検索結果
心臓病
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 横領罪で訴えられそうです!!
長文でわかりにくいかもしれませんがどなたか助けてください!!お願いします。 以前勤めていた会社で医薬品のルート営業をしていたのですが、その日は納品予定の薬の他に備蓄として薬を段ボール一杯分持ち出していました。その日の納品などを終えてその日は直帰をしました。 次の日プライベートで少し問題があり、会社を休みました。その時備蓄の事が頭にあり、営業車を会社の駐車場まで持って行きました。その後土曜日曜と挟み月曜日は会社を無断欠勤しました。 その後会社から呼び出しがあり、社長からかなり怒られ退職届けを提出し会社を辞めました。 そして今日になって社長から連絡があり、備蓄の薬に対して横領もしくは損害賠償を請求するために顧問弁護士に相談していると連絡がきました。 こういった場合横領罪で立件されたり、損害賠償を請求することは可能なんですか? もう自分一人の力ではどうしようもなくてほんとに困っています。どなたかお力添えをお願いいたします。
- 締切済み
- その他(法律)
- morimasa6146
- 回答数3
- アパートの売買契約中に孤独死発生。販売価格は?
初めて質問します。 親が所有しているアパートを売りに出す事になり、不動産業者が買い取る事が決まりました。 現在は契約も済んで、頭金も受け取っている状態です。 今月中には契約が終えられる、というタイミングでアパート入居者の孤独死が発生してしまいました。 亡くなられた方は60代の女性で、保証人も「勝手に名前を使われていて身に覚えがない」と言っており、身寄りもなく生活保護を受けていたようです。 3ヶ月ほど家賃が滞納されていたので管理会社にも以前から相談しており、その事は買い手の業者にも伝えていました。 管理会社、警察、大家立会いの元、部屋に入ったら布団の中で亡くなられていたようです。 死後2週間ほどでした。 この場合、事故物件として契約した販売金額から下げられてしまう…という事はあるのでしょうか? また、ここからどのような流れで対処をしていけば良いのか教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 不動産売買・投資
- sarami0101
- 回答数2
- 進んだ道に後悔してます。
進んだ道に後悔してます。 33歳男です。 3年程前に転職活動で採用頂いた会社があります。小さな会社でしたが勢いのある、従業員や社風もいい所でした。 面接も3時間頂き、時間を割いてじっくり聞いてくれました。 出社して二日目ですが、自分には持病があることを打ち明けました。 面接の際には伝えておらずその時伝えておかないとと思いました。 結果、採用取り消しでした。 昨日ですが、たまたまネットでその会社の記事を見てやはり後悔してます。 今その会社でお世話になってたら、今この状態よりも良かった。 今頃手に職を付けていて、家庭も築けてた。 後悔が頭をグルグルしています。 それ以来ずっと派遣社員です。 仕事は工場で働いております。 こんな事で振り向いてはダメだと感じております。 この歳なのに、何言ってんだと思い聞かせてます。 ただ逃した物は大きかったと。 なぜあの時に前以て持病があると伝えていなかったんだろうと。 皆さんにもいろいろ後悔ありますか? どう打破しましたか? 重い話になりましたが、お聞かせください。
- 体調不良の原因について。
体調不良の原因について。 昨日から今まで体調がよくないのですが、まず昨日は会社→映画→友達と飲みに行くという予定がありました。 ※映画は観たい映画を1人で、飲みはあまり乗り気ではありませんでしたが断りきれずに約束してしまったので行くことにした相席屋での飲み会です。 最初に体調不良を感じたのは仕事が終わる1時間くらい前で、水分を飲んでも飲んでも異様に喉が乾いていました。(ちなみに数分前に空き時間を利用して簡単に個人的なお金の計算をしました) そして映画館についたら気がついたら喉の乾きは治っていて、普通に楽しめました。 映画の最中軽く頭痛がしましたが、大したことなく治まりました。 映画が終わると今度は友達と相席屋に行くことにとても緊張し、心臓がバクバクしていたり喉が詰まる感じがしました。 そして相席屋についてからも相席する男性がいない時は普通だったのですが、来ると緊張からか上記のような喉の違和感やバクバクを感じていました。また息が詰まるような感じも… そして数時間後に別れたあとは、気持ち悪さを感じました。しかしこれはお酒を飲んでいたので、単に酔ったのだろうと思いました。 帰宅後は気持ちは悪かったのですが特に吐きそうにも無かったので、そのまま寝ました。 そして今日は休みだったのでお昼頃に起きたのですが、気持ち悪さはほとんど無くなっていたけど今度は緊張とは違う感じの心臓のバクバクを感じました。鼓動が早い感じです。 ずっとバクバクしているわけではないのですが、そういう状態が長かったです。 またいつもより食欲がなく、普段ならペロリと食べられる量でも残してしまいました。 1日倦怠感からか何もやる気が起きず、とりあえず返さなくてはならないDVDを観たくらいです。 いつも休日はゴロゴロしていますが、「やることないし~」みたいな感じではなく「だるくて基本動きたくない」って気分でした。 そしてお風呂に入ったら、少し治まっていた心臓のバクバクが強まりました。 普段は体調不良をあまり感じないので気になるのですが、原因は何でしょうか? ただの二日酔いだろうとも思ったのですが、お酒を飲む前にも微妙に体調が悪かったことや特にハイペースで飲んだわけでもない(弱い方なので4時間かけて2杯以下(ピーチサワーとファジーネーブル)にしました、ちなみに前はこれでは気持ち悪くなるほどは酔いませんでした)のに次の日の夜になっても体調が治らないので他にも原因があるのかと気になっています(^_^;) また飲み会の前日の朝も身体がだるくて、帰宅後は両足(太ももからふくらはぎあたり)が次の日になるまで痺れていました。 ※長くなってすみません、関係ないかも知れませんが一応体調不良を感じた前後の行動は載せて起きます。
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- JKkaizo
- 回答数3
- 脳梗塞予防にはどのようなことをしたらいいですか?
タバコを吸わない 酒を飲まない 食事に気を付ける(高コレステロール) 水分の補給 運動 などでしょうか? あとなにかありますか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- tasukete2018
- 回答数4
- これは自律神経失調症ですか?最近心身ともに不調が続
これは自律神経失調症ですか?最近心身ともに不調が続き毎日起きて1日を過ごすのが苦痛です。 発達障害持ちで仕事がなかなか務まらず、作業所で今訓練していて病院に行く金もなくて、親に症状を説明し、病院に行きたいと頼んでも金銭的に余裕がなくて連れていってくれません。 役所に相談に行ってもどうもしてくれないし死にたいです。 どんな症状があるかというと、 ・立ちくらみや目眩が酷い ・服を着替えるなど少し動くだけで疲労感が酷くすぐぐたっとしてしまう ・寝ても2時間ぐらいしか寝れずすぐ起きる ・腰痛や肩こり、頭痛が酷い ・理由もなく涙が出てきたり常に憂鬱な気持ちが続き、改善される事がない ・暑いはずなのに寒く感じる こんな症状がずっと続いています。何なのでしょうかこれは。調べると自律神経失調症の症状に凄く似てる気がするのですが
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- mtmtmmvvllll
- 回答数5
- 犬の運動量
我が家にはキャバリアとトイプードルミックスの女の子もうすぐ1歳(約7キロ)がいます。 海外在住です。大きな草原?や公園でリードなしで走り回ったりできるようになったのでそのような散歩の仕方で毎日運動しています。 最近、ボールを投げて、犬が持ってきてまた投げる遊びを10分くらいすると疲れるのか途中で寝転がったり、伏せの状態で休憩をしたりします。お水も頻繁にあげるようにしていますが、もしかしたら運動量が多すぎるのではないかと心配になり、質問させてもらいました。 本人はまだ遊びたい!みたいな感じはあるのですが、休憩したりする行動をしたら早めに切り上げています。 私の中ではまだ若いのになと思いつつも、体も小さいしそこまで激しく運動させたら体に負担になっているのかもしれないなとも思います。 家の周りを歩いて散歩するより、明らかに草原で走り回る方が楽しそうにしているのでついついそちらへ行ってしまうのですが、そのような激しい運動はこのような犬種にはさせない方がいいのでしょうか? 詳しい方がおられましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。
- 手の冷えと痺れについて
以前から時折、夜寝てる間に手が痺れると同時に冷える事があったのですが、ここ最近毎日のようにその症状に悩まされています。 以前糖尿病でクリニックに通っていた事もあり、糖尿病による冷えの症状もあると聞いて再びクリニックで診察したのですが、糖尿病による冷えは末端部分が対象らしく、私の場合肘から手首までの間なので糖尿病は関係ないだろうとの事でした。 (手首より先の部分は感覚が鈍って冷えが収まるまで指を器用に動かしにくい感じ) 一応痺れに対する薬としてサインバルタというのを処方してもらい、これを服用してからは痺れの症状は治まりましたが、冷えの方は相変わらずの状態。 冷えといっても痺れを伴う事から通常の冷え性とは違うタイプのものだと思います。 まるで自分の手が血が全く通わない遺体のような冷たさになり、夜中でも目が覚めてしまい、何度も夜中に目が覚めてしまう有様。 このまま手に血が通わなくなって壊死してしまうのでは、と不安な毎日を過ごしています。 この謎の手の冷えと痺れの原因に心当たりのある方はいらっしゃいますでしょうか?
- あなた好みの、3拍子揃ったものは、何?
昔からよく「立てばシャクヤク、座ればボタン、歩く姿はユリの花」と綺麗な女性の姿を表現しますが、このように「3拍子揃ったあなた好みの物」を教えてください。 音楽で言えば、ビートルズです。 演奏にビートが有り、曲がリズミックでも哀愁の有るメロディー、そして粗野の中にも斬新で独特のハーモニー。 これはもう音楽の3要素「旋律(メロディー)和音(ハーモニー)拍子(リズム)」をバッチリ満たしていて、人気が出ないわけないですね。 見た目で言えば「若い、4人がそれぞれ持つ独特の個性、服装髪型のセンスがいい」 と、3拍子。 そして残したものと言えば「クラシックの3Bと並ぶ優れた作品群。世界からかき集め英国に税金として収めた金。今も変わらぬ人気と名声。」 「実物より大きい、ビートルズの銅像。昨年、リバプールにて」
- 電磁波について
知り合いに電磁波に興味を持って色々な本を読んでIHは悪い、携帯電話は電磁波が強い等 (助言)をしてくれる人がいます。 細かいく本を読んでいないので何とも言えないのですが、通常日常生活を送るにあたり どの様な点に気を付けたら宜しいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- worldbank
- 回答数9
- そろそろ人工透析を…と言われました
75歳の父が医師に人工透析を勧められました。 今すぐというわけではなく、 とりあえずシャントを作って…ということです。 糖尿病、また腎臓がんのため、手術をし、7年前から片腎です。 仕事や朝の散歩などは人工透析を始めても続けられるのでしょうか。 食事は糖尿腎臓病に合わせた食事を取っていますが (冷凍でネットでお取り寄せ) 食事や水分量も気を付けないといけないと聞きますが それ以外に気を付けること等も教えてください。
- ベストアンサー
- 病気
- noname#233724
- 回答数7
- 医師の転職考えてます、アドバイスください
45歳で地方研究所に勤めている医師です。現在のポジショニングも先が見えてきましたので転職を考え始めています。しかし、出身大学は近畿圏ですし、大学卒業以来20年が経過し、過去の人間関係を伝手に転職するのは難しそう、あるいは気が進みません。選択肢の多い大都市部での医師転職が希望ですが、職の見つけ方、転職の注意点などアドバイスいただきたいと思います。
- 既婚男性女性に質問です。
自称誰にでも優しいと言う既婚男性についてどう感じますか 既婚男性→誰にでも優しいと自分で言う既婚男性は信用できますか?もし、自分(回答者さん)の妻に誰にでも優しいと言う男が優しくしてきて妻の心を奪われたらどう思いますか?どうしますか? 既婚女性→自分(回答者さん)の夫が自分で誰にでも優しいと言い、他の既婚女性に優しくしすぎて相手から好意をもたれた時はどう思いますか? また、これがきっかけで自分の(相手の)家庭が崩壊する寸前になったらどう感じますか。
- ベストアンサー
- 人生相談
- daimon0066
- 回答数13
- 期外収縮について質問です、一瞬ドキっとなったり、呼
期外収縮について質問です、一瞬ドキっとなったり、呼吸が一瞬とまるような感じがあるとおもいますが、2連続、もしくは数秒感の場合もあるのでしょうか? あまり気にしなくて大丈夫なものなのでしょうか?
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- pericomasayan12
- 回答数2
- 患者を全然診ない先生とかが居るけど… なぜか???
病院では、聴診器を使わない内科の先生や、 患者を全然診ない先生とかが居るけど… なぜか???
- ベストアンサー
- 医療
- kitanozaka46
- 回答数7
- これって危険ですか?
中2男子で体重110キロ、身長は156センチで腹囲は116です。 医師からはメタボといわれ一ヶ月に二キロは落とさないとヤバイそうです。 でも1500m走では5分は切っています。それでも痩せないとダメですか?
- ベストアンサー
- ダイエット・運動
- noname#243351
- 回答数4
- コロナウイルス
はじめまして。土曜日の夕方くらいから微熱と平熱の繰り返しが行われており、 心配なので、一昨日病院に行って血液検査をしたらコロナではなく、帯状疱疹だと診断されました。薬を服用し病院には行きましたが、一日家で安静にしていました。 帯状疱疹も痛みは殆どなく、熱だけが上がったり下がったりの連続です。 こんな時期なので、非常に不安です。医者には抵抗力が弱っていると言われました。 どなたかこのような経験をされた方がおりましたら、心温まるアドバイスお待ちしております。宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 病気
- oksota1188
- 回答数4
- たまごを1日に2個ずつ食べても平気ですか?
40代以上の年齢でたまごを1日に2個ずつ食べても平気ですか? 中性脂肪が高くなったりとかたまごは1日1つ以上食べては行けないような気がしています。
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- nanr3255
- 回答数9