・・・。 どなたかご存知の方いませんか? 持田さん、会社やってましたよね?
- スペイン名と中国名
日本語教師になるための勉強をしている者です。 教師役と生徒役にわかれての演習が始まるんですが、 生徒役をする際に、外国人名(漢字圏と非漢字圏)をつけなけらばならないそうです。 おすすめのスペイン名と中国名(どちらも女性名で)を教えて頂けないでしょうか? スペイン名は、「Ema」のように、短くて呼びやすいものが好ましいです。 男性名の「Jose」のように、一般的な名前がいいなと思っています。 中国名は、私の本名である「慈恵(やすえ)」に関係のある名前の方がいいのですが、 呼びやすくて響きの美しい名前なら構いません。 何か良い案がありましたら、教えてください。 スペル・漢字・読み方も含めて教えて頂けるとありがたいです。