検索結果

教師

全10000件中6841~6860件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • アニメキャラ

    (1)ルルーシュ(コードギアス) (2)C.C.(コードギアス) (3)雲雀恭弥(家庭教師ヒットマンREBORN!) (4)水銀燈(ローゼンメイデン) 上記のアニメキャラで、人気な順番は何だと思いますか? 私的には、(1)(3)(4)(2)かと思います。

  • 教育困難校、底辺高校

    底辺高校、教育困難校と言われる学校を卒業した人たちは 卒業したら主にどういう進路に進み、 どんな職業に就いている人が多いんでしょうか? また、学校や、教師、生徒の雰囲気はどんな感じですか?

  • TBSのサンデーモーニング

    TBSのサンデーモーニングのアシスタントで めがねを掛けていかにも女教師って感じの子は誰でしょうか? (今日、圏央道開通のニュースを伝えていた人) これだけで解る方教えて下さい、宜しくお願いします。

  • 民主党は自民党からの連立要請を拒否したけど・・・

    民主党は自民党からの連立要請を拒否したけど、やっぱり 旧社会党が自民党と連立して、そのあとどうなっていったのか ということを反面教師にしたのだと思いますか?

  • 裏話系のサイトを探しています

    医者や教師の裏話などのサイトを探しています。 興味本位でいろいろ見ていくうちに ハマってしまい、 たくさん、そのような掲示板やブログを見たいと 思っています。 ご存知であれば教えてください

  • 極度の貧血でバイト探しています

    今家庭教師時給2250週1 1時間 以前ファミレスキッチンや日払いをやったものもきつくてダウン ヘモグロビン7.1も入院できず クローン病です 通信制大学生ですが勉強も全然進みません さらに不安症と不眠症

    • trtt412
    • 回答数3
  • Up you come. の文法

    Up you come. の文法を教えて下さい。 (略式)さあおいで(親、べビーシッター、幼稚園の教師などが幼児を抱き上げる時に発する言葉)と書いてありましたが、この文の構成要素が分りません。 教えて下さい。

    • y-doggy
    • 回答数2
  • カカオ豆を入手したいのですが

    初めまして 知人の社会科の教師が授業の教材にカカオ豆を使いたいそうです。 ご質問なのですが、カカオ豆をどこかで購入できませんでしょうか? 知っていらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • おいしい給食について

    毎回見てて思うんですが、給食前に狂喜乱舞したり、 床に倒れ込んだり、帰りに駄菓子屋に寄ったり、 そういう時点で 教師としての適性とか怪しくないですか。 https://oishi-kyushoku-tv.com/

  • 小学校教育って・・・

    小学校は義務教育ですが、高校や大学みたいに任意教育で良いのでは? 名探偵コナンという有名なマンガがあります。そのキャラクターの江戸川コナンと灰原哀は小学校に通ってますが、中身は優秀な高校生と薬剤師です。彼らに小学校教育を施している先生は虚しいですか?彼らに九九とか教えてドーするのでしょう?税金使って小学校を運営してますが、ドブに捨ててますよね? 小学校が義務教育だから、コナンも灰原も嫌々ながら通っています。高校や大学みたいに任意教育なら、彼らは登校拒否するでしょう(給食は欲しいかな)。理由は単純、カッタルイからです。カッタルイから登校拒否するコナンや灰原を、小学校教師は通わせたいですか?学校に来いって命じて登校させると、満足ですか? コナンも灰原も小学生の演技をしてますし、小学校の先生は演技に騙されています。八百長の相撲みたいで、茶番劇では?コナンと灰原に対して、小学校教師は教育していると言えるのでしょうか?彼らに向かって九九を語ったりテストしたり評価したりして、彼らの正体を知ると後で恥ずかしくなるのでは? コナンも灰原も架空のキャラクターですが、天才小学生とか、マセた小学生とか、何かプロ並の小学生とか時々居ます。彼らの担任になった時、小学校教師はドーしたいですか?何が出来ますか? 因みに、工藤真一は金持ちです。学校での評価が悪く雇用に困っても、将来の生活は生涯安泰でしょう。 教育:教え育てること。望ましい知識・技能・ 規範などの学習を促進する意図的な働きかけの諸活動。(広辞苑より)

  • 転職について

    転職について質問です。 私は24才男です。 現在の仕事はMRという薬の営業をや ってます。待遇、同僚、上司等には 全く問題も無く恵まれていると思い ます。 ただ物凄くやりがいといのが感じ る ことができてなくてやる気が湧いて きません。直行直帰の仕事なのでい くらでもサボれるし、自分次第です 。薬も特に営業しなくても処方はで るし働かなくても数字も下がったり はしません。やりがいがあり、仕事 を楽しいと思えれば良いのでしょう が全くやる気はありません。 私は昔から人に教えることが好きで 高校教師をやり、部活の顧問を持つ という夢があり、そうなるものと思 っていました。 しかし、大学では部活が忙しく、教 職の単位を1回生の時しかとれません でした。仕方なく就活をし今の会社 にだけエントリーし、1社のエントリ ー、面接だけで内定がもらえました 。 いま、再度教師(社会科)になりた いという思いが強くなっています。 独り身ならすぐ仕事やめて大学行っ てとできますが、私は結婚して養っ ていかないといけない立場にありま す。 年収も600万円近くあり、家も賃貸で すが2LDK(70m2)12万円のところを 会社の補助もあり 2万円程で住めてい ます。 本当に待遇等は申し分ないのですが 、仕事内容にやりがいを感じてませ ん。 この妻もいる現状とこの待遇がある 現状を考えるとやりたい仕事の教師 は諦めるべきなんでしょうか!? 今はやる気がなくてもいつかやりが いを感じてくるものなんでしょうか!? ぜひ、アドバイスください。宜しく お願い致します。 文章も上手くまとめれてなくてすみ ません。￿ ￿

  • 私のとるべき行動

    高校で非常勤をしております。  先日、私の担当しているクラスの生徒4人が同じ部活の先輩に「生意気だ」という理由で殴られました。うち一人は怪我をしていたので、即病院に行かせたところ、口を切り、歯の神経と顎の骨を痛めていると診断されました。加害者の方は教師の間では評判が悪いのですが、部としては強いので、正す教師がいません。以前も監督の暴力事件がありましたが、校長、教頭がこの部を崇拝しているのでもみ消したどころか、「部活だから当たり前」と言い放ったそうです。うちの学校はその他いろんな事をもみ消しています。  しかし、生徒の気持ち、部員の横柄さ、教師のあり方を考えると、このままで良いはずはないと思いながらも、大騒ぎをして逆に被害者が学校に居づらくなるような事にならないか、非常勤がでしゃばるべきではないのではないかなどと考えます。(私自身、非常勤も専任もないと思っていますが、専任の方は違うようです) 見回してみても、力になってくれる先生はいませんし、その子の担任も長い物には巻かれるタイプです。  殴られた生徒は「警察に届けたい」と言っています。「届けた後、自分にも辛い事があるかも知れないけどいいの?」とは言うつもりです。しかし、「我慢しなさい」とは言いたくありません。暴力で言う事をきかせるのは、如何なる事態でも反対です。現在、診断書をとり、怪我の写真は撮りました。これから私はどのように行動すべきでしょうか?

    • pomona
    • 回答数6
  • 定時制高校

    はじめまして、私の母は今定時制高校の通信制に通っています。 母はうつ病であまり学校にはいっていましたが、近頃よくいっていました。 このあいだのことなんですが、母は授業を受けにいっていました。 そこで授業中に生徒が教科書を出さずにジュースと携帯をだして授業を無視していました。 他の生徒は皆黙って授業をきいているのにその生徒だけがジュースを飲んで携帯をつついていました。なのに先生は全く注意をしません。その事で母がちゃんと注意をしたほうがいいですよと言ったら、腹が立ったらしく母が図書室にいってリポートをしていたら、「早くリポート出してください」と今まで一度も言ったこともないくせに言ってきました。言うのは当たり前かもしれませんが、私は今まで一度も言ったこともない事を何故今頃いうのか、リポートの期限切れをなぜ今更指摘するのか。腹が立ちました。 注意をしないことを指摘しただけで、母は通信の教師と口論になり苦しんでいます。 正しいことを指摘してはいけないのでしょうか? 私はあの時何故教師がはい、そうですね、気をつけますと素直に受け取れなかったのか。 腹が立ちます。ちなみに上記の内容以外にもなにか教師側から言われていました。詳しい内容は知りませんが、母が可哀想です。今日も朝から号泣していました。 どちらが悪いでしょうか。こういう時どうしたらいいでしょうか。 回答お願いします。 中1娘より

    • jwyjhlv
    • 回答数5
  • 大学生 将来への不安

    私は春から大学2年になる女子です。 4年制大学の文学部で、日本文学を専攻しています。 小さい頃から教師になりたいという夢があり、高校3年まで教育系の大学への入学を目標に頑張ってきました。 しかし、不合格に終わり、経済的な理由を考え、浪人をせず、現在の進路を選びました。 すべり止めとしていくつかの大学を受験し、複数合格しましたが、教師への夢を捨てられず、国語の教員免許証を取得できることと、大学の立地から、現在の進路を選択しました。 入学し一年弱が経ちますが、私の大学から教員を目指すことの難しさ(現実)を知ったり、学習内容の、イメージとのギャップを感じたりするうちに、とても不安が増してきました。 そうしているうちに、本当にこの選択で良かったのか、自分の将来を狭める選択だったんじゃないか、などと、ふとした時に考えてしまうようになりました。 私の専攻が特殊なものなので、一般企業へ就職をするのも、不利なのではないか、などを考えるととても心配です。 自分が本当に教師になりたいのか、それすら疑問に思ってしまう日々です。専門職につきたいと考えているのは事実です。 現在は、何かしなければという思いから、英検などの資格取得のために努力しています。 思いを書いているうちに、何を質問したいのかが明確でない、雑な投稿になってしまいました。 こんな私にですが、アドバイスや、一喝をお願いします。 ここまで読んでくださってありがとうございます。

  • 中学校の先生

    私には中学生の弟がいるのですが、 どうも、学校の先生にいやがらせ?をされているそうです。 弟自身がされた、と言っていたことは ・教科書を音読したあと「滑舌が悪い」とイヤミっぽく言われた ・弟が授業を休んだ日に「あいつは勉強していない(努力していない?)」と言った内容の言葉をクラスの生徒の前で言う。 ・弟が休んだ日(別の日)に弟のモノマネをして笑いをとる などです。 また、これは弟自身がされたことでは無いのですが、 テストで平均点以下だった生徒に手を挙げさせて(挙げさせた意味は不明) しかも、恥ずかしがって挙手しなかった生徒に対して、机を蹴って(どのくらいの強さだったかは不明ですが・・・)何故手を挙げないのか、と言うような発言をしたそうです。 上のような文章では伝わらないかもしれないのですが、 弟は教師のこの行動に相当のストレスを感じているようで、 その先生の授業がある時は「学校へ行きたくない」と言って泣いてしまった日もあります。 弟自身としては大事にはしたくないそうですが、家族として、私や両親はそのような教師の行動に少なからず疑問を感じています。 先生だって人間ですから、人の好き嫌いはあるかと思いますが、 いじめなどがあった場合、生徒の味方であるべき教師による行為で学校へ行けなくなる、と言うのは絶対におかしいと思います。 みなさんはどう思いますか? 私も弟から聞いた話なので、弟主体、被害者主体的な部分があるかとは思いますが 皆さんの意見を聞かせてください。

    • Noim-n
    • 回答数5
  • 地元中学の荒れ様に不安

    息子が来年中学へ入るにあたって、すごい不安があります。 学区内の中学は、有名な荒れ中学。地域性・教師・生徒の人間性・学校内の環境など、全てにおいて最悪。現在長女(中二)が通ってますが、授業レベルも低く、教師も何を考えてるのか分からないようなのばかり。トイレは汚れ放題、超臭い。給食は生焼けの魚が出たり、油臭くて食べられない物が出たり、味としても最悪だとか。空腹なのに殆ど食べないことが多い。 水道の蛇口には砂や得たいの知れない物が詰め込まれ、水を飲みたくても、我慢。なのに、このような様々な現状を誰一人として改善しようと立ち上がらない。教師さえ。 そんな学校だから、高校入試にも不利だとか。教育委員会なんて頼りにならないし。例え現状を訴えても。 それでも、来年入学させなければならないのか・・・と思うと・・・。 今、話題になっている中・高一貫校があります。二華中ですが、レベルはかなり高く、受験内容もハードル高そうで、息子には到底無理そう。 もちろん説明会に行きましたから、ため息の帰路でした。 口は達者じゃないから、面接など不利だし、有名塾に行ってるわけでもないし、成績は悪くはないけど、発展問題に対応できるかどうか。 通学できるとして、もしもだけど、学校は遠いから本人は大変だと思うし。なにしろ、気の弱い内弁慶だから、考えすぎてしまいます。 ダメ中学だとわかってて、地元に入学させるしかないのかな・・・。 私も情けない母親だと自己嫌悪ですが、夫は単身赴任中、どこか他人事だし、どうしていいか。

    • noname#87105
    • 回答数4
  • 中学2年生の息子

    中学2年生の息子のことで相談です。 小学1年から精神的にも肉体的にも強くなってもらおうと空手を習わせました。 小学5年から中学受験のため、空手を辞めさせて塾に通わせる事になった時、「空手は痛くて嫌だった。言われたから行っただけ」と言われました。 医者になると言って頑張り、私立中学に合格したのですが入学後の成績は芳しくなく塾や家庭教師をつけたのですが成績も上がりません。 塾や家庭教師の先生の教え方が学校と違うといって文句を言っているときもあり、結果が出ていないんだからいろいろな方法を教えてもらった方がいいよと言ったこともあります。 部活動も上手くならないから面白くないと半年程でやめてしまいました。 勉強は頑張ると言っていたの借金までしてプロの家庭教師をつけたのですが結果は同じでいろいろと話し合って新年度(中学3年)から公立に転校することになりました。 が、その時も「私学には行きたくなかった。親に言われたから行っただけ。医者なるなんて言っていない。」と言います。 私は思わず殴ってしまい、妻もその時は止めに入いり、後から息子が信じられない裏切られたとショックを受けていました。 なぜ、何でも親のせいにする、辛抱の足りない子に育ったのでしょうか。 思い起こせば息子は幼い頃から自分から○○がしたいと言ったことがなく、人の言うままに行動し、褒められれば喜び、出来なければ人にせいにしていたと思います。 これからはどう育てていけばいいのでしょうか。

    • noname#93739
    • 回答数4
  • 児童虐待について

     福島県で、とある夫婦が保護責任者遺棄致死の疑いで逮捕された事件について、この容疑者は、福島県の前の東京に在住中に、長男は虐待の疑いで児童相談所が手続きし、親権を失っていました。長女は、生後3ヶ月で死亡しています。  転居後、東京の児童相談所(以下、児相と表記)から福島の児相へ申し送り事項として、連絡が入り、2000年から家庭訪問も行っていました。そして、二女(8歳)が小学校に入学した2005年4月以降は、「学校で日常的に観察可能」として、村教委などと検討会を開いて小学校側からの情報で状況を把握するだけの状態になっていました。    しかし、状況把握と呼ぶには、お粗末な学校側・教師の認識だったと思います。 そこで、小学校の教師の方に質問です。 1)児相から児童虐待の連絡が入った場合の対応は、日常的に話し合いは行っていますか? 2)児相から児童虐待の連絡が入っていない場合でも、家庭での児童虐待の恐れのある場合の対応について、日常的に話し合いは行っていますか? 尚、児童虐待は、「疑いの恐れがあるだけ」でも、教師・近所の住人は、児相・都道府県の設置する福祉事務所に連絡しなければなりません(児童虐待の防止等に関する法律 第6条)。  私は、精神保健福祉士取得の為、勉強中です。児童虐待は、地域精神保健福祉の領域内でも有り、PTSDへの発展によっては精神疾患・神経症の領域に関わる内容です。  地域精神保健福祉の連携という今後の現実的な課題として、現状把握をしたと思っていますので、宜しくお願い致します。

  • 私に合う仕事

    年齢は31の女です。 求職2ヶ月になりました… 仕事が決まらず、焦ってパニックになり、自己分析できなくなってきました。 客観的に私を見てほしいです。こんな私に合う仕事は何でしょうか… 職歴 高校の英語教師(常勤講師)二年 大手本屋で販売アルバイト一年 子育てアドバイザー四年 期間満了で終わりました。 資格は 中高英語教員免許 英検準一級 Toeic 745 小学校英語指導者 保育士 チャイルドカウンセラー 学校司書教諭 現在国語と日本語教師の単位を中途半端にとっています(全部取り終えたら免許がもらえます) パソコンは基本のみマスター 何がしたいのか全く浮かばなくなりました… 精神的にまいっています…

    • abbyal
    • 回答数4
  • 「春男の翔んだ空」を描いた漫画は

    映画「春男の翔んだ空」と全く同じ筋書きの漫画を読んだことがあるのですが、見つかりません。 ご存じの方、書名、作者、発行書店など一つでもいいですのでお願いします。 「春男の翔んだ空」は、実在した北九州市に二番目にできた養護学級(当時の名称は別だと思います)教師と障がい児との物語です。教師は飛行機事故で亡くなり、学校葬で教え子が「仰げば尊し」を突然みんなの前で歌います。 映画を見ていない私がはっきりこの筋を覚えており、ネットで検索した映画の筋書きと一致します。この漫画が実在したことは間違いありません。